薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • メーカー

    Meiji Seika ファルマテック株式会社

    医薬品製造業界で長い歴史を持ち、2023年にMeiji Seikaファルマ(株)小田原工場の機能を承継し新たなスタートを切りました。製品の信頼性と安定供給を最優先に考え、増大する医薬品需要に対応しています

    高品質な医薬品を確実に生産し健康に貢献しています。高度封じ込めが必要な抗菌薬や、無菌性等が要求される注射剤の製造も受託しています。抗菌薬の生産は長い歴史を持ち、信頼性は業界内外で高く評価されています。
    社員一人ひとりの誠実さと成長意欲を大切にし、働きやすい環境を提供しています。
    顧客とも信頼関係を築き、長期的なパートナーシップを構築しています。正確さと透明性に高い基準を設定し、顧客のニーズに応えた包括的なサービスを提供しています。
    医薬品の製造を通じて、生命に関わる重要な役割を担い、社会に貢献しています。社員は人々の健康を支えているという実感を持ちながら働くことができ、やりがいが感じられる会社です。

  • 病院

    社会医療法人居仁会 総合心療センターひなが

    三重県北勢地域の精神科基幹病院として、当院は地域との連携が強く、高度な医療を行う病院です。

    電子カルテ、調剤システム、全自動錠剤分包機、薬剤管理システムなどを導入し、業務の効率化を図っています。休暇の取得しやすい雰囲気づくりや、院内保育所もあります。夜勤はありません。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社トモズ

    トモズは「かかりつけ薬局」として、欧米型の調剤併設ドラッグストアを目指しています。薬剤師は多様な処方やOTC販売を通じて学びを深め、地域医療に貢献しながら成長とやりがいを感じられる環境が整っています。

    トモズは「医療の一端を支える」ことを企業理念に掲げ、医療を提供する機能の高い『欧米型ドラックストア』を目指し、実現してきました。そのため薬剤師は売場業務をすることなく、OTCや幅広い処方箋を通じて成長し、薬剤師の専門性を活かしながら活躍することができます。さらに医療需要の増す首都圏を中心に店舗展開しているため、仕事もプライベートも充実させやすい環境が整っています。調剤やセルフメディケーション等を幅広く学び、その学びを患者様のために活かし、首都圏の医療に貢献したい!そんな方をトモズは歓迎します。
    着実な学びを重視した研修制度や安定した経営基盤で、皆さんの成長と活躍を全力でサポートします!

  • メーカー

    日本ケミファ株式会社

    ジェネリックも新薬も日本ケミファ

    医療用医薬品(処方薬)の開発・製造・販売を中心に事業を行っている日本の製薬会社です。
    新薬系医薬品メーカーの中で、ジェネリック医薬品の開発・製造・販売の全てを自社グループで一貫して手掛けている数少ない企業の1つです。

  • 病院

    パナソニック健康保険組合 松下記念病院

    「健康を高め生命に奉仕する」

    パナソニック健康保険組合は、各種の保険給付に加えて疾病の予防と健康の保持増進を図るため、各部門の事業を通じてパナソニックグループ従業員(被保険者)とその家族(被扶養者)の健康福祉を向上させるとともに、地域社会にも貢献しています。「健康を高め生命に奉仕する」ことを使命として、先進的な医療、積極的な健康づくりや疾病予防、介護事業など多彩な事業を展開。多くのスタッフがパナソニックグループと地域の人々の「健康」を支えています。

  • メーカー

    名糖産業株式会社

    アルファベットチョコレートだけじゃない!菓子・食品・化成品からおいしさ、たのしさ、健康を追及します。

    アルファベットチョコレートやレモンティーなどの菓子・食品において、ロングセラー商品をもつmeito。
    実は、皆さんにあまり知られていない化成品事業では、微生物醗酵と化学合成を掛け合わせて生み出した製品を、日本から世界中へ提供しています。
    当社が扱う多糖類の一種であるデキストランや微生物由来の酵素を始めとする各製品は、医薬品・診断薬・化粧品・化学品・食品・飼料などの様々な分野で原料として利用されています。また、日本で初めて醗酵生産を開始した代用血漿『デキストラン』、世界初のチーズ用凝乳酵素である『微生物レンネット』の開発など世界屈指のメーカーとして、成長軌道を歩んでいます!

  • 病院

    学校法人 日本医科大学 千葉北総病院

    私達は患者さんに適したより良い薬物治療を支援します!

    当院薬剤部では、医薬品が使用される様々な場面で薬剤師がどのように関わり、そして貢献すべきかを考えながら、日々臨床業務を行っています。薬剤師が医薬品に関わる主な場面としては、治験や臨床試験の支援に始まり、医薬品の情報収集・提供、適正使用管理、調剤、注射、抗がん剤調製、レジメン管理、服薬指導、持参薬管理、TDM、AST、ICT、NST、認知症サポート、医療安全等のチーム医療など多岐にわたります。
    子育て世代の薬剤師、学業(大学院、専門認定薬剤師取得)との両立し活躍している現場薬剤師もおります。新人研修プログラム、レジデント制度、メンター制度や学会学術集会への積極的な参加及び発表への補助制度の充実化もしております。
    若手からベテランまで力を集結し、一致団結して頑張る活気ある薬剤部です!

