薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社杏林堂薬局

    【杏林堂は健幸採用】まずは働く『従業員』から健康に、幸せに

    当社は静岡県内のみに展開する地域密着型ドラッグストアです。「健幸採用」を掲げ、地域の健康を支えるとともに、働く従業員も健康かつ幸せに働ける環境づくりにも努めています。当社の強みは、①調剤(薬剤師5.1名/店舗)②健康支援活動の実施(健康セミナー、簡易血液検査、漢方相談、アロマセラピー他)③働きやすい(年間休日120日、長期連続休暇制度、静岡県外出身者も嬉しい一人暮らし支援)です。ドラッグストアでありながら調剤をしっかりと経験できる環境があり、1店舗ごとの薬剤師数が多いのでお休みも取りやすく仕事もプライベートも充実させたい方におすすめです。

  • 病院

    医療法人徳洲会 八尾徳洲会総合病院

    『生命(いのち)だけは平等だ』

    徳洲会グループは、「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」を目指し、とくに「離島・へき地医療、救急医療」は徳洲会の原点として精力的に取り組んでいます。北は北海道から南は沖縄まで、地理的な距離を超えて結束力を保ちながら、常に一丸となって医療の現場で貢献しております。離島僻地への応援業務や、災害活動への参画も可能で、視野の広い薬剤師へ成長することができます。

  • 病院
  • 官公庁

    愛知県庁

    愛知の未来をつくる仕事

    愛知県ではアジア競技大会の開催、リニア中央新幹線の開業にむけた名古屋駅のスーパーターミナル化など、愛知県の社会・経済に大きな波及的効果を与えるプロジェクトに取り組んでいます。このほかにも、医療や福祉、観光、環境、防災などあらゆる分野でさらなる飛躍に向けた取組を進め、すべての人が輝き活躍する「日本一元気な愛知」を目指しています。愛知県職員(薬剤師)のキャリア形成は、若手職員はジョブローテーションによる人事異動を行い、多様な職務経験を通じて、幅広い視野や知識を身につけていただきます。中堅職員以降は、課題を設定し自ら取り組むことにより、薬剤師職としての能力・資質に磨きをかけ、高い専門性と企画・調整・指導力を備えた技術職として活躍していただくことを期待しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ヤナセ薬局

    創業84年の地域密着した医療に貢献する薬局

    (株)ヤナセ薬局は創業83年の地域に密着した「かかりつけ薬局」です。総合病院や専門医療機関からの処方せんを受け付けると共に、在宅医療・がん専門薬局などの医療度の高い業務も積極的に行っております。また近年薬局の在り方が問われる中、調剤の機械化やドライブスルー、オンライン処方せんなど、時代の変化に合わせた薬局づくりも行っております。

  • 病院
  • 病院

    岐阜県厚生農業協同組合連合会

     本会は、地域住民が日々健やかに生活できるように、保健・医療・福祉サービスの提供を通じて、地域社会の発展に貢献します。

     本会は、県下に6病院を運営し、それぞれの病院が各地域の特性に応じた医療サービスを提供しています。救急医療では、2次救急指定病院として、病院群輪番制、在宅当番医制、夜間指定当番医制に参加し、地域の救急医療の確保に努めています。特に中濃厚生病院は、3次救急指定病院として救命救急センターを併設しています。災害医療では、災害拠点病院の指定を受けいる久美愛厚生病院や中濃厚生病院や西濃厚生病院を中心に、6病院が連携して災害医療チームを編成し、行政等からの要請に速やかに対応する体制を整えています。また、へき地医療では診療所への医師の派遣や無医地区には巡回診療を行い地域医療の維持に努めています。

  • 病院

    社会医療法人生長会(府中病院、ベルランド総合病院、ベルピアノ病院、阪南市民病院、泉大津急性期メディカルセンター)

    生長会には、薬剤師が活躍できる5つのフィールド(病院)があります!

    ◆府中病院|回復期リハビリテーション病棟と地域包括ケア病棟が中心の地域包括ケア拠点病院。
    ◆ベルランド総合病院|がん、救急、周産期を中心に地域の中で高度な急性期医療を実践。
    ◆阪南市民病院|泉州南部における公的地域中核病院、亜急性期、回復期医療の機能も強化。
    ◆ベルピアノ病院|医療療養型病院、在宅医療とこれからの地域医療に貢献できる病院。
    ◆泉大津急性期メディカルセンター|特色のある(救急・がん・災害など)高度急性期・急性期医療を中心とした医療を展開。
    高度急性期病院から亜急性期・回復期、医療療養型病院までの対応ができます。様々な病院がある強みを生かして、「なりたい薬剤師になる」を応援します。

