-
メーカー
杏林製薬株式会社
健康はキョーリンの願いです
企業理念「キョーリンは生命を慈しむ心を貫き、人々の健康に貢献する社会的使命を遂行します。」のもと、医療用医薬品事業をはじめ、人々の健康に真に貢献できるヘルスケア事業をグループで展開することにより、企業価値を高めていきたいと考えています。長期ビジョン 「Vision 110」は、最終年度までの期間を3つのステージに分け、その第1段階である、新中期経営計画 「Vision 110 ーStage1ー」では、Statement に「Vision 110 の実現に向けた事業体制への変革」を掲げ、成果目標の達成とステークホルダーの皆様からの支持・評価の向上を目指してまいります。
-
病院
岡崎市民病院
地域とともにウェルビーイングを創造 する (ウェルビーイング:持続可能な幸せ)
当院はそのルーツから140年以上の歴史があります。そして、これからの変化が早 く、厳しさがつのる社会環境の中でこれからの100年に向けて「病院を大きく変える」必要があります。このために病院理念・基本方針 を一新し、 purpose(存在意義) 、 values(共有する 価値観) 、そ して vision(中長期的に目指す姿)から成る行動規範を病院公式ロゴマーク と共に定められました。この行動規範を拠 り所にして「病院文化の変革」に挑戦中です。そして、次の 100 年も当院が持続可能な組織として発展できるように知恵と勇気を奮ってスタッフと一緒に歩んで行きます。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)、その他
株式会社スギ薬局(スギ薬局グループ)
【調剤売上高×処方せん枚数×店舗数】すべて業界トップクラス☆ 奨学金サポート制度開始!より安心して働き続けることができる環境づくりに挑戦していきます。
【2025年3月、調剤薬局コース新設!キャリアの幅がさらに広がる】
スギ薬局は、調剤併設ドラッグストア約1600店舗、調剤薬局約350店舗を展開し、地域の皆さまの健康を支える存在として成長を続けています。2025年3月から新たに「調剤薬局コース」が加わり、キャリアの選択肢と専門性がさらに拡大。地域医療に深く関わりながら、高度医療や予防医療の現場で幅広いスキルを磨くチャンスが広がります。また、調剤併設ドラッグストアコースの奨学金サポート制度導入によって更に安心して長く働き続けられる会社へ。詳細はスギ薬局のイベントにてお伝えしております。
≪ スギ薬局社員を支えるしくみ ≫
・休みたい日を申請できる“希望休”
・勤務範囲を3段階で指定できる“勤務地限定制度”
・育休取得率は女性100%、男性68.3%!抜群の“子育てサポート”
・理想の一人暮らしを叶える“社宅制度”
・家族も優待!10%~30%OFFの“社員割引”
・年1回キャリアプランを人事に伝える“自己申告制度”
・希望の部署へ求人応募!“社内公募制度”
みなさまのエントリーをお待ちしています♪ -
保険(調剤)薬局
株式会社アリーナ(アリーナ薬局)
チームアリーナ×超地域密着 一生働ける会社を目指して
愛知県名古屋市、名古屋市近郊に14店舗を展開しております。
半径10㎞以内に全ての店舗が集中しているだけでなく、外来業務に加えて在宅医療にも力を入れており、本当の意味での地域密着を実現するとともに患者様の健康に貢献しています。
”チームアリーナ”という言葉を掲げている通り、スタッフ間の結束が本当に強いのが自慢です。
地域密着の店舗展開を活かし、会社全体での交流の多さや有給の取りやすさ。転居を伴う転勤がないことが魅力の一つです。
興味を持った方は色々なスタッフとお話をする機会を設けているので是非お話を聞きに来てください! -
病院
社会医療法人蘇西厚生会 松波総合病院
私たちは、地域中核の社会医療法人として地域住民の皆さまに、安全で質の高い医療・福祉を効率的かつ継続的に提供します。岐阜県内に4つしかない急性期病院の1つでもあり、複数の診療科を有しております。
岐阜県羽島郡笠松町に位置するスーパーケアミックス病院です。30診療科を有し高度急性期から慢性期・在宅まで幅広く行う法人です。地域の急性期医療を担う基幹病院として最先端の医療機器の導入はもちろん、世界水準の知識、技術を誇る医療スタッフを配し、専門医療、救急医療の提供を行なっています。また学会・セミナー参加への費用負担や専門・認定資格取得のサポートや、職種に関わらず育児休暇の取得後、時短制度を利用して長く働いているスタッフも多くいます。
-
CRO・SMO
株式会社中外臨床研究センター
今までにない新しい臨床試験のオペレーションを創造し、中外製薬グループの臨床オペレーション変革し挑戦続ける会社!