  • 病院

    医療法人社団蘇生会 蘇生会総合病院

    ケアミックス型の総合病院として、急性期から慢性期まで切れ目のない医療を提供

    蘇生会総合病院は、京都市伏見区の中核病院として救急医療・地域医療を提供しています。急性期から慢性期までの病棟を擁す中規模ケアミックス病院で、各病棟で薬剤師が活躍しています。医師・看護師ほか多職種と連携し、入院から退院に至るまで患者さんに寄り添った総合医療の提供に貢献しています。その中で薬剤師が長期的な視点で、患者さん一人ひとりに寄り添い、俯瞰的かつ総合的な薬物治療を心がけています。

  • メーカー

    武田薬品工業株式会社

    製薬企業のリーディングカンパニーとして、更なる飛躍を目指して

    当社は、国内製薬企業のリーディングカンパニーとして、「患者さんのために、これまで以上に何ができるか?」と常に問いかけながら事業活動を行っています。それはタケダの創業者の精神でもあり、タケダの経営の原点として世代を超えて受け継がれているものです。タケダはその精神をもとに「消化器疾患領域」「オンコロジー領域」「中枢神経系疾患領域」でこれまで以上に患者さんに貢献していくほか、iPS細胞研究所との共同研究を開始し、革新的な治療の選択肢を提供することを目標に、多くの研究プログラムを実施中です。医療の未来に変革をもたらすことを目指し、タケダは常にイノベーションに挑み続けます。

  • 病院

    国家公務員共済組合連合会  舞鶴共済病院

    地域に根差した歴史ある病院で、最新の知識を持つ専門薬剤師たちと一緒に働きませんか。

    舞鶴市の急性期医療を担う中核病院です。系列施設に老健施設もあり、急性期から療養期まで担う体制を有しています。薬剤科の主な業務としては、病棟薬剤業務、薬剤管理指導、医薬品情報、調剤、無菌調整、薬品管理、チーム医療を行い、幅広く活躍の場があります。1年目から先輩とペアで病棟に配属され、無理なくキャリアを積み重ねることができます。カンファレンス・薬剤説明会・論文抄読会等は勤務時間内に行い、残業を減らしています。学会年会費や参加費用には病院負担があります。資格取得者が多く在籍しています。雰囲気が良く、働きやすい職場環境です。ぜひインターンシップ(交通費、宿泊費支給あり)に参加し、見学に来てください。

  • 病院

    医療法人社団順和会 京都下鴨病院

    『キャリアアップ・スキルアップなら病院薬剤師が圧倒的に有利!』  入院患者様への投薬について医師からの相談や質問も多く、投薬のフィードバックもすぐに得られるため、バッチリ臨床経験を積むことができます。

    ベッド数52床の整形外科に特化した急性期病院で、手術件数は年間約1300件。手術とリハビリ後に自宅へ軽快退院されたあとは、系列のリハビリテーションクリニックでのリハビリがあります。専門領域は首~足先までにわたり、各関節のエキスパートが治療にあたっています。又、小児~ご高齢の患者様に加えてスポーツ外傷でのアスリートの受診も多く、滑膜細胞移植や再生治療をはじめとする整形外科先端医療を積極的に導入しています。

  • 病院

    社会医療法人弘道会

    4つの急性期中小病院で地域に高度な医療を提供

    法人理念「安心・信頼・貢献」のもと、4つの急性期病院と4つの老人保健施設を持ち地域医療に貢献しています。薬剤部は、20~30歳台が中心で活気ありそれぞれの薬剤科内の雰囲気には自信ありです。現在は守口生野記念病院のみ当直をしております。各病院とも病棟業務の充実や当直体制の拡大等を目指しまだまだ薬剤師の増員を希望しています。早期から様々な業務に関われるやりがいのある環境です。

  • メーカー

    日本イーライリリー株式会社

    世界中の人々のより豊かな人生のため、革新的医薬品に思いやりを込めて

    日本イーライリリー株式会社は、米国に本社を置く製薬企業、イーライリリー・アンド・カンパニーの日本法人です。創業以来「研究開発こそ企業の魂である」という理念を掲げ、糖尿病治療において世界初となるインスリン製剤を実用化するなど、数多くの革新的医薬品を創出し、医学の進歩の先駆けとなってきました。現在は、糖尿病、がん、神経変性疾患、自己免疫疾患、疼痛の5つを注力領域に据え、グローバルでの開発基盤を活かし革新的な医薬品をいち早く日本の患者さんに届けられるよう取り組んでいます。また、「患者さん中心」の思考を軸に、医薬品の提供にとどまらず、デジタルテクノロジーの活用など、新しい取り組みにも挑戦しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社育星会(カイセイ薬局)

