薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院

    独立行政法人地域医療機能推進機構四日市羽津医療センター

    安心の地域医療を支えるJCHO(ジェイコー)

    地域医療機能推進機構(JCHO)は、理念の実現のために、地域医療連携や地域包括ケアの推進、および医療人材の育成を重要なミッションと定め、高度急性期医療から介護、健診業務など幅広い活動を行っています。日本では急速な高齢化が進んでおり、これまでの「病院完結型」の医療ではなく、住み慣れた地域で生涯を全うできるよう、地域での療養生活を支える「地域完結型」の医療提供体制が求められています。このため、JCHOでは、多くの病院に介護老人保健施設や訪問看護ステーションを附属しており、「地域完結型」の医療を推進するために相応しい体制を備えています。

  • メーカー

    株式会社 医学生物学研究所

    充実した自分だからこそ、全力で患者さんに向き合える。

    誰かのために一生懸命になれるのはとても豊かなこと。
    でも、自分が疲れていたり、心身のバランスを崩していては、
    患者さんを心から思いやることも、全力で向き合うこともできません。

    だからこそ当社は、社員が健康で、安心して力を発揮できる環境を整えています。
    ・7時間勤務、フレックス制
    ・完全週休2日制,夏季・冬季休暇
    ・全社平均残業時間13時間
    ・在宅勤務制度(職種による)

    メリハリをつけて働くことで、心に余裕を持ち、
    そのエネルギーを患者さんのために注ぐことができる――
    自分の幸せを力に変えて患者さんに届けることが、当社の文化です。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社龍生堂本店(龍生堂薬局)

    龍生堂薬局は、新宿・西東京を中心に展開する薬局です。 特徴は3つ。 ★在宅医療全店対応可能薬局 ★ヒューマンスキルを高める研修 ★首都圏限定出店 患者様の生活に寄り添い、地域のかかりつけ薬局として機能しています。

    新宿を中心とした、地域密着の調剤併設型ドラッグストアです。
    今年で92年を迎える龍生堂薬局は患者様の生活に寄り添い、
    地域のかかりつけ薬局として機能しています。

    ★入社を決めた理由 第1位「薬局の雰囲気」!!
      新入社員アンケートで約8割が、入社の理由を「薬局の雰囲気の良さ」と回答。
      薬剤師の平均年齢が36歳と離職率も低く、経験豊富なベテラン社員が多い薬局です。

  • 病院

    医療法人伯鳳会 赤穂中央病院

    伯鳳会グループ理念 【平等医療・平等介護】 

    災害医療に尽力してきた実績が認められ、兵庫県下の民間病院としてDMATを発足致しました。  伯鳳会グループは「平等医療、平等介護」をグループの共通理念として、保険・医療・福祉を業務とする医療グループです。 2021年2月現在、10病院を中心に、兵庫県(赤穂市、姫路市、明石市、尼崎市)、大阪府(大阪市)、東京都(墨田区・江東区)ならびに埼玉県(日高市)において、それぞれの地域ニーズに沿った業務展開を行っております。
     (赤穂中央病院) 予防、医療、福祉、トータルケアのできる体制で地域のみなさんに貢献しています。心やすらぐ医療が基本。 「あたたかさ、心のやすらぎ」 お届けするものは治療だけではありません。万全のスタッフ&設備でサポートします。

  • 病院

    社会医療法人 大雄会

    つないでいこう「おもいやりの心」 私たちは、思いやりの心を持って、患者さま、ご利用者さま中心の良質な医療・介護を提供します。

    当院の使命は「人類を救う」人の役に立ちたい、助けたい、救いたいという使命感を持った者が集結し、思いやりの心を持って、患者様・ご利用者様中心の良質な医療・介護を提供しています。
    地域医療の中核を担う急性期病院として、初期医療から高度医療まで幅広い医療サービスを提供する総合病院ですから、様々な疾患の薬物療法について学び、医療チームの一員として活躍できる病院です。

