-
ドラッグストア(調剤併設含む)
◆マーケティング×商品企画◆
本部で活躍する薬剤師の姿を想像できるイベントです! あなたは将来どんな分野に関わってみたいですか? 今回は人気部署「商品企画部」に特化したイベント! ・インストアマーチャンダイジングについて ・商品開発・企画 など一緒に考え提案してみましょう! <実施期間> 1日(就業体験) <会場> ・WEB(ご自宅からご参加ください) <持ち物> ・筆記用具 ・メモ帳 ・通信機器(PC推奨) ・安定したネット環境 ・マイク付きイヤフォンなど音声会話の準備 <服装> 私服でOK <対象者> 薬学部5年生、大学院免許取得予定者 (専門知識を要するため) <報酬> 報酬なし <交通費> 支給なし
- 職種研究
- グループワーク
- 現場薬剤師参加
- 経営・企画
- 商品開発
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
ウエルシア薬局株式会社
-
保険(調剤)薬局
【キャリア相談会】
【内容】 就活の業種選びに悩んでいる方の解決のヒントになる内容です。 ■病院、薬局の役割ややりがいの違いについて ■先輩たちが企業を選んだ基準 ■弊社の働く環境と比較の仕方 【実施期間】 2024年10月~ 随時受付中 ※実施日程は個別で対応させていただいています。 【実施時間】 2時間程(13:00~15:00) 【会場名】 弊社薬局(主に愛知県内)orWeb 【持ち物】 筆記用具 メモ帳 【服装】 自由 【対象者】 6年制薬学部生 【参加特典】 薬学ゼミナール発刊 『埋め本』プレゼント ※対面の場合に限ります。 【交通費】 対面開催の場合は、実費分支給(上限1万円)
- 業界研究
- 職種研究
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 既卒可
- 選考なし(先着)
株式会社メドイット
-
保険(調剤)薬局
【東海・北陸】仕事体験会<1dayプログラム・対面>
1. アイングループってどんな会社? クイズも交えながら、わかりやすくアイングループの特徴をご紹介! 皆さんが薬剤師として働く未来の薬局に向けて、アイングループはどんな取り組みをしているのか? 業界のリーディングカンパニーとして成長し続けるアイングループのヒミツをお伝えします。 2. 成長できる環境づくり アイングループの研修制度は70種類以上! 研修での学びを薬剤師がどのように患者さま対応に活かすことができるのか、 実例をもとにした症例解析で体験していただきます。 3. 皆さんの未来を想像しよう 薬剤師になったその先、皆さんはどんなキャリアをイメージしていますか? アインだからこそ描けるキャリアを若手からベテランまでご紹介します。 ライフワークバランスを叶える働き方も必見! 「社員ファースト」を掲げるアインの福利厚生をたっぷりとお見せします。 4. 質問会でなんでも聞いちゃおう! 当日参加している社員への質問にもたっぷりとお答えします! 不安や疑問も共有してスッキリしよう! <参加特典> 交通費としてQuoカードの支給あり! 【実施期間・日数】 2024年8月~2025年2月 ※大学長期休暇期間に実施あり 日数:1Day 【対象】 薬学部生 【服装・持ち物】 スーツ着用、筆記用具、メモ帳 ご希望の日時・会場を選択のうえ《予約》へお進みください。 皆さんのご予約をお待ちしております。
- 業界研究
- 職種研究
- グループワーク
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- 症例検討
- 参加日数・1日
- 5年生
- 選考なし(先着)
アイングループ
-
保険(調剤)薬局
★薬局薬剤師の地域活動★体験コース
◆地域活動の現場を実際に見学! 店舗や公民館などさまざまな場所で行われている地域活動。 開催日に合わせてその現場を実際に見学することができます! ◆骨密度やインボディなどの測定体験! 地域活動で活用している骨密度測定や体成分分析装置InBodyなどの測定を 地域住民の方を対象に薬剤師とともに実施します。 【実施期間・日数】 2024年5月~2025年3月(1day) ※土日祝、大学休暇期間実施あり ★日程、コースについては学生さんの希望と店舗の予定とを加味して決定いたしますので、まずはエントリーしていただきましたら、こちらからご連絡させていただきます! 【時間】 9:30~18:00 【対象者】 薬学生(学年不問) 【交通費支給】 あり(上限10,000円)
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- 店舗業務
