法人情報詳細

株式会社フロンティア

業種 保険(調剤)薬局

キャリア形成及び教育の考え方

医師と連携できる薬剤師育成のための充実した研修体制

★新入社員研修
 入社後【 多職種合同研修 】で社会人基礎力を身につけます。
 ビジネスマナーを身につけることはもちろん、自分とは異なる価値観や経験を
 持つ同期関わっていくことで人間力豊かな薬剤師に成長してもらうことを
 目的としています。

 配属前には【 薬剤師専門研修 】を実施。
 その後も3年間に渡り定期的に全国の同期たちと受講していただきます。
 ベテラン薬剤師による薬歴添削や認定・専門薬剤師からの講義を受けながら、
 薬剤師として必要な高い専門性を磨きます。

■認定・専門薬剤師資格取得サポート
 患者様の抱える課題に気づき悩みを引き出す。
 その情報を医師に共有し、さらに必要があれば処方提案を行う。
 患者様と医師を薬の番人としてサポートするのが薬剤師の役目。
 16領域に渡る学会認定の資格取得をサポートすることで専門性を高め、
 患者様個人に合わせた最適な医療に貢献します。

■その他
【多職種連携研修】
 多職種連携に必要なコミュニケーション力や薬学的知識の習得

【階級別研修】
 OJT担当者・新任管理薬剤師・幹部社員等、役職に合わせた研修の実施

【海外視察研修】
 海外の薬局や福祉施設を訪問。
 日本にはない新たな視点で今後どのように経営していくべきか検討

会社(法人)の魅力

「人と心を大切にする」

患者様の心を大切にするには、
社員一人ひとりの心が豊かであること。
患者様に向き合うには、
社員同士のコミュニケーションが円滑に図れる環境であるということ。

私たちは、「人と心を大切にする」という企業理念を掲げ
社員にも、患者様にも愛される企業を目指しています。

全国173店舗で展開する当社では
◆専門認定薬剤師の資格取得や学会発表など薬学を究めるスペシャリストの道
◆薬局の領域を超えた経営・人材育成など、人や会社を動かすマネジメントの道
◆かかりつけ、指導薬剤師、健康フェアなど地域と深くかかわる道
など、幅広いフィールドで薬剤師が活躍しています。

その秘密は、「安心」×「人間力」×「専門性」を高めていける手厚いサポート体制。
社員自らが「やってみたい」「挑戦したい」と思う前向きな気持ちを後押しすることで、真に地域医療に貢献できる薬剤師を育成します。

当社の企業理念である「人と心を大切にする」を一緒に実現していける方
自分の意志を持って「考動」できる方

私たちと一緒に、成長を楽しみませんか?