  • メーカー

    第一三共株式会社

    私たちは、「イノベーションに情熱を。ひとに思いやりを。」を胸に、世界中の患者さんに新薬を届け続けています。

    患者さんにとってより良い治療を追求することは、医薬品の創出に携わっているすべての人の使命です。従来からの低分子化合物に加え、高度化する抗体や細胞を使用する創薬に第一三共の前身である三共と第一製薬が培ってきた120年以上に亘る創薬の歴史(実績)を礎として育まれたサイエンス&テクノロジーの技術力を活かし、ビジネスパートナーやアカデミアとの連携を図りながら、挑戦していきます。

  • 病院
  • メーカー

    アストラゼネカ株式会社

    「サイエンスの限界に挑み、患者さんの人生を変える医薬品を届ける」

    アストラゼネカは「サイエンスの限界に挑み、患者さんの人生を変える医薬品をお届すること」というミッションのもと、これまで日本に数々のイノベーションをもたらしてまいりました。

    私たちは、このようなビジネス成長を続けるためには「ひと」が最も重要な要素であると考えています。サイエンスのみでなく、人材育成においてもリーディングカンパニーとなり、性別、年齢、人種、障がいの有無や性的指向にかかわらず、だれもが自分らしく働き、自身の能力を十分に発揮することのできる「働きがいのある職場」を実現します。
    社員一人ひとりが主体性と責任をもち日々の業務に挑むことで、社員と会社がともに成長できる組織を目指します。患者さんの人生を変えるという当社のミッションに向かい、ともに邁進できる仲間をお待ちしています。

  • メーカー

    杏林製薬株式会社

    健康はキョーリンの願いです

    企業理念「キョーリンは生命を慈しむ心を貫き、人々の健康に貢献する社会的使命を遂行します。」のもと、医療用医薬品事業をはじめ、人々の健康に真に貢献できるヘルスケア事業をグループで展開することにより、企業価値を高めていきたいと考えています。長期ビジョン 「Vision 110」は、最終年度までの期間を3つのステージに分け、その第1段階である、新中期経営計画 「Vision 110 ーStage1ー」では、Statement に「Vision 110 の実現に向けた事業体制への変革」を掲げ、成果目標の達成とステークホルダーの皆様からの支持・評価の向上を目指してまいります。

  • メーカー

    協和キリン株式会社

    協和キリンは、イノベーションへの情熱と多様な個性が輝くチームの力で、日本発のグローバル・スペシャリティファーマとして病気と向き合う人々に笑顔をもたらすLife-changingな価値の継続的な創出を実現します。

    ・抗体技術の進化へ挑戦を続けることに加え、多様なモダリティを駆使し協和キリンの強みを生かした創薬により、有効な治療法のない病気の治療に取り組んでいきます。
    ・医薬品事業で培った疾患に関する知見と最先端の科学・技術の応用に努め、医薬品にとどまらない社会の医療ニーズに応えていきます。
    ・常に信頼され、成長が期待される企業であり続けるため、世界トップクラスの製品品質とオペレーショナルエクセレンスを追求し続けます。

  • メーカー

    田辺三菱製薬株式会社

    「病と向き合うすべての人に、希望ある選択肢を。」というMISSIONのもと、「一人ひとりに最適な医療を届けるヘルスケアカンパニー」をめざしていきます!

    1678年に創業した田辺三菱製薬は、これまで中枢神経/免疫炎症/糖尿病・腎/ワクチンなど、幅広い領域で価値ある医薬品を世界中の患者さんにお届けしてきました。近年ではがん領域についても研究開発を注力しています。また、筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬『ラジカヴァ』のアメリカ承認を皮切りに、現在はグローバル展開を更に加速しているところです。「病と向き合うすべての人に、希望ある選択肢を。」というMISSIONを胸に、さらなる変革を続けていきます!田辺三菱製薬で一緒に、世界の人々の健康へ貢献しませんか?

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社 ハローコーポレーション

    薬剤師目線で、自主性・協調性・ワークライフバランスを大切にする会社です!!