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
株式会社ぼうしや薬局
-
メーカー
製薬企業の職種を学ぶ1day仕事体験コース
詳細が決まり次第リクナビに掲載致します。 ご参考までに2025年卒対象に実施した内容を記載します。 【実施プログラム】 ・製薬業界研究、企業研究、職種研究 ・社員とのディスカッション など ・所要日数:半日 ・開催方法:WEB開催 ※詳細は変更となることがございます。 【体験できる職種】 ◆生産技術職◆研究職◆医薬開発職(臨床開発含む)◆MR職(医薬情報担当者) 【募集人数】 各日程30名程度 【資格・対象】 2026年3月に大学・修士を卒業予定の方。 ※低学年の方もご応募いただけますが、抽選の際は上記学年を優先させていただきます。 【報酬・交通費】 なし ※WEB通信費等もご自身の負担となりますことご了承ください。 【エントリー方法】 リクナビからお申込みください。 ※応募者多数の場合は選考をさせていただくことがございます。 【エントリー後のフロー】 申込受付終了後、結果は合否によらずご連絡いたします。 結果連絡はお時間を頂くことがございます。
- 業界研究
- 職種研究
- 参加日数・1日
- 5年生
- 4年生以下可
- 選考なし(抽選)
持田製薬株式会社
-
病院
“病院薬剤師”2daysオープンカンパニー‼
【就業体験内容】 調剤業務見学体験、注射業務見学体験、服薬指導業務見学体験、ラウンド見学、カンファレンス見学体験、座談会など(病院薬剤師の業務は多岐に亘ります。その一部を体験しながら学んでいただけます。) 浅香山病院は全国でも数少ない高度な精神医療と一般診療分野を兼ね揃えた総合病院です。精神科と一般科を融合し、急性期から慢性期まで対応しています。幅広い分野を学びたい方や薬物療法のプロとして誇りを持って働きたい方はぜひ当院を一度体験していただきたいと思います。 【実施期間】 2024年12月5日(木)・12月6日(金) の2日間での開催となります。 各日ともに8:30~17:00の体験となります。 【会場】 公益財団法人 浅香山病院 集合は透析棟2階の人事課となります。 【持ち物】 白衣・名札・筆記用具・昼食・マスク着用・服装自由(ジーンズ不可)・白い運動靴 【対象者】 薬剤部5年生・薬剤師免許をお持ちの方 (4年生以下は見学にお越しください) 【応募締め切り】 2024年11月27日(水)まで 【申し込み方法】 当院の総合採用サイトの見学申し込みフォームよりご応募下さい。 (申し込みフォームの備考欄にオープンカンパニーに参加とご入力をお願いします) 【備考】 事前にご提出していただく課題や選考試験等はございませんのでお気軽にご参加ください。 半日の見学をご希望の方は随時見学対応しておりますので、当院の総合採用サイトよりお気軽にお申込みをお待ちしております。
- 業界研究
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- 認定薬剤師参加
- 自己分析
- コミュニケーション
- 症例検討
- 参加日数・2~4日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
公益財団法人 浅香山病院
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)、その他
スギ薬局の特徴全部盛り「企業研究セミナー」
▽コース内容▽ “医療に強い”スギ薬局だから実現できる薬剤師の働き方や プライベートも仕事も両方充実できる福利厚生を詳しくお伝え! 1.「健康食品・OTC・処方せん調剤・在宅」スギ薬局でしか実現できない幅広い働き方 2.薬剤師として専門性を磨く上で重要な「研修制度や資格取得支援」 3.安心して長く働くために重要な「配属先」「給与」「休日」「残業」「子育て支援」について 4.座談会&今後の採用選考について ★本コースの<対面形式>に参加頂いた方には、【国試に役立つ!マークシート専用シャープ】をプレゼント!★ ・期間 2025年1月~2月 ・対象 2026年3月卒予定の方で、過去にスギ薬局企業研究セミナー(対面・WEB)に未参加の方 ・キャンペーン応募方法 ➀薬働ナビより、企業研究セミナー(対面型)へ応募 ➁当日、セミナー担当者へ“本画面”をお見せください。 マークシート専用シャープをお渡しします! 【参加日数】 1日 ※土日祝、大学長期休暇期間実施あり 【準備物】 ・筆記用具 ・メモ ・パソコンまたはスマートフォン(WEB開催の場合) 【服装】 ・私服で参加していただけます 【対象者】 2025年以降卒業予定の薬学生 【報酬】 なし 【交通費】 対面イベントにつきましては当社規定額を支給いたします。
