-
保険(調剤)薬局
さんあい薬局株式会社
~Always be Honest~素直に、まっすぐに。
1.『笑顔と親切をモットーに、明るく働きやすい職場を推進』しており、雰囲気がよい職場環境が魅力です。また店舗間が近いので人員の行き来があり、どの店舗においてもアットホームな仲の良さが自慢です。
2.同じエリアに複数の店舗があり、様々な科の門前や在宅医療専任薬剤師チーム設置等、転居せずにスキルアップ・キャリアアップできる環境があります。
3.『従来のカタチにとらわれず、新たな調剤薬局づくり』に取り組んでいます。意見や挑戦してみたいことがある時、役員や上司に気軽に相談できる社風があります。 -
その他
メディフォード株式会社
「生きていく」を明るく、前向きにする。 心身の健康や充実を叶える方法を、人々が主体的に選べる世界にする。
当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験(薬理・安全性・薬物動
態)から臨床試験(検体採取・薬物濃度測定、バイオマーカー測定)の一部に至るまで、幅広くサポートしています。今後は、国内外の創薬関連企業との連携をさらに強
化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針です。 -
官公庁、その他
高知県・高知県病院薬剤師・(公社)高知県薬剤師会
「はたらこうち!」~高知県で働いてみませんか~
行政で働く薬剤師は、主に高知県庁や福祉保健所・衛生環境研究所等の出先機関へ配属され、薬事、食品衛生、環境衛生、生活衛生等に関する業務を行っています。
病院又は薬局薬剤師は、各施設において調剤・病棟業務・他職種との連携などの幅広い業務を行っており、地域医療に貢献しています。
また、高知県では、行政・病院・薬局の薬剤師がその垣根を越えて様々な取組を行っています。
高知県に少しでも興味のある方は是非お越しください! -
メーカー
ニプロファーマ株式会社
あなたの情熱で世界中の人々に安心・安全を届け、喜びを与えることができます。
正に地球規模で拡大展開されている医薬品ビジネス。
今後さらに「世界の人々の健康」に貢献するためには、皆さんのような若い力も結集して
一丸となって突き進んでいかなければなりません。
また、FISH哲学に基づく職場活性化運動を推進し、「仕事は楽しく」をモットーに、活気ある風通しの良い職場作り、若い人の意見を積極的に取り入れる企業風土作りに努めております。
「意欲」をもった皆さんが活躍できるフィールドをどんどん用意していきますので、
チャンスを得たいという皆さんは、ぜひ当社に飛び込んで来て下さい。 -
病院
一般財団法人 芙蓉協会
病院は急性期~地域包括ケア病棟まで静岡県東部地域の幅広い患者様を受け入れています。予防医学→治療→在宅ケアを生涯をこの法人に任せてもらえるような、3施設で連携を生かし、地域の皆様に貢献します。
当法人は医療:聖隷沼津病院、在宅:訪問看護ステーション看護小規模多機能型居宅介護事業所せいれい緑町、保健:聖隷沼津健康診断センターと各段階で、地域の皆様に貢献し寄り添った医療をお届け致します。小児科は待機病院として、東部の中心的な役割を果たし、急性期~包括ケア病棟~訪問看護、看多機と地域の家族皆が安心して受診できる病院をめざします。よって、薬剤師としても幅広い疾患や患者さんと触れ合う機会があり、活躍出来る環境があります。自ら学び、取り組める環境、多職種、患者から求められる職種、ライフワークバランス、職場内コミュニケーションを充実させていきます。
-
保険(調剤)薬局
たんぽぽ薬局株式会社
充実した研修とサポートで成長を実感!1on1で寄り添うたんぽぽ薬局で、地域の方々の笑顔と共に歩むエキスパート薬剤師の道へ!
たんぽぽ薬局は1on1で向き合うことを大切に、地域に根ざした「かかりつけ薬局」をめざしています。
<たんぽぽ薬局のここがすごい!>
①全店舗最先端の薬局DX設備完備!
全店舗に最新の薬局DX設備を整備し、業務効率や在庫管理、患者データの管理と分析によるサービス品質の向上、オンライン対応の利便性向上に注力しています。
②大病院前8割出店!
