薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院

    公立大学法人 名古屋市立大学

    医療の高度化やチーム医療の進展に伴い 広がる薬剤師の役割に対応できる合計1800床の附属病院群

    治療上重要な位置を占める薬物療法の専門家である薬剤師の役割は、近年の医療の高度化やチーム医療の進展に伴い、非常に多様化してきています。従来の「調剤」はもちろんのこと、入院患者への医薬品の説明や副作用モニタリングを行う「薬剤管理指導」、感染制御チーム・緩和ケアチームなどの「医療チームへの参加」、適正な薬物療法の実施による治療効果の向上を目的とした「医薬品情報の提供」など、多くの重要な業務があります。薬剤師は、個々の患者にとって最適な薬物療法が安全に実施されるために、必要とされる場で薬剤師の機能を活かした業務を行い、積極的に他部門と協力・連携しています。

  • 病院

    社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス

    高度急性期、一般急性期、回復期リハビリテーション、療養、在宅医療など各施設が連携して医療を提供しています

    「社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス」は、「座間総合病院」「海老名総合病院」「東埼玉総合病院」の3つの総合病院を中心に、神奈川県と埼玉県にクリニックや介護事業所など計28の事業所を展開するグループです。

    「海老名総合病院」で高度急性期の患者様を受け入れ、「座間総合病院」で一般急性期の方を受け入れるなど法人内で機能分化を図り、専門性の向上に努めています。各エリアの特性を生かした地域包括ケアシステムを構築し、高度急性期医療から介護、在宅支援まで、切れ目のないサービスを提供しています。

  • 病院

    社会福祉法人 聖隷福祉事業団

    社会福祉業界の先駆者、そしてリーダーとして、94年間地域社会に貢献し続けてきました。医療・保健・福祉・介護の4つの事業を通じて、総合的なヒューマンサービスを提供する日本最大級規模の社会福祉法人です。

    〇聖隷浜松病院 JCI(国際医療機能評価機関)による認証を取得 〇聖隷三方原病院 急性期以外に重症心身障害児施設(おおぞら療育センター)やホスピスへの関わり 〇聖隷淡路病院 急性期・慢性期・ターミナル医療の他、訪問リハビリテーションなどの地域連携を行う淡路市の中核病院 〇聖隷横浜病院 急性期医療を中心に利用者の早期回復を目指す地域密着型の中核病院。 〇聖隷佐倉市民病院 多職種が連携して多様なセンター(腎センター、せぼねセンター、内視鏡センター等)で専門性の高い医療を提供 〇聖隷袋井市民病院 地域包括ケアシステムの中で急性期病院と診療所をつなぐ中間連携機能病院 〇浜松市リハビリテーション病院 嚥下、スポーツ、高次脳機能障害に特化した浜松地区のリハビリテーション医療の中核

  • 病院

    社会医療法人 財団新和会 八千代病院

    ■病院理念 最善の医療を提供する

    私たちは地域の皆様の健康を守り、より良い生活を送っていただくために最善の医療を提供します。
    そのために、以下のことを実践します。
    ■基本方針
    1. 患者本位の医療
    私たちは常に患者の皆様を第一に考え、全人的医療を行います。
    2. 地域中心の医療
    私たちは地域の医療機関や介護福祉施設、行政等と連携を取り、最良最適の医療を行います。
    3. 安全先進の医療
    私たちは絶えず先進の医療を安全に行えるように努力してまいります。

  • メーカー

    栄研化学株式会社

    生まれる前から、人生を全うするまで。検査の力で、人々の健康に貢献する。

    栄研化学は、臨床検査メーカーのパイオニアとして、80年以上にわたり、臨床検査薬や検査機器・検査システムを提供しています。大腸がん検診用の検査薬・医療機器で世界トップシェア、尿検査用試験紙でも国内トップシェアを占め、その他にも豊富な製品ラインナップを持つことが強みです。多くの薬学系大学出身者のOBOGの方々も活躍されています。

  • 病院

    愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院

    高い専門性の基、互いに連携/補完することで安全かつ安心な薬物療法の提供

    どの仕事をしたいのか、どれくらいしようと思っているのか、といった仕事に対するビジョンを持っているスタッフには、仕事を任せてみたいもしくは支援したいと考えています。このような意見を声にできる体制を作り、お互いに刺激しあえる職場にしていこうと考えています。
    また、与えられた仕事よりもやりたいと願った仕事を担当した方が、モチベーションや自覚が芽生えることから、可能な範囲で希望を取り入れた配置をしています。

  • 保険(調剤)薬局

    さくら薬局グループ

    地域医療の質で先をいく さくら薬局グループ

    全国にチェーン展開するさくら薬局グループ。
    私たちさくら薬局が選ばれる3つの理由についてご紹介します!

