-
メーカー
佐藤製薬株式会社
主力のOTC薬の他、医療用は皮膚科領域で高い支持を得ています
佐藤製薬は、約300品目のOTC薬のラインナップ充実を図るとともに、医療用医薬品事業、海外事業等にも力を入れています。OTCでは市場のニーズやトレンドを見据えた付加価値の高い製品の研究開発を目指し、スイッチOTCやダイレクトOTCの開発にも積極的に取り組んでいます。医療用医薬品では皮膚科領域において特に厚い信頼を得ており、創薬においては国内外の大学、研究機関との提携も積極的に進めています。また、海外事業ではアジア、北米、欧州の6拠点において、地域のニーズに合った製品の提供とマーケティングを展開。今後はルコナックのシンガポールを拠点とした東南アジアへの拡大をなど、医療用医薬品のグローバル展開も予定しています。
-
病院
社会医療法人 峰和会 鈴鹿回生病院
「生命への奉仕」
鈴鹿回生病院は、良質な医療をやさしく安全に提供し、納得のいく医療を受けていただくために努力しています。そのためには患者さまや当院を利用しているすべての方たちとコミュニケーションを図ることが最も重要と考えています。また、地域との連携にも力を入れています。具体的には6つの方針を掲げ行動の原点としています。
1)個人の尊厳を守ります。
2)地域の基幹病院として医療機関と連携し健康の増進に貢献します。
3)災害時に救援活動を行います。
4)チーム医療を推進し安全で高度な医療を提供します。
5) 将来を担う有能な医療従事者の育成に努めます。
6)働きやすく健全な病院運営に努めます。 -
病院
社会医療法人社団 正峰会 大山記念病院
地域と共に歩む医療を実践し、職員が誇りを持って働ける環境があります。
私たちは地域に根ざした医療の提供を通じて、患者様の人生に寄り添ったケアを大切にしています。チーム医療を重視し、職種間での連携もスムーズ。福利厚生やワークライフバランスへの配慮も充実しており、職員一人ひとりが安心して長く働ける法人です。
-
保険(調剤)薬局
トライアドウエスト株式会社 かもめ薬局
―強みは、スタッフ一人ひとりのホスピタリティーにある― 私たちには、社員の手で創られた『クレド』(行動指針)があります。そして『ホスピタリティー』(思いやりとおもてなしの心)を大切にしています。
➀私たちが目指す医療には、思いやりとおもてなしの心が必要です。かもめ薬局には、その心がある人財が集まっています。患者様、地域の皆様に最良のサービスを提供する為、スタッフは日々努力を重ねています。②社員同士、店舗同士、他職種スタッフとの連携・協力・情報共有をしっかりする組織風土で、雰囲気と風通しの良さが自慢です。③かもめ薬局は、『在宅専門薬局』『ドライブスルー型薬局』など薬局の新たな在り方に挑戦してきました。またオンライン服薬指導、電子処方箋、電子お薬手帳、AI搭載アプリ導入などDX化にも積極的に取り組んでいます。
-
病院
紀南病院組合立紀南病院
優しくて、温かい、確かな医療を提供し、紀南の環境文化に根ざした地域連携の充実に努めます。
地域に求められる医療体制を提供し、紀南地域の中核病院としての使命を果たすべく、急性期から回復期の医療はもとより、救急医療や災害時の医療にも職員一同、尽力してまいります。
-
商社・卸
岩井化学薬品株式会社
研究者と共に未来を創造する。
1947 年の創業以来、お取引先との信頼を得ながら良好な関係を維持すべく「誠実」を基礎理念に経営をしてまいりました。70 年余りの中でお客様のニーズや業界内の構造は大きく変化してきましたが、我々も新しい技術の導入や海外メーカー新規開拓など研究者のニーズに応えるべく様々なチャレンジをして参りました。第五次産業革命とも呼ばれる今、世界は大きく変容しております。その中で我々自身が新しい時代を作るプレーヤーとなり、我々自身がより良い未来を造る、そんな想いで進化し続けたい
と思います。 -
メーカー
中外医薬生産株式会社
『人』を育てる企業でありたい!医薬品の研究開発型企業として進化を続けてまいります。
創業100年以上の歴史を持ち、医薬品の研究開発から製造、品質管理、販売までを一貫して手掛けております。一般用医薬品及び医療用医薬品、医薬部外品、清涼飲料水、健康食品など幅広い製品を販売、供給しております。その中でも当社は大手製薬メーカーとの共同開発の実績を多数持っており、TVCMでも流れる超大型商品も製造しております。全国ドラッグストアTOP10に名前が挙がる企業ともほぼ全てお取引させていただいております。令和5年に「みどりヶ丘第二工場」を竣工し、医薬品の安定供給のため生産能力を大幅に拡大しました。また令和6年に「プロバイオセンター」が完成。今後は乳酸菌培養の分野にもチャレンジしてまいります。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社キリン堂(キリン堂グループ)
ドラッグストアじゃない!KIRINDOも魅力!総合病院・大学病院門前、敷地内薬局、モール型薬局も拡大中!