店舗の8割は大病院門前薬局です。幅広い処方箋に対応し、医療機関との連携も充実。
認定資格を有する薬剤師やかかりつけ薬剤師が各店舗で活躍しています。
③ラダー別研修システムでエキスパート薬剤師に成長!
入社時のスタートアップ研修や1年間のOJTマンツーマントレーニング、独自のラダー別研修システムで、継続的に知識と経験を深める環境を提供しています。
④子育て支援など働く環境づくりにも自信があり!
くるみんマーク認定6回の子育てサポートや年間休日127日(2024年度実績)など充実の福利厚生を提供。ライフスタイルが変わっても長く働ける環境です。 -
メーカー
ピアス株式会社
「お客様が真に求める強い製品しか世に出さない」、モノづくりへの強いこだわりがある会社
当社は「ハトムギ化粧水」「オペラ リップティント」「デジャヴ 塗るつけまつげ」などの化粧品、医薬品や健康食品など、生活に身近な製品や美容サービスを幅広く展開しているメーカーです。
一番の強みは、【やみくもに流行を追いかけて新製品を増やすのではなく、お客様にとって、本当によいものができるまで徹底的に思考を重ねてつくり上げた「強い製品」しか世に出さない】という製品開発への強いこだわりです。
皆様には技術職(製品開発・技術開発・品質管理など)はもちろんのこと、事務職(マーケティング・プロモーション)など様々なフィールドでの活躍に期待しています! -
保険(調剤)薬局
株式会社アリーナ(アリーナ薬局)
チームアリーナ×超地域密着 一生働ける会社を目指して
愛知県名古屋市、名古屋市近郊に14店舗を展開しております。
半径10㎞以内に全ての店舗が集中しているだけでなく、外来業務に加えて在宅医療にも力を入れており、本当の意味での地域密着を実現するとともに患者様の健康に貢献しています。
”チームアリーナ”という言葉を掲げている通り、スタッフ間の結束が本当に強いのが自慢です。
地域密着の店舗展開を活かし、会社全体での交流の多さや有給の取りやすさ。転居を伴う転勤がないことが魅力の一つです。
興味を持った方は色々なスタッフとお話をする機会を設けているので是非お話を聞きに来てください! -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社杏林堂薬局
『地域貢献』と『人財育成』 この2つが、杏林堂薬局の経営ビジョン
年間500回以上の地域向けイベントの企画・開催や、入社初年度365時間を超える研修の実施等、
杏林堂薬局では、『地域貢献』と『人財育成』を経営ビジョンに掲げ、日本一『強く』、日本一『楽しく』
、日本一『働きたい』会社をつくることを目指しております。
また、予防・医療・介護・住まい・生活支援の全てのステージで、地域の健康に携わりたいという思い
から、薬局・ドラッグストアの運営のほか、保育園事業や有料老人ホーム事業も運営しております。
静岡県浜松市においては、地域患者様の5人に1人が利用する地域No.1薬局です!