    ◇圧倒的な合格率が強み!専門認定は業界トップクラスの取得数!
     なかでも在宅療養支援認定薬剤師の取得実績No1(※)
    ◇薬剤師を徹底して守る!自社開発システム
    ◇業界最高水準!年間休日126日以上

    参加者の95%が"他社より魅力的"と回答!大人気の仕事体験プログラムを現地・Zoomにて開催しています。
    また、さくら薬局の現場社員とざっくばらんに話せる懇親会も各地で実施中!

    ※一般社団法人 日本在宅薬学会(2024年名簿一覧)より

  • 保険(調剤)薬局

    シーエスグループ

    シーエスグループの薬剤師は「顧客満足」をモットーに、 少しでも満足度が向上できるよう、毎日の仕事に取り組んでいます。

    私たちシーエスグループの「シーエス」とは、Customer Satisfaction(顧客満足)のこと。常に患者さまの立場に立ち、患者さまの満足を追求していこうと考えています。例えば、薬剤師が高度な知識を持ち、相互作用や副作用、薬歴なども考慮した的確な服薬・生活指導ができれば、患者さまの満足度は向上するはずです。また、会社として最新鋭の設備を導入することで、お待ちいただく時間を少しでも短縮できれば、患者さまの負担はほんの少しでも軽減されます。薬局や薬剤師が本来あるべき姿、地域における役割などを忘れることなく、本質を貫く集団でありたいのです。

  • 病院

    公益社団法人北部地区医師会 北部地区医師会病院

    ~ゆいまーるの“こころ”で支える地域医療~ 沖縄県北部地域の中核病院として「地域医療への貢献」を理念として地域の医療機関と連携を図り尽力しております

    年間休日126日、有給取得率85%と各人がプレイベートな時間を大切にしており、沖縄ならではのスキューバダイビングやサーフィンなどのマリンスポーツを楽しんだりしています。
    薬局では通常の病院薬剤師業務の他、専門・認定資格取得に力を入れており、費用の全額病院負担、学会出席などのバックアップを行っております。
    碧い海、青い空、白い砂浜、ガジュマルに代表される緑豊かな街並みなど国内有数の自然を有し、年間平均気温23℃の温暖な気候で住みやすい街 沖縄県名護市で一緒に成長しませんか?

  • 病院

    JA愛知厚生連 海南病院

    職種の垣根を越えた連携と地域に求められる医療を提供する!日常的に広がる活躍の場はここにある!!

    当院は、海部医療圏内における基幹病院としての役割を担っています。救命救急センター、地域周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院、第2種感染症指定医療機関等の指定を受けています。また年々増加する救急搬送の応需や、新型コロナウイルス感染症患者の受入れ継続など地域医療に貢献しています。質の高い医療を提供するため、病院全体で職種の垣根を越えた連携をし、薬剤師も専門性を活かして、日常的にチームの一員として活躍しています。また、より良い治療が継続できるように、保険薬局と情報共有を密に行っており、地域連携にも力を入れています。福利厚生についても、例年は国内外ともに職員旅行が企画され、院内の職員と自由に参加することができます。

  • メーカー

    全薬ホールディングス株式会社

    模倣せず、一歩前進した医薬品を創生し、効きめを創り、効きめで奉仕する

    全薬グループは創業以来「模倣せず、一歩前進した医薬品を創生し、効きめを創り、効きめで奉仕する」
    の創薬理念のもと、独創的な医薬品、化粧品、健康食品の研究開発、製造販売に挑んで参りました。
    OTC薬の主力製品「ジキニン」シリーズをはじめ、モノクローナル抗体医薬品や抗悪性腫瘍剤、
    敏感肌向けスキンケア化粧品「アルージェ」シリーズなど幅広い製品群を展開し、
    多くの人々の健康をサポートしております。また家族の健やかな”当たり前の暮らし”を守りたい。という思いから、
    新たに予防衛生用品「P'sGUARD」シリーズを発売開始するなど、新たな事業にも参入しました。

