インターンシップ・仕事体験検索

検索結果278

    • 薬局、ドラッグストア
    • 仕事体験

    【対面】店舗形態に応じたKIRINDO薬剤師の働き方

    ◇敷地内薬局、医療モール型薬局、大型病院門前薬局、OTC併設薬局、薬局立ち上げに関して それぞれの薬剤師働き方、役割を経験する。  ・各店で働く薬剤師の業務内容・やりがい・意味について考える  ・調剤業務・監査・OTC販売についてケーススタディ  ・服薬指導×OTC販売の実際  ・ケーススタディー服薬指導で薬剤師がどのようにスキルを活かしているか  ・なぜキリン堂は薬剤師のカウンセリング力向上に取り組むのか  ・大阪(近畿)本社にて多くの併設店を展開する弊社ならではの特徴とは  ・キャリアの積み方、ライフワークバランスの取り方等様々なキャリアプランを学ぶ ◇質疑応答会  調剤併設、在宅実施店での魅力、理解、不安解消の為に <ケーススタディ内容> 服薬指導、OTC販売とそれぞれのケースを実践して頂き、 それぞれのケースに必要なスキルはどういったものなのか、 どう活かされているのかということを体験して頂きます。 【対面】 時間:※集合は開始15分前にお越し下さい 持ち物:筆記用具 服装:スーツ、動きやすい履き物  対象者:薬学部(低学年参加可) 交通費:上限2,000円にて支給     1日単位のため、宿泊費等はございません ご不明な点等ございましたらお気軽にご相談ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <お問い合わせ先> TEL: 06-6394-0804 E-mail: yakuzaishi@kirindo.co.jp 調剤教育・採用部:下浦(しもうら) キリン堂HP: http://www.kirindo.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    09/07(日) 大阪府 対面形式
    • 薬局
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    【オンライン】簡易版!メディカルボックスを知ろう!

    メディカルボックスの会社説明を凝縮バージョンで行います! また、人事として、転職者からのよく聞く理由をまとめています。 自己分析をしながら、自分に合う職種、働き方、一緒に考えてみましょう! 【実施期間・日数】 ~2026年2月(1day) ★ご希望の日程を選択のうえお申し込みください。  他日程をご希望の方は個別に調整いたしますので【随時】よりお申し込みください。 【時間】 随時(1時間程度) 【対象者】 薬学生(学年不問)

    随時 オンライン オンライン形式
    • ドラッグストア
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    【業界研究 その1】調剤薬局とドラッグストアのちがいを徹底比較コース ★迷ったらまずはこちら★

    ■コース内容ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 調剤専門薬局とドラッグ併設薬局の違いについて学べるコースです。 セミナーと、店舗見学のどちらからも、両者の違いを比較できます。 〈セミナー〉 現場の薬剤師から、調剤専門店とドラッグ併設店の実際の働き方や薬局の取り組みについてお話していただきます。経験者目線でのそれぞれのメリットデメリットについて詳しくお伝えします! グループワークで意見交換をするので、様々な視点の意見を通して、視野を広げることができます。 〈店舗見学〉 実際に調剤専門店とドラッグ併設店を見て回り、店舗形態ごとの特徴を体感していただけます。 それぞれの店舗で働く薬剤師にもお話を聞けます。 ■スケジュール例ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 《WEB半日コース》 10:00 ZOOM接続     自己紹介などアイスブレイク 10:30 調剤専門とドラッグ併設の違いについて学ぶ     ※グループワークもあります    12:00 会社説明 12:30 質疑応答 13:00 終了 ※WEB半日コースご参加の方は、別日で店舗見学への参加が可能です 《対面1日コース》 10:00 JR四条畷駅集合 10:20 本社にて調剤専門とドラッグ併設の違いについて学ぶ     ※グループワークもあります 12:00 休憩 13:00 店舗見学     ※調剤専門店とドラッグ併設店の2店舗 15:30 会社説明 16:30 質疑応答 17:00 JR四条畷駅解散 ※対面1日コースは昼食ご準備します ■その他ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【参加日数】1日 【会 場】対面:アカカベ本社、研修センター、各店舗 【持ち物】筆記用具・メモ帳 【服 装】スーツ(5月~10月まではクールビズ期間となっております) 【対象者】薬学生 【報 酬】なし 【交通費】支給あり(社内規定がございますので遠方の方はお問合せ下さい) 当企画を通じたフィードバックや、質問にもお応えいたします。 少人数制での開催にしていますので、気になることはその都度質問できますよ。 仕事の楽しさ、嬉しかったこと、失敗談など何でも質問に答えます! 将来を考えるきっかけとなる有意義な濃い1日になること間違いなし!ぜひご参加くださいね♪

