-
病院
医療法人社団愛友会 勝田病院
上尾中央医科グループの一員として安定した環境体制のある地域密着型病院で、薬剤師として幅広い経験ができます! 手当も充実!勝田病院限定薬剤師手当月50,000円支給(5年間)!!! 年間休日120日!プライベートも充実にできる、働きやすさ重視!!!
上尾中央医科グループの研修や関連病院での研修もあり、幅広い経験や知識の修得ができる環境があります。
調剤業務はもちろん、病棟服薬指導、周術期薬剤管理、術後疼痛管理など、さまざまな分野に関われます。医師や看護師とも連携が取りやすく、風とおしのよい、チーム医療を身近に感じられる環境です。
年間休日や福利厚生も充実!有給の取得率は71.4%(2024年度実績)。残業も月平均6.5時間。夜間当直や連休以外の日曜祝日勤務はありませんので、ライフワークバランスの整った職場環境があります!
また、月5万円の勝田病院限定薬剤師手当がありますので、奨学金返済などにお役立てください。 -
保険(調剤)薬局
株式会社メドイット
Medical+Do it=Med’it ‘‘まずやってみよう,,
私たちは、「DO it!失敗を恐れずやってみよう」 という精神のもとチャレンジをし続けます。常に物事をよい方向へ改善し、問題を解決し続け、目標に向かってやり遂げることを大事にしております。常に人のことを思い、人のことを感じ、元気溢れる職場づくりや地域に密着した柔軟・俊敏な対応ができるサービスづくりを大切にし、地域、そして従業員に愛される企業を目指しています。今日より明日へ、メドイットは常にあなたの傍にいます。
-
CRO・SMO
株式会社メディサイエンスプラニング(エムスリーグループ)
高いグローバル対応力と、IT活用による治験の効率化
当社は医療関連情報サービス大手のエムスリーグループにおいて、CRO事業の中核を担う企業です。また、数あるCROの中でも、エムスリーの強みである医師ネットワークを活用した治験の効率化、モニタリング業務を中心にデータマネジメント・統計解析業務、ファーマコヴィジランスを展開することで、開発の初期段階から市販後調査までワンストップで対応できる体制、グローバル案件の受託率が50%強など、さまざまな強みを持ったCROです。
-
病院
社会医療法人 畿内会 岡波総合病院
医療チームが一体となって患者様の治療にあたり、薬剤師は薬物治療の専門家として活躍しています。医師や看護師、他職種との好連携により非常に活気のある病院です。
各職種がそれぞれの部署の中で専門的なスキルを活かして働くだけでなく、病院を横断的に感染、化学療法、褥瘡、NST、緩和、認知症、輸血、糖尿病、呼吸不全嚥下、骨粗鬆症、脳卒中等のチームの一員になって活躍できる病院です。また、託児所も併設され、三重県で創設された「女性が働きやすい医療機関」にいち早く認証された病院です。2023年1月に新築移転しました。奨学金返還支援金給付制度が活用できる薬学生にやさしい病院です。
-
CRO・SMO
株式会社リニカル
To be the ”strongest” CRO
ありたい姿として、「To be the ”strongest” CRO」という言葉を挙げています。1人当たりの収益力を上げ、業界で最高のパフォーマンスを示せるようになりたいと思います。
我々は、グローバルの競合他社のように「the biggest」を目指すのではなく、「the strongest」を目指し、労働集約的ではなく知的集団として世界で臨床試験を行うことを目標にしています。他社に負けない教育体制と、幅広く業務を習得できることで、従業員の成長を促し、活躍できる環境を提供しています。 -
病院
公益財団法人がん研究会有明病院
当病院は日本で最初に出来たがん専門病院です。常にがんの診断・治療・予防に貢献すると共に、生命科学の先端を開拓します。
1908年に日本初のがん専門研究機関として設立し、基礎研究、臨床研究が一体となった活動により、日本のがん研究と診療をリードしてきました。「がん克服をもって人類の福祉に貢献する」を理念に、医師、研究者をはじめすべての職種が連携し、がんに立ち向っています。2005年に大塚(豊島区)から有明(江東区)に移転し、2011年には公益財団法人の認定を受け、より社会の期待を背負って、がん克服のため最善の努力をしています。超高齢社会の進展に伴いがんの患者数はますます増加している中、がんによる死亡者数を減少させるため、早期発見のパワーアップと一層充実したがん治療を行う体制を整えました。
-
病院
社会医療法人愛仁会 明石医療センター
患者さんに信頼される医療を目指します!