  • 病院

    医療法人協和会 (川西市立総合医療センター、箕面市立病院 他5病院)

    大阪・兵庫に7つの病院(内 2病院は指定管理)、4つの介護老人保健施設、在宅支援事業所を運営する医療グループです

    当法人は大阪府と兵庫県に5つの病院、2つの指定管理病院(うち1つは2025年4月より)、4つの介護老人保健施設、訪問看護ステーションなどを運営する従業員数4,000人を超える大きな医療法人です。病院は、急性期から慢性期まで機能分化しており、地域に密着した幅広い医療・介護を提供しています。

    2022年9月に開院した川西市立総合医療センターは、急性期医療に特化しており、地域の中隔となる施設として歩んでいます。更に、2025年4月より箕面市立病院の指定管理を開始予定。2028年度には箕面市新市立病院の開院を予定しており、薬剤師の更なる活躍が期待されます。

    また、薬剤部門では、調剤のみならず、病棟薬剤業務やチーム医療に注力できる体制を構築。最近では薬剤科アシスタントを活用し、調剤に追われる事なく薬剤師本来の業務に専念できるよう業務改善に取り組んでいます。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社育星会(カイセイ薬局)

    地域密着型の『顔の見える薬剤師』を目指し、患者さまの立場に立った最良のサービスと最新の情報を提供。

    カイセイ薬局は薬剤師が経営する調剤薬局です。
    社長を含め取締役のほとんどが現場経験のある薬剤師であるため、患者さまや薬剤師の想いに応える薬局経営が行われているのが大きな特徴です。
    『あなたにやさしい薬局・薬剤師に』を企業理念として、患者さまとしっかり向き合う時間を大切にし、社員全員が心をこめたサービスに専念できるよう、一人ひとりが長く働きやすいと思える職場作りをカイセイ薬局は目指しています。

  • 商社・卸

    堺商事株式会社

    幅広い商材を取扱い、グローバルに活躍できます!

    堺商事の取扱商品は約10,000品種にのぼります。化学品は私たちの暮らしに欠かせない製品の原材料です。実は身の回りをよく見ると当社の取扱商品に囲まれているかもしれません。また、当社の扱う商材には、医薬品原料や毒物劇物も含まれているため、薬学部で培ってきた知識を活かして、取引先と商談を行い、メーカーの生産活動を支えることができます。

    海外拠点には全社員の約10%が駐在しており、グローバルな情報ネットワークを構築しています。大手企業と違うフットワークの軽さと専門性で、仕入先・得意先各社のニーズに沿った個別の情報提供や提案を通じ、お客様のビジネスチャンス拡大に貢献しています。

  • 病院

    市立御前崎総合病院

    地域住民に対し思いやりのある暖かな医療と信頼される質の高い医療を提供し、保健と福祉の増進に尽くします。

    急性期医療から回復期、慢性期、終末期や在宅医療、介護までの切れ目のない体制を包括的に有した地域に密着した病院です。地域の皆さんが住み慣れた場所で、いかなるときも一貫した医療が受けられるよう、スーパーケアミックス病院の実現を目指し、職員一同日々努力しています。当院は、市内中心部と遠州灘を南に臨む海抜38メートルのところに位置し、温暖な気候と海と緑に囲まれた風光明媚な環境にあります。海好きの心をくすぐる遠州灘のダイナミックな波風と、初心者も安心な駿河湾の落ち着いた波が楽しめるため、マリンスポーツを楽しむ“UMIらぶ”な職員が増えています。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社ユタカファーマシー

    「6連休取得制度」「ご自宅から通いやすい店舗での配属相談」「複数人勤務の薬局体制」など働きやすい環境が整っています!

