薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院

    医療法人社団誠馨会 新東京病院(セコム提携医療機関)

    「日本一信頼される医療機関をめざして」提携病院のそれぞれの職種が努力しています。薬剤部門も、それに準じ、薬物治療の担い手として、最新の情報を分析し、他の医療機関より常に一歩前に出る努力を続けています。

    21医療機関、4薬局、高齢者施設多数、訪問看護ステーション、遠隔診療、医薬品卸物流などと協力しているため、自施設にこだわらず、広い視野で色々な案件を検討できます。また、「提携」という体制により、スモールスケールメリットは個々の病院で活用し、ビッグスケールメリットとしては提携医療機関を利用することが可能です。前者として、地域のニーズをとらえた特徴的医療体制の構築や地域医療参画があり、各病院の方針で足回り良く迅速な対応ができます。後者としては合同研修、相互監査、教育・認定施設施設利用、物品共同購入、福利厚生などがあります。医療以外の多角的視野をもつため、新たな医療ビジネスの開拓にも積極性があり、世間のニーズに対して柔軟に対応ができます。

  • CRO・SMO

    株式会社アールピーエム

    CRO業界で唯一の研修センターを自社保有!充実の教育体制で、新卒から医薬品・医療機器開発のプロフェッショナルへ成長できる環境があります。

    医薬品・医療機器の開発を支援するCROとして、モニタリング、データマネジメント、安全性情報管理など、多様な業務を展開しています。CRO業界で唯一、自社研修センターを保有し、新卒向けの研修制度を充実させていることが特徴です。入社後は基礎研修からOJTまで体系的に学べる環境があり、新卒からでも安心してスキルを身につけることができます。さらに、社内異動やプロジェクト選択の自由度が高く、個々の成長に合わせたキャリアパスを描けます。医療業界の最前線で、私たちと一緒に挑戦しませんか?

  • 商社・卸

    堺商事株式会社

    幅広い商材を取扱い、グローバルに活躍できます!

    堺商事の取扱商品は約10,000品種にのぼります。化学品は私たちの暮らしに欠かせない製品の原材料です。実は身の回りをよく見ると当社の取扱商品に囲まれているかもしれません。また、当社の扱う商材には、医薬品原料や毒物劇物も含まれているため、薬学部で培ってきた知識を活かして、取引先と商談を行い、メーカーの生産活動を支えることができます。

    海外拠点には全社員の約10%が駐在しており、グローバルな情報ネットワークを構築しています。大手企業と違うフットワークの軽さと専門性で、仕入先・得意先各社のニーズに沿った個別の情報提供や提案を通じ、お客様のビジネスチャンス拡大に貢献しています。

  • 病院

    社会医療法人社団 順心会

    ■順心会は国から認定された「社会医療法人」です。 ■福利厚生が充実!豪華職員旅行あり。3年に1回は海外旅行にも♪  4病院とも院内保育園完備。

    順心会は「社会医療法人」という、国から特別に認定された医療法人です。
    救急医療やへき地医療など、地域にとって特に重要な医療を安定して提供する役割を担っている証です。「どんな人にも必要な医療を、必要なときに届ける」ことを使命としています。その為、地域住民の皆様のお役に立てるよう職員一同日々努力しています。地域の安心を支える、社会的な責任の大きい医療法人だからこそ、医療人としてのやりがいや誇りを持って働ける環境があります。
    積立金一切なしで参加できる豪華職員旅行、厚生施設(保養所・テニスコートなど)、法人会員施設、提携ホテル、財形預金、確定拠出型年金、企業年金等、福利厚生が充実しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社わかば

    ▼入社理由No.1!施設在宅の取り組み わかばでしか経験できない在宅があります!

    わかばに入社する方の、一番の理由は『早期から在宅医療に挑戦できる』です!
    業界に先駆けて1997年から高齢者施設が中心の「施設在宅」を展開してきました。
    医師や施設からの信頼も厚く、今では全国でもトップクラスのクオリティと規模を誇る当社の特徴的な業務となっています。
    長年のノウハウを活かし、施設からの依頼を受けて勉強会や健康セミナーなどを開催する事も!
    お薬の管理はもちろん、処方設計や予防医療にも深く関わり、さらに、医師・看護師・ケアスタッフとチーム医療にあたることで誰からも必要とされる「薬剤師像」を追求しています!

