薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院

    日本赤十字社医療センター

    地域の中核病院として

    当センターは41の診療科目を有する保険医療機関で、特に小児・周産期医療、がん診療、救命救急、災害救護の4つを重点項目としています。母体と新生児の保護、死因の第一を占めるがんの治療、けがや急病に伴う危険や不安への対処、災害による広域の健康問題の管理に対応しています。

  • 病院

    一宮市立市民病院

    「地域住民の皆さんに愛され、信頼され、期待に応えられる病院」としてシームレスな患者さんへの取り組みを実践

    病院の基本理念「地域住民の皆さんに愛され、信頼され、期待に応えられる病院」を目指し、患者さんに安全で効果の高い薬物療法を受けて頂くために様々な取り組みを行っております。薬剤師が患者さんへ入院前の外来時から、入院中、退院後もシームレスに(途切れなく)寄り添い、安心安全な薬物療法を提供しております。チーム医療へも積極的に参画しており、外来では外来化学療法センター、薬剤師外来、患者サポートセンターに常駐し、入院では、栄養管理、疼痛管理、感染管理、褥そう管理などのチームに参加し適正な薬物治療への介入を行っております。専門・認定薬剤師の育成にも力を入れており、各種領域における専門・認定薬剤師が複数名誕生し、質の高い薬物療法に貢献できる体制を整えています。

  • 病院

    埼玉医科大学グループ 埼玉医科大学病院

    埼玉医科大学病院は特定機能病院の認可を受けている埼玉県西部の地域医療を担う中核病院であり、病院における医療チームの一員として薬剤部も日々の業務に励んでいます。

    当院は、早くから病棟業務を行ってきたこともあり、その長年の実績から薬剤師への理解やニーズも高く、院内では各種チーム医療や委員会等にも積極的に関与し専門性を活かしながら活躍しております。その為、時代のニーズにあわせて薬剤師もより対物業務から対人業務へ移行しており、薬剤師の他に調剤助手も複数名在籍し業務シフトにも積極的に取り組んでおります。
    薬剤師育成に関しても、基本となる調剤はもちろんのこと、理念である臨床、教育、研究においても幅広く活躍できる薬剤師を育成するとともに、病院薬剤師としての知識、経験を幅広く積み重ね患者さんが安全で安心できる、さらに質の高い薬物療法が提供できるよう力を注いでいます。

  • メーカー

    中外製薬株式会社

    創造で、想像を超える。

    「革新的な医薬品とサービスの提供を通じて新しい価値を創造し、世界の医療と人々の健康に貢献する。」わたしたちの事業活動のすべては、このミッションに基づいています。
    生き方や価値観、求める治療法や優先度も異なる患者さん一人ひとりの幸せのために、そして世界の医療の発展のために。新しい発想でイノベーションを追求していくことが、あらゆるステークホルダーと価値を共有することにつながると、わたしたちは信じています。

  • 病院

    国立大学法人東海国立大学機構岐阜大学医学部附属病院

    岐阜県唯一の特定機能病院であり、拠点病院として高度医療を支えています。職種間の壁がなく、処方提案等が非常に受け入れられやすい環境です。研究マインドを持って業務に取組み、治療効果の向上・副作用の軽減を目指しています。

    岐阜県唯一の特定機能病院であり、各種疾患等の拠点病院(救急、難病、がん、肝疾患、HIV等)として、岐阜県の高度医療を支える病院です。
    日本病院薬剤師会(がん薬物療法、HIV感染症薬物療法)、日本医療薬学会(医療薬学専門薬剤師、がん専門薬剤師、薬物療法専門薬剤師)の各種認定制度の研修施設にもなっており、専門資格等も取得しやすい環境です。
    各職種間が協力して治療を行っており、薬剤師の処方提案等が非常に受け入れられやすい環境となっています。各種チーム医療等にも薬剤師が参加しており、積極的に処方提案等を行っています。日ごろから、研究マインドを持って積極的に治療に関与し、治療効果の向上・副作用の軽減を目指しています。