- グループワーク
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- 店舗業務
- 在宅
- OTC
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社スギ薬局(スギ薬局グループ)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【薬学生】働く姿をイメージしよう≪企業研究会≫ 対面版
<内容> 1.スギヤマ薬品の出店戦略と取り組み 2.地域に根付いた薬剤師へ(働き方、環境面) 3.実践的な薬剤師教育(ワークあり) 店舗での事例をもとに、研修時の学びがどのようにOTC相談や服薬指導に 活かせるのかをワークを通して体験いただけます。 4.キャリアパスについて ◎実施期間 2025年1月~2025年2月 ◎参加日数 1日 ◎会場 スギヤマ薬品高見研修センター(名古屋市千種区高見1-1-5) ※名古屋市営地下鉄 東山・桜通線「今池」駅から徒歩約10分 ◎持ち物 筆記用具・印鑑 ◎服装 服装自由(私服可) ◎対象者 6年制薬学部生 5年生 (専門知識を要するプログラムのため) ◎報酬 無し ◎交通費 当社規定により支給します
- 業界研究
- ケーススタディ
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
- 選考なし(先着)
株式会社スギヤマ薬品(ドラッグスギヤマ、スギヤマ調剤薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【WEB】OTC併設「調剤」店舗で活躍する薬剤師の働き方
◇OTC併設「調剤」店舗で働くということ ・服薬指導×OTC販売の実際 ・ケーススタディー服薬指導で薬剤師がどのようにスキルを活かしているか ・なぜキリン堂は薬剤師のカウンセリング力向上に取り組むのか ・大阪(近畿)本社にて多くの併設店を展開する弊社ならではの特徴とは ・キャリアの積み方、ライフワークバランスの取り方等様々なキャリアプランを学ぶ ・フィードバック 等 ◇質疑応答会 調剤併設、在宅実施店での魅力、理解、不安解消の為に 【会場】オンライン ※Zoomを使用しての実施となります。 ・PC及びスマホにて視聴可能です。 ・エントリー後、視聴方法等をご連絡させていただきます。 【実施期間】2024年6月~2025年2月(土日祝、大学長期休暇期間実施あり) 【参加日数】1日 【持ち物】筆記用具 【服装】スーツ 【対象者】薬学部(低学年参加可) 【報酬】なし 【交通費】なし
- 業界研究
- ケーススタディ
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- コミュニケーション
- OTC
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
- 4年生以下可
- 選考なし(先着)
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
-
保険(調剤)薬局
★薬剤師に必要なスキルを学ぶ★薬剤師に同行!在宅医療に必要な気付きとは
★在宅医療体験★ ・在宅医療の現状と今後 他職種との関わり方とその重要性 ・あなたなら患者さまにどうアプローチする? グループワーク:どんな患者さまに在宅医療が必要なのか アプローチするにあたって必要な情報とは ・薬剤師に同行して個人宅や施設を訪問 ~在宅医療の現場を体験~ ・報告書の作成 ・まとめ ・若手薬剤師との懇談 ※「在宅医療」に興味があるのに、実務実習で体験できなかった方もぜひご参加ください 【実施時期・日数】 時期:2024年6月~2025年2月(予定) 日数:1日 ※土日祝・大学休暇期間実施あり 【会場】 別所薬局(姫路市) ※会場へのアクセス等の詳細は、個別でご案内させていただきます。 【対象】 薬学部5年生(既卒可) ※専門知識を有するため 【新型コロナウイルス流行に伴うプログラム変更の可能性について】 現在、新型コロナウイルス流行のため、施設への立ち入りが制限されている場合があります。 状況次第では、施設同行ができず、座学と調剤体験になる場合がございますのでご了承ください。 【持物・服装】 動きやすい恰好・白衣・筆記用具 【その他】 昼食付(アレルギーの有無をご連絡ください) 【お願い】 事前に自己紹介シートとアンケートに記入をお願いしております。 ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。 【新型コロナウイルス感染症対策について】 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、マスク着用での参加を推奨しております。 ご心配事項等ございましたら、遠慮なくお申し付けください。 ※新型コロナウイルスの流行状況次第で中止になる場合があります --------------------------------------------------------- 実施日程は個別調整させていただきます。 まずは【予約】をお願いいたします。