    08/16(土) 大阪府 対面形式
    08/23(土) オンライン オンライン形式
    08/30(土) 大阪府 対面形式
    09/13(土) 大阪府 対面形式
    09/20(土) 大阪府 対面形式
    • 薬局
    • 仕事体験

    【地域医療・多職種連携を学べる!】在宅医療体験コース@web

    【在宅現場での業務】 在宅現場での薬剤師としての接客業務を疑似体験していただき、先輩社員よりフィードバックを行います。 ◇導入 ◇多職種連携や地域連携についての説明 ◇実際に在宅現場で活躍する社員との懇談 など ・ロールプレイ内容 高齢の患者は症状に合わせて複数の病院にかかることがあるため、 薬の管理が難しいほか、飲み合わせや食べ合わせによる相互作用が発生する可能性があります。 今回は服薬指導や薬剤の管理を実際の事例を基に考えていただく予定です。 ●Point1 →ユニスマイルの強みって?? 今はどこの会社も在宅活動を行っていますよね。 その中でユニスマイルの強みだったり、今後の展望についてもお話しいたします。 ●Point2 →コロナ禍の在宅業務ってどんな感じなの?? コロナ禍、始まった活動や工夫している点についてご紹介いたします! ●Point3 →その他ご質問について ・在宅には大変なイメージしかなくて、あまり興味がわかないのですが・・・ ・在宅にはいつから関われますか? ・個人在宅、施設在宅の割合はどのくらいですか??  などなど 皆さんのご質問に現役薬剤師がズバリお答えいたします! 普段より多職種連携や地域包括ケア会議参加、往診同行など積極的に取り組んでいます。 仕事体験では実際にあった症例をもとに実践で培ってきた在宅のプロが どのように対応していくのがベストなのか、丁寧にご説明致します。 実習で在宅をあまり経験できなかった方にもおすすめのプログラムです! 【実施期間・日数】 2025年4月~2025年9月 1day ※土日祝日、夏季冬季等長期休暇に開催あり 【会場】 オンライン(ZOOM) ◆お申込みいただいた方にWebセミナー参加用URLをお送り致します。 【対象】 薬学部生 ◆お問い合わせ:  【薬学生担当】  Eメールアドレス:shin@unismile.co.jp

    08/18(月) オンライン オンライン形式
    08/26(火) オンライン オンライン形式
    08/30(土) オンライン オンライン形式
    09/02(火) オンライン オンライン形式
    09/09(火) オンライン オンライン形式
    • 病院
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    “病院薬剤師”1day病院見学【洛和会丸太町病院】

    ★病院で働く「先輩薬剤師」の姿から仕事の本質を感じ取ろう! 【洛和会丸太町病院】 地域の診療所、病院と連携を深め、病診・病病連携のネットワークを築き上げてきました。 救急搬送の受け入れについても、京都市中心部では中心的な役割の一翼を担っています。 許可入院患者数150人に対して16人の薬剤師がおり、365日病棟に薬剤師が常駐し、 入院前から退院後までの薬物療法を支援しています。 【内容】 《10時~12時》 病院紹介(病院概要、福利厚生、地域医療、各診療科について等) 薬剤部紹介(部員構成、勤務体制、キャリア形成、薬薬連携等)  病棟業務    ・持参薬鑑別から患者指導までを見学  ・PBPMに基づく医師の処方入力支援を体験  外来業務  ・外来がん化学療法指導を見学(実施不可などタイミングが合わなければ中止の可能性あり)  症例検討会  ・木曜のみ実施(11時〜12時) 《12時~13時》 昼休憩(若手薬剤師との交流) 《13時~14時》 ・術前外来を見学  (麻酔科医師や診療科と連携して入院前から手術予定患者の薬の確認をしています。   また周術期患者への薬剤師の取り組みとして処方管理、術後疼痛管理、骨粗鬆症   治療マネジメント等も説明します)(水曜除く) ・総合診療科での薬剤師業務  (ポリファーマシー、退院時の施設やケアマネとの連携について説明します) ※フィードバックを行います ※時間・内容は変更の可能性があります ★知りたいことにお答えできるよう、「学びたいポイント」があればご提出ください 【実施日】 水・木 10時~14時 ※下記より日程を選択し、お申し込みください ※定員:1日2名上限 【申込締切】 7日前16時 【対象】 ◆4~7月:5回生対象・既卒可 ◆8~9月:1~4回生対象 ◆10月~:5回生対象・既卒可 【服装】 スーツ ※7月~10月末までクールビズ実施中※  推奨服装:男性⇒半袖または長袖シャツ(ノーネクタイ・ノージャケット可)       女性⇒半袖または長袖シャツ(ノージャケット可) 【持ち物】 白衣(学校で着用しているもの)、上履き、名札、昼食 【報酬・交通費など】 なし ※複数の病院へ参加いただくことも可能です。

