-
官公庁
京都府庁
『京都の未来を創り上げる』 京都には、長い歴史をかけて先人が守り紡いできた文化や産業、そして人と人との絆といった「京都力」とも言うべき力があります。人を大切に、地域を大切に。この「京都力」を結集し、府民の皆さまとともに、京都府の未来を創り上げていきます。
京都府の薬剤師職は、 薬事、食品衛生、環境衛生、環境行政など広く京都府内の業務に携わり、最近では規制だけでなく振興・啓発に関する業務を行う機会も増えてきています。多くの産業・分野・地域・人々との関わりを経験するため、幅広い知識や視点、つながりを持った薬剤師になることができ、これらの経験を生かしてよりよい社会の実現への役割を担うことができる点が大きな魅力です。
-
病院
医療法人良秀会グループ
地域に根差し、地域を支えるという法人理念のもと、急性期・慢性期・回復期・在宅期まで切れ目のない薬物療法支援を行っています。
当法人はだんじり祭りで有名な大阪府泉州地域を中心に医療・介護サービスを提供しており、地域の住民の方から頼りにされている医療法人グループです。急性期病棟・慢性期病棟の担当薬剤師の常駐はもちろん、回復期リハビリテーション病棟にも薬剤師が常駐しており、多職種や病棟間の薬剤師と連携し、入院~在宅期に至るまで、長期的な視点で薬学的支援計画を立案・実践しています。グループ内の各施設は中小規模の病院ですが、医師をはじめ、多職種との距離が近く、幅広い知識を得ることができます。また入職当初から様々な業務に携わることができ、ジェネラリストとして薬剤師力・臨床力の向上を目指すことができます。
-
メーカー
Meiji Seika ファルマ株式会社
赤ちゃんからお年寄りまでのあらゆる世代のお客さまの暮らしに欠かすことのできない「薬品」を通じて、お客様の生活充実に貢献してまいります!
私たち明治グループ最大の特徴は、赤ちゃんからお年寄りまであらゆる世代のお客さまに、牛乳・乳製品・菓子・食品・薬品など、幅広い商品・サービスを提供しています。(株)明治は「食を通してのお客さまの生活充実貢献企業」を、Meiji Seika ファルマ(株)は国際展開力を有する「感染症のリーディングカンパニー」を目指す姿としています。私たちはグループの総力を挙げて、新たな価値創造に挑戦することで、「おいしさ・楽しさ」の世界を拡げ、「健康・安心」への期待に応えていきたいと考えています。
-
保険(調剤)薬局
株式会社メディカルボックス
『会社は人』『Make Our Funs!』『共育』
神戸阪神間の人気エリアに13店舗ある調剤薬局グループです。
働きやすさ×やりがいが手に入るのは、メディカルボックス!
「地域のために」何ができるのか/薬局の存在意義をいつも心に。
株式会社メディカルボックスは、1988年の創立以来、35年地域の健康増進のために走り続けております。経営理念「集う人々の幸せの追求」を念頭にスタッフ一丸一生懸命に、地域のため、患者さんや、そのご家族さんの幸せとは何か日々考えながら薬局を運営しております。
●人財育成
●働き方はあなた次第!(タイパを求めるOK!稼ぎたいOK!)
●週36時間シフトをスタンダードとし、週休2.5~3日ある調剤薬局です。
●未来のメディカルボックス役員、社長も目指せます!