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- 認定薬剤師参加
- 店舗業務
- 在宅
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
- 既卒可
- 選考なし(先着)
株式会社ユーアイファーマシー
-
官公庁、その他
PMDA_技術系 1day仕事体験
【プログラム(予定)】 ■事前学習パート(WEB形式) 以下の内容に関し、WEB形式にて、講義を受講いただきます(ワークショップ実施日以前の指定した期間内に講義映像等を視聴いただく形式です)。 ※一部コンテンツは、ワークショップ以後の視聴となります。 (1)PMDAの業務概要 (2)承認審査(新医薬品、ジェネリック医薬品、医療機器等)業務の紹介 (3)安全対策業務(医薬品、医療機器)の紹介 (4)医薬品品質管理業務の紹介 (5)健康被害救済業務の紹介 (6)国際業務の紹介 ■ワークショップ(3時間程度) 医薬品等の審査・相談業務に係る講義、課題品目に対する検討・ディスカッション等 本プログラムにおいては、事前学習パートとして、WEB形式の講義にて、PMDAの最新の取り組みを含む総論的な業務概要に加え、上記3つの業務に関する「科学的視点に基づく的確な判断」の考え方について事例を含め詳細に解説いたします。 さらに、ワークショップにて、PMDAの「科学的視点に基づく的確な判断」について皆さんに体感いただきます。(職員からのフィードバックあり)。
- 業界研究
- 職種研究
- グループワーク
- ケーススタディ
- 若手社員参加
- 参加日数・1日
- 5年生
- 4年生以下可
- 既卒可
- 選考あり
独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)
-
保険(調剤)薬局
【WEB/対面】自己理解を深めて就活に役立てよう!自己分析コース
カードゲームやワークを活用して”自分自身”を深く知る自己分析を行います。 対面、オンライン共に少人数制のグループワークを取り入れて実施します。 ※日程により、対面もしくはオンラインにて実施 (オンライン予約時は別途URL送付致します) ◆プログラム (1)オリエンテーション スケジュールの確認、参加社員の紹介などを行います。 (2)”自分自身”を知ろう 自己理解を深めるために、個人ワークやグループワークを 通じて”自分自身”について深堀りします。 (3)”会社選びの軸”を知ろう カードゲームを使い”会社選びの軸”を探ります。 ワーク形式で、みんなで楽しく自己分析ができます。 (4)企業研究「なの花薬局」 メディカルシステムネットワークグループとなの花薬局の 企業概要を説明します。 (5)振り返り・質疑応答 当企画を通じたフィードバックや、業界研究・企業研究に 対する質問にお応えいたします。 ◆プログラム参加会社 メディカルシステムネットワークグループ (株)なの花北海道、(株)なの花東北、(株)なの花東日本、(株)なの花中部、 (株)なの花西日本、(株)トータル・メディカルサービス(さくら薬局)、(株)永冨調剤薬局 【参加日数】 1日 ※土日祝、夏季冬季等長期休暇に実施あり 【対象】 薬学部4年生以上の方(専門知識を必要とするため) 【服装】 スーツ着用(オンライン実施の場合は私服でOK) 【交通費】 支給・一律1,000円(オンライン実施の場合はなし) エントリー(予約)いただいた方に詳細をご案内いたします。
- グループワーク
- 自己分析
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
メディカルシステムネットワークグループ(なの花薬局)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【自己分析】あなたの戦闘力はいくら!?32000社以上が使っている自己分析ツールを体験してみませんか?
