-
病院
学校法人愛知医科大学 愛知医科大学病院
充実の教育・研究体制・チーム医療の推進
当院では、手厚い新人教育および薬剤部研究支援グループによる学会発表や論文執筆のサポート体制を整えています。
また、全病棟に専任薬剤師を配置し、かつ横断的チーム(緩和ケアチーム、栄養サポートチーム、感染制御チーム、褥瘡対策チームなど)への参加をしています。 -
病院
医療法人 明和病院
「親切で信頼される病院を目指します」が病院理念の地域密着型総合病院です。
当院は兵庫県西宮市の閑静な住宅街に建ち、地域の皆様への医療を担ってきた長い歴史のある総合病院です。大阪と神戸の中間地点に位置し、阪神電鉄「鳴尾・武庫川女子大前駅」から徒歩5分、「甲子園駅」から徒歩10分と非常にアクセスもよく、また甲子園球場からの大歓声が聞こえてきます。現在、病院全体の大規模な建て替え工事を行っており、5年後には新病院として生まれ変わる予定です。
また、2024年1月には「めいわリハビリテーション病院」が甲子園球場南側に開院しました。
ぜひ当院ブースにお越しください。お待ちしております。 -
官公庁
自衛隊愛知地方協力本部
平和を仕事にする。
自衛隊には、多様な働き方(コース)、多くの職種・職域があり、自分の興味や得意分野を活かしながら、一人ひとりがイメージする「将来の自分」を実現できるフィールドが広がっています。
-
官公庁
東京都
東京都は大規模で多様な事業に携わることができ、大きく自己成長できるフィールドです
東京都は、環境・産業・労働・経済、福祉・保健医療、教育・文化、財政・税務、都市づくりといったさまざまな分野を扱う28の局で構成されています。 一つひとつの分野も多岐にわたり、民間企業にはない行政ならではの仕事も多くあります。そのため、局をまたいだ人事異動は、まるで転職のようなもの。ありとあらゆる分野に挑戦することで、幅広い視野を獲得し、自分自身の成長を実感できます。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
ドラッグストアじゃない!KIRINDOも魅力!総合病院・大学病院門前、敷地内薬局、モール型薬局も拡大中!
アットホームな社風が魅力!採用担当者も教育担当者も(採用したら終わりではなく)入社後、誰がどのような店舗で、どんな薬局長の元で、どのような成長過程にいるのかを随時フォローアップできる環境です。全員の顔が把握できて、全員のフォローアップが可能なちょうどいい!規模の会社です。薬剤師として調剤・OTC両方に貢献したい!!と思っている方は必見です!
-
病院
-
病院
愛知県厚生農業協同組合連合会 豊田厚生病院
当院は「私たちはたえず新しい医療のあり方を追求し、優しさと温かさを大切にして地域の人たちと共に歩みます」を理念として掲げ、探求心と思いやりをもって地域住民の期待に応えられる病院を目指しています。
当院は公的病院として地域住民のニーズに沿った医療を提供することに加え、西三河北部医療圏の中核病院として高度急性期・急性期医療を担っています。このような多岐にわたる病院機能を担うべく、様々な領域で医療チームが活発に活動しております。その中で薬剤師もその一翼を担うべく多くの医療チームに参加しており、チーム活動を通じて専門知識を生かし、社会貢献できる環境にあります。また、県内には当院以外に厚生連病院が7つあるため、合同研修会や各種専門部会等を通じて他の系列病院の薬剤師と交流を深める機会もあります。
-
病院
学校法人 自治医科大学
患者中心の視点を大切に、安全で質の高い医療を提供するとともに、地域と連携し、地域医療を担う人材を育成。真の薬のプロフェッショナルを目指しています。
自治医科大学は、地域医療確保の先駆的な役割を担うとともに、本学の教育理念を実践に移す場としての機能を果たすため、優秀なスタッフと医療施設の整備とがあいまって、充実した臨床教育の場を形成するとともに、地域社会の福祉向上と患者の信頼が得られるようきめ細かな配慮に努めています。地域医療に気概と情熱を持ち、 全人的な医療を実践”医療の谷間に灯をともす”温かみと人間味のある医療人であること、患者さんに寄り添う チームで互いに助け合いながら医療に取り組むこと、普通の人が普通に仕事をして最高の成績を出し、社会人そして組織人としての道徳・倫理感をもって行動する。
-
病院
大阪大学医学部附属病院 薬剤部
「新しい業務の構築」、「人材育成」、「エビデンス構築」を通じて大学病院の機能を支える薬剤部門を構築し、日本や世界に向けて情報発信していきます。
●新しい業務の構築と実践
医療ニーズに的確に対応した新しい業務の構築・実践を通じて、医療安全や薬物療法の最適化に貢献(新たな標準業務の確立)します。
●人材育成
