法人情報詳細

田辺三菱製薬株式会社

業種 メーカー

キャリア形成及び教育の考え方

キャリアオ-ナーシップに基づき、一人ひとりが自ら描くキャリアや多様なニーズにあわせて自律的に学べること

成長の基本は「仕事や職場での実際の職務経験を通じた学び(On the Job Training:OJT)」にあり、OJTでは日々の業務の中から課題を見出し、周りのサポートを得ながら解決していくプロセスを通じ、一人ひとりが自律的に成長していくことを期待しています。
このプロセスをサポート・強化する仕組みとして、「キャリアオ-ナーシップに基づき、一人ひとりが自ら描くキャリアや多様なニーズにあわせて自律的に学べること」をコンセプトとした、職場を離れた人材育成プログラム(Off the Job Training:Off-JT)や自己啓発プログラムを多数提供しています。

会社(法人)の魅力

「病と向き合うすべての人に、希望ある選択肢を。」というMISSIONのもと、「一人ひとりに最適な医療を届けるヘルスケアカンパニー」をめざしていきます!

1678年に創業した田辺三菱製薬は、これまで中枢神経/免疫炎症/糖尿病・腎/ワクチンなど、幅広い領域で価値ある医薬品を世界中の患者さんにお届けしてきました。近年ではがん領域についても研究開発を注力しています。また、筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬『ラジカヴァ』のアメリカ承認を皮切りに、現在はグローバル展開を更に加速しているところです。「病と向き合うすべての人に、希望ある選択肢を。」というMISSIONを胸に、さらなる変革を続けていきます!田辺三菱製薬で一緒に、世界の人々の健康へ貢献しませんか?

概要

事業内容 医療用医薬品を中心とする医薬品の製造・販売
本社所在地 〒541-8505
大阪市中央区道修町3-2-10
設立 1933年12月13日
資本金 500億円
代表者 辻村 明広
売上高 4, 374億円(2024年3月末)
事業所 【本社】大阪本社(大阪府)・東京本社(東京都)
【研究所】横浜事業所・湘南事業所(神奈川県)、小野田事業所(山口県)
【営業拠点】
宮城県仙台市(第1リージョン部)、
東京都文京区(第2リージョン部、第3リージョン部、第4リージョン部)、
愛知県名古屋市(第5リージョン部)、大阪府大阪市(第6リージョン部)、
広島県広島市(第7リージョン部)、福岡県福岡市(第8リージョン部)の全8リージョン部6拠点
従業員数 5,577人(連結)、3,044人(単独)(2024年3月31日時点)
薬学出身者の活躍職種 全職種(創薬研究職、技術研究職、開発職、MR職 他)
沿革 1678年 田辺製薬:「たなべや薬」を看板に創業
2007年 当時の三菱ウェルファーマと合併し、田辺三菱製薬株式会社 誕生
お問い合わせ先 田辺三菱製薬株式会社 新卒採用担当
mail mcjp-mbx-mcc_mtpc_pharma_recruit@mchcgr.com
交通機関・アクセス 【大阪本社】:地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅11番出口より徒歩約8分、地下鉄堺筋線 北浜駅6番出口より徒歩約10分
【東京本社】:JR 東京駅丸の内北口より徒歩8分、地下鉄 大手町駅C13b出口より徒歩1分

ページトップへ戻る