  • CRO・SMO

    株式会社インテリム

    抗がん剤および再生医療等製品の開発に特化したCROです。国内開発のみならず、国際共同開発にも参画しております。抗PD-1抗体、腫瘍溶解性ウイルス、放射性同位体を用いた医薬品開発も行っております。

    抗がん剤の開発においては、急性リンパ性白血病、濾胞性リンパ腫、慢性GVHDなどの血液がん、非小細胞肺がん、転移性肝臓がん、卵巣がんなど固形がんの開発に携わる機会があります。再生医療等製品では、軟骨欠損、心不全など一般的な医薬品では治療できない疾患に対する治療法を開発する機会もあります。一方、モニタリング以外にも、薬事、メディカルライティング、データマネジメントなどの業務に異動することも可能です。さらに、ホールディングス会社であるレメディアンドカンパニーにおいては、DX関連商品の開発も行っており、モニタリング部門から異動したCRAもおります。株式会社インテリムで自分の可能性を追及してみませんか。

  • 病院

    社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス

    高度急性期、一般急性期、回復期リハビリテーション、療養、在宅医療など各施設が連携して医療を提供しています

    「社会医療法人ジャパンメディカルアライアンス」は、「座間総合病院」「海老名総合病院」「東埼玉総合病院」の3つの総合病院を中心に、神奈川県と埼玉県にクリニックや介護事業所など計28の事業所を展開するグループです。

    「海老名総合病院」で高度急性期の患者様を受け入れ、「座間総合病院」で一般急性期の方を受け入れるなど法人内で機能分化を図り、専門性の向上に努めています。各エリアの特性を生かした地域包括ケアシステムを構築し、高度急性期医療から介護、在宅支援まで、切れ目のないサービスを提供しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社akホールディングス

    社員の笑顔が患者様の一番の薬! 風通しのよさを一緒に感じてみませんか? あなたのやりたいを共に叶えましょう!!

    当社は「笑顔創造カンパニー」を企業理念に掲げ、社員を含めた会社に関わるすべての人々を笑顔にすることを目指しています。
    「社員の笑顔」を理念にし、常日頃から社員がやりがいをもって働くことができる環境づくりを心がけています。
    上司や会社トップ層との距離が非常に近く、意見の言いやすさや風通しの良さは当社最大の自慢です!
    社員も自身のやりたい事を叶えて活躍している人が多いです。
    選考時等でお会いした際はぜひ皆さんの「やっていきたい事、興味ある事」をお聞かせください!

    他にも当社の大きな特徴の1つは独立開業支援です。将来自分で薬局を開業したい方を支援しており、この10年で16名の独立者が出ています。

    独立希望のあなた。一度当社の話を聞いてみませんか?

    【キャリアイメージ】
     薬剤師→薬局長→エリア長→運営本部長
     薬剤師→人事部→人事部長→統括管理本部長 など

  • メーカー

    ニプロファーマ株式会社

    あなたの情熱で世界中の人々に安心・安全を届け、喜びを与えることができます。

    正に地球規模で拡大展開されている医薬品ビジネス。
    今後さらに「世界の人々の健康」に貢献するためには、皆さんのような若い力も結集して
    一丸となって突き進んでいかなければなりません。
    また、FISH哲学に基づく職場活性化運動を推進し、「仕事は楽しく」をモットーに、活気ある風通しの良い職場作り、若い人の意見を積極的に取り入れる企業風土作りに努めております。
    「意欲」をもった皆さんが活躍できるフィールドをどんどん用意していきますので、
    チャンスを得たいという皆さんは、ぜひ当社に飛び込んで来て下さい。

  • その他

    一般財団法人日本医薬情報センター

    医薬情報の提供などを通じて、国民の保健衛生の向上に役立てます。

    日本医薬情報センターでは国内外の医薬品情報を収集し、公正な立場で整理・加工のうえ、製薬企業や医療機関等に提供しています。自分たちが収集・加工等に携わった情報が製薬企業・医療機関等を通じて患者様のお役に立っている、データベースや書籍等目にみえるカタチになってお届けすることができるといった達成感があるお仕事です。あなたの持つ医薬品の知識を生かして、私たちと一緒に働いてみませんか?