社会医療法人として地域に根ざした医療を提供し、救急医療や小児・周産期医療にも力を入れており、多くの診療科を有する急性期の総合病院です。様々な場面で薬剤師のニーズが高く、医師を含めた多職種との垣根はなく、若い薬剤師でも病棟やチーム医療の中で活動しやすい環境です。各職種それぞれの専門性を活かして患者さんに信頼される医療を目指しています。薬剤科では入院支援業務や周術期疼痛管理チームへの参加など新しい業務にも常にチャレンジしています。
-
病院
-
病院
東京科学大学病院
特定機能病院の使命である臨床・教育・研究の3本柱と「働きがい日本一」の両立を目指しており、薬剤部員が意欲的に働ける環境を整備しています。
病院薬剤師として働く魅力の一つは、患者の治療プロセスに深く関与し、その健康とQOLの向上に貢献できる点です。そこで、調剤をはじめとする薬剤師業務の機械化を推進し、正確性と効率性の向上を図ることで、薬剤管理指導業務に充てる時間を確保できる体制を構築しています。
また、感染、NST、緩和ケアなどのチーム医療に積極的に参画する機会があり、多角的な視点から最適な薬物療法の提供に携わることができます。
さらに、病院は丸ノ内線の御茶ノ水駅に直結しており、アクセスの良さも他の国立大学病院にはない大きな魅力です。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
中部薬品株式会社【V・drug】
安定した経営基盤とハイレベルな医療提供の実現
V・drugは58社の多業種からなるバローホールディングスの中核企業です。経営の軸が複数あるので、不安定な医療業界の中でも安定性はトップクラス!そして、食・フィットネス等の様々なノウハウを持っているので、患者様の健康をトータルサポートすることができます。
またV・drugでは、ドラッグストアにありがちな品出しやレジ打ちは完全ゼロ。薬剤師が「医療人」として活躍・集中できる環境づくりを行っています。安定した経営基盤の基、医療人として活躍することができる企業です。 -
病院
医療法人徳洲会
「生命(いのち)だけは平等だ」を提唱。「生命を安心して預けられる病院」「健康と生活を守る病院」を理念に、「いつでもどこでも誰でもが最善の医療を受けられる社会を目指す」ため、全国に76病院を展開しています。
いつでもどこでも誰でもが最善の医療を受けられる社会を目指して、特に救急医療・離島・へき地医療は徳洲会の原点として精力的に取り組んでいます。他にはがん医療も本格化、先進医療や臨床研究にも注力しています。勿論、地域の患者様の医療ニーズに応え、慢性医療や予防医療も大きな柱に据えています。アジアやアフリカでの病院建設支援、透析機器寄贈、透析センターや看護学校の開設サポートなどの国際医療支援も実施しています。災害医療分野では、NPO法人TMATが国内は基より海外の被災地にもいち早く出動し、被災した方々のために迅速・的確に救援活動を行っています。徳洲会は、1973年の創設以来、目の前の患者様に全力を尽くす患者本位の医療を実践しています。
-
病院
大阪大学医学部附属病院 薬剤部
「新しい業務の構築」、「人材育成」、「エビデンス構築」を通じて大学病院の機能を支える薬剤部門を構築し、日本や世界に向けて情報発信していきます。
●新しい業務の構築と実践
医療ニーズに的確に対応した新しい業務の構築・実践を通じて、医療安全や薬物療法の最適化に貢献(新たな標準業務の確立)します。
●人材育成
大学病院の充実した教育リソースを活用することで、薬剤師をリードする優れた人材の育成を進めています。
●エビデンスの構築と発信
薬物療法・薬剤師職能に関する良質なエビデンスを構築し、社会へ発信していきます。 -
病院
-
病院
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会中津病院
済生会は、明治天皇の意向で1911年に設立され、110年以上にわたり「施薬救療の精神」のもと、日本最大の社会福祉法人として医療・福祉活動を行っています。
済生会は、情熱と独創性に溢れる人々が集まり、「済生会精神」のもと常に社会のニーズに応える新たな価値を創造しています。患者さん第一を掲げ、国民のニーズに合った医療と福祉を提供し、最善のサービスを追求することで、社会からの信頼を高めています。また、職員の生活充実と成長を支援し、豊かな社会人を育成すると共に、効率的な運営を重視し、健全な基盤に基づく医療福祉の場を構築しています。
-
その他
日本赤十字関東甲信越ブロック血液センター
日本赤十字社は、献血だけではない『血液製剤の医薬メーカー』としての役割を担っています。
国内で唯一の「血液事業」を展開する日本赤十字社。私たちは、献血から輸血用血液製剤の製造、そして医療現場へのお届けまでを一貫して担っています。
血液センターは、まさに輸血用血液製剤のメーカー機能としての役割を担うポジションです!
