様々なキャリア~目標とする働き方~

株式会社フロンティア

業種 保険(調剤)薬局
2024年取材記事
患者さまの気持ちを明るくできる薬局づくりを目指します。
私のCAREER 5年目
次世代を担う薬剤師

「薬局」「福祉」「介護」 グループ全体で患者さまに寄り添える

 患者さまのそばで、長く関われる仕事がしたいと思い薬局薬剤師の道を選びました。フロンティア薬局は介護・福祉と広く事業展開しているため、社内で連携して患者さまに寄り添えることが魅力。加えて、店舗見学で感じた「スタッフ間で助け合う雰囲気のよさ」が入社の決め手になりました。入社後はグループ会社の新入社員と1カ月間の他職種合同研修。その後、現場で必要となる知識を学び、半年間の仮配属でのOJT研修へ。  仮配属先は中規模病院の門前。年齢の近い先輩や薬局長が1対1で指導してくれました。初めは薬に対する知識不足から判断に自信が持てず、疑義照会が必要かどうか迷うことも。そんな時、周りの先輩たちは何を聞いても一緒に考え、正解を導く方法を教えてくれました。わからないことがあっても常に相談できる環境で、入社前に感じた雰囲気のよさを実感できました。また、3年目までは定期的に本社研修があるおかげで同期とも常に交流があり、互いに相談し合うことで、悩みを乗り越えることができました。

全体表示
2023年取材記事
薬のことから日常生活の相談まで 地域の人々に寄り添える薬局薬剤師へ。
私のCAREER 5年目
次世代を担う薬剤師

店舗配属後も3年間の研修で 同期と励まし合い、切磋琢磨

 薬だけではなく、日常生活のアドバイスや相談にも応じられる薬剤師として地域に貢献したい、と考えフロンティア薬局を志望。新人研修の期間が3年間あり、サポート体制が整っていること、薬剤部門と福祉部門の2つの経営基盤があること、そして、店舗見学に行ったときに感じた雰囲気のよさが入社の決め手でした。  配属後、まずは調剤、監査、服薬指導と、段階を踏みながら業務をスタート。最初は患者さまの質問にすぐに答えられず後からお電話することや、疑義照会が必要かどうかの判断に迷うことも何度もありました。「処方を解析し、薬を掘り下げて調べることで実践的な知識を得られるよ」と先輩にアドバイスしていただき、本や薬学雑誌を読むだけでなく、日々の業務に基づく勉強をしながら自己研鑽。少しずつ自分で判断できることの幅が広がってきました。店舗配属後も定期的に薬剤師研修があり、そこで同期とお互いの近況報告や情報交換をしつつ、悩みを相談できることは、大きな支えになりました。

全体表示

ページトップへ戻る