-
保険(調剤)薬局
株式会社ヤナセ薬局
創業84年の地域密着した医療に貢献する薬局
(株)ヤナセ薬局は創業83年の地域に密着した「かかりつけ薬局」です。総合病院や専門医療機関からの処方せんを受け付けると共に、在宅医療・がん専門薬局などの医療度の高い業務も積極的に行っております。また近年薬局の在り方が問われる中、調剤の機械化やドライブスルー、オンライン処方せんなど、時代の変化に合わせた薬局づくりも行っております。
-
メーカー
ピアス株式会社
「お客様が真に求める強い製品しか世に出さない」、モノづくりへの強いこだわりがある会社
当社は「ハトムギ化粧水」「オペラ リップティント」「デジャヴ 塗るつけまつげ」などの化粧品、医薬品や健康食品など、生活に身近な製品や美容サービスを幅広く展開しているメーカーです。
一番の強みは、【やみくもに流行を追いかけて新製品を増やすのではなく、お客様にとって、本当によいものができるまで徹底的に思考を重ねてつくり上げた「強い製品」しか世に出さない】という製品開発への強いこだわりです。
皆様には技術職(製品開発・技術開発・品質管理など)はもちろんのこと、事務職(マーケティング・プロモーション)など様々なフィールドでの活躍に期待しています! -
メーカー
日本イーライリリー株式会社
世界中の人々のより豊かな人生のため、革新的医薬品に思いやりを込めて
日本イーライリリー株式会社は、米国に本社を置く製薬企業、イーライリリー・アンド・カンパニーの日本法人です。創業以来「研究開発こそ企業の魂である」という理念を掲げ、糖尿病治療において世界初となるインスリン製剤を実用化するなど、数多くの革新的医薬品を創出し、医学の進歩の先駆けとなってきました。現在は、糖尿病、がん、神経変性疾患、自己免疫疾患、疼痛の5つを注力領域に据え、グローバルでの開発基盤を活かし革新的な医薬品をいち早く日本の患者さんに届けられるよう取り組んでいます。また、「患者さん中心」の思考を軸に、医薬品の提供にとどまらず、デジタルテクノロジーの活用など、新しい取り組みにも挑戦しています。
-
保険(調剤)薬局
クオール株式会社(クオール薬局)
クオールが目指しているのは、「選ばれつづける薬局・薬剤師」として医療に貢献していくこと。そのために求められることは、「医療人として医療にどう向き合っていくか」を考える姿勢です。
「選ばれつづける薬局」への挑戦として、全国に900店舗を超える薬局を展開し患者さまが求める薬局のあり方を追求しております。業界でも先駆けて、利便性を追求した新たな出店形態としてコンビニエンスストアや家電量販店などの異業種とコラボレーション出店することで暮らしの中でいつでも利用していただける体制を整えています。また、在宅医療にも積極的に取り組みご自宅でも安心して治療に取り組めるよう患者さまやそのご家族をサポートしております。
地域の医療機関との密な医薬連携体制もクオール薬局の特長の一つです。医師と確かな信頼関係が構築されてはじめて、安心安全な医療を患者さまに提供できると考えております。 -
病院
社会医療法人蘇西厚生会 松波総合病院
私たちは、地域中核の社会医療法人として地域住民の皆さまに、安全で質の高い医療・福祉を効率的かつ継続的に提供します。岐阜県内に4つしかない急性期病院の1つでもあり、複数の診療科を有しております。
岐阜県羽島郡笠松町に位置するスーパーケアミックス病院です。30診療科を有し高度急性期から慢性期・在宅まで幅広く行う法人です。地域の急性期医療を担う基幹病院として最先端の医療機器の導入はもちろん、世界水準の知識、技術を誇る医療スタッフを配し、専門医療、救急医療の提供を行なっています。また学会・セミナー参加への費用負担や専門・認定資格取得のサポートや、職種に関わらず育児休暇の取得後、時短制度を利用して長く働いているスタッフも多くいます。
-
病院
日本医科大学付属病院
医師が安心して処方できる環境の充実と提供。 日本医科大学付属病院薬剤部は、最善の薬物療法と安全を提供いたします。
医師が安心して処方できる環境の充実と提供を行う薬剤師の養成を行っています。
-
病院
みなと医療生活協同組合 協立総合病院
患者さんに学び、患者さんと共にある医療
私たち協立総合病院は伊勢湾台風で被災した地域の方々が中心となって設立された病院です。設立から60年たった今も、地域での組合員のネットワーク、多くのボランティア活動に支えられている地域密着型の病院です。私たちが目指しているのは「患者さんに学び、患者さんと共にある医療」。班会とよばれる地域の集いに出かけ、組合員さんと交流する機会などもあります。
電子カルテを早期から導入し、患者様へのカルテ開示(ウソのない医療)も先駆けて実践しています。 -
保険(調剤)薬局
株式会社メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)
キーワードは「地域密着なのに専門性向上」!全国460店舗以上の”地域薬局”を運営するなの花薬局は、日本全国の地域医療を多職種連携とグループの総合力で支え、生涯を見守る「まちのあかり」として輝きます。
◆調剤報酬ランキング業界第7位!全国460店舗以上を展開!