就職活動で自己分析は大事って一度は聞いたことありませんか? また大事だと思うけど、やり方がわからないという声を多くの学生から聞きます。 その悩みを一緒に解決する仕事体験です! エントリーシートや面接で使えるような 強みや弱みといった性格面の理解はもちろん 【仕事】や【プライベート】で大切にしたい価値観や 就職活動の軸を見つけ、就職活動のサポートをさせていただきます。 事前にスカウターと呼ばれるオンライン自己分析ツールで 150の質問に回答いただき、後日1時間程度ZOOMで解説を行います。 また自己分析ツールの結果と学生さんからお聞きした内容を基に フィードバックをさせていただきます。 ●実施期間 2024年4月~2025年3月末 ※土日、大学長期休暇期間実施あり ●対象 薬学部生 下記【随時】よりお申込みいただきましたら詳細をご連絡いたします。
- 自己分析
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
ゴダイ株式会社
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)、その他
ワークライフバランス充実の秘訣とは?「働き方福利厚生セミナー」
▽コース内容 1.ドラッグストア薬剤師の働き方体験 2.スギ薬局の地域貢献:トータルヘルスケア戦略の取り組み 3.現場社員との座談会 スギ薬局は、約45年前の創業当時から地域の人々の健康をトータルサポートしています。 そんなトータルヘルスケアにおいて処方せん調剤だけでない働きかたを現場社員と共に体験できます♪ 当日は、実際の処方せん内容を用いた「処方解析」・「服薬指導」はもちろん、 ツールを用いてお客様に最適なOTCを選ぶ「OTC接客体験」、 さらには医療用品やサプリメント・化粧品提案など、ドラッグストアならではの視点から、 お客様のお悩みに「解決策の提案」までを体験できます。 ※先輩薬剤師によるフィードバックがあります。 【参加日数】 1日 ※土日祝、大学長期休暇期間実施あり 【準備物】 ・筆記用具 ・パソコンまたはスマートフォン(WEB開催の場合) 【対象者】 2026年以降卒業予定の薬学生 【報酬】 なし 【交通費】 対面イベントにつきましては当社規定額を支給いたします。
- 業界研究
- 職種研究
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社スギ薬局(スギ薬局グループ)
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
【WEB】薬学生のための業界研究セミナー<心理カウンセラー編>
◇kirindo薬剤師が受講する「心理カウンセラー研修」とは… 薬剤師が本気でカウンセリングを学ぶと何が変わる? 患者さんの反応が違う!患者さんからの信頼が集まる! 研修の1コマを教えます! ・相手の話の聴き方(プロが活用する効果的な「あいづち」「うなずき」の手法) ・相手の気持ちを動かす共感術(共感の言葉のノウハウ) ・今からでも遅くない!自分自身のスタンス・立ち位置を変える方法。 ・「聴くプロファーマシスト」の資格取得! ◇OTC併設調剤店舗での薬剤師の役割とは… ・併設店で働く薬剤師の業務内容・やりがい・意味について考える。 ・調剤業務・監査・OTC販売についてケーススタディ <その他> ◇キリン堂の様々な取り組み 【会場】オンライン ※Zoomを使用しての実施となります。 ・PC及びスマホにて視聴可能です。 ・エントリー後、視聴方法等をご連絡させていただきます。
- 業界研究
- ケーススタディ
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- コミュニケーション
- OTC
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
- 4年生以下可
- 選考なし(先着)
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
-
保険(調剤)薬局
医師・薬剤師・看護師と考えるこれからの在宅医療コース
