薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院

    公立大学法人奈良県立医科大学 奈良県立医科大学附属病院

    医学の力で社会に貢献。

    1945年開学、2007年に法人化した奈良県立医科大学。
    本学では、大学間競争や超高齢社会などの環境の変化に適応しつつ、存在感をもって次世紀に向かって生き残り、飛躍を遂げるための基礎を築いています。
    また、地域との緊密な連携のもとで奈良県民を守る「最終ディフェンスライン」として、安全で安心できる最善の医療を提供するとともに、患者と心が通い合う人間味あふれる医療人を育成しています。

  • メーカー

    ゼリア新薬工業株式会社

    医療用医薬品事業とコンシューマーヘルスケア事業、さらに海外展開を手掛け、バランスよく安定した経営が強み

    「健康づくりは幸せづくり」をモットーに、医療用医薬品事業とコンシューマーヘルスケア事業を2つの柱として、バランスのとれた経営を進め事業を拡大するとともに、海外展開というさらなる成長へのエンジンを加え、2024年度上期海外売上高比率は55.7%に達しています。独創的で価値ある製品の開発・製造・販売を通じて、病気と闘う患者さま、健康と美しさを願うすべての人々の豊かな生活の実現に貢献することを目指しております。

  • 病院
  • その他

    スペラファーマ株式会社

    メーカーにはない「CDMO」としての「面白さ」がスペラファーマにはあります。

    我々、スペラファーマは医薬品の研究開発の大部分を占めるCMC研究領域を受託して提供している会社です。研究員の社員は【原薬】【製剤】【分析】という部署に別れ、専門性を活かして業務にあたっていますが、全ての部署で「治験薬の製造段階」から、「治験の各段階」、「商用製造を目前にした段階」までの幅広い領域の経験を積むことができます。また、受託企業ですので、多くの取引先様の案件に関わることができます。幅広い領域と、多くの案件に触れる事ができ、研究者として多くのスキルと経験を積めるという事はCDMOであるスペラファーマの魅力であると考えています。皆さんもスペラファーマで日本の医薬品研究開発になくてはならない人材へと成長して行きましょう!

  • メーカー

    全薬ホールディングス株式会社

    模倣せず、一歩前進した医薬品を創生し、効きめを創り、効きめで奉仕する

    全薬グループは創業以来「模倣せず、一歩前進した医薬品を創生し、効きめを創り、効きめで奉仕する」
    の創薬理念のもと、独創的な医薬品、化粧品、健康食品の研究開発、製造販売に挑んで参りました。
    OTC薬の主力製品「ジキニン」シリーズをはじめ、モノクローナル抗体医薬品や抗悪性腫瘍剤、
    敏感肌向けスキンケア化粧品「アルージェ」シリーズなど幅広い製品群を展開し、
    多くの人々の健康をサポートしております。また家族の健やかな”当たり前の暮らし”を守りたい。という思いから、
    新たに予防衛生用品「P'sGUARD」シリーズを発売開始するなど、新たな事業にも参入しました。

  • メーカー

    大正製薬株式会社

    「ファイト イッパーツ!」リポビタンDのTVCMでおなじみ、ワシのマークの大正製薬は、 セルフメディケーション事業と、医療用医薬品事業を2つの柱に展開する総合医薬品メーカーです。

    セルフメディケーション事業と、医療用医薬品事業。この2つの事業が両輪となってバランスの取れた成長と競争力の強化を目指し、企業として持続的に成長できるようグループを挙げて取り組んでいきます。また、海外部門では、東南アジア市場に欧州市場を加えた二極体制で展開し、今後は新たな国・領域への展開にも積極的に取り組んでまいります。

  • 保険(調剤)薬局

    トライアドウエスト株式会社 かもめ薬局

    ―強みは、スタッフ一人ひとりのホスピタリティーにある―  私たちには、社員の手で創られた『クレド』(行動指針)があります。そして『ホスピタリティー』(思いやりとおもてなしの心)を大切にしています。

    ➀私たちが目指す医療には、思いやりとおもてなしの心が必要です。かもめ薬局には、その心がある人財が集まっています。患者様、地域の皆様に最良のサービスを提供する為に、かもめ薬局のスタッフは日々努力を重ねています。②社員同士、店舗同士、他職種スタッフとの連携・協力・情報共有がしっかりとできる組織風土で、風通しの良さが自慢です。③かもめ薬局は、『在宅専門薬局』『ドライブスルー型薬局』など薬局の新たな在り方に挑戦してきました。また電子お薬手帳やオンライン服薬指導、AI搭載アプリの導入などDX化にも積極的に取り組んでいます。

  • CRO・SMO

    株式会社中外臨床研究センター

    今までにない新しい臨床試験のオペレーションを創造し、中外製薬グループの臨床オペレーション変革し挑戦続ける会社!