  • 官公庁

    長野県

    しあわせ信州 「NAGANOで薬剤師」

    長野県は、豊かな自然や美しい景観に恵まれ、多くの観光客が訪れる日本有数の観光県であるとともに、世界トップレベルの健康寿命を維持する健康県です。長野県職員の薬剤師は、県民が豊かで健康な生活を送ることができるよう、その専門性を活かして地域に貢献できるやりがいのある仕事です。

  • 病院

    独立行政法人地域医療機能推進機構本部 東日本地区事務所

    安心の地域医療を支える

    地域医療、地域包括ケアの要として、超高齢化社会における地域住民の多様なニーズに応え、地域住民の生活を支え、地域医療の課題の解決・情報発信を通じた全国的な地域医療・介護の向上を図っています。
    そして、地域医療・地域包括ケアの要となる人材を育成し、地域住民への情報発信を強化します。

  • メーカー

    健栄製薬株式会社

    「消毒薬・局方品のナンバー1」を目指して

    製薬業界は、医療の分野でとても重要な業界であり、健栄製薬もその一躍をになっている企業です。コロナの影響で消毒薬の需要が高まり、消毒薬の重要性が見直されています。そして健栄製薬は1946年の創業以来、消毒薬・局方品の分野に特化し、「消毒薬・局方品のナンバー1」を目指しております。業績も右肩上がりです。「こんな製品があったらいいな」というアイデアを工夫し、蛇腹式のグリセリン浣腸、手ピカジェル、酸化マグネシウム錠、ヒルマイルドクリームなど次々と製品化しており、ニーズにお答えできるよう努めて参りました。アルコール消毒薬の製薬メーカーとして、1人でも多くの方に製品をお届けすることにより、人々の健康で豊かな生活に貢献して参ります。

  • メーカー

    ニプロ株式会社

    総合医療メーカーとしての責務

    私たち「∞NIPRO」は、グローバルな総合医療メーカーとして無限大の可能性を追い求め、果敢にチャレンジを続けています。医療機器、医薬品、医療用硝子・包装材料という3つの事業を主体とし、三位一体で事業展開を行うことで、それらを組合せたハイブリッド製品をはじめ、独創的でかつ安心・安全なユーザー目線の製品開発を可能にしています。
    特に、人工透析の分野では、ダイアライザ(人工腎臓)をはじめとする透析関連製品で、国内外でトップクラスの実績を誇り、世界中の人々の健康を支えています。
    また、新たな事業の柱として「再生医療」の分野にも注力しており、新たな医療課題にも解決できるように挑戦し続けています。

  • 病院

    医療法人成和会 ほうせんか病院・北大阪ほうせんか病院

    固定観念に捉われず、チャレンジし続ける法人です!

    私たちは、まだまだ若い法人です。その為、これから皆で作りあげていく法人だからこそ、固定観念に捉われずチャレンジし続けています。直近では新型コロナウイルス感染症拡大の際に、全国で初となる「病院一体運営型宿泊療養施設」や「大阪コロナ高齢者医療介護臨時センター」を開設しました。今後も、地域社会に貢献できるよう様々なチャレンジを続けて参ります。当法人で働く職員にも同様に、新たなことにチャレンジして失敗したとしてもそれを咎めず、再度チャレンジを後押しする風土が根付いています。チャレンジが沢山できる環境で薬剤師としてのキャリアを磨いていってくださいね!