在宅医療に取り組むドリーム薬剤師が、医師や看護師などの多職種と連携して業務に取り組む中で頂く『声』を基に、『今、薬局や薬剤師に求められていることは何なのか?』最前線で働く薬剤師だからこそ伝えられる内容を体験頂きます。 終末期在宅専門の医師・看護師と当社薬剤師との座談会では、テーマに沿って意見交換して頂いた上で現役医療従事者が在宅医療やその他業務をする中で実際に体験した事例を基に『自分ならどうするか?』などについてフィードバックさせて頂きます。 在宅医療に関わる薬剤師の仕事体験ができるプログラムです。 患者さんの課題に対して薬をどのように処方し対応していくのか、実際の現場について理解を深めていただくことができます。 終末期の患者宅への在宅訪問について、患者との関係づくりやご家族との向き合い方、他職種医療従事者から薬剤師に求められる役割など、大学の講義や実習先でもなかなか体験することのできない内容について学ぶことができます。 もちろん、気になることや質問などにもざっくばらんにお答えいたします。 薬局業界のリアルをより理解できる就業体験となっています。 ※当日参加の医療関係者からのフィードバックがございます。 【会場】 名古屋プライムセントラルタワー13階 第7会議室 愛知県名古屋市西区名駅2-27-8(地下鉄 名古屋駅 1番出口より徒歩4分) 【対象者】 薬学生(薬学に関する専門知識を要するプログラムのため) 【その他】 ・普段着でのご参加でもOKです ・当社規定による交通費の支給がございます ・報酬・宿泊費は支給なし
- 業界研究
- 職種研究
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社ドリーム・メディカル
-
ドラッグストア(調剤併設含む)
【まずはこちら!】調剤専門店と併設店の違いを知ってみよう ※セミナー+店舗見学
株式会社アカカベは、 大阪府下100店舗以上展開の地域密着型の調剤併設型ドラッグストア・調剤薬局です。 〈開催内容〉 3時間のセミナーと店舗見学がセットになったプログラムです。 調剤専門薬局とドラッグ併設薬局の違いについてセミナーで学んだ後、 店舗見学で実際に比べてみることで、より働き方のイメージがつきやすい! ※こちらはセミナー+店舗見学の1日完結型です。昼食はこちらでご準備します。 ※まずWEBのセミナーだけ参加してみたい方は別日程で開催しております。 【セミナー】 現場の薬剤師にお話していただき、 実際の働き方や薬局の取り組みについてお話していただきます。 調剤専門店と併設店を経験した薬剤師が働き方の違いや それぞれのメリットデメリットについてお伝えします! 【店舗見学】 実際に調剤専門店とドラッグ併設店を見て回り、店舗の薬剤師にもお話を聞けます。 当企画を通じたフィードバックや、その都度質問にもお応えいたします。 少人数制での開催にしていますので、気になることはその都度質問できますよ。 仕事の楽しさ、嬉しかったこと、失敗談など何でも質問に答えます! 将来を考えるきっかけとなる有意義な濃い1日になること間違いなしですよ! 【参加日数】1日 【会場】アカカベ本社、大阪府下店舗 【対象】薬学部全学年 【実施期間】2024年4月~2025年1月(土日祝実施あり)
- 業界研究
- 職種研究
- グループワーク
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- 自己分析
- コミュニケーション
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社アカカベ
-
保険(調剤)薬局
【実務実習に活用できる】MI(動機付け面接法)体験コース@web
~まだ誰も気づいていない 服薬指導へのスキル導入~ 業界初!コミュニケーションスキルの手法「MI」を用いた研修とは? 新人研修でも毎月取り入れている薬剤師の「介入力」を学ぶことが できるこの手法について知っていただきます! 皆さんにとって“プロフェッショナルな薬剤師”とはどんな薬剤師だと思いますか? 調剤した薬を患者さまに服薬していただき、健康になり笑顔になってもらえる、 そうなっていただけるように患者さまの行動を変化させるのがプロ薬剤師ではないかと 私たちは考えます。 →→→実習中、こんなケースに困ったことはなかったですか? 変わりないよ、とあまり話してくれない患者さん・・・ あと一歩掘り下げて聞いてみたいけど、掘り下げ方がわからない・・・ そもそも人とのコミュニケーションの取り方に自信がない・・・ 入社後の研修では毎月講義を受け、ロープルプレイを繰り返すことで上達し、現場に活かせます。 この仕事体験ではその研修の一部を紹介し、実際にロールプレイを行うことでユニスマイルの目指す服薬指導を体験していただきます。 ◆お申込みいただいた方にWebセミナー参加用URLをお送り致します。 ◆お問い合わせ: 【薬学生担当】 Eメールアドレス:shin@unismile.co.jp
- 業界研究
- 職種研究
- グループワーク
- ケーススタディ
- 社内研修