    ■中外製薬グループとして自社製品を取り扱うため、自社製品への愛着がもてる!
    ■中外製薬グループだけではなく、RocheやCROなど各役割を繋ぐHUB(ハブ)となって推進していく立場のため、チームとしての一体感を感じられる!。
    ■成長・活躍する場が多くある!
    ・臨床試験運営を自らがリードやGlobalと同じ立場で議論できるため、日本からの意見を自身で発信していける。
    ・最先端の臨床オペレーションを常に考え、中外製薬全体の臨床開発プロセス改善することができる。
    ・幅広い業務を若手から経験でき、高い目標を持つ社員が多く集まる組織のため、皆で高め合う組織風土があります

  • 病院

    地方独立行政法人 奈良県立病院機構 奈良県総合医療センター

    「最高レベルの医の心と技を持った人材の確保・育成」を理念に、患者に寄り添い、患者の気持ちを理解でき、優れた医療技術を有した医療人を育成し、県民の健康を生涯にわたって支え続けます。

    職員が働きがいを持てる職場環境を作り、そして次世代を担う医療人の育成に取り組んでいます。福利厚生も充実しており、薬剤師自身もキャリアの向上、維持そして働きやすいワークライフバランスの取れた職場となるように努力しております。薬剤師は、「薬」の専門家として、調剤や薬剤管理指導・病棟での服薬指導を行うほか、病棟回診やカンファレンス、糖尿病、腎+腎臓病、緩和ケアなどのチームに参加し、チーム医療の一員として患者さんに満足いただける医療を提供しています。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    エバグリーン廣甚株式会社(エバグリーン薬局)

    スーパーマーケットを併設しているからこそ、成長している地域に「みぢか」な薬局

    調剤薬局やドラッグストアだけでなく、スーパーマーケットが併設しているからこそ、食事指導など地域の人の生活のサポートまで実施しやすい環境があります。
    だからこそ「全ての店舗で」利用者数が増えていて、昨年対比で約140%という地域に選ばれる薬局となっています。
    様々なキャリアプランや福利厚生があるエバグリーンで、幅広い知識や経験をする薬剤師になりませんか?

  • CRO・SMO

    株式会社インテリム

    抗がん剤および再生医療等製品の開発に特化したCROです。国内開発のみならず、国際共同開発にも参画しております。抗PD-1抗体、腫瘍溶解性ウイルス、放射性同位体を用いた医薬品開発も行っております。

    抗がん剤の開発においては、急性リンパ性白血病、濾胞性リンパ腫、慢性GVHDなどの血液がん、非小細胞肺がん、転移性肝臓がん、卵巣がんなど固形がんの開発に携わる機会があります。再生医療等製品では、軟骨欠損、心不全など一般的な医薬品では治療できない疾患に対する治療法を開発する機会もあります。一方、モニタリング以外にも、薬事、メディカルライティング、データマネジメントなどの業務に異動することも可能です。さらに、ホールディングス会社であるレメディアンドカンパニーにおいては、DX関連商品の開発も行っており、モニタリング部門から異動したCRAもおります。株式会社インテリムで自分の可能性を追及してみませんか。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)

    関東・東海地域に限局した超ドミナント展開と守り続けてきた‟クリエイト文化”

    地域密着を柱に関東・東海地域に限局出店しているため、長くこの地域で働きたい方にはキャリア形成を含め一緒に成長していきたいと考えています。そして私達が変わらず大切にしていることは、患者様・お客様の近くでふれ合いを大切にし、『極めて感じの良い応対』でお迎えする“クリエイト文化 ”を守り続けること。この文化を守り続けるため大きな経営統合をしない、ノルマを設けない経営方針など独自で成長してきました。創業当初から‟住宅街”を中心に出店することで物理的にも心理的にも一番身近な薬局・ドラッグストアとして、治療だけでなく未病や予防など健康に関する様々なご相談に対応できるトータルヘルスケア薬剤師が活躍しています。

  • 病院

    社会医療法人 警和会 大阪警察病院

    地域の中核病院として医療を支えています。

    当院は80年を超える長い歴史をもち、薬剤師は46名在籍しております。病床数は580床、各種指定については、三次救急医療機関、大阪府災害拠点病院、大阪府がん診療拠点病院、地域医療支援病院等に指定を受けております。
    地域の中核病院として、医療機器の充実、優れた医療スタッフを揃え、先端医療、高機能医療の実現に努めております。