■中外製薬グループとして自社製品を取り扱うため、自社製品への愛着がもてる!
■中外製薬グループだけではなく、RocheやCROなど各役割を繋ぐHUB(ハブ)となって推進していく立場のため、チームとしての一体感を感じられる!。
■成長・活躍する場が多くある!
・臨床試験運営を自らがリードやGlobalと同じ立場で議論できるため、日本からの意見を自身で発信していける。
・最先端の臨床オペレーションを常に考え、中外製薬全体の臨床開発プロセス改善することができる。
・幅広い業務を若手から経験でき、高い目標を持つ社員が多く集まる組織のため、皆で高め合う組織風土があります -
保険(調剤)薬局
株式会社フロンティア
「人と心を大切にする」 患者様の心を大切にするには、 社員一人ひとりの心が豊かであること。 患者様に向き合うには、 社員同士のコミュニケーションが円滑に図れる環境であるということ。 私たちは、「人と心を大切にする」という企業理念を掲げ 社員にも、患者様にも愛される企業を目指しています。
全国170店舗で展開する当社では
◆専門認定薬剤師の資格取得や学会発表など薬学を究めるスペシャリストの道
◆薬局の領域を超えた経営・人材育成など、人や会社を動かすマネジメントの道
◆かかりつけ、指導薬剤師、健康フェアなど地域と深くかかわる道
など、幅広いフィールドで薬剤師が活躍しています。
その秘密は、「安心」×「人間力」×「専門性」を高めていける手厚いサポート体制。
社員自らが「やってみたい」「挑戦したい」と思う前向きな気持ちを後押しすることで、真に地域医療に貢献できる薬剤師を育成します。
当社の企業理念である「人と心を大切にする」を一緒に実現していける方
自分の意志を持って「考動」できる方
私たちと一緒に、成長を楽しみませんか?
\みなさんの出身大学の先輩たちも、フロンティアで第一線で活躍中!/
★フロンティア薬局の決め手★
これからの調剤薬局では在宅業務が徐々に増えてきます。在宅業務を行う中で患者から手すりが欲しいや杖が欲しいなどの様々な相談を受けることもあると思います。そんな時同じ会社内に介護部門があることですぐに対応することができると考えました。合同説明会や各会社ごとの説明会に参加するなかで、介護部門を同じ会社内で行っているのはフロンティア薬局のみだったため、これが決め手となりました。(2021年入社 名城大学 T.Kさん)
★フロンティアの魅力★
魅力の一つは3年目まである研修だと感じています。1年目の最初の1ヶ月の研修では他職種の同期と関わり、ビジネスマナーの基礎を学び、専門研修では薬剤師として働いていくために必要なことを学ぶことができます。また、懇親会なども企画されており同期との繋がりを深めることができます。その時は意識せずに過ごしていましたが実際現場に出て同期と離れてから、相談できる相手がいる事は恵まれていると実感し、助けられているなと感じます。(2019年入社 武庫川女子大学 H.Aさん)
★フロンティアで働いていてよかったこと★
製薬会社など薬局外の方と関わる際に、入社直後の合同新人研修が非常に役立ちました。実務実習では学べない社会人としてのマナーなど、6年制の薬学部を卒業してすぐに現場で働くとなると学べないことも多く、社会人としての基礎をしっかりと作り上げる助けになったと実感しています。他にも入社後3年間あるフォローアップ研修で同期との仲を深め、互いに切磋琢磨しながら働くことができ良かったと思います。(2023年 北海道薬科大学 O.Yさん)
★就活生へメッセージ★
国家試験に向けて日々の勉強が忙しいと思いますが、就職活動は後悔のないようにしてください。新卒として就職活動できるのは1度きりです。少しでも興味のあるところは積極的に説明会やインターンに参加したほうがいいと思います。いろいろな人の話を聞いたり、様々な場所に行って、ぜひ自分が働きたいと思える会社を見つけてください。そして縁がありましたらフロンティア薬局で一緒に働きましょう。(2022年 北陸大学 H.Gさん) -
病院
公益財団法人結核予防会 複十字病院
複十字病院の理念は、質の高い温かな医療と看護を提供するとともに、医療連携を推進し地域社会が求める包括的な医療の実現を目指します。
当院は呼吸器疾患の治療を得意とし、肺がんをはじめCOPD等に対する専門性の高い医療を提供。加えて胃がんや大腸がん、乳がん、腹部の疾患、糖尿病等の生活習慣病、心不全等幅広い疾患についても診療の充実を図っています。また緩和ケア病棟を通じてがん患者さんとそのご家族の体と心に、最期まで寄り添い支援を目指しています。結核予防会という観点から健康管理についてのノウハウを豊富にもっており長く地域住民の健康維持にも貢献してきた経験を生かし病気の予防にも力をいれています。
-
その他
メディフォード株式会社
「生きていく」を明るく、前向きにする。 心身の健康や充実を叶える方法を、人々が主体的に選べる世界にする。
当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験(薬理・安全性・薬物動
態)から臨床試験(検体採取・薬物濃度測定、バイオマーカー測定)の一部に至るまで、幅広くサポートしています。今後は、国内外の創薬関連企業との連携をさらに強
化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針です。 -
その他
一般財団法人日本医薬情報センター
医薬情報の提供などを通じて、国民の保健衛生の向上に役立てます。
日本医薬情報センターでは国内外の医薬品情報を収集し、公正な立場で整理・加工のうえ、製薬企業や医療機関等に提供しています。自分たちが収集・加工等に携わった情報が製薬企業・医療機関等を通じて患者様のお役に立っている、データベースや書籍等目にみえるカタチになってお届けすることができるといった達成感があるお仕事です。あなたの持つ医薬品の知識を生かして、私たちと一緒に働いてみませんか?
