-
メーカー
ニプロファーマ株式会社
あなたの情熱で世界中の人々に安心・安全を届け、喜びを与えることができます。
正に地球規模で拡大展開されている医薬品ビジネス。
今後さらに「世界の人々の健康」に貢献するためには、皆さんのような若い力も結集して
一丸となって突き進んでいかなければなりません。
また、FISH哲学に基づく職場活性化運動を推進し、「仕事は楽しく」をモットーに、活気ある風通しの良い職場作り、若い人の意見を積極的に取り入れる企業風土作りに努めております。
「意欲」をもった皆さんが活躍できるフィールドをどんどん用意していきますので、
チャンスを得たいという皆さんは、ぜひ当社に飛び込んで来て下さい。 -
メーカー
PDRファーマ株式会社
「医療のあり方や患者さんの人生に変革をもたらす次世代医薬品の創出」をMissionに掲げており、放射性医薬品という専門分野で人々の健康、そして医療に貢献ができる。
PDRファーマは、半世紀に亘り、主にがんや認知症等、治療ニーズの高い疾患の診断薬や、治療薬を供給し続けてきた製薬会社です。医薬品の中でも、放射性核種が含まれる放射性医薬品に特化しており、参入障壁が極めて高い市場の中で、確立された地位を築き、多くの患者様の健康と核医学の発展に貢献してまいりました。
既存の診断用放射性医薬品と、治療用放射性医薬品に加え、ペプチドリームグループでの協業や海外からの導入・協業により、画期的な新薬の研究開発、診断薬と治療薬が一体となったTheranostics製剤※の更なる拡充を図っていきます。 -
CRO・SMO
株式会社新日本科学PPD
日本とグローバルの長所を融合し、日本に適した新しいCROをつくります。
新日本科学PPD(PPD-SNBL)は、業界大手のグローバルCRO(医薬品開発業務委託機関)として世界48カ国に89拠点に事業所を有し、国際同時治験の実績を多数持つPPD社と、日本初の医薬品開発の受託研究機関として誕生し、国内における医薬品開発受託サービスの豊富な経験と実績のある新日本科学の合弁事業により、2015年4月に設立されました。
両社は、治療領域から経営理念にいたるまで非常に共通点が多く、ビジネスの主軸を顧客に置くという「カスタマーフォーカス」を理念に掲げています。共通点を強みとして、お互いの長所を融合しながら、「CROといえば新日本科学PPD」と言っていただけるように、日本で一番信頼される存在を目指します。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社龍生堂本店(龍生堂薬局)
龍生堂薬局は、新宿・西東京を中心に展開する薬局です。 特徴は3つ。 ★在宅医療全店対応可能薬局 ★ヒューマンスキルを高める研修 ★首都圏限定出店 患者様の生活に寄り添い、地域のかかりつけ薬局として機能しています。
新宿を中心とした、地域密着の調剤併設型ドラッグストアです。
今年で92年を迎える龍生堂薬局は患者様の生活に寄り添い、
地域のかかりつけ薬局として機能しています。
★入社を決めた理由 第1位「薬局の雰囲気」!!
新入社員アンケートで約8割が、入社の理由を「薬局の雰囲気の良さ」と回答。
薬剤師の平均年齢が36歳と離職率も低く、経験豊富なベテラン社員が多い薬局です。 -
病院
医療法人徳洲会 六地蔵総合病院
「命だけは平等だ」の理念のもと、地域の患者さんを元気にします!
