-
メーカー
北興化学工業株式会社
【東証スタンダード上場】安定業界の中で独自の強みを武器に確固たる地位を築いている化学メーカー
東証スタンダード上場という安定した経営基盤を持つほか、食に関わる農薬事業、生活必需品に関わるファインケミカル事業と、各事業における需要も安定しています。
農薬事業では全都道府県にそれぞれ営業担当を配置した「地域密着型のきめ細やかなマーケティング」を展開し各地域の農家の方々の声を反映させることで、農作物の安定供給を支えられる”高い商品開発力”を実現しています。化学品事業ではコントロールの難しい化学反応を高い技術力で制御し、高品質・高付加価値のファインケミカル製品を作り出しています。製造現場なども経験したオールラウンドな技術者を育成できているからこそ、難易度の高い技術を駆使できている点が強みです。 -
保険(調剤)薬局
一般社団法人ファルマネットみえ
「くらし・健康・笑顔をつなぐ」健康サポート薬局として地域の皆さまの健康をサポートしていきます。
私たちは、地域の皆さまの健康へのお手伝いがしたいと思っています。
来局されるすべての患者さまに安全で有効な薬物療法がなされるようサポートしていきます。
地域の方から信頼される薬局・気軽に何でも相談できる薬局であり、健康な暮らしのよりどころでありたいと願っています。 -
メーカー
PDRファーマ株式会社
「医療のあり方や患者さんの人生に変革をもたらす次世代医薬品の創出」をMissionに掲げており、放射性医薬品という専門分野で人々の健康、そして医療に貢献ができる。
PDRファーマは、半世紀に亘り、主にがんや認知症等、治療ニーズの高い疾患の診断薬や、治療薬を供給し続けてきた製薬会社です。医薬品の中でも、放射性核種が含まれる放射性医薬品に特化しており、参入障壁が極めて高い市場の中で、確立された地位を築き、多くの患者様の健康と核医学の発展に貢献してまいりました。
既存の診断用放射性医薬品と、治療用放射性医薬品に加え、ペプチドリームグループでの協業や海外からの導入・協業により、画期的な新薬の研究開発、診断薬と治療薬が一体となったTheranostics製剤※の更なる拡充を図っていきます。 -
病院
パナソニック健康保険組合 松下記念病院
「Hospitality」「Team-Work」「Communication」を3本柱に、最高の医療と患者様に満足していただける安全な医療を提供し、医の高い倫理性や人間愛を尊重した医療を目指します。
パナソニック健康保険組合は、各種の保険給付に加えて疾病の予防と健康の保持増進を図るため、各部門の事業を通じてパナソニックグループ従業員(被保険者)とその家族(被扶養者)の健康福祉を向上させるとともに、地域社会にも貢献しています。「健康を高め生命に奉仕する」ことを使命として、先進的な医療、積極的な健康づくりや疾病予防、介護事業など多彩な事業を展開。多くのスタッフがパナソニックグループと地域の人々の「健康」を支えています。
-
保険(調剤)薬局
株式会社ファインメディカル
『日本一のモデル薬局』の実現を一緒に目指しましょう!