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- コミュニケーション
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
- 選考なし(先着)
株式会社ユニスマイル(ユニスマイル薬局)
-
病院
2024年度 病院見学会
09:30~10:00 ガイダンス 10:00~12:00 見学:調剤室/無菌調製室/病棟業務 ※2024年度の内容 ・施設内見学(見学:調剤室/無菌調製室/各部署等) ・病棟、外来薬剤師業務見学 ・新人教育について入職1-2年目の話を聞こう! ・質疑応答 ●実施予定日 2024年:10/15(火)、11/19(火)、12/17(火) 2025年:1/21(火)、2/18(火)、3/18(火)、4/15(火) ●対象 薬学生(既卒可)
- 業界研究
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
- 4年生以下可
- 既卒可
- 選考なし(先着)
社会医療法人社団 三思会 東名厚木病院
-
保険(調剤)薬局
健やか薬局おしごと体験
おしごと体験ツアーのコースは、ご希望によりスケジュールを組ませていただいております。 1.ファーストアクセスを意識した管理栄養士監修カフェ併設の健やか薬局 2.地域に選ばれる在宅医療(緩和ケア、小児在宅 等)に特化した薬局 3.+もう1店舗 (薬学生の方が気になることや希望地域をヒアリングして調整します) 【体験内容】 ・店舗、設備の見学 ・在宅同行業務 ・社長との面談 ・KJ法を利用したワーク 約半日で体験可能です! 会社全体についてのご質問にも体験中にお答えさせていただきます。 【時間】4時間 程度(コースにより前後) (例) 10:20~ 会社説明 本社 11:00~ 中川店(面薬局、介護施設の在宅) 11:30~ ランチ みんなのカフェ 12:15~ うれしの店 (かかりつけ薬剤師の活動) 13:00~ 虹が丘店(管理栄養士との連携) 13:30~ 内五曲店(緩和ケア・小児在宅) 14:00~ 振り返り 15:00頃 松阪駅 にて解散 【場所】健やか薬局本社にて集合 三重県松阪市嬉野中川新町二丁目17番地 近鉄電車で「伊勢中川」駅より徒歩5分 ※ 名古屋から約1時間 ※ 大阪から約1時間半 ※ 京都から約2時間 ※ 見学希望の地域がある場合は、集合場所が変更になることもあります 【服装】自由(カジュアルな服装で構いません) 【持ち物】筆記用具 【報酬】なし 【交通費】応相談 < 概要 > プログラム内容: 会社説明プログラム・カフェランチ・おしごと体験(3店舗) 開催時期と実施日数: 10月1日~2月28日、随時開催(個別に調整いたします) ※大学長期休暇期間での開催あり 参加条件: 薬学部に在学中の方(4.5.6年の方に限ります) 各回の参加学生数: 1~2名(個別開催が基本ですが友人の方とご一緒でも可です) 応募締切日: 希望日程の2週間ほど前までにご相談ください コース参加の選考: お問合せ後に30分ほどオンラインでご希望を伺います
- 現場・店舗見学
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- コミュニケーション
- 店舗業務
- 在宅
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 選考なし(先着)
株式会社メディカルリンク(健やか薬局)
-
商社・卸
【薬学部対象】医薬品卸の薬剤師って何してる?(オープン・カンパニー)
【実施期間】 2024年8月〜2025年2月 ※土日開催あります。 ※詳細は日程の予約画面にてご確認ください 【就業体験内容】 2024年8月〜2024年12月:業界研究、職種研究 2024年10月〜2025年2月:WEB倉庫見学会 【参加日数】 1日(各日2時間程度) 【会場】 オンライン開催 【持ち物】 なし 【服装】 自由 【対象者】 6年制薬学部 【報酬・交通費支給】 なし 【応募方法】 スズケンマイページ ※マイページ登録後、予約可能です。 ※マイページは、スズケンホームページのホーム⇒採用情報⇒新卒採用 ⇒2026年卒採用情報よりご確認ください。 ※オープンカンパニー参加のための選考はありません。
- 業界研究
- 職種研究
- 現場・店舗見学
- グループワーク
- 若手社員参加
- 現場薬剤師参加
- コミュニケーション
- 参加日数・1日
- 薬学生のみ対象
- 5年生
- 4年生以下可
- 既卒可
株式会社スズケン