アットホームな社風が魅力!採用担当者も教育担当者も(採用したら終わりではなく)入社後、誰がどのような店舗で、どんな薬局長の元で、どのような成長過程にいるのかを随時フォローアップできる環境です。全員の顔が把握できて、全員のフォローアップが可能なちょうどいい!規模の会社です。薬剤師として調剤・OTC両方に貢献したい!!と思っている方は必見です!
-
メーカー
ダイト株式会社
原薬から製剤までの一貫製造を行う医薬品のダイト
自社の強みを生かした持続可能な成長戦略を行っています。
一つ目は原薬から製剤までの一貫製造です。一貫製造により原薬から製剤までの品質管理、コストの削減を図る事を可能にしています。
二つ目は情報収集力です。原薬商社としての活動により、医療用および一般薬メーカーとの取引の中で営業活動を通じ情報を活用し、メーカー同士の取引の橋渡し役になることもあり、そこからのビジネスチャンスも生み出します。
三つ目はメーカー視点での商社活動。輸入原薬においては海外メーカに対し原薬メーカーの立場から、品質管理、製造方法の確認や改善、日本の行政への対応にも協力しています。海外ネットワークにより、最適な原材料の調達を可能にしています。 -
病院
社会福祉法人 聖隷福祉事業団
社会福祉業界の先駆者、そしてリーダーとして、94年間地域社会に貢献し続けてきました。医療・保健・福祉・介護の4つの事業を通じて、総合的なヒューマンサービスを提供する日本最大級規模の社会福祉法人です。
〇聖隷浜松病院 JCI(国際医療機能評価機関)による認証を取得 〇聖隷三方原病院 急性期以外に重症心身障害児施設(おおぞら療育センター)やホスピスへの関わり 〇聖隷淡路病院 急性期・慢性期・ターミナル医療の他、訪問リハビリテーションなどの地域連携を行う淡路市の中核病院 〇聖隷横浜病院 急性期医療を中心に利用者の早期回復を目指す地域密着型の中核病院。 〇聖隷佐倉市民病院 多職種が連携して多様なセンター(腎センター、せぼねセンター、内視鏡センター等)で専門性の高い医療を提供 〇聖隷袋井市民病院 地域包括ケアシステムの中で急性期病院と診療所をつなぐ中間連携機能病院 〇浜松市リハビリテーション病院 嚥下、スポーツ、高次脳機能障害に特化した浜松地区のリハビリテーション医療の中核
-
メーカー
株式会社三和化学研究所
「人にやさしい"くすり"を世界の人びとに」を企業理念とする新薬開発型メーカーです
当社は、「健康創造」を事業領域とするスズケングループにおいて、健康を願うすべての人びとに「新しい価値」を提供することを目指して研鑽を積み重ねる研究開発型の製薬企業です。糖尿病/腎・透析領域に経営資源を集中し、医療ニーズを捉えた医薬品・診断薬をお届けすることでプレゼンスを高めて参りました。現在は、これらの領域に留まらず、難病や希少疾患などのFirst in Classの新薬や患者さんや家族の目線に立った医薬品を創出すべく企業活動を行っています。
-
病院
大阪医科薬科大学三島南病院
三島南病院は小規模病院であるため、業務が細分化されておらず、総合力が身につきます。 他部所、他職種との垣根が低いことも魅力です。
大阪医科薬科大学の附設医療施設として開設され、電子カルテも本院と同じシステムが稼働しており、転院されてきた患者の本院での治療経過も参照出来ることが強みです。医師・看護師・診療放射線技師・事務員などで人事交流が実施されており、2025年度より大学薬剤部より1年目薬剤師のケアミックス病院の研修として、三島南病院へのローテートが始まりました。双方が刺激を受けながら薬剤師業務に励んでおります。
-
メーカー
藤本製薬グループ
「患者さんのために、誰もやらないことをやる」という創業者精神のもと、中枢神経や癌の領域などにおいて専門分野に特化した新薬の製造・販売に注力している製薬メーカーです。
当社グループは、パーキンソン病治療剤「エフピーOD錠」、多発性骨髄腫治療剤「サレドカプセル」など、ニューロロジー(中枢神経)、オンコロジー(癌)を中心に、希少疾病用医薬品の製造・販売に注力し、新薬メーカーとして研究から営業活動まで幅広い分野で若手社員が活躍しています。研究から営業活動まで基本的にすべて自社で行っており、創薬から育薬まで関わることができます。福利厚生の部分も重要視しており、特に有給休暇取得率は80%を超える等、ワークライフバランスの向上を目指しています。
-
官公庁
東京都
東京都は大規模で多様な事業に携わることができ、大きく自己成長できるフィールドです
東京都は、環境・産業・労働・経済、福祉・保健医療、教育・文化、財政・税務、都市づくりといったさまざまな分野を扱う28の局で構成されています。 一つひとつの分野も多岐にわたり、民間企業にはない行政ならではの仕事も多くあります。そのため、局をまたいだ人事異動は、まるで転職のようなもの。ありとあらゆる分野に挑戦することで、幅広い視野を獲得し、自分自身の成長を実感できます。
-
メーカー
関東化学株式会社