  • メーカー

    ピアス株式会社

    「お客様が真に求める強い製品しか世に出さない」、モノづくりへの強いこだわりがある会社

    当社は「ハトムギ化粧水」「オペラ リップティント」「デジャヴ 塗るつけまつげ」などの化粧品、医薬品や健康食品など、生活に身近な製品や美容サービスを幅広く展開しているメーカーです。
    一番の強みは、【やみくもに流行を追いかけて新製品を増やすのではなく、お客様にとって、本当によいものができるまで徹底的に思考を重ねてつくり上げた「強い製品」しか世に出さない】という製品開発への強いこだわりです。
    皆様には技術職(製品開発・技術開発・品質管理など)はもちろんのこと、事務職(マーケティング・プロモーション)など様々なフィールドでの活躍に期待しています!

  • 病院

    社会医療法人愛生会 総合上飯田第一病院

    「信頼され愛される病院」を目指し、名古屋市北部の地域医療を支えています。「この規模だからこそチャレンジできる」チャンスに満ちた病院です。

    当院薬剤部の特色は、“ローテーションで全ての業務に携わることができること”。
    調剤、注射、薬剤管理指導、無菌薬調製、化学療法剤調製、各種チーム医療 (委員会)、薬剤管理 等、
    様々な業務に携わることができるため、薬剤師としてのスキルアップが可能です!
    当院には、各種認定薬剤師の資格取得支援もあるため、更なるキャリアアップを目指して取り組んでいただけます。また、お休みは比較的取りやすく、長期休暇の取得も可能!
    お仕事とプライベートを両立できる環境が整っていますので、安心して働いていただけます。

  • 病院

    特定医療法人仁真会 白鷺病院

    透析医療を中心とした腎・尿路系の専門施設として社会に貢献することを理念とし、腎不全とその合併症に対する医療と、腎不全患者の継続的な療養体制を高いレベルで提供し地域医療の一翼を担う。

    当法人は、透析医療を中心とした腎尿路系疾患の専門病院であり、保存期の慢性腎臓病患者の末期腎不全への進展抑制、維持透析患者の継続的な透析療法支援など、腎疾患を有する患者の様々なニーズに答えられるよう努めております。また、透析治療だけでなく、CKD専門外来を中心にした透析導入予防や、レーザーを使った最先端の尿路結石治療についても力を入れており、仁真会の専門性の大きな柱です。職員教育や、専従の職員を配置した感染対策・安全対策、旺盛な学術活動など様々な方策で、全ての面において質の高い専門医療を実現していきたいと考えております。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社 ハローコーポレーション

    薬剤師目線で、自主性・協調性・ワークライフバランスを大切にする会社です!!

    ①首都圏中心のドミナント店舗展開(東京8 埼玉15 茨城1)
    ②勤務地希望を考慮し、内定時に勤務エリア決定
    ③かかりつけ薬剤師を目指し、短期間での勤務地変更はありません
    ④初年度年収450万円~ 奨学金制度利用者は490万円~
     ※年収とは別に、決算賞与(26年間連続支給)があります
    ⑤奨学金制度(下記のどちらか一方となります)
     【学生対象】5年生・6年生対象
      月額5万円、最大2年間で120万円 ※卒業後弊社で貸与期間勤務すれば全額免除
     【新卒入社者対象】入社前に公的奨学金を受け、弊社に入社した方対象
      月額3.3万円、最大5年間で上限200万円。※返済の必要はありません

  • 官公庁
  • 病院

    医療法人橘会 東住吉森本病院

    厚労省やPMDAに紹介された全国的にも注目される薬剤師の取り組みを実践しています!