大学病院の充実した教育リソースを活用することで、薬剤師をリードする優れた人材の育成を進めています。
●エビデンスの構築と発信
薬物療法・薬剤師職能に関する良質なエビデンスを構築し、社会へ発信していきます。 -
メーカー
興和株式会社
常に時代の変化をとらえチャレンジする進取の精神と、堅実なモノづくりの精神を両輪として、「健康と環境」をテーマに様々な事業活動を展開し、これまでの常識にとらわれない新たな価値創造に挑戦しています。
創業時から培ってきた「堅実」「進取」の精神の下、従業員一人ひとりが主体的に考えて行動し、同じ志を持つ多彩なカラーの仲間と互いに助け合い、創意工夫しながら新しい挑戦を続けることがコーワ流です。自分一人ではチカラが及ばないとき、上司や先輩・同僚などがそっと手を差しのべる。その結果、自分が支えられているという安心感によって、失敗を恐れず挑戦できます。挑戦を重ねた人は成長を遂げ、自信や余裕が生まれることで、他にもがき苦しむ人に手を差しのべる。手を差しのべられる人から、手を差しのべる人へ。「助け合いのサイクル」とも呼べる脈々と受け継がれてきた風土は、個々人の挑戦を促し、個人としても企業としても成長してきた大きな要因であるのです。
-
保険(調剤)薬局
株式会社アリーナ(アリーナ薬局)
チームアリーナ×超地域密着 一生働ける会社を目指して
愛知県名古屋市、名古屋市近郊に14店舗を展開しております。
半径10㎞以内に全ての店舗が集中しているだけでなく、外来業務に加えて在宅医療にも力を入れており、本当の意味での地域密着を実現するとともに患者様の健康に貢献しています。
”チームアリーナ”という言葉を掲げている通り、スタッフ間の結束が本当に強いのが自慢です。
地域密着の店舗展開を活かし、会社全体での交流の多さや有給の取りやすさ。転居を伴う転勤がないことが魅力の一つです。
興味を持った方は色々なスタッフとお話をする機会を設けているので是非お話を聞きに来てください! -
病院
-
メーカー
久光製薬株式会社
「手当て」の文化を、世界へ。 1847年創業の、170年以上続く外用剤のリーディングカンパニーです。
久光製薬は、CMでおなじみのサロンパスをはじめとした、世界に誇るTDDS(経皮薬物送達システム)に基づく貼付剤の創薬・育薬と製剤技術の向上に努め、製造・販売を通じて、「世界の人々のQOL向上を目指す」ことを経営理念とし、すこやかな社会の形成に貢献してまいります。
私たちは「手当て」の文化を大切にしています。
「手当て」に込められているのは、相手への思いやりです。それが「貼る」の原点であり、創業以来大切にしてきた、いたわりの治療文化です。この「手当て」の文化を世界の人々に伝えるべく、『「手当て」の文化を、世界へ。』を企業使命と定め、事業を積極的に展開してまいります。 -
病院
武田病院グループ
Bridge The Gaps ~ブリッジ・ザ・ギャップス(橋をかけよう) 武田病院グループは、 患者さんとの間に思いやりと信頼のかけ橋を 地域社会との間に信義と信頼のかけ橋を すべての職員の間に心と心をつなぐ信頼の かけ橋をつくりあげる努力を重ねます
武田病院グループは、基幹病院である康生会武田病院、医仁会武田総合病院を中心に、予防・健診、急性期から慢性期、そして介護・福祉と継ぎ目のない医療・介護サービスをトータルに提供しています。
経営理念である「思いやりの心」というのはすべての根底にあるものです。
患者さん、地域の皆様、職員、どのような関係でも必要なものであり、大切にすべきものです。
私たちは、患者さんに精神的・身体的・経済的負担を与えない医療・保健・福祉を目標に、職員一人ひとりが、「かけがえのない生命を守る、かけがえのない医療を提供する」ため、「かけがえのない人間」になれるよう努力しています。 -
病院
医療法人社団順和会 京都下鴨病院
『キャリアアップ・スキルアップなら病院薬剤師が圧倒的に有利!』 入院患者様への投薬について医師からの相談や質問も多く、投薬のフィードバックもすぐに得られるため、バッチリ臨床経験を積むことができます。
ベッド数52床の整形外科に特化した急性期病院で、手術件数は年間約1300件。手術とリハビリ後に自宅へ軽快退院されたあとは、系列のリハビリテーションクリニックでのリハビリがあります。専門領域は首~足先までにわたり、各関節のエキスパートが治療にあたっています。又、小児~ご高齢の患者様に加えてスポーツ外傷でのアスリートの受診も多く、滑膜細胞移植や再生治療をはじめとする整形外科先端医療を積極的に導入しています。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社ザグザグ
薬局×ドラッグストア×福祉のフィールドで次世代薬剤師に!