地域に根差した病院なので地域の患者さんを受け入れ、地域に返していきます。そのため患者さんの生涯にわたって関わっていけます。私たちから患者さんの顔が見えていますが、患者さんからも顔の見える薬剤師になれます。
徳洲会グループは全国に施設があり、希望により転勤が可能です。また、グループとしてへき地医療や救急災害医療にも注力しています。 -
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
ゴダイ株式会社
薬剤師一人ひとりが自身のやりたい事が出来るよう会社が全面的にバックアップする体制が整っています。様々な活動を行っていますが、学生の方からこんな事がしたいと声が上がれば1年目からそのプロジェクトを新たにスタートする事も出来ます。
薬剤師一人ひとりが自身のやりたい事が出来るよう会社が全面的にバックアップする体制が整っています。これまでにも在宅を推進するための委員会、インシデント・アクシデントの傾向をつかみどうすれば減少させられるか考える委員会、新入、若手社員向けの研修を考える委員会、学生対応に特化した委員会をなどが立ち上がり、多くの活動が支援されていますが、学生の方から新たにこんな事がしたいと声が上がれば、1年目からそのプロジェクトをスタートする事も出来ます。
-
メーカー
相互薬工株式会社
50年以上黒字経営を続けており、長期にわたり安心出来る、安定した労働環境を提供しています。離職率の低さは当社の魅力の1つでもあります。
「社員一人一人が存在感を自覚できる会社を目指す」事を経営方針に掲げている会社です。50年以上黒字経営を続けており、平均残業時間、有給取得率、平均勤続年数等の数値は他社と比較しても優れています。ワークライフバランスのとりやすい会社です。
-
メーカー
田辺三菱製薬株式会社
「病と向き合うすべての人に、希望ある選択肢を。」というMISSIONのもと、「一人ひとりに最適な医療を届けるヘルスケアカンパニー」をめざしていきます!
1678年に創業した田辺三菱製薬は、これまで中枢神経/免疫炎症/糖尿病・腎/ワクチンなど、幅広い領域で価値ある医薬品を世界中の患者さんにお届けしてきました。近年ではがん領域についても研究開発を注力しています。また、筋萎縮性側索硬化症(ALS)治療薬『ラジカヴァ』のアメリカ承認を皮切りに、現在はグローバル展開を更に加速しているところです。「病と向き合うすべての人に、希望ある選択肢を。」というMISSIONを胸に、さらなる変革を続けていきます!田辺三菱製薬で一緒に、世界の人々の健康へ貢献しませんか?
-
ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社アカカベ
大阪にとことん密着!クリニック連携型ドラッグストアによる『予防から終末期までの包括ケア』と、地元密着企業だからできる『地域とのつながり』で、地域とともに成長を続ける企業です。地域企業ならではの働きやすい環境にも要注目!
アカカベは大阪に限定して100店舗以上を展開する、『超』地域密着企業です。
『クリニック連携ドラッグストア』をメインに、調剤専門薬局、在宅特化施設、医療モールなど、地域のニーズに沿った様々な形態の店舗を構えています。メインとなる『クリニック連携ドラッグストア』は、ドラッグストア、調剤薬局、クリニックが一体となった形態の店舗で、予防から治療、さらに終末期まで患者様の身近な薬のパートナーとして薬や健康のサポートを行うことができます。アカカベはただのドラッグストアではない、『患者さまの人生に寄り添うドラッグストア』を目指しています。
アカカベの魅力ポイント
\その① 地域連携事業/
医療・行政・地域を“つなげる”企業の役割のひとつとして、さまざまな地域活動を行っています
(例)行政とタイアップしたウォーキング大会や健康フェアなどの地域イベント
介護相談もできる「ヘルスケアローソン」
地域と高齢者をつなぐ「移動販売」
大阪のプロスポーツ(FC大阪、大阪エヴェッサ)のスポンサー
大阪・関西万博会場内にドラッグストアを2店舗出店!
\その② 働きやすい環境/
店舗間の距離の近さが働きやすさに直結!細かい人時調整により残業を減らせるほか、急な欠員などの場合には店舗同士でサポートし合えるため、休みやすい環境があります。実際に平均残業時間は3.2時間/月と、業界平均よりもかなり少なく、また育児休暇取得は男女ともに100%!