    当部では、全国的にも注目される取り組みを展開し、医療の質向上と地域連携の強化に貢献しています。
    ▼病棟薬剤師の常駐化(厚生労働省チーム医療推進会議でモデルケースとして紹介)
    ▼全退院患者への薬剤管理サマリー交付(地域医療機関から高く評価)
    ▼副作用被害救済制度の周知・申請支援(PMDA公式HPで紹介)
    ▼薬剤師主導の処方適正化・提案活動
    ▼病棟薬剤師主体の抗菌薬適正使用(AS)活動
    これらの活動は外部から高い評価を受けており、当院で働く薬剤師にとって誇りとやりがいにつながっています。
    また、スタッフの仲が良いです。業務内では助け合い、業務外ではレクリエーションを楽しんでいます。

  • メーカー

    大塚製薬株式会社

    トータルヘルスケアカンパニーとして、革新的な発想やアイデアで新しい製品を創り続け、人々の健康に貢献することをめざしています

    大塚製薬は「Otsuka-people creating new products for better health world wide-世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する-」という企業理念のもと、疾病の診断から治療までを担う医療関連事業と日々の健康維持・増進をサポートするニュートラシューティカル関連事業の両輪で事業を展開しています。創業以来、常に既成概念にとらわれない独創的な発想で「大塚にしかできないこと」「大塚だからできること」を追求しております。世界の人々の健康に貢献する「なくてはならない企業」目指して、これからも挑戦を続けていきます。

  • 病院

    医療法人 富田浜病院

    大切な人に紹介できる場所

    当法人に関わる全て人が「周囲に紹介したい!」という場所を目指しており、職員に対しましては職場環境、働き方など常に時流に合わせてアップデートし続けていることが魅力の一つです。
    例えば子育て応援として院内保育所の運営や育児短時間制度といった家庭のサポートやスキルを活かして輝く人材を応援するスター制度といった資格取得・自己研鑽応援制度などを充実させています。
    また働きやすさ=心の豊かさにもつながると考えており、一人一人が心にゆとりを持ち業務に当たっており、人間関係も良好と感じていますし、他職種連携をキーワードに協力体制も整っていますので、勤務もプライベートも充実していただけるのではないでしょうか。

  • 病院
  • 保険(調剤)薬局

    株式会社大島薬局

    「地域の健康を支える薬局」 薬局を単に医薬品供給の場として捉えるのではなく、地域の健康を支える機関であると考えています。 管理栄養士と協働し薬学的サポートに加えて栄養学的サポートを実践しています。

    弊社は創業以来80余年にわたり、一貫して地域医療を支えて参りました。お陰様で地域住民、医療関係者、介護関係者や行政、NPOといった方々との強い絆を有している点が、チェーンオペレーションでは醸成出来ない弊社の強みであると考えています。こうした地域との関係性を土台として、薬剤師・管理栄養士・登録販売者などが、職能を最大限に発揮し、かかつけの関係を築いております。地域に密着した老舗かかりつけ薬局だからこそ出来る地域貢献が、弊社の最大の魅力であると考えます。

  • 病院

    医療法人社団朋優会 三木山陽病院

    心と技術の調和した、優しく信頼される病院

    三木山陽病院は、急性期から回復期、療養型まで幅広い医療を提供する197床規模のケアミックス型病院です。内科・消化器・糖尿病・リウマチ・透析・整形外科・泌尿器科・眼科など多様な診療科に対応しており、救急告示指定・24時間救急受け入れも行っています。また、院内保育所が整備され、ママさんスタッフが多数活躍中であり、育児と両立しやすい環境が整っています 。理念に沿った、患者一人ひとりに寄り添う医療を全職種で実践。新人から経験者まで安心して成長できる体制を整えています。

  • 病院、保険(調剤)薬局

    一般社団法人 三重県薬剤師会

    三重県の地域医療を一緒に支えましょう! 三重県薬剤師会では、「薬剤師無料職業紹介所」を設置し、幅広く求人情報を提供しています。 三重で働く薬剤師の求人情報は、ぜひ、「三重県薬剤師会」にお問い合わせください。