    「6連休取得制度」「ご自宅から通いやすい店舗での配属相談」「複数人勤務の薬局体制」など働きやすい環境が整っています!ユタカは全国に店舗を展開する富士薬品グループの一員として 東海・関西エリアを中心に展開する地域密着型の調剤併設型ドラッグストアです。「健康と美を通してこころユタカな生活を応援する 」という企業理念のもと、地域の皆さんと深くつながり、「あの薬剤師さんがいるからユタカへ行こう」と言っていただける薬局を目指しています!充実した研修制度や一人暮らししたい方に安心な社宅貸与制度など、詳細が聞きたい方はご連絡ください♪

  • 病院

    東海大学医学部付属病院

    薬学を通じて自己の成長を促し、持続的に公衆衛生の向上および増進に寄与する組織を目指しております。

    特定機能病院として、また地域の中核病院として、近隣の医療施設と緊密な機能連携、機能分担を行いながら、高度医療の提供に努めています。また高度救命救急センターも併設しており、ドクターヘリ運用も含めて、24時間体制で神奈川県下の救急医療に迅速な対応を図っています。薬剤師も高度救命救急センターで業務を行っており、救急医療のサポートを行っています。また災害時に被災地へ派遣されるD-MAT隊員にも薬剤師が含まれており、東日本大震災の際など薬剤師も被災地へ出向し、被災地の医療復興に貢献していました。救急医療だけではなく、様々な領域でのチーム医療に薬剤師が関与しているため薬剤師としてのスキルアップを求める方にとって、やりがいのある環境です。

  • その他

    株式会社嵯峨野

    医療、医薬品のプロモーションを通じ、医師・薬剤師・看護師等の医療従事者から患者とその家族、生活者までの幅広い人々に、様々な制作物で正しく情報提供することにより、社会と人々の安全と幸福に寄与する。

    取引先は主に製薬会社で、販売するものは、知識・アイディア・know-howを形にしたものなので、大きな機器設備・在庫を持たず、大きな原材料も必要としません。
    医療関係の知見をはじめ、医療用医薬品プロモーションコードなど、様々な知識やルールを把握した上で資材の作成を行うため、大手の広告代理店も直接は参入してこない、非常に安定した業態です。

  • 病院

    社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院

    あなたのチカラが発揮できるフィールドが、ここにある。

    医療薬学専門薬剤師、薬物療法専門薬剤師、がん専門薬剤師、緩和医療専門薬剤師の研修認定施設です。
    科内の定例勉強会: 隔週で若手対象の症例検討会、毎月の抗菌薬/抗がん薬勉強会、(有志のみ)毎週の英語論文抄読会があります。Ph.Dの学位を有する薬剤師が2名在籍しており、専門薬剤師資格取得の必須スキルとされる研究遂行能力を高めるためのノウハウについて学ぶことが可能です。2021年日本医療薬学会年会では、若手薬剤師が「Young Investigator's Award」を、2022年はベテラン薬剤師が日本医療薬学会年会で優秀演題賞を、日本癌治療学会学術集会で優秀演題を受賞しました!

  • 病院

    社会福祉法人  恩賜財団  済生会支部  大阪府済生会中津病院

    済生会は、明治天皇の意向で1911年に設立され、110年以上にわたり「施薬救療の精神」のもと、日本最大の社会福祉法人として医療・福祉活動を行っています。

    済生会は、情熱と独創性に溢れる人々が集まり、「済生会精神」のもと常に社会のニーズに応える新たな価値を創造しています。患者さん第一を掲げ、国民のニーズに合った医療と福祉を提供し、最善のサービスを追求することで、社会からの信頼を高めています。また、職員の生活充実と成長を支援し、豊かな社会人を育成すると共に、効率的な運営を重視し、健全な基盤に基づく医療福祉の場を構築しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ぼうしや薬局

    人と地域のかかりつけ薬局として、地域の人々の健康に貢献します!

    姫路市を中心に28店舗を展開する、『超』地域密着型の薬局です。
    ぼうしや薬局は「予防」・「外来」・「在宅」を薬局機能の3本柱と考え、様々な取り組みを行っています。
    特に予防の活動では、全店舗で健康イベント(骨密度、体組成、HbA1c等の測定)を定期的に開催しており、また全社イベントであるぼうしやフェスタ、ぼうしやセルフチェックデイ等を通して地域住民のセルフケア意識を高める取り組みに力を入れています。

ページトップへ戻る