地域企業ならではの休みやすい仕組みで社員もワークライフバランスも大切にします。 -
メーカー
塩野義製薬株式会社
SHIONOGIの基本方針「常に人々の健康を守るために必要な最もよい薬を提供する」
「病気で苦しんでいる患者さんのために、必要な最もよい薬をお届けする」それをグローバルに実現することがSHIONOGIグループの使命です。そのために独創的な医薬品を創り出し、高品質にこだわった製造を行い、必要とされる医薬品情報を迅速に提供することに、努力を惜しまず取り組んでいます。その結果、患者さんのもとに早く良い薬が届くとともに、私たち自身の能力も向上し、やりがいと誇りを感じ、人間的成長が遂げられるのです。
-
保険(調剤)薬局
有限会社連華(貴船薬局)
「人と人との関わり」を大切に
我々貴船薬局グループは、地域密着型の保険薬局です。薬局業務を通して、広く地域社会・地域医療に貢献し、皆様の日々の生活と健康を支援しています。
信頼される医療機関として、さらには医療や健康についての情報発信基地として、皆様に愛される薬局を目指しております。
-
病院
徳洲会グループ病院
「生命だけは平等だ」の理念の下、「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」を目指しています。 医療の原点である救急医療から予防医療・慢性医療・先進医療に至るまで最善の医療を提供します。
当グループは「救急医療(急性期病院)」を中心として24時間・年中無休で診療に取り組んでいます。地域の診療所や病院との連携を図り、「患者さんの治療の継続性を確保」、「地域医療の発展」を目指します。医師・看護師・コメディカル・事務職員のスタッフが各医療機関の機能や特色を有効に活用し、地域の皆様により一層安心な医療を地域へ提供するために、診療所や病院との関係を深めていくよう努力しています。全国各地に病院があり、離島僻地の医療や風土にも関われる機会があります。また、災害医療にも力を入れており、興味があるスタッフは研修を受けて災害医療などにも参加ができます。
-
病院
東京科学大学病院
特定機能病院の使命である臨床・教育・研究の3本柱と「働きがい日本一」の両立を目指しており、薬剤部員が意欲的に働ける環境を整備しています。
病院薬剤師として働く魅力の一つは、患者の治療プロセスに深く関与し、その健康とQOLの向上に貢献できる点です。そこで、調剤をはじめとする薬剤師業務の機械化を推進し、正確性と効率性の向上を図ることで、薬剤管理指導業務に充てる時間を確保できる体制を構築しています。
また、感染、NST、緩和ケアなどのチーム医療に積極的に参画する機会があり、多角的な視点から最適な薬物療法の提供に携わることができます。
さらに、病院は丸ノ内線の御茶ノ水駅に直結しており、アクセスの良さも他の国立大学病院にはない大きな魅力です。 -
病院
宗教法人在日本南プレスビタリアンミッション 淀川キリスト教病院 薬剤部
「全人医療」を実践し、患者さまや地域医療機関に最も信頼される中核病院であること。生命の始まりから終末まで、高度であたたかな医療を提供しています。
当院は地域周産期母子医療センター、大阪府がん診療拠点病院等各種の認定を受けており、周産期、救急・救命医療、終末期に至るまで、幅広い高度医療の提供を目指しています。多職種の医療スタッフが目的と情報を共有し、専門的知識を結集して最良の治療やケアにあたります。部署間の垣根が低く、他職種ともコミュニケーションを取りやすい雰囲気です。薬剤部も医療の質を高め、より安全な医療を確保するために、積極的にチーム医療に取り組んでいます。
-
病院
医療法人社団 五仁会 住吉川病院
医療の特性を活かし、チーム医療に積極的に参画しています。
当院には200名以上の透析患者様が通院されています。また、透析導入を少しでも遅らせることができるように糖尿病や慢性腎臓病で外来に通院されている患者様のフォローも行っています。
薬剤師もチーム医療へ積極的に参画し、多方面から患者様に関わっています。
-
病院
学校法人 埼玉医科大学病院グループ
大学病院の役割である診療・教育・研究が3本柱 Your Happiness Is Our Happiness
①病床数はどの病院も750床以上! 薬剤師もどの病院も70名以上在籍!色々なことが経験できます!
②3病院共に臨床業務に力を入れています!
