法人情報詳細
医療法人徳洲会
キャリア形成及び教育の考え方
「やってみせ、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば、人は動かず」の考えを基本に丁寧な教育を心掛けています。
入職後約6ヶ月は、内規を基に調剤およびルーティン業務を中心に学びます。その後、業務担当、病棟等が決まります。担当は、定期的にローテーション制で一通りの業務を経験することになります。同時に、グループ内での様々な研究会、研修会、委員会に参加することになります。これらの研究会、研修会、委員会は他施設と共同で行っているので、多くの人と交流することができ、様々な経験を積むことができます。3年目以降は、将来の自身の専門性を見据えて、様々な研修会、研究会に参加することになります。徳洲会グループは、自由度が非常に高く、自分たちで様々な企画を立案し、運営をしています。自分がやりたいことが必ず見つかると思います。
会社(法人)の魅力
「生命だけは平等だ!」「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会を」
徳洲会グループは、「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」を目指して、医療の原点である救命救急医療から、予防医療、慢性医療から先進医療に至るまで、地域の皆様の要望に応える医療を実践しています。徳洲会グループは現在、日本国内に71病院を含む300余りの医療福祉施設を展開しています。私たちは、薬剤師としての能力を最大限に発揮し、病棟業務をはじめ、救急医療、在宅、災害医療、離島僻地医療、がん化学療法、医療安全、感染対策、糖尿病治療、NST、治験、臨床研究等、医療の様々な分野でチーム医療の一員として活躍しています。全国の病院と研究会などを通して多くの交流があります。本人希望の転勤は可能ですが、定期的な転勤はありません。
概要
事業内容 | 医療・介護・福祉 |
---|---|
診療科目 | 外科、内科、循環器内科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、泌尿器科、産科、婦人科、小児科、眼科、皮膚科、形成外科、放射線科、腫瘍内科、膠原病科、消化器内科、消化器外科、血液内科、呼吸器科、耳鼻咽喉科 他 |
病床数 | 合計18,262床 |
本社所在地 | 大阪府北区梅田1-3-1200 大阪駅前第1ビル 12階 |
創業 | 1973年 |
代表者 | 東上 震一 |
事業所 | 北海道、宮城県、山形県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、新潟県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、島根県、愛媛県、福岡県、長崎県、鹿児島県、沖縄県 |
従業員数 | 38,264名(2022年4月末現在) |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
1,148名(2022年4月末現在) |
専門・認定薬剤師 | 日本医療薬学会:医療薬学指導薬剤師(8名)、医療薬学専門薬剤師(16名)、がん指導薬剤師(2名)、がん専門薬剤師(9名)、薬物療法指導薬剤師(1名)、薬物療法専門薬剤師(4名) 日本病院薬剤師会:病院薬学認定薬剤師(101名)、がん薬物療法専門薬剤師(3名)、がん薬物療法認定薬剤師(11名)、感染制御専門薬剤師(5名)、感染制御認定薬剤師(22名)、精神科薬物療法認定薬剤師(1名)、妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師(1名) 日本薬剤師研修センター:認定薬剤師(107名)、漢方薬・生薬 認定薬剤師(15名)、小児薬物療法認定薬剤師(11名) 薬学教育協議会 認定実務実習指導薬剤師(143名) その他多数 |
お問い合わせ先 | 岸和田徳洲会病院病院 薬剤部 中谷 孝史 TEL:072-445-9893(代表) MEIL:takashi.nakatani@tokushukai.jp |
先輩インタビュー
医療機関名 | 八尾徳洲会総合病院(415床) |
---|---|
出身大学 | 近畿大学 |
卒業年 | 2020年 |
◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力
内服薬から注射薬まですべての医薬品に触れられること、医師や他職種とチームになり最前線で治療に関われることに魅力を感じ病院薬剤師を選びました。実際、病棟業務を行っていると、回診中の先生に直接治療方針を教えて頂いたり、逆に相談されたりすることも多々あります。また、薬剤師を信頼してくださっている先生が多いことも当院の魅力です。
◆当院の志望動機
私は、若いうちにたくさんの経験や知識を得ることでジェネラリストとして活躍できる病院に入職したいと考えていました。当院は1年目から外来点滴業務だけでなく病棟へも上がり、3年目が終わるまでに5病棟ローテーションをします。また、ケモやNST、褥瘡、DM、透析などのチーム医療に関してもローテーションで回ることができるため、薬剤師として必要な知識が体感的につくのではないかと思いました。若手のうちから、こうした多くの経験を積める環境があるため、当院を志望しました。また、徳洲会ならではの離島・僻地への応援業務にも魅力を感じたことも志望動機の一つです。
◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容
現在は外来(調剤・監査)、点滴、初回面談、病棟業務を毎日シフトごとに回っています。病棟業務では私は現在形成外科・腎臓内科・泌尿器科・眼科病棟をローテーションで回っているのですが、特に形成外科患者さんの病態から毎日多くのことを学んでいます。複合的な疾患が合わさった患者さんが入院してくることが多く、日々、相互作用や抗菌薬などの血中濃度管理など薬剤師の意見が求められることが多いため、責任感がある分やりがいを感じています。
◆今後の目標
イレギュラーなことが日々の業務で起こると自分では対応できないことがまだまだあるため、まずは先輩方から学び自分で対応できるようになることが直近の目標です。また、学会発表を行ったり、資格取得に向けて自己研鑽している先輩方が多いのも当院の特徴であるため、日々の業務で興味のある分野を見つけ、当院の先輩のようになっていくことが今後の目標です。