    08/14(木) 京都府 対面形式
    08/20(水) 京都府 対面形式
    09/03(水) 京都府 対面形式
    09/17(水) 京都府 対面形式
    • 薬局、ドラッグストア
    • 仕事体験

    【症候学編】臨床判断体験(1day)

    【症候学 (テーマ:頭痛)】 適切なヒアリングで症状の緊急度を『判断』し、対応方法を考える 現場で実践している臨床判断を体験! <<内容詳細>> ●症候学の考え方 ●頭痛に関連した症例検討 ●クリエイトの研修紹介 【実施期間・参加日数】 2025年4月~2026年2月末 ※土日祝実施あり 1日 【服装】 私服でOK 【用意するもの】 ・筆記用具 ・スケジュールがわかるもの ・スマホまたはカメラ付きPC ・講義資料(開催前に講義資料PDFをご案内) 【対象】 薬学部4年生、5年生限定 (薬剤師国家試験受験予定者) ※カリキュラム上薬学部4年生以上の専門知識を必要とするため 【報酬】 報酬無し 【交通費】 支給なし

    08/16(土) オンライン オンライン形式
    • CRO・SMO
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    エイツーヘルスケアの「オープン・カンパニー1」

    ◎実施期間:2025年5月~2025年9月   <平日夕方、土曜日午後、各月各2回、2時間>  【8月開催日】8月 1日(金)16:00~18:10/8月23日(土)13:00~15:10  【9月開催日】9月 5日(金)16:00~18:10/9月27日(土)13:00~15:10  ※8月・9月開催のご予約受け付け中 ◎実施方法:オンライン(Teams) ◎参加人数:100名程度 ◎開催内容 ・A2 Healthcareの会社紹介(特長・社風・働きかた等) ・職種紹介(CRA/DM/統計解析)と求められるスキル ・A2 Healthcareの教育研修体制紹介(新人育成の仕組み) ・CRA職パネルディスカッション & Q&A ※当日、各テーマ毎に質疑応答も受け付けます。 ※臨床開発プロセスについて、ご理解がまだ不十分と感じられている方には、、理解を深めていただくために、事前の視聴動画もご準備しています。 ◎選考なし先着順です!  エイツーヘルスケアのホームページ「採用サイト」ボタンから「ENTRY」。  「2027マイページ登録」をお願いいたします。  ご予約はマイページからご案内いたします。 ※服装はビジネスカジュアルを推奨いたします。 ※持ち物:筆記用具 ※交通費はオンラインのため支給はございません。

    • 薬局、CRO・SMO
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    【WEB】企業研究『会社紹介編』

    【目的】 より詳しい当社の魅力をお伝えいたしますので、企業研究の一環としてご活用ください。 【内容】 ・事業内容 ・当社の強み ・今後予定しているインターンシップ等のご案内 ・質疑応答(気になることがあれば、何でもお気軽にお尋ねください!) 【対象】 薬学部生(学年不問) 【参加日数】 1日

    08/12(火) オンライン オンライン形式
    08/13(水) オンライン オンライン形式
    08/19(火) オンライン オンライン形式
    08/19(火) オンライン オンライン形式
    08/26(火) オンライン オンライン形式
    08/26(火) オンライン オンライン形式
    • 薬局
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    ★学術・DIコース★医薬品情報とは?

    ①「薬局のDI担当」って何をしているの?~薬局薬剤師特有の難しさとDI業務の重要性~ ②薬剤師力や専門性を高めるために必要なこと~学会発表と薬剤師スキルや領域別認定薬剤師~ ③ぼうしや薬局における研究活動(薬局研究)~どうして薬局で研究が必要?何の役に立つの?~ 【実施期間・日数】 2025年5月~2026年2月(1day) ※土日祝、大学休暇期間実施あり ★日程、コースについては学生さんの希望と店舗の予定とを加味して決定いたしますので、ご希望の方は【随時】よりお申し込みいただきましたら、こちらからご連絡させていただきます! 【時間】 9:30~14:00 【対象者】 薬学生(学年不問) 【交通費支給】 あり(上限10,000円)

    随時 兵庫県 対面形式
    • 薬局
    • 仕事体験

    薬剤師力養成講座&プレアボイド事例検討会

    テーマ①:食品表示と栄養指導&プレアボイド事例検討会…5/25(日)、7/21(月祝) 普段何気なく見ている食品の表示。実は色々な情報が隠れています!服薬指導時にこの情報をお伝えすると、普段のお買い物において患者さん自身の行動変容を起こし、栄養や食事に興味を持つ最初のステップに繋がります。 テーマ②:在宅医療の現場から考える薬剤師の役割…6/22(日)、8/31(日) かかりつけ薬局として患者さまに生涯寄り添うためにも、在宅医療へ一層の取り組みが求められています。患者さまの症状とその変化、生活環境等の情報収集、多職種との連携において薬剤師が担うべき役割を考えます。 ・在宅医療でどこまでできる? ・在宅訪問薬剤師に求められるスキルとは ・ケーススタディ 訪問準備(情報収集すべきこと)・訪問計画(どのような支援をするべきか) ・ここが大変!薬剤師の在宅訪問 ・在宅訪問で培われる薬剤師の力とは ※内容は変更となることがあります。 ぜひ、お気軽にご参加ください(^^)/ 【対象】 薬学生(5年生・低学年・既卒可) 【参加日数】 1日 【開催場所】-------------------------------------------------- 東京(アイセイ薬局本社または店舗等、決まり次第ご案内いたします)