「苦しんでいる人を救いたいという思いを結集し、いかなる状況下でも、人間のいのちと健康、尊厳を守る」という同社の思いに共感してくださる方、さまざまな業務を経験しキャリア形成がしたい方、ライフステージが変わっても1社で長く働ける会社を探している方など、様々な働き方を叶えられる会社です。
-
病院
特定医療法人仁真会 白鷺病院
透析医療を中心とした腎・尿路系の専門施設として社会に貢献することを理念とし、腎不全とその合併症に対する医療と、腎不全患者の継続的な療養体制を高いレベルで提供し地域医療の一翼を担う。
当法人は、透析医療を中心とした腎尿路系疾患の専門病院であり、保存期の慢性腎臓病患者の末期腎不全への進展抑制、維持透析患者の継続的な透析療法支援など、腎疾患を有する患者の様々なニーズに答えられるよう努めております。また、透析治療だけでなく、CKD専門外来を中心にした透析導入予防や、レーザーを使った最先端の尿路結石治療についても力を入れており、仁真会の専門性の大きな柱です。職員教育や、専従の職員を配置した感染対策・安全対策、旺盛な学術活動など様々な方策で、全ての面において質の高い専門医療を実現していきたいと考えております。
-
病院
社会医療法人社団正峰会 神戸大山病院
地域と共に歩む医療を実践し、職員が誇りを持って働ける環境があります。
私たちは地域に根ざした医療の提供を通じて、患者様の人生に寄り添ったケアを大切にしています。チーム医療を重視し、職種間での連携もスムーズ。福利厚生やワークライフバランスへの配慮も充実しており、職員一人ひとりが安心して長く働ける法人です。
-
官公庁
大阪府
求む。府民880万人の明日を守る力
「府民の皆さんに、安心して日常生活を送っていただくこと」。それが、私たち健康医療部の最大目標であり、使命です。そのため、日々、医療提供体制の整備や健康づくりの推進、生活衛生、薬、食の安全・安心といった、いのちにかかわる施策に取り組んでいます。あなたたちも私たちと一緒に、府民880万人のいのちを守るスペシャリストを目指しませんか?
-
保険(調剤)薬局
イントロン株式会社(小江戸薬局)
挑戦する人が「選ばれる薬局」をつくる。
イントロン株式会社は、埼玉県を中心に調剤薬局と医療モールを39店舗展開する薬局チェーンです♪
★☆イントロンの強みは3点☆★
①LINEを活用した服薬フォローシステムの開発・運用など、業界の動向や変化に対応しています!
②社員がイキイキと楽しく、職場で存分に力を発揮できるワークライフバランスを整えています。
③若手社員が早い段階で店舗をマネジメントできる仕組みづくりを行っています。 -
病院
医療法人社団 緑成会 横浜総合病院
「心技一如」の理念のもと、丁寧で質の高い医療の提供を目指しています
当院は、心技一如(理想の治療が意のままに行える高い技術と誠意の発揮)の理念のもと、丁寧で、質の高い医療を皆様に提供すること、「症状のコントロール、十分なコミュニケーション、親切なもてなし」を提供することを目標としています。
-
保険(調剤)薬局
株式会社トーカイ薬局
地域密着型調剤薬局「健康ステーション」~ひとの心のいちばん近くに~
トーカイ薬局は愛知県・岐阜県に地域密着型の店舗展開をしております。
患者様にとって身近な存在であり、処方せんを持たなくても健康づくりのために通える「健康ステーション」をテーマに事業展開し、東海地区トップクラスの在宅支援や各種健康イベントの開催、多職種連携など、地域の健康づくりのために様々な活動を行っており、楽しみながら働き、幅広く活躍できる環境となっております。
また弊社は一つのエリアに5~6店舗をドミナント型に展開しており、店舗間、エリア間のつながりが強く、スタッフ同士仲の良い、働きやすい環境となっております。