がん患者さんを生活面も含めたトータルサポートができる薬剤師になりたいと、外来がん治療認定薬剤師の資格を取得。来局時だけでなく、電話でのフォローなども行い、医療機関との連携を深めることで、よりスムーズな治療に貢献したいと取り組んでいます。
外来がん治療専門薬剤師として知識、技能を活かし、がん患者さんをよりトータルサポートができる専門医療機関連携薬局を増やすための活動や、社内の資格取得希望者への支援を行っていきたいと考えています。さらに将来的には、セミナーの講師など、日本臨床腫瘍薬学会に携わる仕事もしたいと考えています。
薬のことだけでなく、 生活面や心情面にも配慮
薬局全体を見て、今自分は何をすべきか、優先順位を考えて行動するように意識しています。また服薬指導では、患者さんと真摯に向き合い、治療がスムーズに進むよう、生活面や心情にも配慮するなど、寄り添う姿勢を大切にしています。
外来がん治療認定薬剤師育成プログラムの 開始をチャンスととらえて応募、取得につながった
がんの治療は日進月歩の世界で、日々新しいことを吸収でき、学び続けられる楽しさがあります。また薬物療法の比率も高く、薬剤師として介入できる余地も大きいと感じていました。そのため、外来がん治療認定薬剤師育成プログラムが開始されたと聞いた時には、「詳しく学ぶチャンスだ」と迷わず応募。万全のサポート体制のもと、多くのことを学び、経験も積むことができました。資格を取得したことで、自信を持って患者さんに向き合うことができ、また患者さんにもより安心感を持ってもらうことができていると感じています。
長く働き続けるには ワークライフバランスの視点も重要
私自身、学生時代はずっと飲食店でアルバイトをしていたのですが、アルバイトを通じてさまざまな人と関わることで得られる経験は、実際に社会に出てからも役に立つことが多かったです。また就職先を決める際には、仕事で得られるやりがいと、プライベートな時間の確保と、そのバランスを考えることも重要です。私の場合は、一人暮らしをしたかったので、家賃手当など福利厚生面も重視して選択しました。
薬局の仲間と一緒に食事して、仕事だけでなく、
プライベートの話もしてコミュニケーションを深めています。
コロナ禍になってからは、休日を家で過ごすことも多くなり、
映画やドラマを見る時間が増えました。
最近は韓国ドラマにはまっています。