③各種認定薬剤師や専門薬剤師が在籍し、認定取得に向けたフォローアップ体制があります! -
保険(調剤)薬局
ウォルナットファーマシーズ株式会社(くるみ調剤薬局グループ)
名古屋発のデザイナーズ薬局で、地元に根差しながら患者さんに選ばれる調剤薬局を目指し、医療サポートをしております。
愛知県だけにこだわった地域密着の調剤薬局です。配属先は100%愛知県。
また、地域医療への貢献を第一に考える上で、自宅療養中や施設へ入居されている患者様へのサービス提供は欠かせません。当社は在宅訪問件数で名古屋市トップクラスを誇っています。
その拠点となる「在宅調剤センター」には、クリーンベンチやエアシャワー、在宅医療に特化した最新の全自動分包機等本格的な設備を設置し、常時10名以上の在宅専門薬剤師が日々対応しています。
また、患者様だけでなく働くスタッフの為に居心地の良さを求め、「デザイナーズ薬局」として全店舗異なるデザインの店舗づくりを設計。既存の調剤薬局の枠にとらわれない、他にはない調剤薬局を目指しています。 -
保険(調剤)薬局
ファーマライズグループ
【予防】【在宅】【多種多様な業態】から、複合的なサポートを目指します!
【勤務エリアを叶えられる!?】過去5年間100%実現(実績)
【業界トップクラスの働き方】10コースから選択可!奨学金全額返済支援制度あり
調剤薬局は処方箋の取り扱いだけではなく、患者さまや地域の方の生活に寄り添うためのアプローチが必要です。
そのためにファーマライズでは【予防】【在宅】【多種多様な業態】から薬剤師が複合的に関わりを持てるよう取り組みを強化しています。
薬剤師の働き方は非常に幅広く、現場はもちろん、本部などのキャリアも歩めます。
ぜひファーマライズで自分ならではのキャリアを考え、形成していきましょう! -
CRO・SMO
シミック株式会社
強みを活かし、ますます進化するシミック。
いま、大きな変化の中にある医療業界では、最先端の医療技術開発のためにシミックの持つノウハウが強く求められています。
再生医療・遺伝子治療・ウェアラブル端末などを駆使した医療機器など、以前では考えられなかった技術が次々に誕生しています。
シミックグループには、前臨床、臨床開発、製造、販売・マーケティングまで製薬企業のバリューチェーンをフルカバーできるビジネス上の強みがあります。そんなシミックの技術とノウハウを求めて、開発コンサルティングを含めた依頼が増加しているのです。
シミックが持つ多様な技術・ノウハウは唯一無二の財産です。医療業界、ひいてはすべての人に貢献することを目指し、進化を続けています。 -
その他
三重県病院薬剤師会
知識・技能の向上や、地域や医療機関における薬剤師業務の充実により、県民の健康促進に努める。
地域包括ケアシステム構築の観点から、病院と保険薬局が一体となった薬剤の管理が期待されています。病院薬剤師は入院前から服用薬剤の情報を得ることで安全に入院治療を継続し、退院後も保険薬局の薬剤師に情報提供を行うことで、切れ目のない薬剤の管理を必要とされています。病院薬剤師と開局薬剤師のさらなる連携を考え、三重県病院薬剤師会と三重県薬剤師会の協働が重要であると考えます。
-
病院
岡崎市民病院
地域とともにウェルビーイングを創造 する (ウェルビーイング:持続可能な幸せ)
当院はそのルーツから140年以上の歴史があります。そして、これからの変化が早 く、厳しさがつのる社会環境の中でこれからの100年に向けて「病院を大きく変える」必要があります。このために病院理念・基本方針 を一新し、 purpose(存在意義) 、 values(共有する 価値観) 、そ して vision(中長期的に目指す姿)から成る行動規範を病院公式ロゴマーク と共に定められました。この行動規範を拠 り所にして「病院文化の変革」に挑戦中です。そして、次の 100 年も当院が持続可能な組織として発展できるように知恵と勇気を奮ってスタッフと一緒に歩んで行きます。