    08/31(日) 東京都 対面形式
    • CRO・SMO
    • 仕事体験

    イーピーエスを知ろう!~CRO業界がわかる仕事体験(CRA)~

    ◎実施内容 CRA職の実際の仕事をご体験いただきます。 模擬カルテ、治験実施計画書、症例報告書等を用いて、CRAの仕事である症例エントリー策の協議、原資料の直接閲覧による有害事象、逸脱の発見等を体験していただきます。また医師への問い合わせについても体験いただくことで、よりCRA職の仕事を深くご理解いただきます。 ◎実施期間/日数 1DAYプログラム 2025年8月~10月に同じプログラムを複数回実施予定 ◎会場名 東京/名古屋/大阪 ※いずれも会場の詳細は未定 ◎持ち物 筆記用具 ◎服装 リクルートスーツ推奨 ◎対象者 2027年3月卒業見込みの方(専門知識を要するため) ◎報酬 なし ◎交通費支給 なし 参加希望の方は【資料・法人情報請求】よりエントリーをお願いします。

    • 病院
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    泉大津急性期メディカルセンター お仕事体験会

    ◎内容  法人説明・病院説明・施設見学 ◎実施期間   2025年8月 ◎参加日数    1日 ◎会場名   泉大津急性期メディカルセンター ◎持ち物    白衣、音のならない靴(実習で使用していた白スニーカーなど) ◎服装 フォーマルな服装 ◎対象者  薬学生及び薬剤師免許をお持ちの方 ◎交通費  支給なし

    08/12(火) 大阪府 対面形式
    08/13(水) 大阪府 対面形式
    08/14(木) 大阪府 対面形式
    08/15(金) 大阪府 対面形式
    • 薬局
    • 仕事体験

    【WEB】信頼される薬剤師マインドを知る【症例検討コース】

    【実施内容】 ■症例検討 ・プレアボイドを実現する気付きについて考える プレアボイドに関わる症例検討を通して、薬歴から得られる情報と薬物・病態の知識から気づくことの大切さを学びます。 ・患者さま情報の差が与える影響を考える ポリファーマシーに関わる症例検討を通して、薬や病気だけでなく、薬局だからこそ「ヒト」をみる大切さがあることを感じていただけます。 疑似症例検討を行う体験をしていただきます。 ■メディカル一光の取り組み紹介 【実施期間・日数】 期間:2025年4月~2026年2月(予定) 日数:1日 ※土日祝・大学休暇期間実施あり 【参加人数】 1~5名程度 【会場】 ZOOMを使用 【持ち物】 筆記用具 【服装】 カジュアルで可 【対象者】 薬剤師資格取得見込の方 ※薬学専攻の知識を要するプログラムのため 【報酬】 なし

    08/30(土) オンライン オンライン形式
    09/03(水) オンライン オンライン形式
    09/27(土) オンライン オンライン形式
    • 薬局、ドラッグストア
    • 仕事体験

    成長できる!調剤環境見極めコース《ココカラファイン》

    安心安全な調剤環境って?学べるってどんな環境? 《ココカラファインでの学び・成長を知りたい方におすすめ》です ~健康サポート薬局から大学病院前まで~幅広く知識がつく薬局タイプもご紹介 自分に合った『学べる・成長できる』環境についてぜひ考えてみてくださいね♪ 【スケジュール】 1年目の研修を一部体験いただきながら薬剤師として必要な学び・成長について考え また薬局長業務の一つである調剤過誤防止のために必要なことについてグループワークで体験いただきます。 【実施時間・参加日数】 2025年4月~2026年2月 1Day ※長期休暇期間実施あり 【持物・服装】 通学時のような私服でご参加ください 筆記用具などご準備ください (オンライン開催では使用する商品・資料をご自宅に郵送します)   【会場】 オンライン開催(120分) 【その他】 ・交通費は対面実施の場合に一部支給(社内規定あり) ・報酬:なし ・6年制薬学部の4、5年生の方をメインに低学年の方も参加可 (就業体験に際し、一定の専門知識を要するため) 【プログラム参加法人】 株式会社ココカラファインヘルスケア 

