総合メディカル株式会社(そうごう薬局)

業種 保険(調剤)薬局
2019年取材記事
気軽に相談できる健康サポート薬局として
地域全体の健康水準の向上に貢献したい。
次世代を担う薬剤師
そうごう薬局
京都薬科大学 薬学部卒業 2019年入社

配属後も充実した研修で
着実にスキルアップ

 疾患のある患者さんだけでなく、健康な方を含めた地域全体の健康水準の向上に貢献したいという思いが強かったため、地域の皆さんと距離が近く、触れ合う機会が多い薬局を志望。なかでもそうごう薬局グループは、健康サポート薬局としての認定数が業界トップ(※)で、地域医療をサポートしたいという私の思いと一致したことから入社を決めました。
 入社後は約2週間の研修からスタート。前半はビジネスマナーなど社会人としての基礎教育、後半は症例検討や薬歴記載など専門教育が行われ、これから社会人として、また薬剤師として働くのだと気が引き締まる思いでした。
 新人研修は店舗配属後も継続して毎月、行われます。模擬で服薬指導を行い、その様子をビデオで見直し、同期や先輩薬剤師からアドバイスをいただく中で、自分の成長を実感でき、モチベーションも高まりました。最初の頃は、特に初回の患者さんの場合、確認する事項も多く、「漏れがないように」と意識するあまり、薬の説明が疎かになってしまうこともあったのですが、こうした研修を通じて、患者さん一人ひとりに対し、どこに重点を置き、どのような流れで話を進めていくのがよいのかをいったん自分で整理してから対応することの重要性を学びました。
(※ドラッグマガジン2019年ポケット版  健康サポート薬局数ランキングより)

習得した知識を生かして
患者さんに適した服薬指導へ

 現在は、先輩薬剤師に薬ごとの服用時の注意点などを教えていただいたり、病態や薬物治療に関する参考書などを普段から読んで勉強したりして、新たな知識の習得に励む毎日です。その得た知識を服薬指導にい
かし、患者さんに理解していただけた時には、薬剤師としてのやりがいを感じます。
 目下の目標は、薬ごとに服用時の注意点やポイントをきちんと患者さんに指導できるよう、自分の中で知識としてしっかりと定着させることです。そして薬剤師としての知識や能力に磨きをかけた上で、栄養など生活面に関する知識も身に付け、個々の患者さん一人ひとりに適したアドバイスをできるようになりたいと思います。さらに将来的には、薬局を単なる〝薬をもらう場所〟ではなく、地域の皆さんが気軽に健康相談に訪れる場所にしていきたい。そのためにも疾患の予防につながるイベントや相談会なども積極的に企画し、開催していきたいと考えています。

TO MY FUTURE

Myタイムカプセル

5・10年後の私

薬局を地域の皆さんが今まで以上に身近に感じ、気軽に相談できる場所にしていくことが私の目標です。そのためにも、健康サポート薬局として疾患予防に関わるイベントや相談会などの企画、開催にも積極的に携わっていきたいと考えています。

ADVICE

学生の皆さんへアドバイス

  • 社会人と学生の
    違い

    責任の重さが大きく違うと思います。学生の頃とは異なり、社会に出ると自分の行動一つが会社のイメージや評判につながることもあります。特に私たち医療従事者は、人の命に関わる仕事をしているという自覚を持つことが求められます。

  • 学生時代にしておけば
    よかったこと

    近年ジェネリック医薬品のシェア率が上がる中で、処方箋に書かれている先発品からジェネリック医薬品に変更して調剤することもあります。学生の頃から、先発品と後発品の名前を結びつけて覚えるようにしておけばよかったと思います。

  • キャリア選択の
    アドバイス

    将来自分がどのようになりたいのか、日本の医療をどのような形にしていきたいのか、など目指すところを考えて、そこに到達するために自分ができること、やりたいこと、活躍できる場所を選択していくとよいと思います。

オフタイム

花が好きで、休日は花屋さんに行ったり、
少し遠出して花の名所を巡ったりしています。
花の写真を撮ったり、部屋に飾ったりして、
仕事の疲れを癒しています。

その他の先輩社員を見る

ページトップへ戻る