  • 病院

    医療法人川崎病院

    医療理念「良質な医療を提供し、信頼される病院に」 病院スローガン「新時代 みんなで築くぞ!川崎病院」

    「急性期医療」「入退院支援」「予防医学」「地域包括医療・ケア」の体制を充実させ、地域の医療機関や介護福祉識者との連携も積極的に実施。2018年8月には兵庫県より「地域医療支援病院」の認可を受け、2021年から訪問診療に着手しました。現在は、救急の受け入れから急性期、回復期、在宅に至るまでスムーズに連携する当院独自の救急総合ケアシステムの構築を目指しているところです。新型コロナウイルスの猛威を乗り越え、常に新しい時代の医療を追求し、これからも地域医療の最前線を担っていく所存です。

  • 病院

    地方独立行政法人三重県立総合医療センター

    特定地方独立行政法人が運営する救命救急、高度特殊医療を担う県立の総合病院

    当院は、三重県が設立し、特定地方独立法人が運営する県立病院です。このため職員の身分は地方公務員の扱いを受けます。高度・特殊医療の充実を図るとともに、重篤救急患者の救命医療を担当しています。救命救急センター以外に、基幹災害拠点病院、三重DMAT派遣協定病院、地域医療支援病院、地域周産期母子医療センター、エイズ治療拠点病院などの役割を担っています。
    2025年2月20日にインターンシップ、3月1日に病院見学会を開催します。詳細は当院ホームページをご覧ください。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社杏林堂薬局

    『地域貢献』と『人財育成』 この2つが、杏林堂薬局の経営ビジョン

    年間500回以上の地域向けイベントの企画・開催や、入社初年度365時間を超える研修の実施等、
    杏林堂薬局では、『地域貢献』と『人財育成』を経営ビジョンに掲げ、日本一『強く』、日本一『楽しく』
    、日本一『働きたい』会社をつくることを目指しております。

    また、予防・医療・介護・住まい・生活支援の全てのステージで、地域の健康に携わりたいという思い
    から、薬局・ドラッグストアの運営のほか、保育園事業や有料老人ホーム事業も運営しております。

    静岡県浜松市においては、地域患者様の5人に1人が利用する地域No.1薬局です!
    (浜松市内処方箋応需枚数 年間120万枚)

  • 病院

    社会医療法人名古屋記念財団

    優しさとやすらぎを提供し、地域の皆様から信頼される病院をめざします

    地域の基幹病院として急性期医療と第二次救急医療を担うとともに、がんと免疫疾患の専門的医療を提供しています。Hospitality(おもてなし)とHappy(しあわせ)を合わせたHOSPY(ホスピー)があいことばで患者さんの幸せを第一に考え、私たちも一緒に幸せになれるよう日々努力実践しています。

  • 病院

    一般財団法人 竹田健康財団 竹田綜合病院

    【Mission】 ・患者のために ・私たち自身のために ・そして私たちの生活のために

    薬剤師一人ひとりが自己実現を達成できるよう、専門性を深化させるためのキャリアパスを提供しています。新人薬剤師からベテランまで、各々のスキルや経験に合わせた独自のキャリア形成を支援し、定期的な研修や学会を通じて、自己成長を続けられるよう努めています。薬剤師が自分の可能性を最大限に引き出し、その才能を発揮できる職場を提供し、薬剤師の成長が患者の幸せに寄与すると信じています。私たちは常に患者のために、最善の医療を提供することを目指しています。薬剤師の熱意が、患者の未来をより良いものにします。共に成長し、共に歩んでいきましょう。

  • 病院

    公益社団法人地域医療振興協会 横須賀市立総合医療センター

    三浦半島の医療を支える総合病院として、急性期から慢性期まで患者支援を行なっています

    かねてより横須賀の地で地域医療に貢献し続けてきた当院は、2025年3月1日に移転・建て替えを行ない、「横須賀市立総合医療センター」として新しくオープンします。
    新病院では、化学療法室は19床へ、血液浄化室は20室へ、手術室は10室へ整備されます。救急患者さんの迅速な搬送に対応するためにヘリポートを整備し、大規模災害時にも力を発揮します。
    地域医療を支えている当院には34の診療科があり、さまざまな疾患の患者さんに関わることができます。病床数は450床、救命救急センター・ICU・SCU・NICU・GCUを携え、広範囲における経験を積むことができます。

  • 保険(調剤)薬局

    シップヘルスケアファーマシー株式会社(仙台調剤、リリィ薬局、みどり薬局、日星薬局等)