『夢を現実に!新たな製品の誕生が未来を変える』 私たちは常に未来を見つめ、新たなる挑戦を続ける総合試薬メーカーです。
私たちが造る「試薬」は産業の基礎と科学技術の発展を支えるものであり、社会の表舞台に立つ事はありませんが、私たちの仕事は社会に深く関係しています。
私たち関東化学は1944年の創業以来、試薬の開発を主軸としながら、さまざまな学術・産業分野のお客様のニーズに、高品質と品揃えの豊かさ、きめ細かでスピーディーなサービス体制によって応えてまいりました。
今日、関東化学の事業分野は『試薬』『ライフサイエンス』『化学品』『ファルマケミカル』『フードサイエンス』『電子材料』の6つに拡大し、最先端技術と地球環境の調和を考えながら、時代のニーズに合った、より高品位の薬品を開発し、社会に提供する役割を担っております。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
エバグリーン廣甚株式会社(エバグリーン薬局)
スーパーマーケットを併設しているからこそ、成長している地域に「みぢか」な薬局
調剤薬局やドラッグストアだけでなく、スーパーマーケットが併設しているからこそ、食事指導など地域の人の生活のサポートまで実施しやすい環境があります。
だからこそ「全ての店舗で」利用者数が増えていて、昨年対比で約140%という地域に選ばれる薬局となっています。
様々なキャリアプランや福利厚生があるエバグリーンで、幅広い知識や経験をする薬剤師になりませんか? -
メーカー
天野エンザイム株式会社
創業126周年!!酵素-無限の可能性を求めて 医療、食品、環境分野で暮らしをより豊かにする酵素メーカー
当社は付加価値の高い酵素に事業分野を定め、アジア酵素メーカーの中でトップクラスの売上を誇っています。医療分野では医薬用、診断薬用酵素の開発と販売を行っており、特に消化酵素は、国内の胃腸薬に採用されトップシェアを有しています。食品分野では当社の酵素は食感や風味の改善に使用され、食文化にも大きな影響を与えています。
当社の強みは売り上げの7割が海外を占めており、各国のレギュレーションに対応すべく、徹底した品質保証体制が整えられています。当社は医薬用酵素の製造のため、薬学出身の皆さんのお力が必要となります。天野エンザイムに興味を持っていただけますと幸いです。 -
病院
みなと医療生活協同組合 協立総合病院
患者さんに学び、患者さんと共にある医療
私たち協立総合病院は伊勢湾台風で被災した地域の方々が中心となって設立された病院です。設立から60年たった今も、地域での組合員のネットワーク、多くのボランティア活動に支えられている地域密着型の病院です。私たちが目指しているのは「患者さんに学び、患者さんと共にある医療」。班会とよばれる地域の集いに出かけ、組合員さんと交流する機会などもあります。
電子カルテを早期から導入し、患者様へのカルテ開示(ウソのない医療)も先駆けて実践しています。 -
保険(調剤)薬局
一般社団法人ファルマネットみえ
「くらし・健康・笑顔をつなぐ」健康サポート薬局として地域の皆さまの健康をサポートしていきます。
私たちは、地域の皆さまの健康へのお手伝いがしたいと思っています。
来局されるすべての患者さまに安全で有効な薬物療法がなされるようサポートしていきます。
地域の方から信頼される薬局・気軽に何でも相談できる薬局であり、健康な暮らしのよりどころでありたいと願っています。 -
病院
医療法人社団愛友会 勝田病院
上尾中央医科グループの一員として安定した環境体制のある地域密着型病院で、薬剤師として幅広い経験ができます! 手当も充実!勝田病院限定薬剤師手当月50,000円支給(5年間)!!! 年間休日120日!プライベートも充実にできる、働きやすさ重視!!!
上尾中央医科グループの研修や関連病院での研修もあり、幅広い経験や知識の修得ができる環境があります。
調剤業務はもちろん、病棟服薬指導、周術期薬剤管理、術後疼痛管理など、さまざまな分野に関われます。医師や看護師とも連携が取りやすく、風とおしのよい、チーム医療を身近に感じられる環境です。
年間休日や福利厚生も充実!有給の取得率は71.4%(2024年度実績)。残業も月平均6.5時間。夜間当直や連休以外の日曜祝日勤務はありませんので、ライフワークバランスの整った職場環境があります!
また、月5万円の勝田病院限定薬剤師手当がありますので、奨学金返済などにお役立てください。 -
病院
国民健康保険山城病院組合 京都山城総合医療センター
地域の中核病院として、信頼される良質な医療を提供し、住民の健康維持・推進に貢献する
・公的病院として地域医療の中核的な役割(地域医療支援病院、地域がん診療病院、認知症疾患センター、地域災害拠点病院、周産期医療など)を担っており、幅広い年齢層、疾患に対応しています。そのため幅広い知識と経験を積むことができます・地域連携にも積極的に取り組み近隣医療機関、介護施設との多職種での協力体制を構築しています。・JR木津駅から徒歩1分とアクセスがよいです。
















