薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院

    公立豊岡病院組合

    公立豊岡病院組合は、病院事業を行う特別地方公共団体です。但馬地域内で4つの病院を運営し、それぞれの地域や規模で機能を分担しながら、地域の皆さまに医療を提供しています。

    豊岡病院では、ドクターヘリ・ドクターカーに代表される救急医療や、周産期医療、地域がん診療連携拠点病院としての機能、各専門診療科による高度急性期医療を提供しています。また、日高・出石・朝来医療センターでは、予防、治療、入院、在宅、看取りまで全てに関わる地域に密着した医療や、健診・透析等の特殊な医療の提供も行っています。

  • 病院

    社会医療法人 財団新和会 八千代病院

    ■病院理念 最善の医療を提供する

    私たちは地域の皆様の健康を守り、より良い生活を送っていただくために最善の医療を提供します。
    そのために、以下のことを実践します。
    ■基本方針
    1. 患者本位の医療
    私たちは常に患者の皆様を第一に考え、全人的医療を行います。
    2. 地域中心の医療
    私たちは地域の医療機関や介護福祉施設、行政等と連携を取り、最良最適の医療を行います。
    3. 安全先進の医療
    私たちは絶えず先進の医療を安全に行えるように努力してまいります。

  • 病院

    公益財団法人甲南会 甲南医療センター

    人類愛に基づき、あらゆる点において病人を本位とした 「悩める病人のための病院たらん」

    病気で悩んでい患者のための病院でありたいという願いから、「悩める病人のための病院たらん」を法人の理念としています。これは創立した1934年(昭和9年)から変わっていません。
    この素晴らしい理念のもとで予防・急性期から慢性期まで質の高い医療を提供できる病院、そして皆さまに開かれた信頼される病院として在り続けたいと願っています。

  • 官公庁

    京都府庁

    『京都の未来を創り上げる』 京都には、長い歴史をかけて先人が守り紡いできた文化や産業、そして人と人との絆といった「京都力」とも言うべき力があります。人を大切に、地域を大切に。この「京都力」を結集し、府民の皆さまとともに、京都府の未来を創り上げていきます。

    京都府の薬剤師職は、 薬事、食品衛生、環境衛生、環境行政など広く京都府内の業務に携わり、最近では規制だけでなく振興・啓発に関する業務を行う機会も増えてきています。多くの産業・分野・地域・人々との関わりを経験するため、幅広い知識や視点、つながりを持った薬剤師になることができ、これらの経験を生かしてよりよい社会の実現への役割を担うことができる点が大きな魅力です。

  • メーカー

    クラシエ株式会社

    企業理念『人を想いつづける』のもと、ユーザーの皆様に寄り添った商品を世の中に送り出し、日々の『暮らし』に彩りを提供しています!

    クラシエは、お客様の毎日の暮らしに密着する薬品分野(医)、日用品分野(美)、食品分野(食)を事業領域としています。薬品分野医療用では1日2回服用タイプや錠剤の漢方薬を扱っています。一般用では「漢方セラピー」など手に取りやすいパッケージで分かりやすく、選びやすい商品を患者さまに提供しています。日用品分野・食品部門においては、「いち髪・ナイーブ」、「ねるねるねるね・ヨーロピアンシュガーコーン」などの商品を通じて、常にお客様目線で『暮らし』に快適・美味しさ・楽しさを提供しています。私たちがつくるものは、数百円のいつでもそばに寄りそうもの。小さな幸せを大きな志で 叶えたいと思っています!

