薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 保険(調剤)薬局

    ファーマライズグループ

    【予防】【在宅】【多種多様な業態】から、複合的なサポートを目指します!

    【勤務エリアを叶えられる!?】過去5年間100%実現(実績)
    【業界トップクラスの働き方】10コースから選択可!奨学金全額返済支援制度あり

    調剤薬局は処方箋の取り扱いだけではなく、患者さまや地域の方の生活に寄り添うためのアプローチが必要です。
    そのためにファーマライズでは【予防】【在宅】【多種多様な業態】から薬剤師が複合的に関わりを持てるよう取り組みを強化しています。
    薬剤師の働き方は非常に幅広く、現場はもちろん、本部などのキャリアも歩めます。
    ぜひファーマライズで自分ならではのキャリアを考え、形成していきましょう!

  • 病院

    医療法人大植会 葛城病院

    医師、看護師など他職種との距離は近く、活き活きと働くことができる職場です。

    当院は2次救急受け入れ施設であり、外来から急性期病棟、回復期病棟に至るまで、薬剤師が幅広く関わっています。
    当院の医師は気さくな方が多く、相談しやすい雰囲気です。医師は病棟だけでなく、直接薬局まで意見を聞きに来ることもあります。また、各種委員会やカンファレンスでも薬剤師の意見を求められることが多く、他部署から信頼されていると感じることがあります。
    法人の行事としては、新入職員歓迎会や年に1度の法人全体での忘年会などがあり、薬局スタッフだけでなく他部署との交流も行われており、毎年好評です。

    薬局内の雰囲気は、薬局長を中心に穏やかな薬剤師が集まっており、後輩指導の際も高圧的ではなく、自己肯定感を損なうことはありません。

    実際の雰囲気を感じていただくために、薬局見学や1日職場体験も随時開催しています。

  • その他
  • 病院

    学校法人 東京女子医科大学 東京女子医科大学病院

    薬剤部のミッション、ビジョンが明確である。

    薬剤部のビジョンは、医療者、患者から必要とされる信頼される薬剤師になることであり、薬剤部のミッションは、臨床薬剤業務におけるジェネラリストの育成、薬剤師としてのプロフェッショナリズムを発揮したチーム医療の推進によって、あらゆる領域・場面における全ての薬物治療の適正化・安全確保を図ることを目指し、業務の見直し・改善を図ること。また中央業務は散剤・水剤・錠剤・注射剤でロボットを導入することにより業務を効率化し、臨床業務もICTを図りつつ、薬剤師としてチーム内で活躍することと明確にしている。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(マツモトキヨシ/ココカラファイン)

    笑顔で描く、未来のストーリー

    薬剤師として幅広く活躍できるのがマツキヨココカラ&カンパニーです。
    弊社は重点戦略の一つに「専門性の追求」を掲げ、
    強みであるヘルス&ビューティー事業においてデジタル技術を活用しながら、
    セルフメディケーションの促進、調剤事業の拡大に取り組んでいます!

    そして弊社は「健康経営優良法人 2025(大規模法人部門)」に6年連続で認定されており
    更に今回は「大規模法人部門」に認定された3,400法人のうち
    上位500位内である「ホワイト 500」として初めて認定を受けました!
    ★やりがいをもって長く活躍されたい方も、お待ちしております★

  • 病院

    社会福祉法人京都社会事業財団 京都桂病院

    あなたのチカラが発揮できるフィールドが、ここにある。

    医療薬学専門薬剤師、薬物療法専門薬剤師、がん専門薬剤師、緩和医療専門薬剤師の研修認定施設です。
    科内の定例勉強会: 隔週で若手対象の症例検討会、毎月の抗菌薬/抗がん薬勉強会があります。Ph.Dの学位を有する薬剤師が在籍しており、専門薬剤師資格取得の必須スキルとされる研究遂行能力を高めるためのノウハウについて学ぶことが可能です。2021年日本医療薬学会年会では、若手薬剤師が「Young Investigator's Award」を、2023年は当時2年目の薬剤師が近畿薬剤師合同学術大会で最優秀賞を受賞しました!