    08/30(土) オンライン オンライン形式
    09/13(土) オンライン オンライン形式
    • 薬局、ドラッグストア
    • 仕事体験

    【amano-美容と健康のトータルサポート企業-】かかりつけ薬剤師のお仕事を知る-吸入指導体験-

    《かかりつけ薬剤師のお仕事を知る-吸入指導体験-》所要時間3時間 (1)かかりつけ薬剤師とその重要性(講義)  なぜかかりつけ薬剤師が必要とされているのか、どのような機能を求められているのか。 (2)吸入指導体験(お仕事体験)  代表的な吸入機の使い方を講義形式でお伝えし、デモ機を使って実際に体験していただきます。  指導から医療機関への報告書作成まで印象に残りやすい体験を通して  薬局薬剤師として働くイメージを掴みましょう! (3)都心で働くアマノの薬局薬剤師の紹介  都心中心に展開している調剤薬局アマノの特徴、働き方をご紹介します。 ◆実施時間:2025年7月~2026年2月※長期休暇期間実施あり ◆参加日数:半日(所要時間3時間) ◆会場:株式会社アマノ名駅オフィス(JRゲートタワー内)またはアマノホールディングス株式会社本社ビル ◆持ち物:筆記用具 ◆服装:自由 ◆対象者:薬学部4年生・5年生(実務的な内容を含むため4年生以上) ◆報酬:なし  ◆交通費支給:なし 薬局薬剤師として働くイメージを掴みたい方 都心に展開する薬局に興味がある方 ご参加お待ちしています!

    08/13(水) 愛知県 対面形式
    08/15(金) 愛知県 対面形式
    08/27(水) 愛知県 対面形式
    08/29(金) 愛知県 対面形式
    随時 愛知県 対面形式
    • 薬局
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    かもめ薬局が分かる薬局見学会

    ◎実施期間 2025年5月~2026年2月  ◎参加日数 1day(各日16:00~18:00予定) ◎会場   兵庫県の各店舗 ◎持ち物  特に無し ◎服装   自由 ◎対象者  薬学部・薬科大学 4年生、5年生、6年生が対象 ◎報酬   無し ◎交通費支給 無し ----------------------------------------- ご希望の方は、下記【随時】よりお申し込みください。 日程・詳細については個別にご案内いたします。

    随時 兵庫県 対面形式
    • 薬局、ドラッグストア
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    オンライン店舗見学コース《マツモトキヨシ》

    《マツモトキヨシをもっと知りたい方におすすめ》です。 マツモトキヨシの特徴的な店舗である matsukiyoLAB、調剤専門店、都市型の新業態店舗を 遠方でも近場でもタイムパフォーマンスよく見学いただけます! 【内容】 ・90分でマツキヨの店舗を動画で体感! ・マツキヨの調剤設備機器の充実を紹介 【持物・服装】 通学時のような私服でご参加ください 筆記用具などご準備ください 【会場】 オンライン開催(90分) Zoom使用。日程が近づきましたらURLをお送りします。 【その他】 ・交通費は対面実施の場合に一部支給(社内規定あり) ・報酬:なし ・6年制薬学部の4、5年生の方をメインに低学年の方も参加可 (ご参加に際し、一定の専門知識を要するため)    【プログラム参加法人】 株式会社マツモトキヨシ

    • 薬局
    • 仕事体験

    【専門性の高い薬剤師編】~薬にもできない仕事を~

    ■WEB開催と対面開催が選べます■ ▽プログラム内容▽ ・たんぽぽ薬局の専門性が学べる環境について ・たんぽぽ薬局の研修制度 ・たんぽぽ薬局の専門資格取得支援制度 ・認定・専門資格取得者の体験談 ・専門知識を活かした服薬期間中のフォロー ・トレーシングレポートを活用した病薬連携体験ワーク  抗がん剤レジメンや患者様の訴えをもとにした、テレフォンフォローや病薬連携を体験 ・若手薬剤師座談会 先輩薬剤師の経験から学べるだけでなく、クイズやグループワークで分からない項目などフォローがあるのでどなたでも安心してご参加頂けます! 興味がある方もない方も、これから生き残れる薬剤師になるために必見のプログラムです! みなさまのご参加おまちしております♪ 【開催日時】下記日程をご確認ください。 【開催日数】半日 【開催予定地域】愛知県、京都府、大阪府、オンライン 【服  装】私服 【持ち物】対面:筆記用具      WEB:筆記用具・郵送した資料※届いている場合、ご用意ください        (予約のタイミングによって、開催後に資料を受取る場合もございます) 【交通費】当社規定に基づき支給 ※対面開催のみ 【対  象】薬学部1~5年生 ※ご予約いただきましたら、当社よりご連絡いたします。

