-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【北陸】心理カウンセラー編:<プレミアム>インターンシップ
<就業体験内容> ◇kirindo薬剤師が受講する「心理カウンセラー研修」とは… 薬剤師が本気でカウンセリングを学ぶと何が変わる? 患者さんの反応が違う!患者さんからの信頼が集まる! 研修の1コマを教えます! ●相手の話の聴き方(プロが活用する効果的な「あいづち」「うなずき」の手法) ●相手の気持ちを動かす共感術(共感の言葉のノウハウ) ●今からでも遅くない!自分自身のスタンス・立ち位置を変える方法。 ●「聴くプロファーマシスト」の資格取得! ◇ビジネスマナー講座(体験型) ※現場の社員が実際に受けている研修・講座を体験します。 ●豊かな人間関係を築く5つの基本 ●就活にも役立つ!身だしなみ、表情、態度、挨拶、言葉遣いのマナー。 ◇OTC併設調剤店舗での薬剤師の役割とは… ●併設店で働く薬剤師の業務内容・やりがい・意味について考える。 ●調剤業務・監査・OTC販売についてケーススタディ <その他> ◇キリン堂の様々な取り組み 【時間】13:00~17:00(予定)※集合は開始10分前にお越し下さい※ 【場所】キリン堂新橋事務所(集合:第一ホテル東京ロビー※「新橋駅徒歩約5分」) 【持ち物】筆記用具 【服装】スーツ、動きやすい履き物 【交通費】上限3000円まで支給。1日単位のため、宿泊費等はございません
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- コミュニケーション
- ビジネスマナー
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【スギヤマ薬品】リアルスギヤマを体験しよう/調剤コース 実際に店舗で感じるお仕事体験!!
【調剤コース】 門前薬局やドラッグストアで扱う処方箋の特徴について学び、薬歴作成体験などを行います。 ※訪問店舗:調剤薬局、調剤併設型ドラッグストア ●○●○ メイク講座開催のお知らせ ○●○● 日程によっては、希望者対象に就活でも活かせるメイク講座を開催します。 “相手に好印象を与えるメイクとは?” 当社ビューティーアドバイザーがメイクで役立つポイントを紹介し、皆さんにも実践していただきます。 ※インターンシップ終了後、1時間程度 ☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。 【日 程】 1)2019年12月 27日(金)※メイク講座あり 2)2020年 2月 15日(土) 【申込締切】 1)2019年 12月 12日(木) 2)2020年 1月 20日(月) 【日 数】 各回、1日間 【時 間】 各回、10時00分~17時00分頃まで 【集合場所】 スギヤマ薬品 高見研修センター(名古屋市千種区高見1-1-5) アクセス:名古屋市営地下鉄「今池」駅より徒歩約10分 【対 象】 6年制薬学部生(5年生) ◎専門知識を要するプログラムのため
- 業界研究
- 職種研究
株式会社スギヤマ薬品 (ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)
-
保険(調剤)薬局
店舗見学インターンシップ
<プログラム> ◆薬剤師業務体験 調剤システムを使った薬剤師体験、受付から調剤、服薬指導、 薬歴記載まで体験いただきます!安心・安全な環境をご覧いただけます ◆アイン薬局へのこだわり 患者さまにとって一番利用しやすい薬局を目指す工夫や、店舗スタッフが 働きやすい店舗づくりなど、店舗ごとの取り組みや特徴もお伝え致します ◆店舗スタッフとの交流会 実際に店舗で働く先輩社員とお話してみましょう!同じ大学出身の先輩がいるかも… ※体験内容につきましては、店舗により変更する可能性がございます。 【服装・持ち物】 ・スーツ着用 ・白衣、上履き(スリッパも可) ・筆記用具、メモ帳 ※店舗によって服装・持ち物が変更になることがございます。 予約完了後、担当者よりご連絡致します。
- 業界研究
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- 現場薬剤師参加
- 店舗業務
アイングループ
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【北陸】OTC併設「調剤」店舗で活躍する薬剤師の働き方