~近畿エリア56店舗、東海エリア44店舗~
◆先輩たちがなの花薬局を就職先に選んだ理由は【1位在宅、2位地域密着、3位理念への共感】!
◆在宅訪問の歴史は業界先駆の25年以上!「在宅業務マニュアル」を自社出版したり、在宅専任薬剤師をはじめとした質の高い在宅を目指すための取り組みが行われています。
◆専門認定薬剤師の資格取得支援の制度(CPサポート制度)あり!
◆広域勤務は家賃全額補助! -
保険(調剤)薬局
たんぽぽ薬局株式会社
充実した研修とサポートで成長を実感!1on1で寄り添うたんぽぽ薬局で、地域の方々の笑顔と共に歩むエキスパート薬剤師の道へ!
たんぽぽ薬局は1on1で向き合うことを大切に、地域に根ざした「かかりつけ薬局」をめざしています。
<たんぽぽ薬局のここがすごい!>
①全店舗最先端の薬局DX設備完備!
全店舗に最新の薬局DX設備を整備し、業務効率や在庫管理、患者データの管理と分析によるサービス品質の向上、オンライン対応の利便性向上に注力しています。
②大病院前8割出店!
店舗の8割は大病院門前薬局です。幅広い処方箋に対応し、医療機関との連携も充実。
認定資格を有する薬剤師やかかりつけ薬剤師が各店舗で活躍しています。
③ラダー別研修システムでエキスパート薬剤師に成長!
入社時のスタートアップ研修や1年間のOJTマンツーマントレーニング、独自のラダー別研修システムで、継続的に知識と経験を深める環境を提供しています。
④子育て支援など働く環境づくりにも自信があり!
くるみんマーク認定6回の子育てサポートや年間休日127日(2024年度実績)など充実の福利厚生を提供。ライフスタイルが変わっても長く働ける環境です。 -
メーカー
東和薬品株式会社
国内トップクラス175億錠の生産能力とRACTABなどの高い製剤技術。安定供給と高付加価値で人々の「こころの笑顔」に貢献します
東和薬品株式会社は年間175億錠という国内トップクラスの生産能力を有し、人々に飲みやすく、扱いやすい医薬品を供給しています。一人ひとりが「品質」にこだわり続け、人々に求められる「東和品質」の医薬品開発を行っています。ジェネリック医薬品の製造販売だけでなく、新規市場としてのグローバル展開や、新規事業としてのサプリメント、健康食品といった健康関連事業への取り組みも行っており、これから先も人々に求められる会社として成長を続けて参ります。
-
病院
社会医療法人財団仁医会 牧田総合病院
VISION:すべての人に安心を MISSION:病院を変える、地域を変える SPIRIT:「愛情・親切・丁寧」の実践
当法人は、牧田総合病院(急性期医療)だけでなく牧田リハビリテーション病院(回復期、慢性期、在宅医療)、大森牧田クリニック(外来医療)、人間ドック健診センター(予防医療)、大森平和の里(介護・福祉)を有しており、全ての施設が大森、蒲田エリアにもあるため同一法人内で地域密着型の医療を提供しています。薬剤部としても急性期だけでなく幅広い分野を学ぶ事ができます。
-
メーカー
日本臓器製薬株式会社
「ともに切り拓く、次代の医療ソリューションを」
当社は創立から86年の長きにわたり、整形外科、麻酔科(ペインクリニック)等の分野を中心に人々の健康で豊かな生活に役立つ医薬品の研究開発に注力してきました。
今後も様々なニーズにお応えすべく、医療用医薬品を中心に次代の医療ソリューションを提供し社会に貢献していきたいと考えています。
社員の立場としては、長い歴史の中で培われた信頼関係の上で仕事をすることが出来ることも当社の魅力の1つです。
特に整形外科分野ではトップクラスの知名度と実績を誇っており、非常に情報提供活動がしやすい環境であるといえます。 -
メーカー、その他
株式会社ペプチド研究所
ペプチド合成で培った技術を生かし生命科学の発展に貢献
当社は,大阪大学発のベンチャー企業で,50年近い歴史を持ちます。近年ではバイオ医薬品が注目されておりますが,その先駆けとなった当社には,少人数でアットホームな雰囲気を残しつつ,ペプチド合成においては多くの実績や妥協なき品質管理で守り続けた土台があります。だからこそ各部門には専門性の高い研究員がおり,若手社員がチャレンジできる環境があります。ゆえに社員一人ひとりが,誇りと自信を持って日々学ぶことができる環境そのものが魅力です。是非,我々と一緒にペプチドで生命科学に貢献しましょう。
-
病院
京都第二赤十字病院
チーム医療による専門的なサポート、保険薬局との情報共有を積極的に推進
当院薬剤部では「“正確・迅速・良質・親切・わかりやすい”調剤を目標に、常に薬剤師としての資質の向上を図り、医薬品の適正管理と適正使用を通して、患者さんの健康に寄与できるよう努めます」という理念を掲げ、業務に取り組んでいます。特に当院の薬剤師は緩和ケアチーム、栄養サポートチーム、がん診療推進室、感染対策チームなどのチーム医療にも所属し、専門的なサポートを行っています。また、保険薬局の薬剤師と日頃から情報を共有し、病院スタッフとも連携しながら、患者さんが安心して医療を受けてもらえる環境づくりを推進しています。
-
病院
社会医療法人 生長会
生長会には、薬剤師が活躍できる5つのフィールド(病院)があります!