●神戸の阪神間人気エリア(駅近)店舗が9割
●社員の4割以上が、勤続年数10年越え/新卒5年目以内の離職率0% -
病院
医療法人伯鳳会 赤穂中央病院
伯鳳会グループ理念 【平等医療・平等介護】
災害医療に尽力してきた実績が認められ、兵庫県下の民間病院としてDMATを発足致しました。 伯鳳会グループは「平等医療、平等介護」をグループの共通理念として、保険・医療・福祉を業務とする医療グループです。 2021年2月現在、10病院を中心に、兵庫県(赤穂市、姫路市、明石市、尼崎市)、大阪府(大阪市)、東京都(墨田区・江東区)ならびに埼玉県(日高市)において、それぞれの地域ニーズに沿った業務展開を行っております。
(赤穂中央病院) 予防、医療、福祉、トータルケアのできる体制で地域のみなさんに貢献しています。心やすらぐ医療が基本。 「あたたかさ、心のやすらぎ」 お届けするものは治療だけではありません。万全のスタッフ&設備でサポートします。 -
CRO・SMO
株式会社新日本科学PPD
日本とグローバルの長所を融合し、日本に適した新しいCROをつくります。
新日本科学PPD(PPD-SNBL)は、業界大手のグローバルCRO(医薬品開発業務委託機関)として世界48カ国に89拠点に事業所を有し、国際同時治験の実績を多数持つPPD社と、日本初の医薬品開発の受託研究機関として誕生し、国内における医薬品開発受託サービスの豊富な経験と実績のある新日本科学の合弁事業により、2015年4月に設立されました。
両社は、治療領域から経営理念にいたるまで非常に共通点が多く、ビジネスの主軸を顧客に置くという「カスタマーフォーカス」を理念に掲げています。共通点を強みとして、お互いの長所を融合しながら、「CROといえば新日本科学PPD」と言っていただけるように、日本で一番信頼される存在を目指します。 -
保険(調剤)薬局
株式会社ドリーム・メディカル
伝統と挑戦
地域に根差し、約70年の歴史のある老舗薬局です。終末期在宅専門の店舗では患者・ご家族に寄り添い、小児科クリニックに派遣している管理栄養士による栄養指導も行っています。現役スポーツ選手も在席しており、2023年春にはヘルスフード事業もスタート。薬だけでなく、栄養・運動も含めて健康のサポートをしていきたいと考えています。これからも大府の土地で誕生し、育てていただいた地元の皆様に恩返しをしていきます。
-
病院
医療法人 藤井会 石切生喜病院
機械化推進による安全性・業務効率の向上、薬剤師として“人に向き合う業務”に専念できる環境づくり
東大阪市を拠点に医療・介護・学校事業を含む18施設を展開し、継続した黒字経営による安定した法人基盤のもとで職員が安心して働ける環境を整えています。当院薬剤室は正確性と安全性、迅速性を目的とし、調剤業務を積極的に機械化しています。従来は人の手で行っていた調剤業務を自動調剤機、調剤補助端末を用いて行っており、正確かつ迅速な調剤を可能としています。他にも一包化薬剤の自動監査機器など様々な機器を導入し、さらに、化学療法センターの調剤監査システムや病棟業務関連システムも最新のものを備えています。このような効率化によって、患者さんへの服薬指導やチーム医療といった“人に向き合う業務”に専念できる環境が大きな特徴です。
-
病院
赤穂市民病院
「恕」 良い医療を、効率的に、地域住民とともに 地域住民の健康増進のため、他の医療機関や保健福祉分野と力を併せ、地域中核病院として、当地域の医療を担うと共に、さらに高度な医療に対応できるよう努力します。
兵庫県の二次医療圏である西播磨圏域の中核病院です。地域がん診療連携拠点病院、地域災害拠点病院、へき地医療拠点病院等に指定されています。
私達は、患者の皆様により良い医療をやさしく安全に提供し、納得のいく医療を受けていただくために最大限の努力をします。それには患者様と私達の意思の疎通が最も重要と考えます。
院是にかかげる“恕”(おもいやり)の精神をもって、患者様の生命を尊重し、個人の尊厳を重視した医療を提供してまいります。 -
