-
保険(調剤)薬局
グリーンファーマシー株式会社
【『"生命を守る人の環境づくり"で地域医療を支える』シップヘルスケアグループの一員として活躍できる】
『"生命を守る人の環境づくり"で地域医療を支える』ために集まったシップヘルスケアグループ。
その中で私たちグリーンファーマシーは、薬のプロとして『地域に根ざした調剤薬局』をモットーにグループを支える存在となっております。
★大型総合病院の門前薬局を中心に施設在宅、医療モールと様々な環境で薬剤師としての経験を積むことができること
★グループ全体が医療機関のパートナーとなり、今後の医療を支えるべく事業を展開していること
が当社の特徴です!
この想いに共感できる方との出会いを求めています。 -
メーカー
アルフレッサ ファーマ株式会社
「医薬品・診断薬・医療機器」幅広い製品群とアットホームな社風が魅力です!
アルフレッサ ファーマは、医薬品、診断薬、医療機器と幅広い製品群が魅力です。医薬・診断薬を担当するMRは、MR認定資格とDMR認定資格の両方を取得し、医師、薬剤師、臨床検査技師等の幅広い医療従事者の方々に情報提供活動を行っています。
また、チームワークを大切にする温かい社風です。ダイバーシティ&インクルージョンポリシーを制定しており、自分らしさを発揮し成長できる環境で、お互いを尊重し合いながら業務を行っています。 -
病院
-
病院
宗教法人在日本南プレスビタリアンミッション 淀川キリスト教病院 薬剤部
からだとこころとたましいが一体である人間(全人)にキリストの愛をもって仕える医療を目指しています
部署間の垣根が低く、他職種とコミュニケーションを取りやすい雰囲気があります。
また、多職種の医療スタッフが目的と情報を共有し、専門的知識を結集して最良の治療やケアにあたります。当院では、医療の質を高め、より安全な医療を確保するために、積極的にチーム医療に取り組んでいます。 -
メーカー
トーアエイヨー株式会社
患者様の“QOL”(クオリティオブライフ)を支えるのは私たちである。そうした使命と自覚の下、私たちはこれからも循環器領域の“A”(エース)であり続けます。
当社は研究開発型企業として、今年で創立77周年となります。日本初の貼る心臓病薬として、発売から30年以上に渡り硝酸薬貼付剤のトップシェアを誇る「フランドルテープ」を皮切りに、貼る高血圧治療薬「ビソノテープ」など循環器領域のユニークで優れた製品を供給し続けてきました。領域特化型の製薬メーカーの先駆けとして築いた信頼、深い専門知識に裏打ちされた確かな情報提供力により、少数精鋭の会社でありながらも医療関係者から高い評価を頂いています。現在は腎疾患等の周辺領域への事業拡大・他社プロモーション提携・導入販売等も手掛け、真に必要とされるスペシャリティファーマとして今後さらなる成長を目指します。
-
病院、官公庁
兵庫県立病院
「躍動する兵庫」を実現していきましょう。
令和になって4年。新しい時代を歩み始めた矢先、私たちの社会を新型コロナウイルスのパンデミックが襲いました。県立病院は県民の命を守る最後の砦としてコロナ患者を積極的に受け入れるとともに、通常医療との両立にも全力で取り組んでいます。
県立病院の職員は地方公務員であり公務員の仕事は、県民の思いを紡ぎ、県民の幸せを実現するためにあります。
誰もが誇りや生きがいをもって、いきいきと暮らしせる社会を支えていきますので、皆さん、ともに汗を流してまいりましょう。
意欲と熱意に溢れる若い皆さんの挑戦を心からお待ちしています。 -
病院
独立行政法人国立病院機構 近畿グループ
地域や医療の特色を活かし医療サービスの向上へ
国立病院機構では、医療サービスの向上を図り、地域や医療の特色を活かした病院運営を目指しています。国民一人ひとりの健康とわが国の医療の向上に貢献するとともに、患者様に親しみやすい環境を整えることが重要であると考えています。地域で病院、診療所、介護施設とも連携し、的確な役割を担い、地域に根ざした医療の展開にも努めています。
-
病院
医療法人博仁会 村瀬病院
「選ばれる施設」を目指し「常に前進すること」をモットーに、時代の変化・地域のニーズに応え続け、現在は医療・看護・介護・福祉の全てをサポートしていきます。