-
病院
医療法人大医会 日進おりど病院
職員ひとり一人の頑張りが実感できる規模感で地域医療を牽引
発展を続ける日進市において、地域住民から信頼され社会に貢献できる医療機関として日々努力を続けています。職員ひとり一人の頑張りが実感できる規模感、職員同士の一体感も魅力です。法人としては地域包括病床を備えた二次救急指定急性期病院、健診センター、在宅医療センター、病児病後児保育センターなどバランスよく運営し、地域のニーズに応えています。
これからも日進市と周辺市町の地域医療を牽引する存在であり続けたいと思っています。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社スギヤマ薬品(ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)
創業理念 「店はお客様のためにある」
1952年の創業以来、地域の患者さま・お客さまから必要とされる薬局づくりに取り組んできました。
快適な店舗づくりはもとより、医療人として高い意識を持った薬剤師の育成にも力を入れています。
早期から調剤薬局を展開し、薬剤師教育に取り組んできた当社には蓄積されたノウハウがあります。
店頭での健康相談や在宅患者さまのケアも含め、幅広くお応えできる人材の育成に取り組み、地域医療へ貢献していきます。 -
商社・卸
株式会社ケーエスケー
地域卸として、地域に寄り添う、健康スペシャリスト企業へ~つなぐ、はぐくむ、地域の医療~
日々変化する地域医療において、変わることのない人々の健康への願いを叶えるため、私たちは近畿の医療に関わるさまざまな事業活動を通じ、社員一人ひとりが更なる探究心を持ち、チームKSKとして、あらゆる可能性にチャレンジし続けます。
-
病院
川口市立医療センター
市民に信頼される安全で質の高い医療を提供
当センターは昭和22年に開設され、平成6年5月に川口駅前から現在の場所に移転し、その名称も川口市民病院から川口市立医療センターに変更されました。同時に救命救急、周産期および画像診断の各センターを設置し、専門医が中心となり各医療スタッフが一丸になって高度医療の充実に寄与しています。診療科数29科510床を有し、地域の基幹病院としてプライマリ・ケアから高度専門医療まで広範な医療を展開しています。日本医療機能評価機構の認定施設であり、さらにエイズ診療協力医療機関及び基幹災害医療センターにも県より指定されています。
-
病院
独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ
関東信越グループ32病院以外に国立療養所2施設、ナショナルセンター6施設、厚生労働省、医薬品医療機器総合機構(PMDA)、日本医療研究開発機構(AMED)などと人事異動・人事交流があります。
国立病院機構は、全国に140病院のネットワークを持つ日本最大級の医療グループであり、関東信越グループには32の病院があります。それぞれの病院が、急性期医療から慢性期医療、セーフティネット医療など特色のある医療を提供し、国民一人ひとりの健康と我が国の医療向上に貢献しています。
病院間の異動の希望も出せるため、診療スタイルや興味のある疾患等、ライフスタイルに合わせた場所での勤務が可能です。福利厚生も充実しているため、安心して長く働ける職場です。また、資格認定を目指す方をサポートし、活躍できる環境を整えております。 -
病院
地方独立行政法人 りんくう総合医療センター
泉州地域の薬物治療を支える
患者さんに、より有効で安全な薬物治療を提供するため、多職種と連携して薬剤業務を実践しています。調剤室では、各種調剤機器を導入して業務の効率化と品質保証を進めるとともに、薬剤助手やSPDによる業務補助もあり、薬学的判断を要する業務に集中できる環境を整えています。一般病棟、ICU、EICUに薬剤師を配置して病棟薬剤業務実施加算の体制をとっています。総合病院であるため幅広い症例経験を積むことができ、また、各種学会の指導・専門・認定薬剤師が在籍しており、キャリアサポートの体制があります。薬を通して患者さんの健康回復に貢献し、泉州地域の薬物治療を支えるべく、職員一丸となって取り組んでいます。
-
保険(調剤)薬局
株式会社ファルコファーマシーズ(ファルコ薬局)
「いい人生には、いい土台が必要だと思う。」がファルコのキーワード。 予防・未病から在宅医療までサポートするクオリティの高い薬局を推進しています。
ファルコファーマシーズは臨床検査(IT・遺伝子)事業・調剤薬局事業を主軸とする医療総合サービス企業・ファルコホールディングスグループの一員です。
グループ全体で成す強固な基盤と広いネットワークが当社の強みです。 -
メーカー
株式会社桃谷順天館
仕事とプライベートの両軸が充実!!