    ①首都圏中心のドミナント店舗展開(東京8 埼玉15 茨城1)
    ②勤務地希望を考慮し、内定時に勤務エリア決定
    ③かかりつけ薬剤師を目指し、短期間での勤務地変更はありません
    ④初年度年収450万円~ 奨学金制度利用者は490万円~
     ※年収とは別に、決算賞与(26年間連続支給)があります
    ⑤奨学金制度(下記のどちらか一方となります)
     【学生対象】5年生・6年生対象
      月額5万円、最大2年間で120万円 ※卒業後弊社で貸与期間勤務すれば全額免除
     【新卒入社者対象】入社前に公的奨学金を受け、弊社に入社した方対象
      月額3.3万円、最大5年間で上限200万円。※返済の必要はありません

  • 商社・卸

    株式会社ケーエスケー

    地域卸として、地域に寄り添う、健康スペシャリスト企業へ~つなぐ、はぐくむ、地域の医療~

    日々変化する地域医療において、変わることのない人々の健康への願いを叶えるため、私たちは近畿の医療に関わるさまざまな事業活動を通じ、社員一人ひとりが更なる探究心を持ち、チームKSKとして、あらゆる可能性にチャレンジし続けます。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社はいやく

    薬局薬剤師だからといって、薬局の中だけにとどまりません

    薬局の中だけでなく薬局の外でも活躍できる環境が様々あります。TV番組内で2回紹介された「お薬出張セミナー」は、老人会・ケアマネ勉強会・企業などからリクエストをいただき薬剤師がコミュニティへ訪問します。2007年スタートのこのセミナーは、累計参加者数7,500名を突破し、開催数は310回を超えました。「お薬との上手な付き合い方」「お薬と食べ物の飲み合わせ」など社内の管理栄養士とも協力し、様々なテーマでお薬や健康に関するお話をしています。学校薬剤師や地域の防災部会に参加している社員も多数おり、薬局の外でも地域の皆さんの健康のサポートができればと、積極的に啓発活動に取り組んでいます。

  • 病院

    医療法人社団仙齢会

    「ほんまもんの医療を目指して」を病院理念として、播磨町唯一の病院として地域住民に密着し患者の立場に立った良質な医療の提供を図る。

    駅前にある利便性、小規模ゆえの融通性を発揮し、播磨町唯一の病院として地域に根差した患者の立場に立った良質な医療の提供を目指しています。急性期の患者を中心としていますが、地域包括病床やドッグ検診も充実させて患者様それぞれの多様性を考慮し適切な治療法を選択していく、いわばオーダーメイドの医療をおこなっています。スタッフ間のコミュニケーションも良好で患者個々に対して各部署が連携をとり迅速にチーム医療を推進しています。さらに「働きやすい職場」をモットーに福利厚生面も充実しておりワークライフバランスを推進しています。

  • CRO・SMO

    パレクセル・インターナショナル株式会社

    世界中の患者さんのよりよい未来を創るために ~ Making a difference for patients ~

    パレクセルは40年の実績を持つ、臨床開発のリーディングカンパニーです。私たちは「患者さんを全ての中心に」という理念のもと、革新的な治療法の開発に挑戦し続けています。
    この使命を達成するため、私たちは多様性を重視した職場環境を築いています。60以上の国籍の社員が協力し合い、それぞれの経験と知識を活かしてグローバルな視点で問題解決に取り組んでいます。
    社員一人ひとりの成長が会社の成長につながると信じ、継続的な学習を支援しています。充実した教育プログラムを通じて、最新の業界動向や規制変更に適応できるスキルを磨くことができます。
    同時に、ワークライフバランスも大切にしています。フレックスタイム制やリモートワークなど、柔軟な働き方を通じて、個々のライフステージに合わせたキャリア構築を支援しています。
    あなたの専門性と情熱を活かし、世界中の患者さんの笑顔のために共に挑戦しませんか?パレクセルで、医療の未来を創る一員となりましょう。

  • 官公庁

    防衛省 自衛隊 大阪地方協力本部

    国家の独立、平和と安全を守る

    ・国民を守るという誇りを感じられる仕事
    ・さまざまな手当や福利厚生が充実している
    ・さまざまな国・人と関わる機会がある
    ・昇進や資格取得の機会に恵まれている
    ・専門性を磨ける
    ・大規模災害や国際平和協力活動で支援者から感謝される
    ・勤務時間や休日、給与などが法令どおり
    ・産休や育児休暇、託児所などのサポートが充実している

  • 病院

    社会福祉法人恩賜財団  大阪府済生会野江病院

    地域医療支援病院、大阪府がん診療拠点病院として、充実した救急医療体制を基盤に高度な急性期医療を展開

    済生会は、明治天皇の「恵まれない人々のために施薬救療による済生(命を救う)の道を広めるべし」という済生勅語に則り、医療と福祉を行う事業を使命として明治44年5月30日に創設されました。薬剤科は、日本医療薬学会の医療薬学専門薬剤師研修施設、がん専門薬剤師研修施設、薬物療法専門薬剤師研修施設、地域薬学ケア専門薬剤師研修施設(基幹施設)に認定されており、充実した教育・研究環境が整っています。また、知識のインプットだけでなく、得た知識を医療の現場に活かすアウトプットも大切にしています。

ページトップへ戻る