当グループは、高齢者向けの病院を中心とした地域密着型の医療福祉グループです。
医療部門では、外来治療・入院治療・リハビリを中心とした医療サポート。福祉部門では、送迎付き日帰り介護サービス、送迎付き介護付き短期宿泊サービス、介護付き長期宿泊サービスなど、高齢者様のニーズに合わせた介護サポート。
鈴鹿市内で選ばれる施設を目指し、職員一丸となって地域の皆様の生活を支えています。 -
メーカー
ニプロファーマ株式会社
受託製造実績国内No.1(*)~その技術は命のために~ ニプロブランドのジェネリックだけでなく、国内外製薬会社(他社)の注射剤・経口剤・外用剤を製造しています。
弊社の特徴は、医療用医薬品の製造に特化していること。患者様に投与される医薬品を、高品質かつ安定的に製造し、お届けしています。
また、患者様と医療従事者双方の安全や利便性を考慮した「キット製剤」を製造し、医療現場にも貢献しています。
医薬品を製造する上で欠かせないのが、品質システム(どのように品質を守るのか、安心安全を証明するのか)や技術力(どうやって製造すれば高品質なものを安定的に作れるのか)です。
品質保証や品質管理、生産技術職として、このような観点から医薬品に携われることが弊社の魅力です。
(*)実績については2019年9月 (株)矢野経済研究所『医薬品製造受託市場の展望と戦略』調べ -
病院
-
保険(調剤)薬局
株式会社フロンティア(フロンティア薬局)
【薬局×福祉×介護】【中堅×超大手】医療福祉介護をワンストップトータルサポートできる会社!
全国156店舗の保険調剤薬局を経営する「薬剤事業」、福祉用具の提供を行う「福祉事業」、訪問看護施設やサ高住を運営する「ヒューマンケア事業」、1社から3つの事業を展開することで医療福祉介護をトータルサポート!薬剤師をはじめ、看護師、介護士、社会福祉士など社内に多職種が在籍しており、専門職が連携を取り合うことで地域の健康と暮らしを支えています。
また、当社は医療福祉業界最大級グループ、ワタキューグループの中核を担う1社です。医療や介護の連携がますます必要となる近年。医療福祉介護に特化したサービスを多角的かつ総合的に提供することで地域の皆さまの様々なニーズに応えています。 -
病院
社会医療法人厚生会 中部国際医療センター
2022年1月 木沢記念病院から、多様化する医療ニーズに応える新病院『中部国際医療センター』が誕生しました!
地域の、日本の、 世界の医療拠点へ。新病院『中部国際医療センター』開設!
「全ては病める人のために」という基本理念のもと、「木沢記念病院」は100年以上にわたって地域に寄り添い、幅広い医療を提供してきました。名前や建物は変わりますが、その理念は変わらず、どんな症状でも、いつでも受診できる、という安心感を感じていただけるよう、地域の医療拠点としての役割を果たしていきます。
「中部国際医療センター」という名前には、「世界に通用するハイレベルな医療を提供する」という決意が込められています。そのために、新しい医療機器や質の高いスタッフ、充実した設備を配した医療体制を整え、満足度の高い医療を提供します。 -
病院
公益財団法人 田附興風会 医学研究所 北野病院
~大阪の中心部にある地域に根差した急性期病院にて、一緒によりよい医療を提供しましょう!~
当院は、医学研究所の機能を持つ急性期総合病院で、90年以上様々な発展を遂げ現在に至っており、2020年12月には新館が完成しました。新館では最新の医療機器が順次稼働を予定しており、「がん治療」や「ふるえ治療」において、さらに充実した医療を患者さんにご提供できる見通しです。「患者様のために何ができるか考えて行動できる」薬剤師を目指して、調剤業務・薬剤管理指導業務・注射薬無菌調製業務などに従事しています。初年度は基本業務の習得、下期は病棟業務にも携わり、2年目は両業務の両立を目指しています。その他、チーム医療の充実、学会発表や各種認定取得を目指して、職員一同、日々研鑽に励んでいます。
-
病院
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社アルカ(アルカ調剤薬局)
チーム医療を目指す大型調剤薬局
