-
官公庁
長野県
しあわせ信州 「NAGANOで薬剤師」
長野県は、豊かな自然や美しい景観に恵まれ、多くの観光客が訪れる日本有数の観光県であるとともに、世界トップレベルの健康寿命を維持する健康県です。長野県職員の薬剤師は、県民が豊かで健康な生活を送ることができるよう、その専門性を活かして地域に貢献できるやりがいのある仕事です。
-
病院
社会医療法人医真会 医真会八尾総合病院
救急医療・急性期医療の実践、患者との共働による診療活動の推進、安心・安全な医療の提供、職員相互に信頼し合い働き甲斐のある職場づくり、医療を通じて地域社会に貢献が基本方針です。
社会医療法人医真会と社会福祉法人医真福祉会で構成される医真会グループは、医療・介護・福祉施設と連携した地域医療を提供しています。その中核を担っているのが、医真会八尾総合病院です。
理念に掲げた人間愛を基に患者さんと共働による診療活動を推進し、医療を通じて地域社会に貢献できるよう日々努力を重ねています。
病院の基本方針には職員相互に信頼しあう働き甲斐のある職場作りとあり、薬剤科内の先輩後輩はもちろん、他部署間にも垣根が無い相談し易い環境を心がけています。 -
官公庁
大阪府
求む。府民880万人の明日を守る力
「府民の皆さんに、安心して日常生活を送っていただくこと」。それが、私たち健康医療部の最大目標であり、使命です。そのため、日々、医療提供体制の整備や健康づくりの推進、生活衛生、薬、食の安全・安心といった、いのちにかかわる施策に取り組んでいます。あなたたちも私たちと一緒に、府民880万人のいのちを守るスペシャリストを目指しませんか?
-
病院
医療法人徳洲会
「生命(いのち)だけは平等だ」を提唱。「生命を安心して預けられる病院」「健康と生活を守る病院」を理念に、「いつでもどこでも誰でもが最善の医療を受けられる社会を目指す」ため、全国に76病院を展開しています。
いつでもどこでも誰でもが最善の医療を受けられる社会を目指して、特に救急医療・離島・へき地医療は徳洲会の原点として精力的に取り組んでいます。他にはがん医療も本格化、先進医療や臨床研究にも注力しています。勿論、地域の患者様の医療ニーズに応え、慢性医療や予防医療も大きな柱に据えています。アジアやアフリカでの病院建設支援、透析機器寄贈、透析センターや看護学校の開設サポートなどの国際医療支援も実施しています。災害医療分野では、NPO法人TMATが国内は基より海外の被災地にもいち早く出動し、被災した方々のために迅速・的確に救援活動を行っています。徳洲会は、1973年の創設以来、目の前の患者様に全力を尽くす患者本位の医療を実践しています。
-
病院
-
病院
公益社団法人日本海員掖済会 名古屋掖済会病院
職員たちは、患者のためなら朝から晩まで働くことを厭わない。そんなマインドの源は、〈掖済〉の精神。腋に手を添え支え助けるという、ひたすらの思いを携え、この病院は歩み続ける。(腋に手を添えて支え助ける。この精神から、次代の医療が始まる)
当院は、名古屋市南西部に位置し、人口30万の医療圏を担う602床の中核病院です。名古屋掖済会病院は、えきさい(導き、たすける)の精神に基づき、地域住民との信頼関係の上に成り立った、安心で安全な医療を目指しています。当院は救命救急センターを有し、「救急を断らない」方針で救急を中心に各診療科が協力していく体制は当院の伝統的なスタイルです。救急を核に各科の連携が取れ、世代間のバリアフリー、職種間のバリアフリーを実現した明るく働きやすい病院と自負しております。
-
保険(調剤)薬局
株式会社ニシイチドラッグ (サンニシイチ:調剤)
私たちの使命は、セルフメディケーションの浸透、予防医療への貢献、そして専門性の高い調剤、 地域医療への参加など多岐にわたります。
人気の阪神間!転宅を伴う転勤はございません※尼崎市・西宮市・宝塚市のみの店舗展開となっておりますのでご安心下さい。
産休・育休取得率復帰率100%!
