薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院

    IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)

    愛し愛されるIMS(イムス)~患者さまの喜ぶ医療と介護を求めて~

    IMS(イムス)グループは、東日本を中心に138の医療・福祉施設を運営し、地域に根ざした医療を提供する総合医療・福祉グループです。急性期から慢性期、さらには予防医療や在宅介護まで、患者さまのライフサイクル全体にわたる医療・介護サービスを提供しており、薬剤師617名を含む25,000人以上の職員が、患者さま中心の医療の実現を目指しています。
    また、SMARTセンター(新松戸高精度放射線治療センター)をはじめとする最新鋭の設備投資なども行っており、よりよい医療を提供するための環境も整えています。IMSグループには、医療従事者の一員として「成長できる環境」と「活躍できる環境」どちらも揃っております。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社雄飛堂(雄飛堂薬局)

    東京・埼玉を中心に46店舗展開の調剤薬局。 多くの「ありがとう」をいただける企業に!

    ・100年続く安定企業
    ・引っ越しを伴う異動なし
    ・地域密着型の店舗から大学病院門前、在宅専門部署まで幅広い出店
    ・安全で快適な環境・設備
      一人一台タブレット端末を用いた薬歴管理、薬歴情報クラウド化
      ピッキングサポートシステムで安全性を担保
      水剤の自動分注機や散剤調剤ロボットの活用で対人業務へシフト
    ・認定薬剤師など取得を応援!e-learning受講や研修受講補助制度も!
    ・若手応援!返済免除の奨学金制度も!
    ・「健康経営優良法人2025」に認定されました!いきいきと働くことができる環境を整えます
     社員の健康に寄り添い、長く健康に働き続けられるためのサポートをします

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社望星薬局

    教育・学術・システムを3本柱に、常に業界のリーディングカンパニーを指向し、最先端の薬局の創造を心がけ、薬剤師の教育、薬局システム、学術・研究などあらゆる分野で「挑戦」を続けています

    望星薬局は「教育」・「学術研究」・「システム開発」を会社の三本柱としています。創業50年のノウハウを活かした「教育」はもちろん、毎年約20演題を学会などで発表する「学術研究」は望星薬局の大きな強みと言えます。
    また、専門性を持った薬剤師の育成のため、養成助成金制度や専門開発室のサポートにより、現場で相談しながら、各種認定取得を積極的に目指していけます。望星薬局が認定・専門薬剤師の育成に強いのは、この「教育」と「学術研究」が根付いているためです。
    さらに、古くから自社で「システム開発」を行っており、薬局機能の充実や働きやすい環境づくりや機械化に努めています。現場の薬剤師が「システム開発」の中心を担う事で、本当の意味で薬剤師目線のシステムを実現させています。

  • 病院

    医療法人浩仁会 南堺病院

    地域とともに歩む南堺病院で、薬剤師としての一歩を。幅広い診療科と チーム医療の現場で、あなたの専門性を活かし未来を拓こう。

    南堺病院は堺市中区に位置し急性期から慢性期まで幅広い診療を展開する地域密着型の病院です。
    薬剤師は病棟常駐やチーム医療に積極的に関わり、処方鑑査・服薬指導・医療安全への取り組みを
    通じて臨床力を磨くことができます。幅広い診療科に触れることで、薬学的知識を深めると同時に
    患者さんに寄り添う姿勢を学べるのも大きな魅力です。
    地域医療を支えるやりがいと成長の機会が、ここにはあります。

  • 病院

    市立ひらかた病院

    『心のかよう医療を行い、信頼される病院』

    北河内二次医療圏における唯一の市立病院として救急医療や災害医療、がん治療、緩和ケアなどに力を入れています。急性期に対応する2次救急指定医療機関として、24時間365日の救急診療を受け入れ、地域の安心・安全を支えるライフラインとしての役割を担っています。コロナ感染下では、感染症指定病院として多くの患者さんの受け入れをしてきました。
    ・大阪府第2種感染症医療機関・大阪府がん診療拠点病院・地域医療支援病院となっています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社プライム(エンゼル薬局)

    患者さんファースト 誰からも頼られる身近な存在

    弊社は地域に根付いた存在であり、医療機関で処方された薬はもちろん、食品、サプリメント、化粧品、衛生用品についても相談できる薬剤師が在籍しています。日常生活のアドバイスや指導も行い、地域の皆様に信頼されています。配属先は三重県および愛知県に限られており、転居を伴わずに働くことが可能です。また、配属先の決定はトップダウンではなく、各従業員との相談の上で決定し、個々の意思を尊重しています。キャリア形成についても、年に一度社長との面談を通じて方向性を確認する機会があります。育児休暇を取得される方も多く、長く安心して働ける環境が整っています。地域貢献と働きやすさを両立させたい方には最適な職場です。

