様々なキャリア~目標とする働き方~

メディカルシステムネットワークグループ(なの花薬局)

業種 保険(調剤)薬局
2023年取材記事
患者さまにできる最大限を考えて実行。それが資格取得につながっています。
私のCAREER 薬局薬剤師(病院研修期間)
キャリアの軌跡と今後

就職後も薬剤師として 成長し続けられる 環境に魅力を感じ入社

 なの花薬局は、大学時の実務実習の受け入れ先。「一つの店舗だけだと調剤に偏りがあるから」と複数の店舗で実習をさせてくれました。実習生にも学びの機会を幅広く与えてくれる会社であれば、就職してからも勉強し続けられるに違いないと感じたのが、就職先として意識したきっかけです。他社へのインターンシップにも積極的に参加し、比較検討を重ねた結果、ひとつの会社で長く働きたい自分に合いそうなのが、全国に店舗を展開しているなの花薬局でした。  最初の配属はクリニックモール内の店舗。間違ったことを伝えたらどうしようという不安から患者さまの質問にうまく答えられなかった私に、「聞こえる範囲にいるから大丈夫」としっかりとフォローしてくれる先輩の言葉に支えられました。また、自分でもeラーニングで自習するほか、同種・同効薬の使い分けについての本で知識を深めました。服薬指導に慣れてきた頃、モール内の整形外科に多くのスポーツ選手が訪れていることを知り、「選手に薬の使い方をアドバイスしたり、ドーピング規制対象となる成分をチェックできればもっとお役に立てる」と、スポーツファーマシストの資格取得を志しました。

全体表示
2022年取材記事
さまざまな学びを共有し 地域や社会にも貢献できる薬剤師へ。
私のCAREER 教育セクション課長
キャリアの軌跡と今後

子を思う母の気持ちに 応えたいと自己研鑽に励む

 保健所の食品衛生監視員として4年間にわたって勤務した後、結婚を機に転職を決意。調剤に関する知識を一から学べる充実した研修体制に惹かれ、なの花薬局への入社を決めました。1年目に私が配属された店舗は内科・小児科門前で、お子さんの症状を心配して、熱心に質問されるお母さんが多く、期待に応えたいという思いを強く感じました。そのため、添付文書を読み込んだり、製薬メーカーが主催する勉強会に参加したり、先輩の服薬指導を見てメモしたり、自己研鑽に励みました。また、近隣店舗からの応援要請にも積極的に応じ、さまざまな診療科の処方箋に触れ、知識の幅を広げていきました。

全体表示
2021年取材記事
薬剤師一人ひとりの成長を多角的に支援し 薬物療法の質的向上に貢献したい。
私のCAREER エリア長・教育部門担当
キャリアの軌跡と今後

長期での成長ビジョンを 描けるのが魅力

 大学卒業後、製薬会社のMRとしてキャリアをスタート。結婚を機に退職し、その後は複数の保険薬局で薬剤師として経験を積んできました。  それまで居住していた東北エリアを離れ、全く地縁のない近畿エリアで新生活をスタートすることになり、転職先を探す中で出会ったのがなの花薬局でした。ある程度の規模があり、段階的なキャリアアップが可能なことに加え、全国展開しているため引越しをしても通勤可能な店舗に異動できることが魅力でした。特にこれまで勤務してきたのは、個人薬局など小規模なところが多かったので、引越しをするとキャリアが途切れてしまうという悩みがあっただけに、「ここなら長期のキャリアビジョンを描くことができる」と入社を決めました。

全体表示
2020年取材記事
働きやすい恵まれた環境。仕事も子育ても頑張っています!
私のCAREER 薬局長 兼 管理薬剤師
キャリアの軌跡と今後

小児薬物療法認定薬剤師として、 患者さまの治療に寄り添う

 2019年3月に念願だった「小児薬物療法認定薬剤師」の資格を取得しました。目指したきっかけは、数年前に勤務していた店舗です。門前の総合病院が総合周産期母子医療センターを有していたため、術後やアレルギーなどの小児の処方箋を多く受け付けており、服薬指導をする中で小児薬物療法の様々な問題を意識するようになりました。  小児適応のある薬剤は現状少なく、添付文書に服用法が出てこないものも多くあります。また幼い子どもが治療の必要性を理解して服薬することが難しく、お母様方も飲ませ方やタイミングがつかめず不安をお持ちでした。例えば、食後薬を状況によっては授乳前に与えて良いか。一般的に良いと言われることは本当にそうかなど、確証を持って服薬指導するには専門知識をもっと得なければと考えました。同じ子どもを持つ母としてお役に立ちたい思いも強かったですね。  資格取得はゴールではなく、知識を活かしより良い小児薬物療法を提供することを目的としています。服薬への疑問点がないかなど積極的にお声がけをして不安を解消し、患児本人が納得して治療に臨み、その結果快方に向かっているといった様子を聞けた時は嬉しいですね。今後も知識を深め、他の薬剤師にも還元していきたいと思い、日本薬剤師研修センター認定集合研修会を定期的に開催しています。

全体表示
2018年取材記事
病院研修で得た知識・気付きを、地域医療に活かしていきたい。
私のCAREER 薬局長
キャリアの軌跡と今後

医師の治療方針を理解する 大切さを知る

 当社入社後は、大阪梅田の店舗で約10年間勤務。顔なじみの患者さまも増える中で、一人ひとりのQOL向上にもっと貢献したいと思うようになりました。クリニックモール内の店舗であったため、医師との距離も近く、内科医の依頼で「患者さま向け糖尿病教室」の講師も経験。医師がどんな治療方針をお持ちか、栄養指導や検査値に関する考え方等を知るとともに、患者さまは何を不安に思っているかなど様々な情報を得られ、非常に有益でした。より適切かつ親身な服薬指導を行えるようになり、医師の治療方針を理解した上で患者さまへの服薬指導を行うことが大切と気付くきっかけにもなりました。  しかし、通常の薬局業務で、処方箋から治療方針や処方意図を読み解くには限界があります。では、医師と密なコミュニケーションが可能な病院薬剤師はどうか?病院研修の話を会社からいただいたのは、そんな関心を寄せていた時です。自分の視野を広げ、スキルアップするまたとないチャンスだと思いチャレンジすることを決意しました。

全体表示

ページトップへ戻る