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社サエラ(サエラ薬局)

    医療コンサル発だからこそ気づけた、薬局の進む道

    医療コンサルから生まれた薬局だからこその、経営の安定性と少しユニークな視点が強みです。
    現場の声を大切にしながら、医療・介護・在宅支援など暮らし全体をサポートする体制を整えてきました。管理栄養士と連携して食事面から健康を支えたり、多職種とチームで施設訪問をしたりと、薬剤師の活躍の場も広がっています。医療の枠を超え、ともに新しい薬局をつくっていける、それがサエラです。

  • 病院

    社会医療法人社団 順心会

    ■順心会は国から認定された「社会医療法人」です。 ■福利厚生が充実!豪華職員旅行あり。3年に1回は海外旅行にも♪  4病院とも院内保育園完備。

    順心会は「社会医療法人」という、国から特別に認定された医療法人です。
    救急医療やへき地医療など、地域にとって特に重要な医療を安定して提供する役割を担っている証です。「どんな人にも必要な医療を、必要なときに届ける」ことを使命としています。その為、地域住民の皆様のお役に立てるよう職員一同日々努力しています。地域の安心を支える、社会的な責任の大きい医療法人だからこそ、医療人としてのやりがいや誇りを持って働ける環境があります。
    積立金一切なしで参加できる豪華職員旅行、厚生施設(保養所・テニスコートなど)、法人会員施設、提携ホテル、財形預金、確定拠出型年金、企業年金等、福利厚生が充実しています。

  • 病院

    医療法人清仁会 シミズ病院グループ

    医療と福祉の融合を進め、期待され喜ばれる医療・求められ選ばれるケアを実践します。

    地元西京区や京都市の近隣行政区、さらには南丹医療圏に不足・欠如している「回復期」の病床を整備し、地域のニーズに応えていくためのものです。 特に脳神経外科と整形外科を得意とする私どもが先んじて地域へ供給できる医療提供体制を備えている。

  • 病院

    医療法人社団 石鎚会 京都田辺中央病院・京都田辺記念病院・同志社山手病院

    YOUR Life Station ーこの街に住む方々が幸せに暮らしていただくためにー

     「この街に住む方々が幸せに暮らしていただくために」、医療・介護・福祉サービスを提供する。これこそが私たち医療法人社団石鎚会の“思い”(パーパス)です。

     この街で生まれ、育ち、暮らし、年を重ね、人生を全うする、あらゆる場面でその方の命や生活、すなわち“Life”を支え、幸せに過ごしていただく。その一助となるべく、私たちは力を尽くしてまいります。
     様々な職種がその専門性を活かしながら、チームで患者さん・利用者さんお一人おひとりに向き合っていく、そのような姿勢を全ての施設において実践しています。

  • 病院

    名古屋大学医学部附属病院 薬剤部

    理念 診療・教育・研究を通じて社会に貢献します

    ◆病院薬剤師の役割は日々深化しています。私たちには、病院薬剤師として、専門性がみにつくキャリアパスをしっかりと応援できる職場環境があります。
    ◆病院薬剤師のやりがいって何だろう?―患者・家族からの感謝かな?同僚・後輩からの尊敬かな?社会からの信頼かな?―私たちには、日々の奮闘の中、それぞれのやりがいや高い満足感が得られる職場環境があります。

  • メーカー

    日本全薬工業株式会社

    どの部署にいても動物の力になれる

    ZENOAQは、国内業界唯一の直販体制をとっております。それにより、営業員がお客様からいただくご意見やご要望を研究開発に活かすことができる体制となっております。研究所や品質管理、その他コーポレート部門は福島県郡山市の本社にありますが、営業所は全国拠点となります。拠点同士は離れていますが、充実した社内報や社員登録システムにより、他部署の業務内容の理解を深めながら、一体感をもって働くことが可能です。また、多くの部署がありますので、多様な経験を積み、キャリア描ける点が魅力です!

