法人情報詳細
稲畑産業株式会社
業種
商社・卸
キャリア形成及び教育の考え方
国内外に通用するグローバル人財を早期に育成するとともに、適性に評価・処遇し、経営理念・事業戦略を実現する
稲畑産業は、国内外で活躍できるグローバル人財の早期育成を重視しています。将来の経営を担う人財をいち早く見極め、段階的に裁量ある業務や多様な経験の機会を提供。自ら考え行動し、リスクを判断しながら事業に貢献できる力を育みます。また、実務力や専門性を着実に高める教育体系も整備しており、社員一人ひとりが長期的な視点でキャリアを描ける仕組みを構築。企業の成長と社員の成長を両立させる人事制度を推進しています。
会社(法人)の魅力
〈世界中のパートナーを愛敬の精神で繋ぐ化学品専門商社〉
稲畑産業は創業135年目を越える 「化学品専門商社」です。世界19か国約70拠点で働く約4700人の「人財」が日々の営業活動から収集される高度な「情報」を「製造加工」「物流」「ファイナンス」「商品開発」などの各機能と組み合わせ、世界中のお客様の課題解決や新たなビジネスの創出に繋げています。「化学品専門商社」の枠を越え、情報電子・化学品・生活産業・合成樹脂等の分野において、文理問わず、多様な社員が国内外で活躍しています。今後はこれまでに取り組んできた「自動車分野」「環境・エネルギー分野」「医療・ライフサイエンス分野」にも引き続き注力するとともに「農業を含む食品分野」への新たな展開を進めてまいります。

概要
事業内容 | 稲畑産業は化学品専門商社として情報電子、化学品、生活産業、合成樹脂の分野で幅広く事業を展開し、近年は自動車、ライフサイエンス・医療、環境・エネルギー、農業を含む食品分野など新事業へも注力しています。 |
---|---|
本社所在地 | ■大阪本社 〒542-8558 大阪市中央区南船場一丁目15番14号 ■東京本社 ※東京本社ビルの建替えに伴い、2022年12月~2026年初頭まで、下記仮移転先で営業しております。 〒103-8448 東京都中央区日本橋室町二丁目3番1号 室町古河三井ビルディング(COREDO室町2) |
創業 | 1890年(明治23年)10月1日 |
設立 | 1918年(大正7年)6月10日 |
資本金 | 93億6千4百万円 |
代表者 | 代表取締役社長 稲畑 勝太郎 |
売上高 | 8,378億円 |
事業所 | 名古屋支店、岩手営業所、塩尻営業所、静岡営業所、浜松営業所、九州営業所(霧島市) |
従業員数 | 780名(グループ会社への出向者を含む)[連結:4,677名](2025年3月31日現在) |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
20名程度 |
薬学出身者の活躍職種 | 営業、薬事 |
沿革 | 稲畑産業株式会社は、1890年に創業者・稲畑勝太郎氏により、京都にて染料商として創業いたしました。染料・化学品の輸入販売を起点に事業を展開し、戦前には日本初の映画上映事業にも携わっております。1943年に現社名へ変更後は、住友化学様などと提携し、化学品専門商社として着実に成長を遂げてまいりました。高度経済成長期には、合成樹脂、電子材料、情報機器、医薬・農薬分野へと事業領域を拡大。1970年代以降はグローバル展開を強化し、現在では世界約70拠点にて事業を展開しております。商社機能に加え、技術支援や開発提案にも注力し、化学を基盤とした多角的な価値提供に取り組んでおります。 |
お問い合わせ先 | 稲畑産業株式会社 人事室 採用担当 E-mail:ikj-hr.saiyo@inabata.com TEL:050-3684-4166 |
交通機関・アクセス | ■大阪本社 【最寄り駅】 地下鉄堺筋線「長堀橋駅」1、2出口より徒歩約4分 地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」7、10出口より徒歩約5分 地下鉄中央線「堺筋本町駅」7、10出口より徒歩約5分 地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」1出口より徒歩約10分 ■東京本社 【最寄り駅】 東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅直結(A6番出口から地下で直結、徒歩2分程度になります。) JR総武線快速「新日本橋」駅改札徒歩5分 |