概要

事業内容 ■薬剤事業:保険薬局の経営
 保険薬局の経営、OTC医薬品・医薬部外品の販売 など

■福祉事業:在宅福祉サービスの提供
 福祉用具のレンタル・販売、住宅環境の提案 など

■ヒューマンケア事業
 サービス付き高齢者住宅・グループホームの運営、バイリンガル幼児園、
 障がい者就労支援 など
本社所在地 大阪府大阪市淀川区宮原3-5-36 新大阪トラストタワー21階
創業 1983年
設立 1983年
資本金 1億円(2024年6月期)
代表者 重森裕之
売上高 576億円(2024年6月期)
事業所 全国174店舗展開(グループ会社含む)
従業員数 3082名(2024年6月30日時点)
薬剤師数
(薬学出身者数)
薬剤師669名(2024年6月30日時点)
薬学出身者の活躍職種 管理薬剤師
沿革 1983年
資本金1億円でセンチュリー・ヘルティ(株)(フロンティアの前身)を設立。
村田士郎が社長に就任。
1992年
ワタキューセイモア(株)において調剤薬局事業に着手。
1996年
センチュリー・ヘルティ(株)において調剤薬局事業に着手。
2001年
ワタキューセイモア(株)の調剤薬局事業をセンチュリー・ヘルティ(株)に統合し、同社をフロンティアに社名変更。
2007年
(株)フロンティアにて、関西地区で保険調剤薬局を展開するリゲルグループを吸収合併。
2010年
(株)フロンティアが(株)スズケンと資本業務提携を締結。
2012年
重森裕之が社長に就任。
2013年
保険調剤薬局を展開するフロンティアが福祉用具を扱うハートウェルを吸収合併。資本金を1億円とする。
2014年
奈良県を中心に保険調剤薬局を展開する
(株)アール・エスをフロンティアグループとする。
2015年
訪問介護、訪問看護、デイサービス、居宅介護支援、障がい者自立支援サービスを行なう
(有)コスモサービスをフロンティアグループとする。
2015年
香川県で保険調剤薬局を展開する
(株)メディカルアソシエーションをフロンティアグループとする。
2015年
愛知県で訪問介護、デイサービス、居宅介護支援、グループホーム、有料老人ホームなどを行なう
(株)オフィスシンセリティをフロンティアグループとする。
2016年
(株)東予薬局をフロンティアグループとする。
(株)すまいるこころを設立し、100%子会社とする。
2017年
(株)すまいるこころが、フロンティア特例子会社となる。
(株)東予薬局を吸収合併する。
2018年
大阪本社・千葉本社の2本社制とする。
2019年
(株)フロンティア子供みらいを設立する。
2019年
(有)百々(本社:岐阜県羽島郡岐南町)を100%子会社とする。
2020年
(株)フロンティア子供みらいが「Kids Duo International 豊中(バイリンガル幼児園)」を開園する。
2022年
(株)フロンティアゆい設立を設立する。
2022年
(株)フロンティアにて、株式会社アール・エスを吸収合併する。
2024年
(株)BOUNCEBACK を100%子会社とする。
2024年
有限会社メディカルノブ、(株)サン薬局を100%子会社とする。
お問い合わせ先 saiyo-ph@frontier.web.jp
交通機関・アクセス ・JR新大阪駅北口(新大阪阪急ビル直結)を出て2階に下り、地下鉄御堂筋線連絡通路を通って4番出口より徒歩5分
・地下鉄御堂筋線 新大阪駅4番出口より徒歩5分

先輩インタビュー

出身大学 近畿大学
卒業年 2020年

◆現在の職種を選んだ理由・魅力

患者様のそばで、長く関われる仕事がしたいと思い薬局薬剤師の道を選びました。フロンティア薬局は介護・福祉と広く事業展開しているため、社内で連携して患者様に寄り添えることが魅力。加えて、入社前の店舗見学で感じた「スタッフ間で助け合う雰囲気のよさ」が入社の決め手となりました。

◆当社の志望動機

離職率が低いことから、働きやすい職場なんだろうなと思い、店舗見学に行きました。店舗の雰囲気がよく、自分にもあっていると思いました。また薬剤事業だけでなく介護・福祉事業も有していることから他業種からの介入でより患者様のサポートが出来るのではないかと思いました。

◆入社してからの仕事の変化・現在の仕事内容

全国の店舗間でもやり取りがあることや電子薬歴・システムを全国統一していることや、機械化が進んでいることに驚きました。自分が期待していた通り、店舗の雰囲気はよく、スタッフ間で助け合いが多い職場でした。
そして現在は薬局長をしております。ただ調剤し投薬するだけでなく、店舗全体の管理業務をすることになりました。店舗の管理・運営を担うことで行政からの通知や、医療制度を意識するようになりました。

◆今後の目標

患者様にとって身近な存在になり、なんでも相談したくなる薬剤師になりたいです。
薬のことだけでなく健康や生活あらゆる面の相談に対応出来るように。
また多職種での連携が期待されているなか、フロンティアでは、多職種連携がスムーズに行えるようなヒューマンスキルを高めるような研修が行われています。3年間の研修でコミュニケーション研修や接遇研修をしっかり学びます。この研修で学んだことを活かし、多職種から信頼を得ている一目置かれる薬剤師になるために薬剤師にしか出来ない職能を発揮したいです。

ページトップへ戻る