  • メーカー

    PDRファーマ株式会社

    「医療のあり方や患者さんの人生に変革をもたらす次世代医薬品の創出」をMissionに掲げており、放射性医薬品という専門分野で人々の健康、そして医療に貢献ができる。

    PDRファーマは、半世紀に亘り、主にがんや認知症等、治療ニーズの高い疾患の診断薬や、治療薬を供給し続けてきた製薬会社です。医薬品の中でも、放射性核種が含まれる放射性医薬品に特化しており、参入障壁が極めて高い市場の中で、確立された地位を築き、多くの患者様の健康と核医学の発展に貢献してまいりました。
    既存の診断用放射性医薬品と、治療用放射性医薬品に加え、ペプチドリームグループでの協業や海外からの導入・協業により、画期的な新薬の研究開発、診断薬と治療薬が一体となったTheranostics製剤※の更なる拡充を図っていきます。

  • その他

    株式会社メディカルレビュー社/株式会社インターサイエンス社

    病で悩む人をゼロにする、私たちは正しい情報の提供で医療に貢献します

    私たちは医学、薬学および医療に関する情報を、その情報を必要としている医療従事者をはじめすべての人々へ「正しく、わかりやすく、速く、かつ丁寧に」届け、又、コンテンツを制作するだけでなく時代の変化に対応し、コミュニケーションを生み出し続けることを目指しています。
    弊社グループの魅力は、
    ・様々な製薬メーカーの医療用医薬品のプロモーションに関わることができる
    ・情報という形でより多くの方々に貢献できること
    ・最新の医療に触れることができ、社会貢献度が高いこと
    ・転勤とジョブローテーションは無し、腰を据えて業務スキルを磨けること
    です。
    情報とアイデアでコミュニケーションを創造し、医療に貢献します!

  • 病院

    医療法人社団 洛和会(洛和会ヘルスケアシステム)

    『急性期から慢性期まで特徴のあるそれぞれの病院で、病院薬剤師として活躍できるフィールドがあります。』

    当会の魅力としては、薬剤師としての技術と知識を活かし、幅広いフィールドにて経験を積みながら成長できる点です。近年は院内のチーム医療はもちろんですが、地域連携を主体とする院外のチーム医療にも力を注いでいます。
    法人内にはさまざまな分科会や勉強会があり、資格取得などを目指す向学心も育ちます。
    入職後は半年に一度、異動希望を出す制度もあるので、最も興味あるフィールドで、自分自身のキャリアプランに合わせた勤務が可能です。ぜひ、病院勤務薬剤師の生の声を、聞きに来てください。

  • 病院

    市立御前崎総合病院

    地域住民に対し思いやりのある暖かな医療と信頼される質の高い医療を提供し、保健と福祉の増進に尽くします。

    急性期医療から回復期、慢性期、終末期や在宅医療、介護までの切れ目のない体制を包括的に有した地域に密着した病院です。地域の皆さんが住み慣れた場所で、いかなるときも一貫した医療が受けられるよう、スーパーケアミックス病院の実現を目指し、職員一同日々努力しています。当院は、市内中心部と遠州灘を南に臨む海抜38メートルのところに位置し、温暖な気候と海と緑に囲まれた風光明媚な環境にあります。海好きの心をくすぐる遠州灘のダイナミックな波風と、初心者も安心な駿河湾の落ち着いた波が楽しめるため、マリンスポーツを楽しむ“UMIらぶ”な職員が増えています。

  • 病院

    武田病院グループ

    Bridge The Gaps ~ブリッジ・ザ・ギャップス(橋をかけよう) 武田病院グループは、 患者さんとの間に思いやりと信頼のかけ橋を 地域社会との間に信義と信頼のかけ橋を すべての職員の間に心と心をつなぐ信頼の かけ橋をつくりあげる努力を重ねます

    武田病院グループは、基幹病院である康生会武田病院、医仁会武田総合病院を中心に、予防・健診、急性期から慢性期、そして介護・福祉と継ぎ目のない医療・介護サービスをトータルに提供しています。
    経営理念である「思いやりの心」というのはすべての根底にあるものです。
    患者さん、地域の皆様、職員、どのような関係でも必要なものであり、大切にすべきものです。
    私たちは、患者さんに精神的・身体的・経済的負担を与えない医療・保健・福祉を目標に、職員一人ひとりが、「かけがえのない生命を守る、かけがえのない医療を提供する」ため、「かけがえのない人間」になれるよう努力しています。