  • 保険(調剤)薬局

    一般社団法人 松阪地区薬剤師会 (会営センター薬局)

    センター薬局のコンセプトは  ❝地域に貢献できる薬剤師❞ 薬剤師の職能を通じて社会に貢献することで、薬剤師の地位の向上に繋がり、薬剤師の職業に誇りと希望を感じてもらいたいと願っています。  

    会営薬局の役割は、調剤薬局としてだけでなく、行政・地域・多職種とタイアップし地域の医療・福祉・健康の発展に貢献することです。
    松阪地区では地域の医療従事者との連携や交流が活発であり、地域の様々な活動や事業等にも参加する機会が多く、地域との関わりが深いことが特徴です。会営薬局では、薬剤師職能を通じて地域の医療・福祉・健康の発展に貢献できる薬剤師になれる機会に恵まれております。
    薬剤師の仕事は、生涯関われるとても奥の深い職業です。センター薬局では、薬剤師であることに誇りと責任を感じ、薬剤師が向上心を持ち続けることのできる環境を提供させていただきます。

  • 官公庁

    栃木県

    栃木県に勤務する薬剤師は、薬事衛生・食品衛生・生活衛生の許認可、監視指導や試験検査、感染症対策、環境保全対策など幅広い分野で活躍し、県民の安全で健康な暮らしを支えています。

    栃木県は、医薬品、医療機器の生産金額がいずれも全国2位(令和5年 厚生労働省調べ)で、県内で製造された製品は国内だけでなく、世界中で使われています。栃木県に勤務する薬剤師は、工場への監視指導を通して、世界中の人々の健康維持に貢献しています。

  • メーカー

    有機合成薬品工業株式会社

    1947年の創業以来、有機化合物の研究・開発に取り組んでいます。当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。

    1947年の創業以来、有機化合物の研究・開発に取り組んでいます。当社独自の合成技術を駆使して製造した製品を、食品、医薬品、工業分野などの多種多様な産業へ供給することで、人々の暮らしを支えています。また、製品の品質確保はもちろん、安定供給や技術的なサポートにいたるまで、様々な面で高品質な「ものづくり」を追求し、お客様の信頼にお応えし続けています。お客様が一般消費者ではなく、企業向けのビジネスを行っている、いわゆるBtoBメーカーとなりますので、学生の皆さんはあまり目にしたり耳にすることのない会社だと思いますが、化学業界の中では名前の知られた企業です。

  • メーカー

    小野薬品工業株式会社

    "成長盛り"の1717年創業、老舗製薬企業

    働く場所としての小野薬品の面白みは、何よりも【成長中の企業の未来を自ら作っていくこと】にあると思います。
    皆さんご存知のオプジーボを皮切りに、有力な新薬の発売がコンスタントに続いています。だからこそ、研究・開発・製造・MR・MA・PVなど社内各職種が充実した仕事をすることができ、国内のみならず海外への展開資源を形成することができています。
    小野薬品はこれからも発展を続けていきます。成長中だからこそ、「やらされ仕事」の姿勢ではなく「主体性を生かす姿勢」が必要です。若手でも様々な提案を発信できる文化が当社にはあります。部門の仕事のみならず、新規事業提案などにも若手から参加していける【主体性を持った人が活躍できる環境】で、共に小野薬品の未来を描いていきませんか?

  • 官公庁

    三重県庁

    未来を見据えた挑戦が“あたらしい三重”を創る

    三重県では、将来世代も含め、県民の皆さんが未来に希望を持ち、幸福を感じながら、元気に、かつ安全・安心に暮らすことのできる持続可能な地域「強じんで多様な魅力あふれる『美し国』」の実現をめざしています。私たちと共に、三重の魅力にさらに磨きをかけて ”あたらしい三重”を創りあげましょう。
    令和6年3月に新たに策定した『三重県人材マネジメント戦略』に基づき、職員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう全力でサポートしていきます。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社サエラ(サエラ薬局)

    医療コンサル発だからこそ気づけた、薬局の進む道

    医療コンサルから生まれた薬局だからこその、経営の安定性と少しユニークな視点が強みです。
    現場の声を大切にしながら、医療・介護・在宅支援など暮らし全体をサポートする体制を整えてきました。管理栄養士と連携して食事面から健康を支えたり、多職種とチームで施設訪問をしたりと、薬剤師の活躍の場も広がっています。医療の枠を超え、ともに新しい薬局をつくっていける、それがサエラです。