アルカが目指すのは、病気にならないための、健康でいるための提案型調剤薬局です。アルカ調剤薬局では、テーラメイド薬剤師として医師との連携はもちろん、栄養士や介護スタッフ、医療事務など、多職種との連携を意識し、医薬品のスペシャリストとして地域医療の拠点となる薬局づくりを行っています。
-
病院
-
メーカー
天野エンザイム株式会社
創業120周年!!日本のバイオテクノロジーで世界を変える★医療、食品、環境分野で暮らしをより豊かにする酵素メーカー★
当社は付加価値の高い酵素に事業分野を定め、「World No.1 Speciality Enzyme Producer」を目指しています。医療分野では医薬用、診断薬用酵素の開発と販売を行っており、特に消化酵素は、国内の胃腸薬に採用されトップクラスのシェアを有しています。食品分野では当社の酵素は食感や風味の改善に使用され、食文化にも大きな影響を与えています。
当社の強みは420件の特許と約1万6,500株の豊富な菌株ライブラリー、約30%にも及ぶ技術社員による研究開発体制を整えていることです。また、2つの培養方式による多品種の製品提供も行い、酵素を通じた価値創生で社会に貢献しています。 -
病院
市立伊勢総合病院
2019年1月に新病院オープン。薬剤部だけでなく医師や他の医療スタッフへも相談や質問のしやすい職場です。安心安全な医療を地域に提供できるようチーム医療に取り組んでいます。
2019年1月に新病院へ移転し、現在300床(一般病床260床、療養病床40床)を有する伊勢志摩地区の地域医療支援病院です。三重県より災害拠点病院の指定も受け、急性期医療、回復期リハビリテーション、ホスピスなど地域住民が必要とする医療の提供や健康増進を支える地域の中核病院です。「人間性豊かな市民病院」を基本理念に掲げ、平時、災害時においても患者や地域の方に寄り添った医療を提供できるよう日々取り組んでいます。
-
官公庁
浜松市役所
オール浜松で果敢に挑戦!
浜松市は県庁所在地でもなく大都市近郊にも近接しない一地方都市ですが、「やらまいか精神」のもと自律的な発展を遂げてきた都市です。しかし、現在は急速な少子高齢化、人口減少化社会の到来による地方活力の低下、IoTやAIによる第4次産業革命の発展など、急速な社会環境の変化に直面しています。このような時代だからこそ、今こそ浜松市は「やらまいか精神」を発揮し新たな時代を切り拓いていくことが必要です。浜松市と浜松市民のためという志を持ち、私たちと一緒にチャレンジしましょう!
-
病院
パナソニック健康保険組合 松下記念病院
「Hospitality」「Team-Work」「Communication」を3本柱に、最高の医療と患者様に満足していただける安全な医療を提供し、医の高い倫理性や人間愛を尊重した医療を目指します。
薬剤部は「最良の薬物療法と、患者さまに満足していただける安全な医療の提供に努めます」を理念に、薬の責任者としての責務を果たせる薬剤部づくりを進めています。パナソニック(株)とのコラボにより機械化を進め、注射薬払出装置や一包化薬鑑査システム、病院内自律搬送ロボット「ホスピ」、注射薬調製遠隔監査システムなどを次々に導入、IT化も推進することで安全性の向上や業務の効率化を実現してきました。薬剤師は薬学的見地から調剤を行い、薬剤管理指導・抗がん剤・TPNの無菌混合調製、DI業務などの本来業務に専念できる環境を整えています。現在、全病棟に薬剤師を常駐または配置、ICT・AST、NST、緩和ケア、糖尿病、がん診療など多くの医療チームに参加して臨床業務を実践しています。患者さまはもとより職員を大切にする温かい職場で、患者ファーストの医療の担い手として活躍してもらえることを期待します。
-
病院
医療法人社団仙齢会
「ほんまもんの医療を目指して」を病院理念として、患者様の立場に立った良質な医療の提供を図る。
駅前にある利便性、小規模ゆえの融通性を発揮し、播磨町唯一の病院として地域に根差した患者の立場に立った良質な医療の提供を目指しています。急性期の患者を中心としていますが、地域包括病床やドッグ検診も充実させて患者様それぞれの多様性を考慮し適切な治療法を選択していく、いわばオーダーメイドの医療をおこなっています。スタッフ間のコミュニケーションも良好で患者個々に対して各部署が連携をとり迅速にチーム医療を推進しています。