    地域密着型の『顔の見える薬剤師』を目指し、患者さまの立場に立った最良のサービスと最新の情報を提供。

    カイセイ薬局は薬剤師が経営する調剤薬局です。
    社長を含め取締役のほとんどが現場経験のある薬剤師であるため、患者さまや薬剤師の想いに応える薬局経営が行われているのが大きな特徴です。
    『あなたにやさしい薬局・薬剤師に』を企業理念として、患者さまとしっかり向き合う時間を大切にし、社員全員が心をこめたサービスに専念できるよう、一人ひとりが長く働きやすいと思える職場作りをカイセイ薬局は目指しています。

  • 病院
  • メーカー

    持田製薬株式会社

    絶えず先見的特色ある製品を開発し、医療の世界に積極的に参加し、もって人類の健康・福祉に貢献する。

    1913年の創業から110年あまり。持田製薬グループは長い歴史のなかで、医療現場のニーズに応えるために、独自の視点で医薬品の研究開発に取り組み、ユニークな製品を創出しながら成長してきました。
    1970年代には医療機器やヘルスケアといった異なる事業にも積極的にチャレンジし、2000年代には分社化にも取り組んで事業の強化・拡大を図りました。
    近年は、国内外のパートナーとのアライアンスも活用し、特徴ある新薬を開発・販売しています。さらに2031年に向けては、新たな創薬モダリティを取り込んだ医薬品の研究開発を進め、バイオマテリアル事業やヘルスケア事業も柱として成長させながら、グループの発展を目指します。

  • その他

    日本空調サービス株式会社

    お客様に安心感を与える最適な環境を維持するために、技術力と人的資源を結集させ、高品質サービスを提供する

    設立以来、半世紀以上にわたり建物設備サービスに携わる独立系企業として歩んできて、トラブル発生時の対応が主な業務であった空調設備のサービス業界に、いち早く故障・事故を未然に防ぐという「予防保全」の概念を持ち込み、事業化を図りました。
    業務領域は空調のみにとどまらず、電気、給排水、衛生等を含めた建物の設備システム全般に拡大しながら現在のビジネスモデルを構築し、常に質の高い技術サービスを追求し続けることで、お客様の施設を利用される方々やそこで働く方々に最大の満足を得ていただける企業を目指しております。当社グループは現在、全都道府県へ営業拠点を展開しており、日本国内全域にて迅速かつ高品質なサービスをご提供させていただいております。

  • 病院
  • 病院

    地方独立行政法人 堺市立病院機構 堺市立総合医療センター

    少子高齢化社会を見据えた予防医療の視点で急性期医療が提供できる病院づくり

    少子高齢化社会を見据えた予防医療の視点で急性期医療が提供できる病院づくりを目指しており、アフターコロナの社会を支える医療を創っていくことは、前例のない新たな改革の道であり、堺市で唯一の公立病院である当院の使命と考えている。治験・臨床研究(臨床研究センター)やがん診療(がん医療、がん患者の会)、災害医療(災害時救急医療、DMAT)、救急医療、予防医療(疾病予防管理センター)、医療安全(医療安全管理センター)に取り組み、チーム医療(ICT、NST、緩和ケア、褥瘡、呼吸ケア・リハビリテーション、ACLS、化学療法、心臓リハビリテーション、周術期管理、HIV対策)などに取り組んでいる。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社メディカル一光(フラワー薬局)

    お薬に「まごころ」を添えて。

    患者さま第一で、「安全・安心」と「ホスピタリティ」を大切にした薬局運営を心がけています。
    安全にお薬をお渡しするために、鑑査システムの導入をすすめ、万が一のミスもいち早く発見できる体制を整えています。
    薬局でお渡しするのは、薬と情報だけではなく、「思いやり」や「やさしさ」など『まごころ』を添えることを大切にし、来局された患者さまがまた利用したいと思ってもらえる薬局づくりに力を入れています。
    患者さまとしっかり向き合って、一人ひとりに合わせた薬物治療を実現するため、薬剤師を手厚く配置しています。メディカル一光(フラワー薬局)は患者さまとしっかり関わることができる会社です。

  • メーカー

    サラヤ株式会社

    ビジネスを通じて社会課題を解決!

    サラヤの魅力は①事業幅(貢献幅)の広さ②ビジネスを通じて社会課題を解決していることです。
    日用品、食品、衛生商品の開発だけではなく、化粧品、医薬品、医療機器の開発も行っています。
    そしてなんとパーソナルフィットネスジムやヘルシーレストラン、ホテル産業など手広く事業を展開しているのです。
    ただの化学メーカーではないサラヤ。それらの事業や製品を通じて、社会課題を解決し人々の暮らしを豊かにし、命をつないでいるのです。
    海外拠点も20ヶ国以上となり、グローバル企業として成長し続けている会社です。ぜひブースにてお待ちしております!

ページトップへ戻る