(浜松市内処方箋応需枚数 年間120万枚) -
保険(調剤)薬局
株式会社サンプラザ加地(サンプラザ薬局グループ)
「ワークライフバランスのとれた働き方ができる薬局で地域医療に貢献!」
大阪・京都(京阪沿線中心)に25店舗集中店舗展開をしている「地域密着型薬局」
1)京都・大阪で地域医療に貢献できる。
2)充実した研修制度があり薬剤師としての職能向上を図れる。(専門・認定資格サポート制度や海外研修など)
3)職場の雰囲気もよく、現場の意見が通りやすい。やりたいことができる環境がある。
4)ワークライフバランスのとれた働き方ができる。(残業ほぼなし、女性育休復帰率100%、保育料を補助する育児制度など)
5)最大で月4万円支給される奨学金返済補助制度や45万円相当のREC国試対策講座無料受講(内定者特典)など様々な支援も充実している。
※写真は2019年に設置した無菌調剤室 -
病院
日本赤十字社 神戸赤十字病院
地域医療と災害医療の両輪に力を入れ、幅広く知識・技能を磨き、臨床業務(対人業務)を行うことができます。
当院は、同一敷地内にある兵庫県災害医療センター(高度救命救急センター)と協力した急性期総合病院として、地域医療を担っています。当薬剤部では、薬剤師外来を行うことで入院前から介入し、病棟に常駐して臨床業務を行うことで、退院までシームレスに患者に関わることができます。チーム医療にも積極的に関わり、幅広く対人業務に力を入れています。中規模病院ということで、院内の全体像を把握しやすく、チーム間の連携、職種・年齢関係なくコミュニケーションが取りやすいという特徴があります。
また、多くの薬剤師が日赤救護班・日本DMATのメンバーとして平時より研修・訓練で研鑽を積み、災害発生時においても現地で活躍しています。 -
メーカー
有機合成薬品工業株式会社
1947年の創業以来、有機化合物の研究・開発に取り組んでいます。当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。
1947年の創業以来、有機化合物の研究・開発に取り組んでいます。当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。また、製品の品質確保はもちろん、安定供給や技術的なサポートにいたるまで、様々な面で高品質な「ものづくり」を追求し、お客様の信頼にお応えし続けています。お客様が一般消費者ではなく、企業向けのビジネスを行っている、いわゆるBtoBメーカーとなりますので、学生の皆さんはあまり目にしたり耳にすることのない会社だと思いますが、化学業界の中では名前の知られた企業です。
-
病院
順天堂大学医学部附属順天堂医院
「人在りて我あり、他を思いやり慈しむ心、これ即ち仁」を法人の学是とし、都会に在りDX化を進めながら、人に暖かな病院です。職員が楽しく仕事が出来ることを大切にしています。
西洋医学の医療機関として日本で最も長い歴史と伝統を持ちつつ、2023年に健康データサイエンス学部が開設され、バーチャルホスピタル等のメタバースへの取組み他、先進的なDXが行われています。医療系大学としては日本で一番研究費を獲得しており、附属6病院の総ベッド数は3500床を超え、大学病院として最も大きな規模を誇る日本を代表する病院です。薬剤部は、多くの認定・専門薬剤師が在籍し、明るく仲が良いことがアピールポイントです。薬剤部職員が薬学部の専任・兼担教員にもなっています。
-
メーカー
三笠製薬株式会社
創業80年の信頼で、患者様と社会に貢献を
当社は外用剤を主力に整形外科領域に特化したスペシャリティファーマとして、患者様のニーズに応えた製品を次々と創り出してまいりました。創業78年の安定した基盤と、積み上げてきた信頼と技術力を武器に、今も患者様のニーズに更に応えるべく研究・開発を行っています。
最近ではアジア圏への製品・技術輸出などの事業展開を行っており、2011年から中国国内の製薬会社と業務提携を開始しております。今後も国内市場の先行きを見据え、海外市場においてもシェアを獲得し、当社の製品が海外の患者様にも貢献できるよう日々取り組んでおります。 -
CRO・SMO、その他
株式会社ボゾリサーチセンター
半世紀を超え、安全性試験という社会貢献性の高い事業を営んでいます!
