法人情報詳細

医療法人大医会 日進おりど病院

業種 病院

キャリア形成及び教育の考え方

個々の志向にも配慮し、モチベーションを保ちながらステップアップ

現在、業務は病棟中心。薬剤師としての基本業務、薬剤部門の業務全般を学びつつ早い時期から各病棟担当薬剤師による実践的な教育を行っています。
個々の志向にも配慮し、モチベーションを保ちながらステップアップできるよう支援します。
各自のアイデアも採り入れ業務も発展させながら、徐々に責任感をもって働けるよう進めていきたいと思います。

会社(法人)の魅力

職員ひとり一人の頑張りが実感できる規模感で地域医療を牽引

発展を続ける日進市において、地域住民から信頼され社会に貢献できる医療機関として日々努力を続けています。職員ひとり一人の頑張りが実感できる規模感、職員同士の一体感も魅力です。法人としては地域包括病床を備えた二次救急指定急性期病院、健診センター、在宅医療センター、病児病後児保育センターなどバランスよく運営し、地域のニーズに応えています。
これからも日進市と周辺市町の地域医療を牽引する存在であり続けたいと思っています。

概要

事業内容 急性期病院(2次救急)、健診センター、在宅医療センター、有料老人ホーム、耳鼻咽喉科クリニックの運営
診療科目 内科(一般内科 / 消化器内科 / 神経内科 / 内分泌内科 / 循環器内科)
外科・整形外科・小児科・皮膚科・脳神経外科・肛門外科・泌尿器科
麻酔科・放射線科・リハビリテーション科・在宅医療・物忘れ外来
病床数 129床(一般病床91床、地域包括ケア病床38床)
本社所在地 〒470-0115 愛知県日進市折戸町西田面110番地
設立 1980年9月
代表者 理事長 大島 亮
院長  遠藤 茂夫
従業員数 458名(常勤:291名、非常勤:76名、非常勤医師:91名)
薬剤師数
(薬学出身者数)
6名
専門・認定薬剤師 認定実務実習指導薬剤師:4名
骨粗鬆症マネージャー:1名
沿革 1980年 おりど病院 開設
1982年 医療法人大医会 設立
1995年 移転し名称を日進おりど病院へ
2005年 訪問看護ステーション開設
2007年 予防医学推進・研究センター、愛知人工関節センター開設
2012年 病児・病後児保育センター、在宅医療センター開設
2017年 住宅型有料老人ホーム開設
2019年 あまのがわ耳鼻咽喉科クリニック開設(安城市)
お問い合わせ先 人事部 小田(0561-73-7771)
交通機関・アクセス 名鉄豊田線 日進駅下車 徒歩15分

ページトップへ戻る