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社CHCPファーマシー

    【病院・看護・歯科・薬局をグループ経営している企業】 同一グループのもと、医師・歯科医師・看護師・薬剤師が真の多職種連携を推進し、地域医療が継続できる環境を整えていきます。

    地域包括ケアシステムは医療従事者の共通ワードとなっていますが、その実現にはまだまだ課題が残されています。その課題を多業種のグループ経営により解決しようとしている会社です。
    その中でCHCP ファーマシーは在宅医療やかかりつけ機能を通じて多職種と連携できる薬局創りを行っています。薬局薬剤師からグループ病院の病院薬剤師へキャリアチェンジも可能で、幅広く経験を積むことができる会社です。

  • 病院、その他

    公益社団法人 地域医療振興協会(JADECOM)

    「わが国の地域医療の確保と質の向上」 日本全国の地域、そこに住む人々、そして医療に携わる医療人の三者が幸せになれる未来を作っていくため、地域医療振興協会は活動を行っています。

    JADECOMは「医療に困っている地域を支援する」を理念に、全国86施設で地域医療・へき地医療を展開しています。急性期から慢性期、診療所や老健施設まで多様なフィールドで、薬剤師を含む多職種が連携し、地域の医療ニーズに応えています。他施設における研修や支援活動も活発で、離島やへき地でも仲間とつながり、安心して成長できる環境が整っています。さらに、薬剤師レジデントプログラムでは、2年間で異なる病院・施設を複数経験し、急性期から慢性期、都市部から地域医療まで幅広い現場を学べます。多様なキャリアや価値観を持つ先輩たちと共に、日本の地域医療を支える薬剤師として成長できるのが、JADECOM薬剤部会の大きな強みです。

    薬剤部HPはこちら↓
    https://jadecom-pharmacist.jp/

  • 官公庁

    秋田県庁

    年間休日148日!※ 自分の時間も、キャリアも、全部大切にできる働き方がここに。立ち仕事は少なく、一部テレワーク可能、お好きな勤務時間(時差出勤)を選択可能。公務員ならではの安定と、充実の福利厚生。

    最大の魅力は、圧倒的なワークライフバランスの実現しやすさです。年間休日は148日※と非常に多く、趣味や家族との時間を存分に楽しめます。柔軟な勤務時間やテレワークを活用でき、部署が多く風通しが良い職場です。高い育休取得率(女性100.0%、男性82.8%)を誇り、子育て中の時短勤務制度や家族看護休暇なども充実。給与は、若いうちは少なくても着実に昇給し、格安の公舎など手厚い福利厚生が生活を支えます。経済的な安定と圧倒的な時間のゆとり。その両方を手に入れ、あなたらしいキャリアと人生を、のんびりとした秋田で実現してください。
    ※2025年度土日祝+年末年始(12/29~1/3)+有休20日+夏休5日

  • メーカー

    アスゲン製薬株式会社

    大正14年創業、まもなく創業100年を迎える製薬企業です。健康寿命の延伸に貢献する企業を目指し、生薬製剤で永年培ったノウハウ・技術を活かした独創性のある医薬品を企画・提案・開発しています

    2025年に創業100年を迎えるアスゲン製薬は、移り行く季節を感じられる自然豊かな岐阜県瑞浪市に本社工場があります。
    大正14年の創業以来、ぜんそくやアレルギー疾患に悩まれる患者さんのQOL向上のために、生薬を主剤とした医薬品の研究開発に尽力してまいりました。昨今の生活習慣病の増加や超高齢社会の中、皆さまの健康寿命の延伸に貢献する企業を目指して健康維持・病気予防・初期治療の面からも信頼される製品を開発・安定供給する努力を行っています。
    どんな時代においても、すべての方々に明日も明るく、元気に、楽しく生活していただくことがわたしたちアスゲン製薬の願いです。

