薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院
  • メーカー

    三笠製薬株式会社

    創業80年の信頼で、患者様と社会に貢献を

    当社は外用剤を主力に整形外科領域に特化したスペシャリティファーマとして、患者様のニーズに応えた製品を次々と創り出してまいりました。創業78年の安定した基盤と、積み上げてきた信頼と技術力を武器に、今も患者様のニーズに更に応えるべく研究・開発を行っています。
    最近ではアジア圏への製品・技術輸出などの事業展開を行っており、2011年から中国国内の製薬会社と業務提携を開始しております。今後も国内市場の先行きを見据え、海外市場においてもシェアを獲得し、当社の製品が海外の患者様にも貢献できるよう日々取り組んでおります。

  • メーカー

    常盤薬品工業株式会社

    カラダ・ココロ“トキメキ”創造企業

    常盤薬品工業株式会社は、「カラダ・ココロ“トキメキ”創造企業」をスローガンに掲げ、医薬品、医薬部外品、食品、化粧品などの事業を行っています。頑張る人をサポートするドリンク「眠眠打破」、ロングセラーの第3類医薬品「南天のど飴」をはじめとし、若い女性に好評のメイクアップブランド「エクセル」、豆乳発酵液を配合したスキンケアブランド「なめらか本舗」、低刺激性の敏感肌向け化粧品「NOV(ノブ)」など、様々なオリジナリティ溢れる商材の開発を通して、皆さんのカラダとココロに“トキメキ”をお届けします。

  • 病院、官公庁

    兵庫県病院局(兵庫県立病院)

    兵庫県立病院で働く「薬剤師」という選択 ~患者さん一人ひとりの笑顔と幸せのために~

    広域自治体立病院として、高度専門・特殊医療を中心とした政策医療を効果的かつ効率的に提供するとともに、県立病院以外に中核となる病院がない地域においては、地域医療の確保という役割も担っています。
    県立病院の職員は地方公務員であり、公務員の仕事は、県民の思いを紡ぎ、県民の幸せを実現するためにあります。誰もが誇りや生きがいを持ち、いきいきと暮らせる社会を支えていくために、私たちと共に汗を流しましょう。意欲と熱意に満ち溢れる皆さんの挑戦を心からお待ちしています。

  • 病院

    一般財団法人 芙蓉協会

    病院は急性期~地域包括ケア病棟まで静岡県東部地域の幅広い患者様を受け入れています。予防医学→治療→在宅ケアを生涯をこの法人に任せてもらえるような、3施設で連携を生かし、地域の皆様に貢献します。

    当法人は医療:聖隷沼津病院、在宅:訪問看護ステーション看護小規模多機能型居宅介護事業所せいれい緑町、保健:聖隷沼津健康診断センターと各段階で、地域の皆様に貢献し寄り添った医療をお届け致します。小児科は待機病院として、東部の中心的な役割を果たし、急性期~包括ケア病棟~訪問看護、看多機と地域の家族皆が安心して受診できる病院をめざします。よって、薬剤師としても幅広い疾患や患者さんと触れ合う機会があり、活躍出来る環境があります。自ら学び、取り組める環境、多職種、患者から求められる職種、ライフワークバランス、職場内コミュニケーションを充実させていきます。

  • 病院
  • 病院

    医療法人川崎病院

    医療理念「良質な医療を提供し、信頼される病院に」 病院スローガン「新時代 みんなで築くぞ!川崎病院」

    「急性期医療」「入退院支援」「予防医学」「地域包括医療・ケア」の体制を充実させ、地域の医療機関や介護福祉識者との連携も積極的に実施。2018年8月には兵庫県より「地域医療支援病院」の認可を受け、2021年から訪問診療に着手しました。現在は、救急の受け入れから急性期、回復期、在宅に至るまでスムーズに連携する当院独自の救急総合ケアシステムの構築を目指しているところです。新型コロナウイルスの猛威を乗り越え、常に新しい時代の医療を追求し、これからも地域医療の最前線を担っていく所存です。

  • メーカー

    丸石製薬株式会社

    「周術期医療領域」、「感染対策領域」、「ベーシックドラッグ」の3領域に特化し医療の現場を支えています。

    当社は、日本薬局方が制定された翌年の1888(明治21)年に、日本薬局方医薬品(ベーシックドラッグ)メーカーとして創業いたしました。
    現在は、安心して手術を受けていただけるよう、術前から術後に至るまでの全身管理ならびに術後の苦痛を和らげることを目的とした「周術期医療領域」、医療関係者と患者の皆さまにとって最適な衛生環境づくりに役立つ「感染対策領域」に注力しております。
    今後は新たに急性期・救急医療や支持医療(がんサポーティブケア)への展開を進めてまいります。