    08/31(日) 愛知県 対面形式
    08/31(日) オンライン オンライン形式
    09/07(日) 愛知県 対面形式
    09/07(日) オンライン オンライン形式
    09/20(土) オンライン オンライン形式
    10/04(土) オンライン オンライン形式
    10/18(土) 愛知県 対面形式
    10/18(土) オンライン オンライン形式
    11/30(日) オンライン オンライン形式
    12/13(土) 愛知県 対面形式
    12/13(土) オンライン オンライン形式
    • 薬局、ドラッグストア
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    〈イオン薬局を実際に見てみよう!〉”店舗見学会”(対面)

    ○内容 【調剤室】 該当エリア担当の薬剤師とともに、調剤室を見学、イオン薬局の調剤の流れや取り組みを学びます。 【売場】 インターンシップ担当者とともに、イオン店内で薬剤師・健康に関わる場所をまわります。 医薬品や健康食品だけではなく、イオンにある様々な商品、サービスを活用した患者さま/お客さまへの健康提案を見学します。 ○実施期間 2025年5月~2026年2月 ○参加日数 1日(およそ2時間) ○会場 東京、埼玉、大阪の店舗 ○持ち物 筆記用具、メモ帳 ○服装 ビジネススタイル ○対象者6年制薬学部生 ※薬剤師職の就業体験のため、一定の知識を有した方のご参加をおすすめします。 ○報酬 なし

    09/06(土) 大阪府 対面形式
    09/06(土) 大阪府 対面形式
    09/13(土) 埼玉県 対面形式
    09/13(土) 埼玉県 対面形式
    • 薬局
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    災害医療について学ぼう!

    ▽エントリー後の流れ ご予約の確認が取れ次第担当者より当日の詳細をお送りいたします ◇本講座で学べること ・災害時医療について 薬剤師の基本となる処方解析。一緒に処方箋を読み解いていきましょう。 また、災害時医療では沢山ある医薬品の中から、何を現場に持っていくか、 持って行った医薬品の中から現場でどのように活用するのか。一緒に考えましょう! ・実施期間 2025年 8月~2025年11月末まで毎月開催予定 ・実施日数 1日 ・会場 ご自宅のPCまたはスマホから受講いただけます。 ・持ち物 筆記用具 ・服装 服装:実務実習に準ずる格好 ・対象者 6年制薬学部 ・報酬 なし ・交通費支給 WEB開催のためなし

    08/23(土) オンライン オンライン形式
    • 薬局
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    【WEB】自分を見つめなおす自己分析&店舗見学

    ・事前に適性検査受検のためのURLをメールでお送りします。  開催当日までに受検(20分ほど) ・当日適性検査の結果をもとにフィードバック ・WEBにて弊社川越の店舗の様子もお見せします!  〇半日の開催   〇オンライン開催(服装自由)  〇6年制薬学部に在学の学生

    随時 オンライン オンライン形式
    • 薬局
    • 仕事体験

    実務実習から学ぶ国家試験対策~実習と国試を繋げよう!

    ◆実務実習から学ぶ国家試験対策~実習と国試を繋げよう!~ 実務実習をなんとなく過ごしているなんてもったいない! 国家試験に活かすために、実務実習中どこに注目すればいいのかを 国家試験を熟知している講師がレクチャーします。 また、国家試験に出題された症例や薬剤師業務をもとに、 秤量計算の体験をしてもらいます。 その後、先輩薬剤師がどのように国家試験に向けて勉強していたかを 語ります。 (過去の参加者の感想抜粋) 「国試の勉強の仕方は人それぞれ違うのだと実感しました。自分にあった勉強方法を見つけたいと思います。」 「勉強法が分からなかったので体験談を聞けてよかったです。みなさん話しやすくて楽しかったです。」 「現在4回生で目の前の定期試験とCBTしか意識していなかったのですが、実務実習と国試のことを今回のイベントを機に周りよりも早く意識していこうと思います。」 「先輩薬剤師の方々と直接お話ができてよかったです。国試を直近で受けた先輩薬剤師だったので勉強になりました。」 「すべてとてもためになり、モチベーションもあがりました。来てよかったです。」 【参加日数】 1日 【会場】 6月14日 オンライン 7月12日 オンライン ※予約者には詳細をご連絡いたします 【対象者】 6年制薬学部の5年生以下 【服装】 自由 【準備物】 筆記用具 <当日のスケジュール> 16:00~16:10  オリエンテーション(スケジュールなど説明)を行います。 16:10~17:10  「実務実習を国家試験につなげるには」  実務実習中どこに注目すべきポイントのレクチャーを受けたあと、  実際に出題された問題をもとに、処方箋からの秤量計算の  体験をしてもらいます。 17:10~17:40  先輩薬剤師2~3名から国家試験の勉強方法を紹介(1人/10分説明) 17:40~17:50  休憩 17:50~18:50  先輩薬剤師との交流会 18:50~19:00  アンケート記入 ※現場の薬剤師からフィードバックさせていただきます。