フレックスタイム制度や年間休日125日以上、平均残業時間10時間手程度、ライフイベントに合わせた福利厚生など「働くときは働く!休む時は休む!」とメリハリある働き方をしています。
また働く時間で評価をするのではなく、業務の過程と成果を併せて評価をしており、年齢に関係なく本人の努力と実力で評価をしている為、若い段階から昇格している方も多数います! -
病院
社会福祉法人ワゲン福祉会 総合相模更生病院
薬薬連携を通して地域の患者さんと入院中だけでなく入院前から退院後までシームレスに関わる 職種間の垣根が低く、提案や意見が反映されやすい環境 各段階での研修制度と学会参加や認定取得への援助
当薬剤部の理念は、地域の患さん様に信頼される安心・安全な薬物治療を提供するために、患者さんの立場に立った服薬指導と処方提案を行い、ひとりひとりに適した薬物治療を実践することです。
その実現に向けて、全病棟、血液浄化センター等に薬剤師が常駐し、入院患者様を中心とした薬物治療支援を行うとともに、地域の薬局等と連携することで入退院支援や外来診療支援など地域医療にも貢献しています。入院患者様や地域の患者様により安心して治療を受けていただくために、 一人でも多くの患者さんの笑顔のために、 一致団結して頑張っています。 -
保険(調剤)薬局
株式会社三祐産業(稲垣薬局)
【ライフワークバランス】と【医療人としての地域医療の貢献】を両立することで、働く人の人生の充実を追求しながら、成長し続ける会社です。
年間休日126日、有給休暇取得率99.6%、全店舗平均残業2.3時間/月、引っ越しを伴う転勤なしなど、仕事と自分の時間のすみ分けがしっかりできる体制を確立しています。また、1都2県限定で40店舗を展開しており、引っ越しを伴う転勤はありません。
働きやすい職場を追求し、続け日々成長を続けています。 -
ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社アカカベ
大阪にとことん密着!クリニック連携型ドラッグストアによる『予防から終末期までの包括ケア』と、地元密着企業だからできる『地域とのつながり』で、地域とともに成長を続ける企業です。地域企業ならではの働きやすい環境にも要注目!
アカカベは大阪に限定して100店舗以上を展開する、『超』地域密着企業です。
『クリニック連携ドラッグストア』をメインに、調剤専門薬局、在宅特化施設、医療モールなど、地域のニーズに沿った様々な形態の店舗を構えています。メインとなる『クリニック連携ドラッグストア』は、ドラッグストア、調剤薬局、クリニックが一体となった形態の店舗で、予防から治療、さらに終末期まで患者様の身近な薬のパートナーとして薬や健康のサポートを行うことができます。アカカベはただのドラッグストアではない、『患者さまの人生に寄り添うドラッグストア』を目指しています。
アカカベの魅力ポイント
\その① 地域連携事業/
医療・行政・地域を“つなげる”企業の役割のひとつとして、さまざまな地域活動を行っています
(例)行政とタイアップしたウォーキング大会や健康フェアなどの地域イベント
介護相談もできる「ヘルスケアローソン」
地域と高齢者をつなぐ「移動販売」
大阪のプロスポーツ(FC大阪、大阪エヴェッサ)のスポンサー
大阪・関西万博会場内にドラッグストアを2店舗出店!
\その② 働きやすい環境/
店舗間の距離の近さが働きやすさに直結!細かい人時調整により残業を減らせるほか、急な欠員などの場合には店舗同士でサポートし合えるため、休みやすい環境があります。実際に平均残業時間は3.2時間/月と、業界平均よりもかなり少なく、また育児休暇取得は男女ともに100%!
地域企業ならではの休みやすい仕組みで社員もワークライフバランスも大切にします。





