  • 病院

    独立行政法人労働者健康安全機構 中部労災病院

    チーム医療で患者さん一人ひとりを大切に安心と納得の治療に努めています。

    当院は、名古屋市南部地域の基幹病院として、勤労者や地域住民の医療需要に応じた高度な医療を提供するため、高度医療機器の整備・充実を図るとともに診療体制の充実・強化に努めています。その中で薬剤部は、医薬品の適正使用に貢献し、医療の質を向上できるよう全病棟での薬剤管理指導業務やあらゆる職種と協働したチーム医療を展開しています。

  • 病院

    西知多医療厚生組合 公立西知多総合病院

    すべては患者さんのために

    東海市民病院と知多市民病院が合併して地域の健康をあずかる病院として創設されて10年を迎えます。地域医療を支える病院として飛躍の時期を迎えています。今年度はがん診療拠点病院の認可を受け地域の患者さんが当院で薬物治療、放射線治療、手術治療のすべてが受けられるよう整備されました。また、人生の終末は緩和ケア病棟でお過ごしいただけるよう整えています。当院はがん専門(指導)薬剤師(3名)が所属して安全ながん化学療法を支援、また、緩和薬物療法指導薬剤師(1名)によるBest of lifeに尽力しています。一方、救える命のために健診事業に注力し、内視鏡センターの充実による早期発見に全力を傾けて、手術ロボット「ダビンチ」の稼働が開始されています。また、地域の子供たちを育む環境として周産期病棟を開設しました。昨今は感染症の流行で混乱ていますが、感染制御専門薬剤師(3名)が様々な感染症治療に携わり、安全なで適正な抗菌薬治療と感染対策に邁進しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ユーアイファーマシー

    大阪・神戸を中心に、地域に根付いた「医療モール型」「駅前型」調剤薬局を展開。 薬剤師がしっかりと地域貢献できるよう一つの店舗で腰を据えてじっくりと働き成長できる環境が整っています。

    医療モールや駅前に外来メインの薬局を構えています。駅を利用される方や地域の皆様が立ち寄りやすい立地のため、門前のクリニック以外の処方箋も数多く経験することができます。また、子ども薬局や健康相談会などの地域活動や、居宅や施設などの在宅医療も数多く実施しています。
    さらに、関西のみの店舗展開に加え、エリア採用を実施。通勤時間を1時間とし、エリアを越えた転居を伴う異動は行いません。社員が、長くじっくりと腰を据えて働くことができることが、より一層地域の皆様との信頼関係を築き、安心していただくことができる薬局作りの一役を買っています。

  • 病院

    尾鷲総合病院

    東紀州の中核病院

    東紀州、特に尾鷲市・紀北町を医療圏とし、その中で地域医療・救急医療・地域包括ケアシステム
    での医療の重要な役割を担い、地域になくてはならない病院です。
    また、地元の医師会や薬剤師会とも繋がりが強く、普段から連携をとり尾鷲市と紀北町の医療を
    支えています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社メディカル一光(フラワー薬局)

    お薬に「まごころ」を添えて。

    患者さま第一で、「安全・安心」と「ホスピタリティ」を大切にした薬局運営を心がけています。
    安全にお薬をお渡しするために、鑑査システムの導入をすすめ、万が一のミスもいち早く発見できる体制を整えています。
    薬局でお渡しするのは、薬と情報だけではなく、「思いやり」や「やさしさ」など『まごころ』を添えることを大切にし、来局された患者さまがまた利用したいと思ってもらえる薬局づくりに力を入れています。
    患者さまとしっかり向き合って、一人ひとりに合わせた薬物治療を実現するため、薬剤師を手厚く配置しています。メディカル一光(フラワー薬局)は患者さまとしっかり関わることができる会社です。

  • 官公庁

    茨城県

    活力があり、県民が日本一幸せな県

    茨城県では「茨城に住みたい、住み続けたい」人が大いに増えるような「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向けて、県庁一丸となって取り組んでいます。時代の変化に柔軟かつ的確に対応するため、前例踏襲や横並び意識を打破し、失敗を恐れず、新たな施策に積極果敢に挑戦していける人材を求めています。

  • メーカー

    日本イーライリリー株式会社

    世界中の人々のより豊かな人生のため、革新的医薬品に思いやりを込めて

    日本イーライリリー株式会社は、米国に本社を置く製薬企業、イーライリリー・アンド・カンパニーの日本法人です。創業以来「研究開発こそ企業の魂である」という理念を掲げ、糖尿病治療において世界初となるインスリン製剤を実用化するなど、数多くの革新的医薬品を創出し、医学の進歩の先駆けとなってきました。現在は、糖尿病、がん、神経変性疾患、自己免疫疾患、疼痛の5つを注力領域に据え、グローバルでの開発基盤を活かし革新的な医薬品をいち早く日本の患者さんに届けられるよう取り組んでいます。また、「患者さん中心」の思考を軸に、医薬品の提供にとどまらず、デジタルテクノロジーの活用など、新しい取り組みにも挑戦しています。