    三重県は、薬局や病院などで働く薬剤師数(人口10万人当たり)は全国で41位と、薬剤師不足が深刻な状況です。
    2,200名の会員とともに、三重県の地域医療を一緒に支える薬剤師を募集しています。
    三重県薬剤師会では、厚生労働省の認可を受けた「薬剤師無料職業紹介所」を設置しており、県内の病院や薬局をはじめ、製薬企業まで幅広く求人情報を提供しています。
    三重で働く薬剤師の求人情報は、「三重県薬剤師会」にお問い合わせください。また、県内各事業所の求人情報は三重県薬剤師会HP内『新卒薬学生向けの薬剤師就職情報』に掲載しています。コチラもぜひご覧ください

  • 病院

    大阪公立大学医学部附属病院

    大阪市内唯一の大学病院であり、地域医療における中核病院として、高度な総合医療機関の役割を担っています。

    特定機能病院として高度な医療を提供し、薬剤師は質の高い薬物療法の推進に務めています。
    薬剤部は若いパワーにあふれ、活気ある職場です。安全確保のために様々なシステムが導入され、経験の少ない薬剤師でも安全に調剤ができる環境が整っています。病棟薬剤業務では、他の医療職員と連携を取り、患者への適切で安全な薬物療法に寄与しています。また、チーム医療にも積極的に参加し、薬剤師として職能を発揮し、高度先進医療にも貢献しています。

  • 病院

    医療法人 三重ハートセンター

    心を込めた循環器高度医療を通じて、社会に貢献します。

    狭心症や心筋梗塞に代表される『循環器疾患』は、放置すると生命にかかわる重大な疾患であり、速やかに診断して治療を行う必要があります。当院は循環器専門病院であり、24時間体制で速やかに患者さまを受け入れる準備をしております。虚血性心疾患に対するカテーテル治療、不整脈に対するカテーテルアブレーションやデバイス治療、心臓血管外科手術などを多数経験し、蓄積した経験を基に、高度で安全性の高い医療を提供しております。

  • 病院

    医療法人社団志高会 三菱京都病院

    「心臓・がん・産婦人科に強みを持ち、チーム医療と緩和ケアが充実。地域に根ざした“高度であたたかい医療”を提供する病院。」を追求しています。

    1. チーム医療の中核としての薬剤師の役割
    医師・看護師・管理栄養士・臨床心理士などと連携し、多職種チーム医療を実践。
    緩和ケアやがん治療など、薬物療法の専門性が求められる分野で活躍の場が広い。
    2. 幅広い診療科での経験が可能
    心臓血管外科、産婦人科、緩和ケアなど、薬剤師として関与できる領域が多彩。
    特にがん化学療法や感染症治療など、高度な薬学的知識が活かせる症例が豊富。
    3. 教育・研修体制の充実
    若手薬剤師の育成に力を入れており、OJTや症例検討会、学会発表の支援も充実。
    医師との距離が近く、臨床現場での薬剤師の意見が尊重されやすい環境。

  • 病院

    地方独立行政法人 奈良県立病院機構 奈良県総合医療センター

    「最高レベルの医の心と技を持った人材の確保・育成」を理念に、患者に寄り添い、患者の気持ちを理解でき、優れた医療技術を有した医療人を育成し、県民の健康を生涯にわたって支え続けます。

    職員が働きがいを持てる職場環境を作り、そして次世代を担う医療人の育成に取り組んでいます。福利厚生も充実しており、薬剤師自身もキャリアの向上、維持そして働きやすいワークライフバランスの取れた職場となるように努力しております。薬剤師は、「薬」の専門家として、調剤や薬剤管理指導・病棟での服薬指導を行うほか、病棟回診やカンファレンス、糖尿病、腎+腎臓病、緩和ケアなどのチームに参加し、チーム医療の一員として患者さんに満足いただける医療を提供しています。

ページトップへ戻る