    • 薬局
    • 仕事体験

    【全国WEB】仕事体験会<半日プログラム>

    『これからも、ありがとうと言われる薬剤師になるために』 1. アイングループってどんな会社?   わかりやすくアイングループの特徴をご紹介!   皆さんが薬剤師として働く未来の薬局に向けて、アイングループはどんな取り組みをしているのか?   業界のリーディングカンパニーとして成長し続けるアイングループのヒミツをお伝えします。 2. 成長できる環境づくり   今年度からアイングループの教育研修体制が拡充!   研修での学びを薬剤師がどのように患者さま対応に活かすことができるのか、   実例をもとにした症例解析で体験していただきます。 3. 皆さんの未来を想像しよう   薬剤師になったその先、皆さんはどんなキャリアをイメージしていますか?   アインだからこそ描けるキャリアを若手からベテランまでご紹介します。   ライフワークバランスを叶える働き方も必見!   「社員ファースト」を掲げるアインの福利厚生をたっぷりとお見せします。 4. 質問会でなんでも聞いちゃおう!   当日参加している社員への質問にもたっぷりとお答えします!   不安や疑問も共有してスッキリしよう! 【実施期間・日数】 2025年5月~ 2026年2月 ※大学長期休暇期間に実施あり 日数:1Day(3時間半プログラム) 【WEB参加方法】 ZOOMを使用します。 詳細は、ご予約後メールにてご案内いたします。 【対象】 薬学部生(薬学の専門的知識を必要とするため) 【服装・持ち物】 スーツ着用、筆記用具、メモ帳 【報酬】 なし 【参加法人】 (株)アインファーマシーズ、(株)ダイチク、(株)アイン中央、(株)ファーマシィ、(株)アインホールディングス

    08/24(日) オンライン オンライン形式
    09/15(月) オンライン オンライン形式
    • 薬局
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    【対面・WEB】先輩薬剤師との座談会付き【業界・企業研究コース】

    【実施内容】 ■業界研究 ・各業界における薬剤師としての働き方 ■メディカル一光の取り組み紹介 ・企業比較のポイント ■先輩薬剤師との座談会 ・若手薬剤師との座談会で聞きたいことを直接聞ける 【実施期間・日数】 期間:2025年6月~2026年2月(予定) 日数:1日 ※土日祝・大学休暇期間実施あり 【参加人数】 1~5名程度 【会場】 各地の会議室、またはZOOMを使用 【持ち物】 筆記用具 【服装】 スーツまたはスーツに準じるもの (WEB参加の場合はカジュアルで可) 【対象者】 薬剤師資格取得見込の方 ※薬学専攻の知識を要するプログラムのため 【報酬】 なし 【交通費補助】 当社規定に基づき支給 ※現住所(休暇先)から最寄りの会場での開催に限ります

    08/10(日) 愛知県 対面形式
    08/31(日) 大阪府 対面形式
    09/28(日) 愛知県 対面形式
    • CRO・SMO
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    【業界研究・職種紹介】治験業界と仕事を知る!WEBセミナー

    【プログラム内容】 ・医薬品開発市場のいま ・新薬開発における治験とは ・治験業界で働く人々 【実施日数】 1日 【会場】 WEB開催(Zoom) 【服装・持ち物】  ・服装自由(カメラオンの場合でも私服OK)  ・筆記用具 【参加条件】 学部学年不問。 医薬品開発や治験に興味・ご関心のある方はどなたでも歓迎いたします。

    • 薬局
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    【全職種対象WEB】調剤薬局業界紹介+全職種座談会

    【実施期間】 2025年4月~2026年2月 【日程】 月1回・土曜日 16:00~17:00 【プログラム】 ・調剤薬局ってどんなところ?ドラッグストアとの違いは? ・カイセイ薬局の概要、特徴 ・薬剤師、管理栄養士、一般事務職の働き方 ・先輩社員との座談会!なんでも質問にお答えします!? 【会場】 ZOOMを使用して行います。 ご自宅等お好きな場所からご参加ください。 【対象者】 全職種対象(薬学生・管理栄養士職・一般事務職) 【服装】 リクルートスーツに準じた服装 【準備物】 PC(カメラ・マイク付き)もしくはスマートフォンの環境が必要ですのでご用意をお願いいたします。 ※スマートフォンを使用の方はアプリのダウンロードが必要となります。 【報酬】 なし 【交通費支給】 なし 【その他】 お席に限りがございます。お早めにご応募ください。 調剤薬局でのお仕事に興味をお持ちの方はぜひご参加ください! WEB上にはなりますが、皆様とお会いできるのを楽しみにしております♪