◇OTC併設「調剤」店舗で働くということ ・服薬指導×OTC販売の実際 ・ケーススタディー~服薬指導で薬剤師がどのようにスキルを活かしているか ・なぜキリン堂は薬剤師のカウンセリング力向上に取り組むのか ・多くの併設店を展開する弊社ならではの特徴とは ・キャリアの積み方、ライフワークバランスの取り方等様々なキャリアプランを学ぶ ・フィードバック 等 ◇質疑応答会 調剤併設、在宅実施店での魅力、理解、不安解消の為に 【時間】13:00~15:00(予定)※集合は開始15分前にお越し下さい※ 【場所】金沢駅周辺会議室 【持ち物】筆記用具 【服装】スーツ、動きやすい履き物 【交通費】上限3000円にて支給。1日単位のため、宿泊費等はございません
- 業界研究
- 職種研究
- OTC
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
-
保険(調剤)薬局
働き方診断コース【栃木会場】
こちらのインターンシップでは自己分析と働き方についてのグループワーク体験が行えます! 1)働き方診断(自己分析) 自分のことを客観的にみるチャンスです。何が得意か、不得意か。 どんなことに向いているのか、気を付けたいポイントなど、 ミック社員も行っている自己分析に役立つ診断を体験できます。 自分と似た、ミック薬剤師は誰なのか? 診断結果を元に、将来の就業イメージを体験できます。 ※事前にWEB診断を受けていただきます。 ※こちらの働き方診断は入社後の社員にも行っている研修の一環となります。 社員たちも実践するものですのでぜひ参加下さい。 2)業界・業種を顕在化させるワーク 理想の働き方をゲームで「見える化」し、 グループワーク後に発表を行っていただきます。 <スケジュール> 12:50 集合 13:00 ミックの紹介 13:30 働き方診断(フィードバック) 14:00 業界・業種を顕在化させるグループワーク・発表 15:00 ミックカフェ(質疑応答) 16:30 解散 ※スケジュールは変更となる場合があります。 ★交通費は当社規定により往復20,000円まで補助いたします。 <対象> 薬剤師資格取得予定者 5年生を対象とさせていただきます。 【持ち物】 ○携帯電話(交通費精算時に必要) ○印鑑 ○領収書 飛行機・高速バスご利用の場合は領収書をお持ちください。 在来線以外の特急料金が発生する切符を購入される場合は、乗車券と特急券の領収書をお持ちください。 ※タクシー・車不可 ★参加した先輩の声 「自分の性格を客観的に見ることができ良かった」 「診断の結果が当たっていて驚きました」 「自分について深く知れたため、結果についての説明が印象に残りました」
株式会社ミック(エムハート薬局)
-
保険(調剤)薬局
“癒しの予防医療”アロマテラピーを体験するインターンシップ
当社のインターンシップは、調剤薬局ならではの「アロマテラピー」に特化したプログラムです。 <昨年度のインターンシップで、多くの薬学生が参加した大人気プログラムです!> ●オリエンテーション ●機能性のあるアロマ講習会 *当社が取り扱うオリジナルアロマの紹介 ●アロマテラピー体験会 *アロマテラピー検定の概要 *17種の精油(シングルオイル)の試香 *香りテスト ●POP作り 就業体験会社:ファーマライズホールディングス(株)、ファーマライズ(株) また、各社よりそれぞれフィードバックがございます。 【日程】 ご希望の日程・会場を選択して、エントリーしてください。 時間/13:00 ~ 16:00 ◆交通費補助/1,000円分クオカード ご参加頂いた皆さまには当社のオリジナルエッセンシャルオイルをプレゼント! お友達同士のご参加も大歓迎ですので、是非、みなさんご一緒にお越しください!
- 職種研究
ファーマライズホールディングス株式会社
-
保険(調剤)薬局
入社3年後の自分がイメージできるインターンシップ
「入社後3年、あなたがどんな薬剤師になっていますか」 10年後、20年後はなかなか想像できなくても、3年後であれば具体的にイメージできるのではないでしょうか。 最初の3年が社会人として、薬剤師としてのステップアップに大きな影響を与えることを知り、 自分の理想を実現するために必要な視点で業界・企業研究も行えます。 薬局業務体験では一連の流れを見学・説明し、錠剤鑑査システムの操作について実地体験します。 また、薬局スタッフとのコミュニケーションを通してフラワー薬局の雰囲気も体感していただけます。 【座学】 ・目標とする薬剤師像を実現する方法について ・社会人・薬剤師に必要な心構えや考え方 ・仕事を長く続けられる業界・企業研究 【薬局業務体験】 ・薬局業務の見学・体験(実務体験) ・当社独自の安全対策の説明・体験 ※座学や薬局業務体験後に、薬剤師からのフィードバックがあります ●対象人数:1回につき3名程度まで ●交通費:支給(上限2万円)
- 業界研究
- 職種研究
- 店舗業務
株式会社メディカル一光(フラワー薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【3日間コース】「知りたい」が叶う!インターンシップ完全版!