  • 商社・卸

    稲畑産業株式会社

    〈世界中のパートナーを愛敬の精神で繋ぐ化学品専門商社〉

    稲畑産業は創業135年目を越える 「化学品専門商社」です。世界19か国約70拠点で働く約4700人の「人財」が日々の営業活動から収集される高度な「情報」を「製造加工」「物流」「ファイナンス」「商品開発」などの各機能と組み合わせ、世界中のお客様の課題解決や新たなビジネスの創出に繋げています。「化学品専門商社」の枠を越え、情報電子・化学品・生活産業・合成樹脂等の分野において、文理問わず、多様な社員が国内外で活躍しています。今後はこれまでに取り組んできた「自動車分野」「環境・エネルギー分野」「医療・ライフサイエンス分野」にも引き続き注力するとともに「農業を含む食品分野」への新たな展開を進めてまいります。

  • 病院

    医療法人川崎病院

    医療理念「良質な医療を提供し、信頼される病院に」 病院スローガン「新時代 みんなで築くぞ!川崎病院」

    「急性期医療」「入退院支援」「予防医学」「地域包括医療・ケア」の体制を充実させ、地域の医療機関や介護福祉識者との連携も積極的に実施。2018年8月には兵庫県より「地域医療支援病院」の認可を受け、2021年から訪問診療に着手しました。現在は、救急の受け入れから急性期、回復期、在宅に至るまでスムーズに連携する当院独自の救急総合ケアシステムの構築を目指しているところです。新型コロナウイルスの猛威を乗り越え、常に新しい時代の医療を追求し、これからも地域医療の最前線を担っていく所存です。

  • メーカー

    株式会社 医学生物学研究所

    充実した自分だからこそ、全力で患者さんに向き合える。

    誰かのために一生懸命になれるのはとても豊かなこと。
    でも、自分が疲れていたり、心身のバランスを崩していては、
    患者さんを心から思いやることも、全力で向き合うこともできません。

    だからこそ当社は、社員が健康で、安心して力を発揮できる環境を整えています。
    ・7時間勤務、フレックス制
    ・完全週休2日制,夏季・冬季休暇
    ・全社平均残業時間13時間
    ・在宅勤務制度(職種による)

    メリハリをつけて働くことで、心に余裕を持ち、
    そのエネルギーを患者さんのために注ぐことができる――
    自分の幸せを力に変えて患者さんに届けることが、当社の文化です。

  • メーカー

    ライオン株式会社

    今日を愛する。

    「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」というパーパスを起点に、人々の健康で快適、清潔・衛生的な暮らしの実現およびサステナブルな社会への貢献に向け、企業活動を進めております。

  • 病院

    国立研究開発法人 国立循環器病研究センター

    「最先端の、その先へ。」 世界をリードする心臓血管・脳血管治療の革新拠点。 医療と研究が融合した、未来を切り拓く大規模施設です。

    当センターは、医学の最高水準を追求し、循環器疾患に対する包括的な対策を推進しております。具体的には、予防・診断・治療法の開発、成因および病態の解明、ならびに専門技術者の育成に至るまで、病院、研究所、オープンイノベーションセンター、管理部門が緊密に連携し、成人および小児の心疾患、血管疾患、脳卒中などに代表される疾患群に対して総合的に取り組んでおります。
    さらに、救急患者の受け入れに関しては、24時間体制を整備し、常に高度かつ質の高い医療の提供に努めております。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社トーカイ薬局

    地域密着型調剤薬局「健康ステーション」~ひとの心のいちばん近くに~

    トーカイ薬局は愛知県・岐阜県に地域密着型の店舗展開をしております。
    患者様にとって身近な存在であり、処方せんを持たなくても健康づくりのために通える「健康ステーション」をテーマに事業展開し、東海地区トップクラスの在宅支援や各種健康イベントの開催、多職種連携など、地域の健康づくりのために様々な活動を行っており、楽しみながら働き、幅広く活躍できる環境となっております。
    また弊社は一つのエリアに5~6店舗をドミナント型に展開しており、店舗間、エリア間のつながりが強く、スタッフ同士仲の良い、働きやすい環境となっております。

  • 病院

    北播磨総合医療センター企業団

    穏やかな気候と森に囲まれた自然豊かな静かな環境が、スタッフや患者さんの心を癒やしてくれます。

    北播磨総合医療センターは、北播磨圏域における急性期医療を担う地域の中核病院としての役割・使命を担っていますが、森に囲まれた静かな環境の中で医療を提供しています。多くの診療科を有し、様々な疾患に対応しています。そのため、薬剤業務も多岐にわたり、ジェネラリスト、スペシャリストを目指す条件が満たされており、キャリア形成へのサポートもあります。

  • 病院

    和歌山県立医科大学(附属病院)

    安全で質の高い医療を提供し、地域の保健医療の向上に貢献

    当院は、病床数800床、27診療科と28中央部門を擁し、あらゆる分野の疾患に対して総合的かつ高度な診療ができる体制を整えています。和歌山県立医科大学は、令和3年4月に薬学部が設置され、医薬看の医療系総合大学へと進化を遂げました。そこで、医薬看3学部合同施設である『次世代医療研究センター』を拠点とし、共同研究や産官学連携による創薬・臨床研究の活性化に繋げたいと考えています。このように、大学附属病院として最先端医療の実践と開発の充実を図り、常に患者さんの視点に立った安全で質の高い先進医療を皆様に提供できるよう努めています。