  • 病院

    一般財団法人 芙蓉協会

    急性期~地域包括ケア病棟まで幅広い患者様を受け入れます。医療・在宅・保健の3施設で連携し、地域の皆様に貢献します。

    当法人は医療:聖隷沼津病院、在宅:訪問看護ステーション看護小規模多機能型居宅介護事業所せいれい緑町、保健:聖隷沼津健康診断センターと各段階で、地域の皆様に貢献し寄り添った医療をお届け致します。薬剤師として幅広く活躍出来る環境があります。自ら学び、取り組める環境、多職種、患者から求められる職種、ライフワークバランス、職場内コミュニケーションを充実させていきます。

  • メーカー

    湧永製薬株式会社

    ナンバーワンではなくオンリーワンを目指す製薬企業です。他社にできないことへ挑戦するという企業文化を持っています。アンメット・メディカル・ニーズに対する医薬品の開発も行っています。

    私たち湧永製薬は、1955年の創業以来、
    「国民の健康に奉仕することを創業の精神とし、自主技術の開発による優れた製品を通じ、広く社会に貢献する」
    という理念をかかげ、有効性に優れ安心してお使いいただける医薬品・健康補助食品の創造に取り組んでいます。世界中の人びとの健康と幸福に大きく貢献すること - これこそを至上の命題と考え、
    皆さまからより信頼される企業を目指して、私たちは日々歩み続けています。

  • 官公庁

    浜松市役所

    オール浜松で果敢に挑戦!

    浜松市は県庁所在地でもなく大都市近郊にも近接しない一地方都市ですが、「やらまいか精神」のもと自律的な発展を遂げてきた都市です。しかし、現在は急速な少子高齢化、人口減少化社会の到来による地方活力の低下、IoTやAIによる第4次産業革命の発展など、急速な社会環境の変化に直面しています。このような時代だからこそ、今こそ浜松市は「やらまいか精神」を発揮し新たな時代を切り拓いていくことが必要です。浜松市と浜松市民のためという志を持ち、私たちと一緒にチャレンジしましょう!

  • 病院

    社会医療法人社団さつき会 袖ケ浦さつき台病院

    「心・体」の両面の治療に携われます! 「病院薬剤師×ライフワークバランスの向上」に取り組んでいます!

    一般診療科のほか、精神科救急、精神科身体合併症や認知症疾患まで、精神科全般について手厚く対応をしている病院です。一般診療科と精神科が併設していることから、「心体」の両面の治療に携わることができます。診療科に関わらず横断的なチーム医療を実践しています。

    電子カルテや様々な調剤支援システムを導入し、薬剤部内でも業務効率化プロジェクトを発足し、調剤業務時間の短縮化と病棟業務の充実化を図っています。また、「病院薬剤師は休日数が少ない」「残業が多い」…というイメージを払拭するために、有給消化・残業時間の管理を行いライフワークバランスの向上にも力を入れています。尚、普段の夜勤はありません。

  • メーカー

    相互薬工株式会社

    50年以上黒字経営を続けており、長期にわたり安心出来る、安定した労働環境を提供しています。離職率の低さは当社の魅力の1つでもあります。

    「社員一人一人が存在感を自覚できる会社を目指す」事を経営方針に掲げている会社です。50年以上黒字経営を続けており、平均残業時間、有給取得率、平均勤続年数等の数値は他社と比較しても優れています。ワークライフバランスのとりやすい会社です。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社コスモス薬品(コスモス調剤薬局)

    薬剤師が安心して患者様と向き合える環境

    新しい薬局の為、最新機器をすべての薬局に完備しています(皆さんの実習先同等またはそれ以上)。ドラッグストア同様に従業員を守る環境も完備しています(ミスが発生しない仕組み。お薬を渡した、渡していない等のやりとりが発生しない薬局)。また母体(ドラッグストア)がしっかりしているのでノルマなどに追われず、患者様にとってベストの対応をすることが出来ます。

  • 保険(調剤)薬局

    有限会社連華(貴船薬局)

    「人と人との関わり」を大切に

    我々貴船薬局グループは、地域密着型の保険薬局です。薬局業務を通して、広く地域社会・地域医療に貢献し、皆様の日々の生活と健康を支援しています。
    信頼される医療機関として、さらには医療や健康についての情報発信基地として、皆様に愛される薬局を目指しております。

  • メーカー

    丸石製薬株式会社

    「周術期医療領域」、「感染対策領域」、「ベーシックドラッグ」の3領域に特化し医療の現場を支えています。

    当社は、日本薬局方が制定された翌年の1888(明治21)年に、日本薬局方医薬品(ベーシックドラッグ)メーカーとして創業いたしました。
    現在は、安心して手術を受けていただけるよう、術前から術後に至るまでの全身管理ならびに術後の苦痛を和らげることを目的とした「周術期医療領域」、医療関係者と患者の皆さまにとって最適な衛生環境づくりに役立つ「感染対策領域」に注力しております。
    今後は新たに急性期・救急医療や支持医療(がんサポーティブケア)への展開を進めてまいります。

ページトップへ戻る