  • 商社・卸

    株式会社スズケン

    医療と健康になくてはならない存在へ

    ◆医薬品卸業界を牽引する4大卸のうちの1社です
    ◆創業から90年以上の長い歴史を持つ企業です
    ◆スペシャリティ医薬品(バイオ医薬品、再生医療等製品群等)の受託品目数のシェアが、業界ナンバーワンです
    ◆グループ会社と共に、健康に関わる幅広い分野で様々な事業を展開しています
    ◆近年は医療DXの推進に力を入れており、デジタルを活用したサービスの展開に取り組んでいます

  • 官公庁

    栃木県

    栃木県に勤務する薬剤師は、薬事衛生・食品衛生・生活衛生の許認可、監視指導や試験検査、感染症対策、環境保全対策など幅広い分野で活躍し、県民の安全で健康な暮らしを支えています。

    栃木県は、医薬品、医療機器の生産金額がいずれも全国2位(令和5年 厚生労働省調べ)で、県内で製造された製品は国内だけでなく、世界中で使われています。栃木県に勤務する薬剤師は、工場への監視指導を通して、世界中の人々の健康維持に貢献しています。

  • メーカー

    株式会社カイノス

    2025年5月創立50周年を迎える当社は、臨床検査薬メーカーのパイオニアとして医療の発展、予防医学への貢献をこれからも続けて参ります。

    独立系臨床検査薬メーカーとして、2025年創業50周年を迎えます。
    生化学分野、免疫学分野、遺伝子分野と多岐に事業を展開しており、様々な臨床検査分野に貢献している事は当社の魅力としてお伝え出来ると考えております。特に生化学分野では独自開発した臨床検査薬を市場投入し、また輸血検査においては、競合が全て外資系企業にも関わらず、日本企業として20年以上輸血検査に関連する検査薬や医療機器の販売実績がございます。

  • 病院

    日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第二病院

    日本赤十字社は赤十字組織の一社であり、国内外における災害救護をはじめとし、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。赤十字病院は、在宅から高度先進医療まで、各施設毎に特長を活かした地元に根ざした医療機関です。

    日赤愛知医療センター名古屋第二病院のホスピタルミッションは、以下の通りです。
    1. 医療の質と安全とサービスでトップレベルの病院
    安全な医療、安心感のあるアメニティを目指します。
    救急医療・高度医療・がん医療の充実に努めます。
    トップレベルの病院をつくるために、健全経営の維持に努めます。
    2. 人材が集まり、人材が育ち、人材を育てる病院
    教育・研修施設として人材育成に努めます。
    職員の満足度が高く働きがいのある病院を目指します。
    3. 社会に貢献するモラルの高い病院
    地域医療に貢献します。
    国内の災害救護と国際医療救援の推進に努めます。

  • メーカー

    帝人株式会社

    「未来の社会を支える会社」を目指して、テイジンは挑戦し続けます

    高機能素材の「マテリアル事業」、医薬品・在宅医療等の「ヘルスケア事業」の2本柱、およびそれらの融合・複合により、帝人ならではのソリューション創出・提供を目指している当社。ヘルスケア領域では、少子高齢化社会に合わせ、医薬品や医療機器による治療への貢献はもちろんのこと、医療機関や医療従事者に向けた支援サービスも含めたヘルスケア総合サービスを展開。マテリアル領域では、モビリティ業界の変革が進む中で、炭素繊維複合材料による自動車の「軽量化」を実現し、モビリティの発展と環境保全への貢献に挑戦するなど、よりよい世の中に向けたソリューション創出・提供に注力しています。

  • 病院

    社会医療法人 大雄会

    つないでいこう「おもいやりの心」 私たちは、思いやりの心を持って、患者さま、ご利用者さま中心の良質な医療・介護を提供します。

    当院の使命は「人類を救う」人の役に立ちたい、助けたい、救いたいという使命感を持った者が集結し、思いやりの心を持って、患者様・ご利用者様中心の良質な医療・介護を提供しています。
    地域医療の中核を担う急性期病院として、初期医療から高度医療まで幅広い医療サービスを提供する総合病院ですから、様々な疾患の薬物療法について学び、医療チームの一員として活躍できる病院です。

  • 保険(調剤)薬局

    徳永薬局株式会社

    患者様の期待に「応える」のではなく、期待を「超え続ける」薬局作りを目指してます!