    学びを生かし、つながりを大切にする会社

    今、求められている薬剤師は「地域とつながる力を持った薬剤師」です。患者様の悩みや不安に寄り添い、心を通わせながら解決へと導くこと。地域の人々とつながり、信頼される存在になること。薬学的な知識は、そのつながりを支えるための手段に過ぎません。私たちの使命は、人とのつながりを通じて健康と幸せに貢献することです。
    私たちシップには、専門的知識を身に着ける環境だけでなく、相手を思いやる温かさを大切にし、地域に貢献できる薬剤師へと成長できる環境があります。
    地域と、仲間と、患者様と。つながることで広がる薬剤師の可能性。
    【あなたがいてくれて本当に良かった】と言われる存在を、一緒に目指しませんか?

  • 病院

    東京科学大学病院

    特定機能病院の使命である臨床・教育・研究の3本柱と「働きがい日本一」の両立を目指しており、薬剤部員が意欲的に働ける環境を整備しています。

    病院薬剤師として働く魅力の一つは、患者の治療プロセスに深く関与し、その健康とQOLの向上に貢献できる点です。そこで、調剤をはじめとする薬剤師業務の機械化を推進し、正確性と効率性の向上を図ることで、薬剤管理指導業務に充てる時間を確保できる体制を構築しています。
    また、感染、NST、緩和ケアなどのチーム医療に積極的に参画する機会があり、多角的な視点から最適な薬物療法の提供に携わることができます。
    さらに、病院は丸ノ内線の御茶ノ水駅に直結しており、アクセスの良さも他の国立大学病院にはない大きな魅力です。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社サエラ(サエラ薬局)

    医療コンサル発だからこそ気づけた、薬局の進む道

    医療コンサルから生まれた薬局だからこその、経営の安定性と少しユニークな視点が強みです。
    現場の声を大切にしながら、医療・介護・在宅支援など暮らし全体をサポートする体制を整えてきました。管理栄養士と連携して食事面から健康を支えたり、多職種とチームで施設訪問をしたりと、薬剤師の活躍の場も広がっています。医療の枠を超え、ともに新しい薬局をつくっていける、それがサエラです。

  • ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社アカカベ

    大阪にとことん密着!クリニック連携型ドラッグストアによる『予防から終末期までの包括ケア』と、地元密着企業だからできる『地域とのつながり』で、地域とともに成長を続ける企業です。地域企業ならではの働きやすい環境にも要注目!

    アカカベは大阪に限定して100店舗以上を展開する、『超』地域密着企業です。

    『クリニック連携ドラッグストア』をメインに、調剤専門薬局、在宅特化施設、医療モールなど、地域のニーズに沿った様々な形態の店舗を構えています。メインとなる『クリニック連携ドラッグストア』は、ドラッグストア、調剤薬局、クリニックが一体となった形態の店舗で、予防から治療、さらに終末期まで患者様の身近な薬のパートナーとして薬や健康のサポートを行うことができます。アカカベはただのドラッグストアではない、『患者さまの人生に寄り添うドラッグストア』を目指しています。

    アカカベの魅力ポイント

    \その① 地域連携事業/
    医療・行政・地域を“つなげる”企業の役割のひとつとして、さまざまな地域活動を行っています
    (例)行政とタイアップしたウォーキング大会や健康フェアなどの地域イベント
      介護相談もできる「ヘルスケアローソン」
      地域と高齢者をつなぐ「移動販売」
      大阪のプロスポーツ(FC大阪、大阪エヴェッサ)のスポンサー
      大阪・関西万博会場内にドラッグストアを2店舗出店!

    \その② 働きやすい環境/
    店舗間の距離の近さが働きやすさに直結!細かい人時調整により残業を減らせるほか、急な欠員などの場合には店舗同士でサポートし合えるため、休みやすい環境があります。実際に平均残業時間は3.2時間/月と、業界平均よりもかなり少なく、また育児休暇取得は男女ともに100%!
    地域企業ならではの休みやすい仕組みで社員もワークライフバランスも大切にします。

  • 病院

ページトップへ戻る