法人情報詳細

上尾中央医科グループ(AMG)

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

入職後1年以内に病棟業務を行う研修体制と実績があります!
研修制度充実!認定・専門薬剤師多数在籍!

上尾中央医科グループでは入職後1年以内に病棟業務を行う研修体制と実績があります。
認定・専門薬剤師取得のための支援もあり、充実した研修体制が整っています。
多くの病院で新人薬剤師1名に対して先輩薬剤師を1名つけるプリセプター制度を導入しているため、安心して勤務することができます。また、わからないこともすぐ聞ける環境のため、薬剤師として日々スキルアップが可能です!

会社(法人)の魅力

日本最大級の病院・福祉グループだからこそ、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です!
年間休日は120日と仕事とプライベートの両立ができます!

上尾中央医科グループは1都6県に28病院があります。入職後、結婚等で転居の必要があった際もグループ内にて可能な限り調整しグループの仲間として長く働けるような体制があります。
また、年間休日も120日と他の医療機関と比べるとお休みが多いのもAMGの特徴です。

概要

事業内容 医療業
診療科目 ホームページをご覧ください。
病床数 計9,487床
本社所在地 埼玉県上尾市柏座1-10-3-58 上尾中央医科グループ協議会
設立 昭和39年12月
代表者 会長 中村 康彦
事業所 病院、介護老人保健施設など
埼玉県・東京都・千葉県・神奈川県・茨城県・山梨県・群馬県
従業員数 19,804名
薬剤師数
(薬学出身者数)
449名
専門・認定薬剤師 182名
沿革 ホームページをご覧ください。
https://amg.or.jp/about/history.php
お問い合わせ先 埼玉県上尾市柏座1-10-3-58 上尾中央医科グループ協議会
TEL:048-773-1116 メール:amg_recruit@amg.or.jp

先輩インタビュー

出身大学 星薬科大学
卒業年 2022年

◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力

医療現場の最前線である病院で、チーム医療の一員として他医療従事者の方と共に患者様に安全で円滑な医療を提供したいと思い、病院薬剤師を志望しました。医師や看護師、他医療従事者の方と直接コミュニケーションを取り、薬剤の提案を行うこと、カンファレンスを通して治療方針を知ることができること、患者様への薬剤管理指導を通して経過を直接知ることができることが病院薬剤師としての魅力だと思います。

◆当院の志望動機

当院のある流山市は地域の特性として、合計特殊出生率が伸びていることが挙げられます。安全性が確立していないことが多い周産期医療のような高度薬物療法において、幅広い知識と技術が必要となります。私は周産期医療に興味があり、薬剤師が積極的に相談を受け、地域の繋がりを大切にしているところに魅力を感じ志望しました。また、急性期、回復期、慢性期と様々な状態の患者様の経過を学ぶことができることにも魅力を感じました。

◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容

入職してから初めはセントラル業務(外来調剤、入院調剤、注射調剤)について当院採用薬や調剤、鑑査方法について学びます。9月頃から病棟業務に携わり、薬剤管理指導やカンファレンスを行うようになります。2年目からは外来での服薬指導や当直業務も行うようになります。毎日違う業務に携わることができるため、日々学びが多くやりがいを感じています。

◆今後の目標

チーム医療の一員として頼りにしてもらえるように、知識や技術を身に付けること。また、小児薬物療法や周産期医療の専門的な知識についても学び、地域医療に貢献できるようになりたいと考えています。薬剤管理指導を通して、患者様が求めていることは何か、自分ができることは何か日々考えながら行動できる薬剤師になることを目標にしています。

ページトップへ戻る