  • 病院、官公庁

    兵庫県病院局(兵庫県立病院)

    兵庫県立病院で働く「薬剤師」という選択 ~患者さん一人ひとりの笑顔と幸せのために~

    広域自治体立病院として、高度専門・特殊医療を中心とした政策医療を効果的かつ効率的に提供するとともに、県立病院以外に中核となる病院がない地域においては、地域医療の確保という役割も担っています。
    県立病院の職員は地方公務員であり、公務員の仕事は、県民の思いを紡ぎ、県民の幸せを実現するためにあります。誰もが誇りや生きがいを持ち、いきいきと暮らせる社会を支えていくために、私たちと共に汗を流しましょう。意欲と熱意に満ち溢れる皆さんの挑戦を心からお待ちしています。

  • ドラッグストア(調剤併設含む)

    ウエルシア薬局株式会社

    調剤だけではなく、予防と介護にも力を入れて地域のお客様をサポートします! 全国展開のウエルシアだからこそ、地域と強く結びつき、「地域No.1健康ステーション」に。

    調剤併設型ドラッグストアで、調剤とカウンセリングを軸に在宅や地域貢献に取り組んでいます。
    今後どんどん変わりゆく薬剤師の活躍!
    社会から求められる薬剤師に必要な『予防・治療・介護』を学び、生活背景にまでも踏み込んだトータルサポートを提供します!
    調剤過誤防止システムやドラッグストアには珍しい次世代型薬歴musubiを全店に導入し、対物業務の効率化を進めることで、地域のお客さまにしっかり服薬指導やカウンセリングを行う時間を確保しています。
    地域に密着した医療とウエルシアにしかできない全国的な社会貢献がウエルシア薬局の強みです。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社グッドプランニング

    神戸市を中心に兵庫県内のみに30店舗以上の調剤薬局を運営。 創業以来、一貫して「120%患者さんのために」を実践。  大手ではなく中規模の会社だからこその風通しの良さも会社の魅力です。

    グッドプランニングが創業以来行ってきた事、それは『どんな処方箋もお断りしない』
    社長は日頃から「患者さんのためになっているか」を口癖のように従業員に問いかけています。
    その結果、全従業員がその想いに共感し、「患者さんのために」を実践しています。

    また34年間の歴史でいま神戸を中心に30店舗以上の調剤薬局を運営していますが、創業当時の
    思いを継続できているのは、「こんなことをしてみたい」と純粋な薬剤師の想いが集結して
    できたものです。

  • 病院

    上尾中央医科グループ(AMG)

    日本最大級の病院・福祉グループだからこそ、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です! 年間休日は120日と仕事とプライベートの両立ができます!

    上尾中央医科グループは1都6県に28病院があります。入職後、結婚等で転居の必要があった際もグループ内にて可能な限り調整しグループの仲間として長く働けるような体制があります。
    また、年間休日も120日と他の医療機関と比べるとお休みが多いのもAMGの特徴です。

  • 保険(調剤)薬局

    薬樹株式会社

    【 薬を減らす薬局 】を目指しています

    単に薬を提供する処方せん屋ではなく、お客さまに健康になっていただく「健康屋」となることを目指しています。

    ■お客さまに近い出店
    薬樹は関東のみに集中出店。高い出店密度は、店舗間の連携が取りやすいというだけではなく、「地域密着の『かかりつけ薬局』として寄り添いたい」という想いが込められています。

    ■専門性の高い人財との仕事
    薬剤師だけではなく、管理栄養士と理学療法士も働く会社です。薬・食事・運動の3軸で、治療だけでなく病気の予防にも取り組んでいます。

    ■ひとり一人の挑戦を大切にする社風
    地域へ向けたイベント開催や、薬を減らす取り組みなど、薬樹は社員の自由な挑戦を応援します!そのために、社員が成長する仕組みづくりも行っています。

  • 病院

    学校法人 自治医科大学 

    患者中心の視点を大切に、安全で質の高い医療を提供するとともに、地域と連携し、地域医療を担う人材を育成。真の薬のプロフェッショナルを目指しています。

    自治医科大学は、地域医療確保の先駆的な役割を担うとともに、本学の教育理念を実践に移す場としての機能を果たすため、優秀なスタッフと医療施設の整備とがあいまって、充実した臨床教育の場を形成するとともに、地域社会の福祉向上と患者の信頼が得られるようきめ細かな配慮に努めています。地域医療に気概と情熱を持ち、 全人的な医療を実践”医療の谷間に灯をともす”温かみと人間味のある医療人であること、患者さんに寄り添う チームで互いに助け合いながら医療に取り組むこと、普通の人が普通に仕事をして最高の成績を出し、社会人そして組織人としての道徳・倫理感をもって行動する。

  • 病院

ページトップへ戻る