    • 病院
    • 仕事体験

    【千里中央病院(慢性期)】少人数での就労体験プログラム

    最大2名での開催のため、担当者との距離が近く、より深く現場を知ることができます。 担当者が丁寧にご説明しますので、お気軽になんでも相談してください。 ■当日スケジュール 09:30 オリエンテーション(薬剤科)      病院概要説明・教育体制について 10:00 病棟業務体験:回復期リハビリテーション病棟      ・服薬指導 入院時初回面談、患者指導、退院指導      ・多職種連携、ポリファーマシー対策、地域連携 12:00 昼食:先輩薬剤師との交流 13:00 調剤室見学 13:30 病棟業務体験:緩和ケア病棟      ・服薬指導      ・多職種連携 カンファレンス      ・麻薬管理、緩和認定薬剤師の役割について 15:15 質疑応答 アンケート 16:00 終了(予定) 【実施期間・日数】 大学長期休暇期間実施あり 1日 【場所】 千里中央病院<慢性期> 大阪府豊中市新千里東町1-4-3 【定員】 各日程2名 ※締切日:実施日1週間前12時 【対象】 薬学部5年生(専門知識を要するため) 【その他】 ※昼食はご持参ください。交通費は各自ご準備ください ※スケジュール内容は当日の状況によって若干異なります ※当日は白衣持参、動きやすい格好、マスク着用でお越しください

    08/14(木) 大阪府 対面形式
    09/10(水) 大阪府 対面形式
    09/17(水) 大阪府 対面形式
    • 薬局、ドラッグストア
    • 仕事体験

    店舗開発・マーケティング体感コース《マツモトキヨシ》

    《マツモトキヨシをもっと知りたい方におすすめ》です。 ドラッグストアの店舗開発者の視点からマーケティングを考えよう。 WEB店舗見学と商圏分析のワークを行い出店時の店舗開発担当の目線を学びまた、店舗育成の視点も学べます ドラッグストアならではのマーケティングについて触れられるコンテンツです、ぜひご参加ください! 【内容】 ・マツモトキヨシの店舗開発がすごい理由は? ・出店するだけでなく、どのように店舗を育てているかを体感! ・当社の店舗フォーマットの強みとは? 【実施時間・参加日数】 2025年4月~2026年2月 1Day ※長期休暇期間実施あり 【持物・服装】 通学時のような私服でご参加ください 筆記用具などご準備ください 【会場】 オンライン開催(150分) Zoom使用。日程が近づきましたらURLをお送りします。 【その他】 ・交通費は対面実施の場合に一部支給(社内規定あり) ・報酬:なし ・6年制薬学部の4、5年生の方をメインに低学年の方も参加可 (ご参加に際し、一定の専門知識を要するため)    【プログラム参加法人】 株式会社マツモトキヨシ

    • メーカー
    • 仕事体験

    農薬・化学の仕事を知る!ホクコー研究セミナー!

    ◎就業体験内容 「農薬・化学に求められる役割について」をテーマに、弊社の職種をグループワーク形式で体感していただきます。 当日は、研究職の製品開発の業務や営業職の製品販売推進の業務などについて学んだいただきます。 ロールプレイングを通し、研究職の製品開発の過程や業務内容、営業職のヒアリングや提案に関して体験いただきます。 人事部社員からのフィードバックもあり、良かった点・改善すべき点をしっかり把握し、今後に生かせるような有意義な時間にしたいと思います。 ◎開催地域 東京、WEB ◎実施場所 ・東京本社  東京都中央区日本橋本町1-5-4 住友不動産日本橋ビル8階 ・WEB参加方法  URLはセミナー画面よりご予約いただいた方に前日までにお送りしています。  WEB会議システム「Microsoft teams」を使用します。  アプリは無料ですが、通信料が発生しますので、Wi-Fi環境をお勧めします。 ◎開催時期 8月8日、8月21日、8月29日、9月12日、9月18日、9月26日 ※都合により日程が変更となる場合がございます。 ※10月以降も開催します。 ◎実施日数 3DAYS構成となっており、DAY1 に参加された方に次回の開催をご案内いたします。 ◎持ち物 筆記用具 ◎服装 対面開催:スーツ オンライン開催:私服 ◎交通費、報酬 支給なし

    • 薬局
    • オープン・カンパニー&キャリア教育

    【企業研究】地域密着型薬局に求められる薬局機能の3本柱

    エントリーしていただいた学生さんに、zoomリンクをお送りいたします。 オンラインでぼうしや薬局の取り組みを知っていただけます☆ 【実施期間・日数】 2025年5月~2026年2月(1時間) ※土日祝、大学休暇期間実施あり ★日程につきましては、学生さんのご予定と店舗の予定をすり合わせて決定いたしますので、ご希望の方は【随時】よりお申し込みいただきましたら、こちらからご連絡させていただきます! 【時間】 随時(1時間程度)

    随時 オンライン オンライン形式
PageTop