法人情報詳細

医療法人川崎病院

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

臨床で役に立つ薬剤師を育てることを第一に考え、互いを尊敬しながら、みんなで成長していく職場です

ひとを育てることを仕事のひとつと考え若手、中堅、ベテランがそれぞれの立場で成長することを目指しています。入職1年目は主に調剤を担当しながら病院薬剤師としての行動規範や職場のルールなどを身につけます。2年目以降は病棟や外来といった臨床に活躍の場が広がります。認定薬剤師などの資格取得に関しても、先輩薬剤師のサポートに加え病院のバックアップがあるので、目標に向けて一緒にがんばりましょう。

会社(法人)の魅力

医療理念「良質な医療を提供し、信頼される病院に」
病院スローガン「新時代 みんなで築くぞ!川崎病院」

「急性期医療」「入退院支援」「予防医学」「地域包括医療・ケア」の体制を充実させ、地域の医療機関や介護福祉識者との連携も積極的に実施。2018年8月には兵庫県より「地域医療支援病院」の認可を受け、2021年から訪問診療に着手しました。現在は、救急の受け入れから急性期、回復期、在宅に至るまでスムーズに連携する当院独自の救急総合ケアシステムの構築を目指しているところです。新型コロナウイルスの猛威を乗り越え、常に新しい時代の医療を追求し、これからも地域医療の最前線を担っていく所存です。

概要

事業内容 医療業
診療科目 内科・糖尿病内分泌内科・血液腫瘍内科・腎臓内科・消化器内科・循環器内科・外科・血管外科・心臓血管外科・肛門外科・整形外科・皮膚科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・形成外科・歯科口腔外科・放射線科・麻酔科・救急科・臨床検査科・消化器外科・リハビリテーション科・人工透析内科
病床数 278床
本社所在地 神戸市兵庫区東山町3丁目3番1号
設立 開設/1936年(昭和11年)1月6日
代表者 理事長 田中二郎
従業員数 560名
薬剤師数
(薬学出身者数)
16名
専門・認定薬剤師 がん薬物療法認定薬剤師 1名、外来がん治療認定薬剤師 1名、糖尿病薬物療法認定薬剤師 1名、
抗菌化学療法認定薬剤師 1名、老年薬学認定薬剤師 1名、認知症予防専門薬剤師 1名、
認定実務実習指導薬剤師 3名、日病薬病院薬学認定薬剤師 10名、
糖尿病療養指導士 3名、腎臓病療養指導士 1名、骨粗鬆症マネージャー 1名
沿革 1936年 開設、1950年 医療法人として独立、1973年 人工透析室開設、1975年 CCU設置、1976年 心臓病センター開設、1998年 南館新設、2013年 西館新設、2018年 地域医療支援病院認可、2021年 診療訪問開始
お問い合わせ先 薬剤師採用について・・・総務人事課 TEL 078-511-3131(病院代表) 、E-mail employ@kawasaki-hospital-kobe.or.jp
薬剤部見学について・・・薬剤部 TEL 078-511-3131(病院代表)
交通機関・アクセス 神戸市営地下鉄 山手線 湊川公園駅、神戸電鉄 湊川駅より徒歩7分
神戸市バス 東山町より徒歩5分

先輩インタビュー

出身大学 神戸薬科大学
卒業年 2024年

◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力

私が病院薬剤師を選んだのはカルテや実際にお会いすることにより、患者さんの状態を常に把握できるからです。処方薬だけではわからない患者さんの病態を知ることができ、薬剤師として様々なフォローができると思いました。また、実習で薬剤師さんになら先生には話しにくいことも相談できると言っていた患者さんがとても印象に残っており、病室で話すことができる病院薬剤師ならではの信頼関係だと感じました。私も患者さんに信頼してもらえるような薬剤師になりたいと思い、病院薬剤師を選びました。

◆当院の志望動機

認定薬剤師資格取得者が多いこと、病棟に薬剤師が配置されていること、先輩薬剤師に分からないことを聞ける雰囲気を感じたことです。見学したときにはどの先輩薬剤師も優しく、聞きやすい雰囲気だと感じました。病棟担当の薬剤師は1日のほとんどを病棟で過ごします。なので患者さんの状態を把握できフォローしていけるというところが良いと思いました。1人で病棟を担当するのは不安ですが、何でも聞きやすい雰囲気なのでチャレンジしやすいと思います。

◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容

調剤やTPN、オペカート、持参薬鑑別などの基本的な業務を担当しています。処方箋の中で分からないことや、検査値の見方、カルテの記載内容の専門用語などを先輩方に教えて頂きながら調剤しています。まだまだ足りない部分は多いですが、少しずつ勉強して知識を増やしているところです。先輩方は本当に知識が豊富で、レントゲンやCT画像などの解説をして頂けることもあり、病態をより詳しく知ることができてとても勉強になります。

◆今後の目標

調剤室内の業務内容を覚えること、まだまだ足りない知識を身につけることが目標です。1年目は先輩薬剤師が毎月様々な項目について講義してくださるので、そこで教えていただいたことを深く調べて処方を見たときにどんな病態かわかるようになりたいです。
そのために様々な分野に興味を持ち、毎日出会う知らないことを1つ1つ勉強していこうと思っています。

ページトップへ戻る