メーカー
剤盛堂薬品株式会社
自然の恵みを活かすホノミ漢方
自然の恵、生薬の持つ力を大切に、そしてその力を最大限に活かす知恵と伝統を持つ漢方薬。
弊社は、この漢方の特性をそのまま活かし、病に悩む人々、健康を願う人々が、手間なく簡単に服用できるようにと願い、全国に先駆け漢方エキス製剤の製造を発案しました。
そして、この発案の基となる漢方を近代化した「ホノミ漢方」を提唱し、科学的裏付けのもと、服薬頂く方々とホノミ漢方を理解し選薬、販売して頂く方々と共に三位一体となり、治病、健康獲得に取り組んでいます。
“常に相手の立場を尊重し、相手の立場に立って考える”「共生」を基本理念とし、安心で安全な医薬品の製造販売を使命として、これからも努力を続けて参ります。 -
その他
神戸天然物化学株式会社
サイエンスを楽しむ企業
私たちは、有機合成化学とバイオテクノロジー技術を用いて、機能性材料や医薬品原薬、医薬中間体、治験薬原薬等の有機化学品の研究開発から生産までを行っています。顧客の製品開発が研究・開発から商品化へと進む過程で、当社はサンプル合成や製品製造など様々なシーンでサービスを提供しています。
私たちの強みは、一貫した支援体制にあり、顧客の要望に迅速かつ柔軟に対応することで、顧客満足度の向上に日々努めています。
テーマ終了時に、「神戸天然物化学さんに任せて良かった」と言っていただけた時はとても大きな達成感を感じます。当社には、そんな仕事を実現する設備とチームがそろっています。 -
CRO・SMO
ICONクリニカルリサーチ合同会社
新しい時代のリーディングCROに。
臨床開発のあり方は現在、大きな変革を迎えています。その一つが国際化です。現在、複数の国と地域で同時に新薬を開発するグローバル治験が主流となり、日本国内でもその割合は6割を超えています。私たちICON は、こうした新しい時代の先駆者となるCROでありたいと考えています。日本の臨床開発を新しいステージに引き上げ、医薬品、医療機器開発の促進を通じて、日本の医療発展に貢献することを目指します。私たちと共に新たな挑戦に取り組み、未来を切り拓いていく情熱を持った皆さんをお待ちしています。
-
メーカー
健栄製薬株式会社
「消毒薬・局方品のナンバー1」を目指して
製薬業界は、医療の分野でとても重要な業界であり、健栄製薬もその一躍をになっている企業です。コロナの影響で消毒薬の需要が高まり、消毒薬の重要性が見直されています。そして健栄製薬は1946年の創業以来、消毒薬・局方品の分野に特化し、「消毒薬・局方品のナンバー1」を目指しております。業績も右肩上がりです。「こんな製品があったらいいな」というアイデアを工夫し、蛇腹式のグリセリン浣腸、手ピカジェル、酸化マグネシウム錠、ヒルマイルドクリームなど次々と製品化しており、ニーズにお答えできるよう努めて参りました。アルコール消毒薬の製薬メーカーとして、1人でも多くの方に製品をお届けすることにより、人々の健康で豊かな生活に貢献して参ります。
-
病院
医療法人川崎病院
医療理念「良質な医療を提供し、信頼される病院に」 病院スローガン「新時代 みんなで築くぞ!川崎病院」
「急性期医療」「入退院支援」「予防医学」「地域包括医療・ケア」の体制を充実させ、地域の医療機関や介護福祉識者との連携も積極的に実施。2018年8月には兵庫県より「地域医療支援病院」の認可を受け、2021年から訪問診療に着手しました。現在は、救急の受け入れから急性期、回復期、在宅に至るまでスムーズに連携する当院独自の救急総合ケアシステムの構築を目指しているところです。新型コロナウイルスの猛威を乗り越え、常に新しい時代の医療を追求し、これからも地域医療の最前線を担っていく所存です。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社くすりの福太郎
Smile every day!ではたらきませんか?