    【地域でまた行きたい薬局No.1になる】理念として40年以上にわたり患者様の「期待を超える」ことを目指し続け、地域医療に取り組んできました。今では住宅地で医療機関とのマンツーマン展開にも関わらず、処方箋の【平均集中率は60%】 患者様が様々な医療機関を利用しながら、お薬のサポートは私たちに任せていただいております。
    ★【在宅医療の豊富な経験と知識の蓄積】
    14年以上在宅医療を実践し、現在では月5,000件以上の個人在宅対応の実績があります。、終末期の患者様や小児の患者様に安全で確かな医療を提供しています。経験豊富な先輩薬剤師から学べる環境を整え、1年目から実践的に学び、成長することができます。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ドリーム・メディカル

    伝統と挑戦

    地域に根差し、約70年の歴史のある老舗薬局です。終末期在宅専門の店舗では患者・ご家族に寄り添い、小児科クリニックに派遣している管理栄養士による栄養指導も行っています。現役スポーツ選手も在席しており、2023年春にはヘルスフード事業もスタート。薬だけでなく、栄養・運動も含めて健康のサポートをしていきたいと考えています。これからも大府の土地で誕生し、育てていただいた地元の皆様に恩返しをしていきます。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社アリーナ(アリーナ薬局)

    チームアリーナ×超地域密着 一生働ける会社を目指して

    愛知県名古屋市、名古屋市近郊に14店舗を展開しております。
    半径10㎞以内に全ての店舗が集中しているだけでなく、外来業務に加えて在宅医療にも力を入れており、本当の意味での地域密着を実現するとともに患者様の健康に貢献しています。

    ”チームアリーナ”という言葉を掲げている通り、スタッフ間の結束が本当に強いのが自慢です。
    地域密着の店舗展開を活かし、会社全体での交流の多さや有給の取りやすさ。転居を伴う転勤がないことが魅力の一つです。
    興味を持った方は色々なスタッフとお話をする機会を設けているので是非お話を聞きに来てください!

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社富士薬品(富士薬品グループ)

    富士薬品グループは、調剤薬局・ドラッグストア展開をはじめ、医薬品開発から製造、販売までも手掛ける「複合型医薬品企業」です

    2030年に創業100周年を迎えます。1930年に配置薬事業から始まった当社ですが、現在では医療用及び一般用医薬品の研究開発事業、製造事業、全国で調剤薬局・ドラッグストア事業を展開する企業に成長しました。現在は富士薬品グループとして、「セイムス薬局」「ドラッグセイムス」「モリキ薬局」「アメリカンドラッグ」「ドラッグユタカ」など、調剤薬局、調剤併設ドラッグストアを全国に約1,271店舗を展開しています。医薬品の研究開発から製造までを手掛ける医薬品メーカーとしての事業を展開しているのも大きな特徴です。是非、一度会社説明会にお越しください。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社メディカルリンク

    「お届けしたいのはお薬ではなく健康に生きること」をビジョンとして、地域の一次予防活動から、緩和ケアなど在宅医療まで、三重県に地域ど密着をテーマに薬局事業を展開しています。

    健やか薬局は三重県内のみで広域展開してます。(三重県からは出ない宣言)
    私たちの特徴は4つ① 地域ど密着の薬局(管理栄養士の活動、カフェ併設店舗など) ② 三重県トップクラスの在宅医療(地域の在宅医、訪問看護さんらと連携を進めてます。無菌調剤対応の在宅センター店 2店、小児在宅も多数実績あり) ③ のびのびと働ける社風 (半年に1度の店舗ごとエンゲージメント調査、人事1on1面談など ④ 安心して長く働ける福利厚生 (産育休の取得・復帰とも100%、企業型DC導入、社員交流サポート miive 導入など) 社員が明るく前向きに地域ど密着でおくすりではなく健康を提供できる活動を目指しております。

ページトップへ戻る