サンニシイチの理想とする店舗スタイルは、ドラッグストア併設の調剤薬局です。 -
メーカー
栄研化学株式会社
生まれる前から、人生を全うするまで。検査の力で、人々の健康に貢献する。
栄研化学は、臨床検査メーカーのパイオニアとして、80年以上にわたり、臨床検査薬や検査機器・検査システムを提供しています。大腸がん検診用の検査薬・医療機器で世界トップシェア、尿検査用試験紙でも国内トップシェアを占め、その他にも豊富な製品ラインナップを持つことが強みです。多くの薬学系大学出身者のOBOGの方々も活躍されています。
-
病院
伊勢赤十字病院
人道に基づき赤十字病院として質の高い医療を提供します
当院は、地域完結型医療における急性期入院医療・救急医療の担い手として、安心安全な医療を安定的に供給するよう取り組んでいます。また、平成28年には三重県が設立した「女性が働きやすい医療機関認証制度」において、「女性が働きやすい医療機関」として認証されました。女性が安心して働けるために、病院敷地内に院内保育施設が併設されており、医師、看護師はじめ多くの医療スタッフが利用されています。
赤十字病院は、災害時に必要とされる救護を円滑に行うため、訓練、物資の整備、人材育成など、常に災害に対応できる体制を構築し、その救護班には薬剤師も含まれ国内の災害に派遣されています。 -
病院
地方独立行政法人 りんくう総合医療センター
泉州地域の薬物治療を支える
患者さんに、より有効で安全な薬物治療を提供するため、多職種と連携して薬剤業務を実践しています。調剤室では、各種調剤機器を導入して業務の効率化と品質保証を進めるとともに、薬剤助手やSPDによる業務補助もあり、薬学的判断を要する業務に集中できる環境を整えています。一般病棟、ICU、EICUに薬剤師を配置して病棟薬剤業務実施加算の体制をとっています。総合病院であるため幅広い症例経験を積むことができ、また、各種学会の指導・専門・認定薬剤師が在籍しており、キャリアサポートの体制があります。薬を通して患者さんの健康回復に貢献し、泉州地域の薬物治療を支えるべく、職員一丸となって取り組んでいます。
-
メーカー
佐藤製薬株式会社
主力のOTC薬の他、医療用は皮膚科領域で高い支持を得ています
佐藤製薬は、約300品目のOTC薬のラインナップ充実を図るとともに、医療用医薬品事業、海外事業等にも力を入れています。OTCでは市場のニーズやトレンドを見据えた付加価値の高い製品の研究開発を目指し、スイッチOTCやダイレクトOTCの開発にも積極的に取り組んでいます。医療用医薬品では皮膚科領域において特に厚い信頼を得ており、創薬においては国内外の大学、研究機関との提携も積極的に進めています。また、海外事業ではアジア、北米、欧州の6拠点において、地域のニーズに合った製品の提供とマーケティングを展開。今後はルコナックのシンガポールを拠点とした東南アジアへの拡大をなど、医療用医薬品のグローバル展開も予定しています。
-
商社・卸、病院
社会医療法人 同仁会 耳原総合病院
あってよかった。来てよかった。働いてよかった。そんな耳原総合病院に。
当法人は民医連という組織に属しており、他職種のみならず、他院所との交流もあるため、他職種間連携は取りやすい環境にある。医療事業のみならず、社会活動にも取り組んでいる為、患者との地域交流など幅広く活動を行っている。理念で「私たちは科学性・社会性・倫理性をふまえた、患者さんの人権を尊重する専門職を育成します」とあるように、高い倫理性など医療以外での教育も行っているため、多職種で考える医療は魅力だと思う。
-
メーカー
株式会社メニコンネクト
メニコンネクトはグループスローガンである”より良い視力の提供を通じて、広く社会に貢献する”ことを目指し、ただの子会社ではなく一企業として自立してケアソリューション事業に取り組んでいます。
メニコンネクトは、CL業界で国内No.1「メニコン」のグループ企業として、安定した経営基盤と高い技術力で様々なことに果敢に挑戦しています。特にコンタクトレンズのケア用品に関しては、研究開発から製造まで全てを当社が担っており、一企業として自立して取り組んでいます。今後は国内だけでなくグローバル市場にもより力を入れ、アイケアケアソリューションが持つ価値を最大化し、ケアソリューション市場でのリーダーカンパニーになることを目指しています。
-
メーカー
剤盛堂薬品株式会社
自然の恵みを活かすホノミ漢方
自然の恵、生薬の持つ力を大切に、そしてその力を最大限に活かす知恵と伝統を持つ漢方薬。
弊社は、この漢方の特性をそのまま活かし、病に悩む人々、健康を願う人々が、手間なく簡単に服用できるようにと願い、全国に先駆け漢方エキス製剤の製造を発案しました。
そして、この発案の基となる漢方を近代化した「ホノミ漢方」を提唱し、科学的裏付けのもと、服薬頂く方々とホノミ漢方を理解し選薬、販売して頂く方々と共に三位一体となり、治病、健康獲得に取り組んでいます。
“常に相手の立場を尊重し、相手の立場に立って考える”「共生」を基本理念とし、安心で安全な医薬品の製造販売を使命として、これからも努力を続けて参ります。 -
病院
学校法人藤田学園 藤田医科大学病院
高度医療を支える質の高い薬剤師業務を展開しています
当院は1376床を有する国内最大の急性期病院で、特定機能病院をはじめ様々な拠点病院に指定されております。また、JCI認証などの外部機関評価を取得しています。
このような高度医療において、薬剤部も様々な部分で関与し薬剤師を展開しています。すべての病棟に薬剤師を配置し薬剤管理指導業務を遂行するだけでなく、救命救急センター、手術室にも専任スタッフが専門的なスキルを持って担当しています。
N S T、疼痛緩和チームといったチーム医療の全てに薬剤師が関わり、薬の専門家としての役割を果たしています。
また、I C Tや安全管理室には薬剤師を専従させ、病院運営にとって重要な課題である感染対策、医療安全にも貢献しています。 -
メーカー
ヤマサ醤油株式会社
~核酸関連物質製造のリーディングカンパニー~ 60年以上に渡る研究・開発・製造の実績に基づいた核酸関連物質の原薬(API)、食品添加物、ファインケミカルの製造
ヤマサ醤油は核酸関連製品のトップ企業であり、核酸関連物質の原薬(API)、食品添加物、ファインケミカルを製造しています。
独自の研究を重ね、リボ核酸(RNA)を5'-ヌクレオチドに選択的に分解する酵素ヌクレアーゼP1を発見。さらに、得られた核酸成分を効率よく分離精製する技術を開発し、核酸系うまみ調味料5'-イノシン酸、5'-グアニル酸の工業的製法を確立しました。以来、核酸関連化合物に特化して発展し、医薬品原薬・中間体をはじめ、調味料、化粧品、その他工業製品に幅広く利用されています。 -
官公庁
山梨県
「県民一人一人が豊かさを実感できるやまなし」の実現のためには、薬剤師の力が不可欠です!