  • 保険(調剤)薬局

    シーエスグループ

    シーエスグループの薬剤師は「顧客満足」をモットーに、 少しでも満足度が向上できるよう、毎日の仕事に取り組んでいます。

    私たちシーエスグループの「シーエス」とは、Customer Satisfaction(顧客満足)のこと。常に患者さまの立場に立ち、患者さまの満足を追求していこうと考えています。例えば、薬剤師が高度な知識を持ち、相互作用や副作用、薬歴なども考慮した的確な服薬・生活指導ができれば、患者さまの満足度は向上するはずです。また、会社として最新鋭の設備を導入することで、お待ちいただく時間を少しでも短縮できれば、患者さまの負担はほんの少しでも軽減されます。薬局や薬剤師が本来あるべき姿、地域における役割などを忘れることなく、本質を貫く集団でありたいのです。

  • メーカー

    日本ジェネリック株式会社

    ◇「調剤薬局を親会社に持つ製薬会社」という特異性◇患者さまはもちろん、薬剤師の声を活かした高付加価値製剤をお届けしています

    当社は大手調剤薬局「日本調剤株式会社」のグループ会社であるため、患者さまや薬剤師の声を直接ジェネリック医薬品の開発に活かすことができる点が強みです。
    また、製造販売までを一貫して行うフルラインジェネリックメーカーであるため、患者さまや薬剤師の声を製品に反映しやすい点も特徴です。医薬品の飲みやすさ・取り扱いやすさを追求し製剤設計する「研究開発部門」、高品質な医薬品を安定的に供給し続ける「生産部門」、そして、医療従事者と信頼関係を築き、医療現場と製品をつなぐ「営業部門」。この3部門の力を最大限に連携し、信頼される医薬品を提供しています。

  • 病院

    社会福祉法人 恩賜財団 済生会横浜市東部病院

    すべての人に等しく、心を尽くして医療を提供いたします。

    当院は横浜市の中核病院として、そして済生会の病院として、急性期医療および種々の高度専門医療を中心に提供する病院です。このような急性期病院でありながら、当院には横浜市の政策的医療の一環としてハード救急も担う精神科、重症心身障害児(者)施設も併設されています。一人ひとりの患者さんに対して、あらゆる職種の職員が参加して、患者さんの視点に立ったチーム医療の実施をめざしております。それに加えて「優秀な医療人材の育成」も重要な使命であると考えています。医師のみならず、すべての職員の成長を促す組織体制を構築するとともに、充実感をもって働くことができる職場環境の整備にも積極的に取り組んでおります。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社クリエイトエス・ディー(クリエイト薬局)

    創業当初から変わらぬ”クリエイト文化”を守り続ける意味

    私達が変わらず大切にしていることは、「患者様の『近く』で『ふれ合い』を大切にし、極めて感じの良い応対 でお迎えする」クリエイト文化 を守り続けること。
    その結果、患者様、お客様にご支持をいただきここまで成長することができました。
    また“住宅街”に店舗を構えているからこそ『物理的(家の近くにクリエイトがある)、心理的(なにかあったらクリエイトに行けば安心)に近い』環境で地域の方と未病予防から治療が必要な在宅まで健康に関するすべての相談に対応することができます。

  • 病院

    医療法人博仁会 村瀬病院

    選ばれる施設を目指して、地域との深い繋がりのある村瀬病院グループで一緒に働きませんか?

    思いやりと慈しみの心を大切に、昭和32年に鈴鹿の地で診療所を開設して以来、村瀬病院グループはみなさまと共に歩んでまいりました。
    「常に前進すること」をモットーに、時代の変化・地域のニーズに応え続け、現在は医療・看護・介護・福祉の全てをサポートしています。
    私たちを選んでいただいた患者様・利用者様が満足し、幸せになっていただくことを目標に、「選ばれる施設」を目指し共に社会貢献を目指してまいりましょう。

ページトップへ戻る