【1日目】 オリエンテーション・自己分析&業界カウンセリング(スケジュール説明や業界) 【2日目】 売り場作りとかかりつけ薬局研修体験 【3日目】 数店舗を回る見学と実際の設備を見学後にインターンシップを通してのスライドでの 発表を行っていただき、フィードバックをします。 全日程10時~16時予定 ※日程により就業体験スケジュールは変更になる場合がございます。
- 業界研究
- 現場・店舗見学
- グループワーク
- 社内研修
- 自己分析
- コミュニケーション
- 経営・企画
- 店舗業務
- OTC
株式会社コクミン
-
保険(調剤)薬局、その他
健康サポート薬局の取り組み検体測定体験とクラウドを使用した多職種連携システム体験
◆健康サポート薬局の取り組みとして検体測定室の実働と体験 ◆地域医療の基礎知識を学ぼう ◆クラウドを利用した多職種システム(ケアコネクト)体験
- 業界研究
- グループワーク
- ケーススタディ
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- 在宅
株式会社関西メディコ(サン薬局)
-
病院
けっこういいぞ!!国立病院機構病院薬剤師
【プログラム概要(昨年)】※ 都合により変更となる場合があります。 ・機構紹介 ・問題解決型ワークショップ ・職員を交えたディスカッションミーティング ■ 機構紹介 国立病院機構とは?病院薬剤師の具体的な業務とは? 「NHOで働くあなた」のイメージ作りをお手伝いします。 ■ 問題解決型ワークショップ 国立病院機構の病院には多種多様な疾患にかかる診療を行っており、 薬剤師はこれらの診療において薬の専門家としてサジェスチョンを求められます。 症例検討カンファレンスに参加体験をしていただきます。 最後に担当薬剤師からフィードバックがあります。 ■職員を交えたディスカッションミーティング 専門薬剤師を含め、様々な経歴・現場で働く 職員とざっくばらんにお話していただけます。 この機会に、気になることの全てをぶつけてみてください! 【実施場所】 独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター 災害医療棟2階 視聴覚室 (大阪府大阪市中央区法円坂2-1-14)
- 職種研究
- 現場薬剤師参加
- 症例検討
独立行政法人 国立病院機構近畿グループ
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
漢方・アロマインターン
~セルフメディケーションが分かる~ 1day【漢方・アロマ】インターン 「漢方ってむずかしいイメージ…」 「ドラッグストアで漢方を勧めることってほんとにあるの?」 …etc そんな漢方に対するイメージが変わるセミナーです! 中医師免許を持つサンドラッグ教育課の講師により、 漢方の基本的な考え方から楽しくお伝えします。 実際の漢方処方を元に処方解析グループワークもでき、 薬剤師の漢方カウンセリングを体験することができますよ。 また、意外と知られていませんが「アロマテラピー」と漢方は密接な関係にあるんです。 つづきは…インターンシップ会場で… ◆詳細内容 漢方概論・漢方処方解析グループワーク・アロマテラピー概論 など [時間] 10:00-17:00「漢方・アロマインターン」 17:00-19:00「情報交換会」「現場社員からフィードバック」
- 職種研究
- 漢方
サンドラッググループ【(株)サンドラッグ/(株)サンドラッグファーマシーズ/(株)星光堂薬局/(株)サンドラッグプラス】
-
保険(調剤)薬局
☆★薬局の様々な形を学ぶ!3店舗見学・処方体験ツアー★☆大阪南コース
【大阪南コース】 大病院前(堺店)⇒広域対応店(ハルカス南店)⇒在宅専門店(長田店) <開催日程> 2019年6月~2020年2月(第1・第3土曜日 9:00-13:00) <開催日数> 1日 <開催場所> カイセイ薬局堺店 地下鉄御堂筋線 新金岡駅から徒歩15分 ※こちらの店舗に集合していただき、そこからタクシーにて残りの店舗へ移動します。 ◆注意◆ 北コース・南コースは毎週交互開催となっています。 希望のコース・日程について、お間違いないようお願い致します。
- 業界研究
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
株式会社育星会(カイセイ薬局)
-
保険(調剤)薬局