◆府中病院|回復期リハビリテーション病棟と地域包括ケア病棟が中心の地域包括ケア拠点病院。
◆ベルランド総合病院|がん、救急、周産期を中心に地域の中で高度な急性期医療を実践。
◆阪南市民病院|泉州南部における公的地域中核病院、亜急性期、回復期医療の機能も強化。
◆ベルピアノ病院|医療療養型病院、在宅医療とこれからの地域医療に貢献できる病院。
◆泉大津急性期メディカルセンター|特色のある(救急・がん・災害など)高度急性期・急性期医療を中心とした医療を展開。
高度急性期病院から亜急性期・回復期、医療療養型病院までの対応ができます。様々な病院がある強みを生かして、「なりたい薬剤師になる」を応援します。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
サンドラッググループ
業界独自の1店舗2ライン制と教育重視型薬局で薬剤師としての専門性を十分発揮できます。 調剤出店強化中!
サンドラッグには3つの特徴があります。
1つ目は「1店舗2ライン制。2つの役割」です。
薬剤師は売上や利益にとらわれることなく、OTCカウンセリングや調剤業務に、集中することができます。
2つ目は、時代が求める店舗「OTC+調剤かかりつけ薬局の併設店」の推進です。
高齢化社会の加速化、セルフメディケーション時代の到来といった状況に対応した店舗作りです。
かかりつけの役割が求められる薬剤師へのOTC・調剤両面教育に力を注いでいるのもそのため。
3つ目は、そうした事業展開を支える“人材”を育成する「入社15年教育カリキュラム」です
キャリア形成を行うためのキャリアアップサポート、スキルアップサポートがあり幅広い職種を経験できます。
-
病院
医療法人社団朋優会 三木山陽病院
心と技術の調和した、優しく信頼される病院
三木山陽病院は、急性期から回復期、療養型まで幅広い医療を提供する197床規模のケアミックス型病院です。内科・消化器・糖尿病・リウマチ・透析・整形外科・泌尿器科・眼科など多様な診療科に対応しており、救急告示指定・24時間救急受け入れも行っています。また、院内保育所が整備され、ママさんスタッフが多数活躍中であり、育児と両立しやすい環境が整っています 。理念に沿った、患者一人ひとりに寄り添う医療を全職種で実践。新人から経験者まで安心して成長できる体制を整えています。
-
病院
-
病院
-
メーカー
藤本化学製品株式会社
【医薬品】【化粧品】研究・製造・品質管理・品質保証・営業 医薬品(高薬理活性物質)製造では、国内トップクラスの設備を保有!新規技術分野にて「核酸合成法」の特許を取得!積極的に設備投資を行っています。
【医薬品事業】【化粧品事業】【化成品事業】という3つを軸に展開し、人々の豊かな生活に貢献している私たち。探索・調査・研究開発・製造という一連の流れを自社にて対応する“One-Stop-Shop”で日々お客様のご要望に応えています。【医薬品事業】においては、確かな技術力と品質保証力で、医薬品中間体から原薬までのプロセス開発、分析法開発、製造を行っています。【化粧品事業】においては、あらゆる商品の調達、受託製造、販売を手掛けることで、世界中のお客様に美しさと潤いを提供。【化成品事業】においては、独自のネットワークを活かすことで国内外のメーカーから化学品全般の原材料を調達しています。
-
病院
愛知県厚生農業協同組合連合会 安城更生病院
高い専門性の基、互いに連携/補完することで安全かつ安心な薬物療法の提供
どの仕事をしたいのか、どれくらいしようと思っているのか、といった仕事に対するビジョンを持っているスタッフには、仕事を任せてみたいもしくは支援したいと考えています。このような意見を声にできる体制を作り、お互いに刺激しあえる職場にしていこうと考えています。
また、与えられた仕事よりもやりたいと願った仕事を担当した方が、モチベーションや自覚が芽生えることから、可能な範囲で希望を取り入れた配置をしています。