東京・千葉を中心にドミナント出店を行う、地域密着型のドラッグストアです。 調剤業務の機械化、医療事務によるサポートを強化し、対人業務に注力しています。研修はツルハグループの合同研修・くすりの福太郎独自研修の2本立てのため、成長できる環境です。また年間休日120日、配属店舗はご自宅の最寄り駅から60分圏内と、ワークライフバランスを大切にしながら働くことができます。
-
保険(調剤)薬局
株式会社大島薬局
「地域の健康を支える薬局」 薬局を単に医薬品供給の場として捉えるのではなく、地域の健康を支える機関であると考えています。 管理栄養士と協働し薬学的サポートに加えて栄養学的サポートを実践しています。
弊社は創業以来80余年にわたり、一貫して地域医療を支えて参りました。お陰様で地域住民、医療関係者、介護関係者や行政、NPOといった方々との強い絆を有している点が、チェーンオペレーションでは醸成出来ない弊社の強みであると考えています。こうした地域との関係性を土台として、薬剤師・管理栄養士・登録販売者などが、職能を最大限に発揮し、かかつけの関係を築いております。地域に密着した老舗かかりつけ薬局だからこそ出来る地域貢献が、弊社の最大の魅力であると考えます。
-
保険(調剤)薬局
株式会社フォーラル
「地域の人々が応援したくなる人と薬局」~あなたがいるから、この薬局に来た~ 私たちはこの言葉を全店舗共通のコンセプトとして掲げ「他者貢献」の想いを原点とした薬局づくりをしています
フォーラルの7大特徴
1.専門家集団薬局 全社員の94%が薬剤師と管理栄養士で構成
2.地域活動実績 地域向けセミナーを80種類以上用意
3.栄養活動実績 全店舗で管理栄養士による栄養相談を実施
4.教育研修実績 外部の大手調剤薬局や医療機関に教育研修を提供
5.在宅訪問実績 全店舗で在宅対応実施
6.アロマテラピー 癒しの空間を全ての店舗で提供
7.フェローシップ お互いを認め合う企業風土の醸成 -
メーカー
株式会社コーセー
「美しい知恵 人へ、地球へ。」 美にまつわるあらゆる知恵を出し合い、人々のために、そして大切な地球の未来のために。
コーポレートメッセージ「美しい知恵、人へ、地球へ」には、”美の創造企業“として、”美”にまつわるあらゆる知恵を出し合い、人々のために、そして大切な地球のために役立てるという強い決意を込めています。
“一人ひとりのきれい”を追求し、世界に先駆けて“独自の価値”を創出し続け、オリジナリティと魅力溢れる多彩なブランドをお届けすることで、一人でも多くのお客さまに選ばれる企業となる事を目指しています。
また、「コーセー サステナビリティ プラン」を策定し、あらゆる活動においてサステナビリティを組み込み実践することで、大切な地球のために貢献し、事業成長と持続可能な社会の実現の両立を目指していきます。
-
保険(調剤)薬局
有限会社NFP
NFP(Nkagawa・Faithful・Pharmacy)・・・Fは患者さんに誠実に対応するが我社の「社訓」です。
我社は津市内に6店舗を展開するチェーン調剤薬局です。薬剤師は総勢46名です。御校からのOBも多数在籍し(現在5名)活躍されています。企業理念は、①患者さんファースト②地域医療に貢献③職員の働きやすい職場です。優秀な薬剤師さんが多く、調剤薬局も患者様の「命を預かる職場」と考えて患者様に日々対応しております。
-
商社・卸
岩井化学薬品株式会社
研究者と共に未来を創造する。
1947 年の創業以来、お取引先との信頼を得ながら良好な関係を維持すべく「誠実」を基礎理念に経営をしてまいりました。70 年余りの中でお客様のニーズや業界内の構造は大きく変化してきましたが、我々も新しい技術の導入や海外メーカー新規開拓など研究者のニーズに応えるべく様々なチャレンジをして参りました。第五次産業革命とも呼ばれる今、世界は大きく変容しております。その中で我々自身が新しい時代を作るプレーヤーとなり、我々自身がより良い未来を造る、そんな想いで進化し続けたい
と思います。 -
病院
公立学校共済組合 東海中央病院
理念 「最高の誠意、最善の医療」
各務原市唯一の総合病院で、急性期病院であるため、『救急車を断らない』ことをモットーとして急性疾患、専門的治療が必要な重篤な疾患、手術が必要な疾患を中心に診療を行っています。当院の理念である「最高の誠意、最善の医療」の実践を通して、病気の治療ばかりではなく、治療に伴う不安や悩みが少しでもやわらぐように、職員一同がチームとして丁寧な説明と、ぬくもりのある接遇を心がけています。

