店舗比較業務体験インターンシップ【1day】
本インターンシップでは、たんぽぽ薬局の複数店舗をご案内します。 各店舗を見比べ、様々な薬剤師業務を体験することで、 これからの薬剤師の仕事の可能性を知っていただけると思います。 【全コース共通】 ★調剤室を感じてみよう 調剤室で実際の調剤機器を使用し、模擬調剤体験。 ★先輩社員との交流 1日を通して先輩薬剤師と交流、体験内容をフィードバックさせて頂きます! また、薬局薬剤師としての面白さを直接聞けるため、職業観の形成に役立ちます。 ★複数の店舗を比較し、薬剤師の仕事の幅広さと可能性を体験しよう! 総合病院前・在宅・健康サポートなど各店舗の特徴を実感いただけます。 各日程により、ご案内店舗が異なります。 ※店舗は変更になる可能性がございます。
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- 現場薬剤師参加
- 店舗業務
たんぽぽ薬局株式会社
-
保険(調剤)薬局
1Day★薬剤師に必要なスキルを学ぶ★薬剤師に同行!在宅医療に必要な気付きとは
★在宅医療体験★ ・在宅医療の現状と今後 他職種との関わり方とその重要性 ・あなたなら患者さまにどうアプローチする? グループワーク:どんな患者さまに在宅医療が必要なのか アプローチするにあたって必要な情報とは ・薬剤師に同行して個人宅や施設を訪問 ~在宅医療の現場を体験~ ・報告書の作成 ・まとめ ※「在宅医療」に興味があるのに、実務実習で体験できなかった方もぜひご参加ください ※昼食付 【会場】 別所薬局(姫路市) ※会場へのアクセス等の詳細は、個別でご案内させていただきます。 【お願い】 事前に自己紹介シートとアンケートに記入をお願いしております。 ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。 ------------------------------------ ※参加したいけれど、行ける日がない場合は 「随時」を選択のうえ、エントリーしてください。 こちらよりご連絡させていただきます。
- 現場・店舗見学
- 現場薬剤師参加
- 認定薬剤師参加
- コミュニケーション
- 在宅
株式会社ユーアイファーマシー
-
保険(調剤)薬局
☆★薬局の様々な形を学ぶ!3店舗見学・処方体験ツアー★☆大阪北コース
【大阪北コース】 新店(岸辺店)⇒大病院前(天満店)⇒OTC対応店(OAP店) <開催日程> 2019年6月~2020年2月(第2・第4土曜日 9:00-13:00) <開催日数> 1日 <開催場所> カイセイ薬局岸辺店 JR京都線 岸辺駅から徒歩5分 ※こちらの店舗に集合していただき、そこからタクシーにて残りの店舗へ移動します。 ◆注意◆ 北コース・南コースは毎週交互開催となっています。 希望のコース・日程について、お間違いないようお願い致します。
- 業界研究
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
株式会社育星会(カイセイ薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【ヘルスアセスメントインターン】~OTC・フィジカルケア編~
今回のインターンでは身近な『腰痛』を題材に、症候判断・フィジカルケアを学ぶことで、 薬剤師によるカウンセリングの奥深さに触れます。 これからのかかりつけ薬剤師に求められるトータルヘルスケアを体感してください! ■内容■ 「症候判断」~症状から処方箋薬・OTCの必要性を見極める~ 「フィジカルケア」~筋膜リリース・リフレなど薬以外の対応を学ぶ~
- 職種研究
- 社内研修
- 症例検討
- OTC
サンドラッググループ【(株)サンドラッグ/(株)サンドラッグファーマシーズ/(株)星光堂薬局/(株)サンドラッグプラス】
-
保険(調剤)薬局
【東海】冬季インターンシップ
そうごう薬局グループが取り組む「地域包括ケアシステム」の仕組みづくり。 その業務体験を通して、薬剤師としての将来を考える1日です! 1.未来の医療モデル開発体験 2.専門薬剤師業務体験~がんの症例を用いて~ 3.そうごう薬局グループにおける薬剤師のキャリアについて ※スーツ着用 ※昼食はこちらで準備いたします。交通費のみご負担ください。 夏季インターンシップにご参加いただいた方も是非またお越しください。 ご応募お待ちしております!