会社設立から50年以上、豊富な試験データとノウハウに裏打ちされた高い技術力を有し、特にラット・マウスを用いた、安全性試験の最難関と言われる「がん原性試験」において業界他社を圧倒する実績を誇っています。多くのスペシャリストを育成し、医薬品を中心に、農薬、化学品、医療機器、食品など幅広い試験を受託し、新薬をはじめとした新規開発品が世の中に出るためのサポートをしております。
日々変化してく新規開発品のトレンドをいち早く掴み、新規試験や技術の開発に携わる研究員も多く在籍しております。歩みを止めることなる、開発者の情熱と生活者の希望をむすぶ架け橋となって、豊かな社会生活の想像に貢献し続けます。 -
メーカー
MSD株式会社
130年の信念と多様性の力
私たちの企業は、創成期に社長を務めたジョージ・W・メルクの言葉「医薬品は人々のためにあるのであり、利益のためにあるのではない」を胸に、
130年以上にわたって革新的な医薬品とワクチンを患者さんに届け続けてきました。
この理念を基に、強固な開発パイプラインとグローバルなネットワークを活かし、未だ満たされていない日本の医療ニーズに積極的に応えていきます。
さらに、高い競争力を持って革新的な製品やサービスを提供し続けるためには、さまざまな問題に対して柔軟にアプローチできる社員とチームが不可欠です。
私たちMSDでは、年齢、性別、国籍、障害の有無、性的指向、性自認にとどまらず、多様な背景や価値観を持つ人材が集まるチームづくりを積極的に行っています。
この多様性が、私たちの革新を支え、より良い医療の実現に寄与しています。 -
CRO・SMO
イーピーエス株式会社
あなたの「挑戦」が未来を創る ~イーピーエスで挑戦~
1991年に事業を開始し、2021年には30周年を迎えた、治験やPMS(製造販売後調査)を中心に臨床試験を総合的に支援するCROです。私たちが医薬品開発を通して見ている未来は、人々が健康に充実した生活を送る姿です。この未来を創る為に、一日でも早くお薬を必要とする人々に届ける為に、私たちは持てる力を全て発揮します。
また創立30周年を機に、EPSグループはMBOを実施し上場廃止を選択しました。
イーピーエスの新たな力となる皆さまと、今までにない挑戦を加速させ、地域医療の体制強化や人々の健康増進にも尽力し「CROのニューノーマル」としての理想形を共に創り上げていきたい、と私たちは願っています。 -
メーカー
ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ
研究開発への積極的投資などで医療の発展をリード
ジョンソン・エンド・ジョンソンは長きにわたり、成長を続けてきました。それは、私たちがお客様のパートナーとして、常にヘルスケア業界を発展させリードしてきた証でもあります。グローバルでの研究開発への投資額は総売上高の17%と業界トップクラスです。このような経営スタイルから生み出された画期的な製品の数々は、業界に大きなインパクトを与え続け、世界全体のヘルスケア業界の発展に大きく貢献してきました。そして日本独自の戦略と世界のネットワークを活用し、日本におけるニーズにお応えし、日本の医師のインサイトをグローバルの製品開発につなげるといった取り組みも進めています。
-
病院
独立行政法人労働者健康安全機構 千葉労災病院
働く人と地域医療を支える労災病院グループ
当機構は、厚生労働省が管轄する独立行政法人です。主に、我が国の経済力の源である勤労者の健康と安全を守るための政策医療(勤労者医療)を担っています。
当機構は全国32ヵ所に労災病院等を設置・運営しています。労災病院では、全ての勤労者の健康障害の予防、診断、治療、早期職場復帰のために専門的医療を実施しています。また、高度先進医療を実施して、地域の中核病院としての役割も果たしています。こうのような特性から、勤労者医療を通じて“我が国の経済を支えている”といったやりがいを感じられるのも大きな魅力の一つです。
また、薬剤師のスキルアップを支援する体制も充実しており、多くの認定・専門薬剤師が活躍しています。
-
保険(調剤)薬局、その他
株式会社マリーングループホールディングス
業界トップスピードの店舗展開。すべてが社員の挑戦できるフィールド
すべてが社員の挑戦できるフィールド、風通しのいい社風と、勢いのある店舗展開力がマリーングループの特徴です。社員の強い思いがあれば、入社歴や年齢に関係なく挑戦できるチャンスがたくさんあります。
管理薬剤師、認定薬剤師、在宅スペシャリストといった【エキスパート】
営業活動、新店立ち上げ・開局支援、リクルーターといった【薬局外の業務】
新卒研修担当、エリア研修担当といった【教育担当】
エリアマネージャー、エリア統括といった【マネジメント業務】
以上のキャリアはもちろん、既存のキャリア・入社歴にとらわれず、
ひとりひとりの「やりたい」を発揮できる環境があります。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
中部薬品株式会社【V・drug】
安定した経営基盤とハイレベルな医療提供の実現
V・drugは58社の多業種からなるバローホールディングスの中核企業です。経営の軸が複数あるので、不安定な医療業界の中でも安定性はトップクラス!そして、食・フィットネス等の様々なノウハウを持っているので、患者様の健康をトータルサポートすることができます。
またV・drugでは、ドラッグストアにありがちな品出しやレジ打ちは完全ゼロ。薬剤師が「医療人」として活躍・集中できる環境づくりを行っています。安定した経営基盤の基、医療人として活躍することができる企業です。