私たちは、『日本一のモデル薬局』を目指しています。
患者さまだけでなく、地域の方々に「この薬局にきてよかった」「この薬剤師に相談してよかった」と思っていただくために、日々何が必要なのかを皆で考え、実行しています。
そのひとつが在宅医療への参入です。月間1000人以上の患者さまに在宅医療を提供しています。また、OTCの販売にも力をいれています。薬局は処方せんをもらうだけの場所ではなく、地域の健康相談の中心地としてOTCの販売や健康の相談なども積極的に行っています。
地域になくてはならない薬剤師、そして多くの方々から「ありがとう」といっていただける仕事を一緒に作ってみませんか。 -
病院、保険(調剤)薬局
一般社団法人 三重県薬剤師会
三重県の地域医療を一緒に支えましょう! 三重県薬剤師会では、「薬剤師無料職業紹介所」を設置し、幅広く求人情報を提供しています。 三重で働く薬剤師の求人情報は、ぜひ、「三重県薬剤師会」にお問い合わせください。
三重県は、薬局や病院などで働く薬剤師数(人口10万人当たり)は全国で41位と、薬剤師不足が深刻な状況です。
2,200名の会員とともに、三重県の地域医療を一緒に支える薬剤師を募集しています。
三重県薬剤師会では、厚生労働省の認可を受けた「薬剤師無料職業紹介所」を設置しており、県内の病院や薬局をはじめ、製薬企業まで幅広く求人情報を提供しています。
三重で働く薬剤師の求人情報は、「三重県薬剤師会」にお問い合わせください。また、県内各事業所の求人情報は三重県薬剤師会HP内『新卒薬学生向けの薬剤師就職情報』に掲載しています。コチラもぜひご覧ください
-
メーカー
大鵬薬品工業株式会社
“すべきこと” を追い求め、製薬の力で笑顔あふれる社会を
自宅で服用できる経口の抗がん剤がほとんど使われていなかった時代に、患者さんのQOLを考えて新たな経口抗がん剤を開発、信念を持って、その至適投与方法を探求し続けた日本の会社、これが大鵬薬品です。こうした歴史の一部を振り返っても、“すべきこと” の課題を粘り強く解決しながら仲間にバトンをつないでいく文化が大鵬薬品の成長を支えてきました。これからも“すべきこと”をやり抜く力を持つ人財を育て続けることにより、さらなる成長を目指します。さまざまな悩みを抱えている患者さんや生活者の皆さまの「笑顔」に貢献し、「いつも」の生活が「いつまでも」続くように、全世界の社員とともに、安心して使っていただける品質の高い優れた製品を世界中にお届けします。
-
保険(調剤)薬局
株式会社フロンティア
「人と心を大切にする」 患者様の心を大切にするには、 社員一人ひとりの心が豊かであること。 患者様に向き合うには、 社員同士のコミュニケーションが円滑に図れる環境であるということ。 私たちは、「人と心を大切にする」という企業理念を掲げ 社員にも、患者様にも愛される企業を目指しています。
全国173店舗で展開する当社では
◆専門認定薬剤師の資格取得や学会発表など薬学を究めるスペシャリストの道
◆薬局の領域を超えた経営・人材育成など、人や会社を動かすマネジメントの道
◆かかりつけ、指導薬剤師、健康フェアなど地域と深くかかわる道
など、幅広いフィールドで薬剤師が活躍しています。
その秘密は、「安心」×「人間力」×「専門性」を高めていける手厚いサポート体制。
社員自らが「やってみたい」「挑戦したい」と思う前向きな気持ちを後押しすることで、真に地域医療に貢献できる薬剤師を育成します。
当社の企業理念である「人と心を大切にする」を一緒に実現していける方
自分の意志を持って「考動」できる方
私たちと一緒に、成長を楽しみませんか? -
病院
医療法人 社団主体会(主体会病院、小山田記念温泉病院)
1.患者様のための主体的な医療 2.医療は福祉の原点 3.患者様に信頼され愛される病院 4.健康増進からターミナル・ケアまでの生涯医療への充実 5.地域医療の推進
2つの病院以外に複数の福祉・介護施設を開設し、全国有数の医療・福祉総合施設群を形成しています。