ザグザグでは調剤薬局事業、ドラッグストア事業、介護事業と、3本の柱を建てて事業展開しているため、調剤や医療用医薬品だけでなく、「OTC医薬品」「介護用品」「在宅」「生活知識」「栄養」「子育て」etc 幅広く知識を深めることができます!当社では様々な経験をし、広く知識を得てオールマイティに活躍する薬剤師もいれば、長期的に専門性を極めるプロフェッショナルな薬剤師もいます。あなたはどちらの未来を描きますか?
-
病院
上尾中央医科グループ(AMG)
日本最大級の病院・福祉グループだからこそ、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です! 年間休日は120日と仕事とプライベートの両立ができます!
上尾中央医科グループは1都6県に28病院があります。入職後、結婚等で転居の必要があった際もグループ内にて可能な限り調整しグループの仲間として長く働けるような体制があります。
また、年間休日も120日と他の医療機関と比べるとお休みが多いのもAMGの特徴です。 -
病院
社会医療法人厚生会 中部国際医療センター
中部国際医療センターでは、地域の中核病院としての役割を担いつつ、世界中の病める人々の医療のメッカとなることを目指し、良質な医療を提供します
地域の、日本の、 世界の医療拠点へ。新病院『中部国際医療センター』開設!
「全ては病める人のために」という基本理念のもと、「木沢記念病院」は100年以上にわたって地域に寄り添い、幅広い医療を提供してきました。名前や建物は変わりますが、その理念は変わらず、どんな症状でも、いつでも受診できる、という安心感を感じていただけるよう、地域の医療拠点としての役割を果たしていきます。
「中部国際医療センター」という名前には、「世界に通用するハイレベルな医療を提供する」という決意が込められています。そのために、新しい医療機器や質の高いスタッフ、充実した設備を配した医療体制を整え、満足度の高い医療を提供します。 -
メーカー
アスゲン製薬株式会社
大正14年創業、まもなく創業100年を迎える製薬企業です。健康寿命の延伸に貢献する企業を目指し、生薬製剤で永年培ったノウハウ・技術を活かした独創性のある医薬品を企画・提案・開発しています
2025年に創業100年を迎えるアスゲン製薬は、移り行く季節を感じられる自然豊かな岐阜県瑞浪市に本社工場があります。
大正14年の創業以来、ぜんそくやアレルギー疾患に悩まれる患者さんのQOL向上のために、生薬を主剤とした医薬品の研究開発に尽力してまいりました。昨今の生活習慣病の増加や超高齢社会の中、皆さまの健康寿命の延伸に貢献する企業を目指して健康維持・病気予防・初期治療の面からも信頼される製品を開発・安定供給する努力を行っています。
どんな時代においても、すべての方々に明日も明るく、元気に、楽しく生活していただくことがわたしたちアスゲン製薬の願いです。 -
病院
-
保険(調剤)薬局
株式会社メディカル一光(フラワー薬局)
お薬に「まごころ」を添えて。
患者さま第一で、「安全・安心」と「ホスピタリティ」を大切にした薬局運営を心がけています。
安全にお薬をお渡しするために、鑑査システムの導入をすすめ、万が一のミスもいち早く発見できる体制を整えています。
薬局でお渡しするのは、薬と情報だけではなく、「思いやり」や「やさしさ」など『まごころ』を添えることを大切にし、来局された患者さまがまた利用したいと思ってもらえる薬局づくりに力を入れています。
患者さまとしっかり向き合って、一人ひとりに合わせた薬物治療を実現するため、薬剤師を手厚く配置しています。メディカル一光(フラワー薬局)は患者さまとしっかり関わることができる会社です。


