  • 病院

    公立大学法人 名古屋市立大学

    医療の高度化やチーム医療の進展に伴い 広がる薬剤師の役割に対応できる合計1800床の附属病院群

    治療上重要な位置を占める薬物療法の専門家である薬剤師の役割は、近年の医療の高度化やチーム医療の進展に伴い、非常に多様化してきています。従来の「調剤」はもちろんのこと、入院患者への医薬品の説明や副作用モニタリングを行う「薬剤管理指導」、感染制御チーム・緩和ケアチームなどの「医療チームへの参加」、適正な薬物療法の実施による治療効果の向上を目的とした「医薬品情報の提供」など、多くの重要な業務があります。薬剤師は、個々の患者にとって最適な薬物療法が安全に実施されるために、必要とされる場で薬剤師の機能を活かした業務を行い、積極的に他部門と協力・連携しています。

  • 病院

    南和広域医療企業団 南奈良総合医療センター

    南和の医療は南和で守る

    南和地域ならではの地域密着・多職種連携の取り組みとして、患者さんそれぞれの生活状況を多職種で共有し、さまざまな角度からサポートするため、南和地域で活動する薬剤師が定期的に集まる取り組みを行っています。
    当院の強みは他職種とのつながりです。この規模だからできるチーム力を活かし、一人ひとりの患者の状態に合わせて、それぞれの専門分野を生かして分担・連携し、質の高い医療を提供しています。 

  • 病院

    医療法人社団誠馨会 新東京病院(セコム提携医療機関)

    「日本一信頼される医療機関をめざして」提携病院のそれぞれの職種が努力しています。薬剤部門も、それに準じ、薬物治療の担い手として、最新の情報を分析し、他の医療機関より常に一歩前に出る努力を続けています。

    21医療機関、4薬局、高齢者施設多数、訪問看護ステーション、遠隔診療、医薬品卸物流などと協力しているため、自施設にこだわらず、広い視野で色々な案件を検討できます。また、「提携」という体制により、スモールスケールメリットは個々の病院で活用し、ビッグスケールメリットとしては提携医療機関を利用することが可能です。前者として、地域のニーズをとらえた特徴的医療体制の構築や地域医療参画があり、各病院の方針で足回り良く迅速な対応ができます。後者としては合同研修、相互監査、教育・認定施設施設利用、物品共同購入、福利厚生などがあります。医療以外の多角的視野をもつため、新たな医療ビジネスの開拓にも積極性があり、世間のニーズに対して柔軟に対応ができます。

  • 病院

    一般財団法人 恵愛会

    ワークライフバランスを大切にしながら活き活きと勤務できる職場。

    聖隷富士病院は一般病床151床の二次救急にも指定される急性期病院です。
    社会福祉法人聖隷福祉事業団の業務支援のもと、地域の急性期医療を担っています。
    最寄駅から徒歩3分と非常に通勤に便利な立地となっています。
    年間休日は120日で日曜祝日休み、賞与4ヵ月以上の実績があり、大変充実した福利厚生が整っています。
    急性期病院で専門知識を身につけたい方やこれから経験を積みたい方などにオススメです。

  • 保険(調剤)薬局

    イントロン株式会社(小江戸薬局)

    挑戦する人が「選ばれる薬局」をつくる。

    イントロン株式会社は、埼玉県を中心に調剤薬局と医療モールを39店舗展開する薬局チェーンです♪
    ★☆イントロンの強みは3点☆★
    ①LINEを活用した服薬フォローシステムの開発・運用など、業界の動向や変化に対応しています!
    ②社員がイキイキと楽しく、職場で存分に力を発揮できるワークライフバランスを整えています。
    ③若手社員が早い段階で店舗をマネジメントできる仕組みづくりを行っています。

  • 保険(調剤)薬局

    エスシーグループ

    ・圧倒的に高い定着率!(新卒3年定着率95%) ・手厚い人員配置のため、患者さま一人ひとりに合わせて丁寧に応対できます ・エリア採用制!自宅から通勤1時間圏内の配属なので安心です

    エスシーグループは首都圏を中心に成長拡大中!!131店舗(東京68店舗・埼玉37店舗・千葉14店舗・神奈川9店舗)を運営する調剤薬局です。またエスシーグループでは、勤務している薬剤師がチームワークを重視して、働きやすい職場環境である事がより高い医療を提供できると考えています。全社員が一体となって「安心と信頼」人にやさしい薬局を目指していきます。だからこそ、やりがいを持って働くことができ、高い定着率に繋がっています。

ページトップへ戻る