山梨県が目指す「県民一人一人が豊かさを実感できるやまなし」の実現の中には、「感染症に強靱な地域づくり」や「安全・安心、快適なまちづくり」などがあり、薬事、公衆衛生等の行政分野で薬剤師の専門性を活かし活躍できる場所がたくさんあります。
ぜひ、一緒に働きましょう!! -
官公庁
神戸市役所
神戸の笑顔を創る人になる
神戸市は政令市として都心の機能を備えながら、海と山、美しい田園風景など、豊かな地域特性に恵まれた街です。
約152万人の市民が快適に暮らせるように、まちづくり、地域福祉、商工業振興など様々な行政サービスを展開し、各セクションで多くの職員が活躍しています。その中で衛生監視員は、食の安全・安心をはじめとした衣・食・住の生活環境を守る仕事をしています。神戸には、皆さんの活躍のフィールドが拡がっています。神戸のまちを、そして神戸の未来を、共に創っていきましょう。 -
メーカー
株式会社カイノス
2025年5月創立50周年を迎える当社は、臨床検査薬メーカーのパイオニアとして医療の発展、予防医学への貢献をこれからも続けて参ります。
独立系臨床検査薬メーカーとして、2025年創業50周年を迎えます。
生化学分野、免疫学分野、遺伝子分野と多岐に事業を展開しており、様々な臨床検査分野に貢献している事は当社の魅力としてお伝え出来ると考えております。特に生化学分野では独自開発した臨床検査薬を市場投入し、また輸血検査においては、競合が全て外資系企業にも関わらず、日本企業として20年以上輸血検査に関連する検査薬や医療機器の販売実績がございます。 -
病院
医療法人協和会 (川西市立総合医療センター、箕面市立病院 他5病院)
大阪・兵庫に7つの病院(内 2病院は指定管理)、4つの介護老人保健施設、在宅支援事業所を運営する医療グループです
当法人は大阪府と兵庫県に5つの病院、2つの指定管理病院、4つの介護老人保健施設、訪問看護ステーションなどを運営する従業員数4,000人を超える大きな医療法人です。病院は、急性期から慢性期まで機能分化しており、地域に密着した幅広い医療・介護を提供しています。
2022年9月に開院した川西市立総合医療センターは、急性期医療に特化しており、地域の中隔となる施設として歩んでいます。更に、2025年4月より箕面市立病院の指定管理を開始。2031年度には箕面市新市立病院の開院を予定しており、薬剤師の更なる活躍が期待されます。
また、薬剤部門では、調剤のみならず、病棟薬剤業務やチーム医療に注力できる体制を構築。最近では薬剤科アシスタントを活用し、調剤に追われる事なく薬剤師本来の業務に専念できるよう業務改善に取り組んでいます。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(マツモトキヨシ/ココカラファイン)
笑顔で描く、未来のストーリー
薬剤師として幅広く活躍できるのがマツキヨココカラ&カンパニーです。
弊社は重点戦略の一つに「専門性の追求」を掲げ、
強みであるヘルス&ビューティー事業においてデジタル技術を活用しながら、
セルフメディケーションの促進、調剤事業の拡大に取り組んでいます!
そして弊社は「健康経営優良法人 2025(大規模法人部門)」に6年連続で認定されており
更に今回は「大規模法人部門」に認定された3,400法人のうち
上位500位内である「ホワイト 500」として初めて認定を受けました!
★やりがいをもって長く活躍されたい方も、お待ちしております★



