  • メーカー

    大鵬薬品工業株式会社

    “すべきこと” を追い求め、製薬の力で笑顔あふれる社会を

    自宅で服用できる経口の抗がん剤がほとんど使われていなかった時代に、患者さんのQOLを考えて新たな経口抗がん剤を開発、信念を持って、その至適投与方法を探求し続けた日本の会社、これが大鵬薬品です。こうした歴史の一部を振り返っても、“すべきこと” の課題を粘り強く解決しながら仲間にバトンをつないでいく文化が大鵬薬品の成長を支えてきました。これからも“すべきこと”をやり抜く力を持つ人財を育て続けることにより、さらなる成長を目指します。さまざまな悩みを抱えている患者さんや生活者の皆さまの「笑顔」に貢献し、「いつも」の生活が「いつまでも」続くように、全世界の社員とともに、安心して使っていただける品質の高い優れた製品を世界中にお届けします。

  • 病院

    岐阜県厚生農業協同組合連合会

     本会は、地域住民が日々健やかに生活できるように、保健・医療・福祉サービスの提供を通じて、地域社会の発展に貢献します。

     本会は、県下に6病院を運営し、それぞれの病院が各地域の特性に応じた医療サービスを提供しています。救急医療では、2次救急指定病院として、病院群輪番制、在宅当番医制、夜間指定当番医制に参加し、地域の救急医療の確保に努めています。特に中濃厚生病院は、3次救急指定病院として救命救急センターを併設しています。災害医療では、災害拠点病院の指定を受けいる久美愛厚生病院や中濃厚生病院や西濃厚生病院を中心に、6病院が連携して災害医療チームを編成し、行政等からの要請に速やかに対応する体制を整えています。また、へき地医療では診療所への医師の派遣や無医地区には巡回診療を行い地域医療の維持に努めています。

  • メーカー

    株式会社ツムラ

    医療用漢方製剤のリーディングカンパニー

    ツムラは「自然と健康を科学する」という経営理念のもと、最新の科学と技術で漢方薬のメカニズムを解明する努力をつづけています。
    また、医療用漢方製剤市場で80%以上のシェアを誇る当社は、
    さらに医療現場に漢方を普及することで、国内の患者さんが、どの医療機関・診療科においても必要に応じて漢方を取り入れた治療を受けられる医療現場の実現を目指します。
    ツムラでは、原料生薬の“栽培”や“調達”から漢方薬の基礎・臨床に携わる“研究”、高品質な漢方製剤を提供するための“生産技術”や“品質管理”、実際の医療現場に漢方薬を届ける“MR”などの様々な社員が全社一丸となり取り組んでおります。

  • メーカー

    日本新薬株式会社

    「日本新薬は、1919年の創立の京都に本社を構える製薬メーカー」 現在30カ国90社以上の企業とのネットワークを築き、グローバルな視点でビジネスを展開しています。

    私たちは、日本新薬だからこそチャレンジできるという使命感を持って、一つひとつの病気に目を向けて、日夜その治療剤の開発に取り組んでいます。私たちのこれまでの取り組みは、肺動脈性肺高血圧症(PAH)治療剤「ウプトラビ錠」、血液がんの一種である骨髄異形成症候群の治療剤「ビダーザ注射用100mg」など、さまざまな製品となって実を結んでいます。またデュシェンヌ型筋ジストロフィー治療剤「ビルテプソ」を日米にて販売し、1人でも多くの世界中の患者さんに薬を届けることができるよう日々取り組んでいます。

  • 病院

    社会医療法人愛生会 総合上飯田第一病院

    「信頼され愛される病院」を目指し、名古屋市北部の地域医療を支えています。「この規模だからこそチャレンジできる」チャンスに満ちた病院です。

    当院薬剤部の特色は、“ローテーションで全ての業務に携わることができること”。
    調剤、注射、薬剤管理指導、無菌薬調製、化学療法剤調製、各種チーム医療 (委員会)、薬剤管理 等、
    様々な業務に携わることができるため、薬剤師としてのスキルアップが可能です!
    当院には、各種認定薬剤師の資格取得支援もあるため、更なるキャリアアップを目指して取り組んでいただけます。また、お休みは比較的取りやすく、長期休暇の取得も可能!
    お仕事とプライベートを両立できる環境が整っていますので、安心して働いていただけます。

ページトップへ戻る