また、両病院共に、急性期の治療を行う一般病棟、リハビリテーションを集中的に行う回復期リハビリテーション病棟、急性期の治療を終えても引き続き病院での医療療養が必要な方のための医療療養病棟を有しています。これらに加え、小山田記念温泉病院には、重度の肢体不自由、神経難病などの治療を行う特殊疾患病棟、急性期の治療後あるいは在宅で療養されている方が安心して地域で生活ができるように治療・サポートを行う地域包括ケア病棟も有しています。
外来診療では、一般診療のほか、血液透析療法、通院・通所リハビリテーション、小児リハビリテーションなども行っています。 -
メーカー
大正製薬株式会社
「ファイト イッパーツ!」リポビタンDのTVCMでおなじみ、ワシのマークの大正製薬は、 セルフメディケーション事業と、医療用医薬品事業を2つの柱に展開する総合医薬品メーカーです。
セルフメディケーション事業と、医療用医薬品事業。この2つの事業が両輪となってバランスの取れた成長と競争力の強化を目指し、企業として持続的に成長できるようグループを挙げて取り組んでいきます。また、海外部門では、東南アジア市場に欧州市場を加えた二極体制で展開し、今後は新たな国・領域への展開にも積極的に取り組んでまいります。
-
メーカー
協和キリン株式会社
協和キリンは、イノベーションへの情熱と多様な個性が輝くチームの力で、日本発のグローバル・スペシャリティファーマとして病気と向き合う人々に笑顔をもたらすLife-changingな価値の継続的な創出を実現します。
・抗体技術の進化へ挑戦を続けることに加え、多様なモダリティを駆使し協和キリンの強みを生かした創薬により、有効な治療法のない病気の治療に取り組んでいきます。
・医薬品事業で培った疾患に関する知見と最先端の科学・技術の応用に努め、医薬品にとどまらない社会の医療ニーズに応えていきます。
・常に信頼され、成長が期待される企業であり続けるため、世界トップクラスの製品品質とオペレーショナルエクセレンスを追求し続けます。 -
メーカー
三笠製薬株式会社
創業80年の信頼で、患者様と社会に貢献を
当社は外用剤を主力に整形外科領域に特化したスペシャリティファーマとして、患者様のニーズに応えた製品を次々と創り出してまいりました。創業78年の安定した基盤と、積み上げてきた信頼と技術力を武器に、今も患者様のニーズに更に応えるべく研究・開発を行っています。
最近ではアジア圏への製品・技術輸出などの事業展開を行っており、2011年から中国国内の製薬会社と業務提携を開始しております。今後も国内市場の先行きを見据え、海外市場においてもシェアを獲得し、当社の製品が海外の患者様にも貢献できるよう日々取り組んでおります。 -
病院
武田病院グループ
Bridge The Gaps ~ブリッジ・ザ・ギャップス(橋をかけよう) 武田病院グループは、 患者さんとの間に思いやりと信頼のかけ橋を 地域社会との間に信義と信頼のかけ橋を すべての職員の間に心と心をつなぐ信頼の かけ橋をつくりあげる努力を重ねます
武田病院グループは、基幹病院である康生会武田病院、医仁会武田総合病院を中心に、予防・健診、急性期から慢性期、そして介護・福祉と継ぎ目のない医療・介護サービスをトータルに提供しています。
経営理念である「思いやりの心」というのはすべての根底にあるものです。
患者さん、地域の皆様、職員、どのような関係でも必要なものであり、大切にすべきものです。
私たちは、患者さんに精神的・身体的・経済的負担を与えない医療・保健・福祉を目標に、職員一人ひとりが、「かけがえのない生命を守る、かけがえのない医療を提供する」ため、「かけがえのない人間」になれるよう努力しています。 -
病院
尾鷲総合病院
東紀州の中核病院
東紀州、特に尾鷲市・紀北町を医療圏とし、その中で地域医療・救急医療・地域包括ケアシステム
での医療の重要な役割を担い、地域になくてはならない病院です。
また、地元の医師会や薬剤師会とも繋がりが強く、普段から連携をとり尾鷲市と紀北町の医療を
支えています。 -
その他
日本赤十字関東甲信越ブロック血液センター
日本赤十字社は、献血だけではない『血液製剤の医薬メーカー』としての役割を担っています。
国内で唯一の「血液事業」を展開する日本赤十字社。私たちは、献血から輸血用血液製剤の製造、そして医療現場へのお届けまでを一貫して担っています。
血液センターは、まさに輸血用血液製剤のメーカー機能としての役割を担うポジションです!
「苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守る」という同社の思いに共感してくださる方、さまざまな業務を経験しキャリア形成がしたい方、ライフステージが変わっても1社で長く働ける会社を探している方など、様々な働き方を叶えられる会社です。
-
病院
独立行政法人労働者健康安全機構 千葉労災病院
働く人と地域医療を支える労災病院グループ
当機構は、厚生労働省が管轄する独立行政法人です。主に、我が国の経済力の源である勤労者の健康と安全を守るための政策医療(勤労者医療)を担っています。
当機構は全国32ヵ所に労災病院等を設置・運営しています。労災病院では、全ての勤労者の健康障害の予防、診断、治療、早期職場復帰のために専門的医療を実施しています。また、高度先進医療を実施して、地域の中核病院としての役割も果たしています。こうのような特性から、勤労者医療を通じて“我が国の経済を支えている”といったやりがいを感じられるのも大きな魅力の一つです。
また、薬剤師のスキルアップを支援する体制も充実しており、多くの認定・専門薬剤師が活躍しています。
-
官公庁
京都府庁
『京都の未来を創り上げる』 京都には、長い歴史をかけて先人が守り紡いできた文化や産業、そして人と人との絆といった「京都力」とも言うべき力があります。人を大切に、地域を大切に。この「京都力」を結集し、府民の皆さまとともに、京都府の未来を創り上げていきます。
京都府の薬剤師職は、 薬事、食品衛生、環境衛生、環境行政など広く京都府内の業務に携わり、最近では規制だけでなく振興・啓発に関する業務を行う機会も増えてきています。多くの産業・分野・地域・人々との関わりを経験するため、幅広い知識や視点、つながりを持った薬剤師になることができ、これらの経験を生かしてよりよい社会の実現への役割を担うことができる点が大きな魅力です。
-
官公庁
神奈川県
いのち輝くマグネット神奈川を実現する
神奈川県では、「いのち輝くマグネット神奈川」の実現に取り組んでいます。
県民が生きている喜びを実感し、生まれてよかった、長生きしてよかったと思えること。そして、住んでみたい、何度も訪れてみたいと思える魅力あふれた神奈川を実現するため、是非一緒に働きませんか? -
病院
横浜市立大学附属病院
質の高い教育・研究体制
大学病院として高度で安全な薬物療法を提供するために、論文抄読会や勉強会等を通じて薬剤部全体のスキルアップを図っています。2年間のレジデント制度では臨床業務の中で知識、技能、態度を習得するための質の高い教育体制が構築されています。若手職員には指導薬剤師がついて研究
活動を行う体制があり、多くの職員が専門性を活かした発表を行い医療の発展に努めています。 -
メーカー
小野薬品工業株式会社
"成長盛り"の1717年創業、老舗製薬企業
働く場所としての小野薬品の面白みは、何よりも【成長中の企業の未来を自ら作っていくこと】にあると思います。
皆さんご存知のオプジーボを皮切りに、有力な新薬の発売がコンスタントに続いています。だからこそ、研究・開発・製造・MR・MA・PVなど社内各職種が充実した仕事をすることができ、国内のみならず海外への展開資源を形成することができています。
小野薬品はこれからも発展を続けていきます。成長中だからこそ、「やらされ仕事」の姿勢ではなく「主体性を生かす姿勢」が必要です。若手でも様々な提案を発信できる文化が当社にはあります。部門の仕事のみならず、新規事業提案などにも若手から参加していける【主体性を持った人が活躍できる環境】で、共に小野薬品の未来を描いていきませんか? -
メーカー
栄研化学株式会社
生まれる前から、人生を全うするまで。検査の力で、人々の健康に貢献する。
栄研化学は、臨床検査メーカーのパイオニアとして、80年以上にわたり、臨床検査薬や検査機器・検査システムを提供しています。大腸がん検診用の検査薬・医療機器で世界トップシェア、尿検査用試験紙でも国内トップシェアを占め、その他にも豊富な製品ラインナップを持つことが強みです。多くの薬学系大学出身者のOBOGの方々も活躍されています。