- 業界研究
- 職種研究
そうごう薬局グループ(総合メディカル株式会社)
-
保険(調剤)薬局
在宅調製体験コース【東京会場】
バルーン式携帯型ポンプ調製体験を開催します! 無菌調剤設備や監査システムの設置された在宅専門薬局の役割、 「輸液ポンプレンタル事業」や「薬セミナー」などの エムハート薬局の在宅推進の取り組みについて説明します! 実際在宅の現場で使用されているバルーン式携帯ポンプの調製体験もできる実践的なコースです! <スケジュール> 12:50 集合 13:00 業界・会社説明 14:00 就業体験/バルーン式携帯型ポンプ調製体験 15:30 ミックカフェ 16:30 解散 ※参加された方へはフィードバックもさせていただきます。 ※スケジュールは変更となる場合があります。 ★交通費は当社規定により往復25,000円まで補助いたします。 <対象> 薬剤師資格取得予定者 5年生を対象とさせていただきます。 【持ち物】 ○白衣 ○携帯電話(交通費精算時に必要) ○印鑑 ○領収書 飛行機・高速バスご利用の場合は領収書をお持ちください。 在来線以外の特急料金が発生する切符を購入される場合は、乗車券と特急券の領収書をお持ちください。 ※タクシー・車不可 【参加した先輩の声】 「在宅でどのように薬を使うのかがわかってよかった。」 「処方箋をどのように書いてもらうかなど、薬の知識以外の広い知識が必要だということが分かった!」 「ミックカフェで、気軽に様々なことを質問できて安心しました。」 「調剤体験の時、薬剤師の先生方がちょっとしたコツなども教えてくれたことが興味深く参考になった。」 「患者様に提供できる医療の質や方法の幅がとても広がった。」
- 職種研究
- 在宅
株式会社ミック(エムハート薬局)
-
保険(調剤)薬局、その他
マリーングループ薬剤師力養成講座『インスリン製剤マスターコース』
糖尿病患者様の治療に用いられるインスリン製剤には効果発現時間や 持続時間の違いによって様々な製品が存在します。 本プログラムは座学と体験型の2つの形式で行い、 1)インスリン治療についての知識 2)各インスリン製剤の特徴や使い分け 3)実際にインスリン製剤に触れて頂き、使用方法や注意点の確認 4)インスリン使用患者様への服薬指導のポイントや質問対策 などと盛りだくさんの内容になっております。 インスリン治療についての予備知識が全く無い方でも安心して 受講できる内容となっておりますのでぜひご参加をお待ちしております。 ※昼食は当社で準備いたします ---------------------------------------------------------- ホームページよりエントリーください。
- 職種研究
株式会社マリーングループホールディングス
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【症候学特別編】臨床判断実践編(1day)
症候学の知識習得はもちろん、 ヒアリングから臨床判断、カウンセリングまで 薬剤師の活躍をより現場に近い実践形式で体験できるプログラム ≪症候学編に加えて…≫ ・症候学の実践現場 ・臨床判断前後の患者さんへの対応 ・患者さんへのヒアリング、カウンセリングの重要性 を体験できます。 より症候学を学びたい!そんな方におすすめのプログラムです。 ≪詳細≫ ●症候学の考え方 ●症状に関連した疾患知識習得 ●臨床判断体験 ●症候学実践ロールプレイ ●プログラム実施後現場薬剤師より各自へフィードバック [持ち物]筆記用具、スケジュールのわかるもの(手帳、携帯など) [服 装]私服 [交通費]当社規定により一律支給 ※お住まいから近隣の会場にご参加ください。 [昼食費]当社規定により支給 ≪対象≫ 薬学部5年生(薬剤師国家試験受験予定者) ※カリキュラム上薬学部5年次の専門知識を必要とするため
- 業界研究
- 職種研究
株式会社クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)
-
保険(調剤)薬局
信頼される薬剤師をめざすコース
・プレアボイド症例検討 ・医師から信頼を得る疑義照会 ・ポリファーマシーに関わる症例検討 日程により、薬局体験や在宅体験を合わせて実施します。
- 業界研究
- 職種研究
- ケーススタディ
- 認定薬剤師参加
- コミュニケーション
- 症例検討
株式会社メディカル一光(フラワー薬局)