薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院

    みなと医療生活協同組合 協立総合病院

    患者さんに学び、患者さんと共にある医療

    私たち協立総合病院は伊勢湾台風で被災した地域の方々が中心となって設立された病院です。設立から60年たった今も、地域での組合員のネットワーク、多くのボランティア活動に支えられている地域密着型の病院です。私たちが目指しているのは「患者さんに学び、患者さんと共にある医療」。班会とよばれる地域の集いに出かけ、組合員さんと交流する機会などもあります。
    電子カルテを早期から導入し、患者様へのカルテ開示(ウソのない医療)も先駆けて実践しています。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社クリエイトエス・ディー

    関東・東海地域に限局した超ドミナント展開と守り続けてきた‟クリエイト文化”

    地域密着を柱に関東・東海地域に限局出店しているため、長くこの地域で働きたい方にはキャリア形成を含め一緒に成長していきたいと考えています。そして私達が変わらず大切にしていることは、患者様・お客様の近くでふれ合いを大切にし、『極めて感じの良い応対』でお迎えする“クリエイト文化 ”を守り続けること。この文化を守り続けるため大きな経営統合をしない、ノルマを設けない経営方針など独自で成長してきました。創業当初から‟住宅街”を中心に出店することで物理的にも心理的にも一番身近な薬局・ドラッグストアとして、治療だけでなく未病や予防など健康に関する様々なご相談に対応できるトータルヘルスケア薬剤師が活躍しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ジャストメディクス(くすのき薬局グループ)

    一宮市と共に生きる薬局グループ くすのき薬局グループです!

    一宮市に地域密着している調剤薬局です。
    現在では一宮市にのみ10店舗運営しております。
    多くの調剤薬局では取り扱いの少ない医療用麻薬を必要とする在宅患者の受け入れや在宅医療などにも積極的に取り組んでおり、無菌調剤も行っております。
    店舗間の距離も近いので、不足しがちな薬剤の融通や有給時の職員補充などきめ細やかに対応可能です!また24時間対応についても各店で連携して対応するので1店舗ですべて対応する必要はありません。
    また年に一度店舗間での交流会も始まり、複数店舗での交流も可能となりました。
    みんなで協力して、負担を軽くしつつも、しっかり医療に向き合う薬局です。

  • 病院

    京都第二赤十字病院

    チーム医療による専門的なサポート、保険薬局との情報共有を積極的に推進

    当院薬剤部では「“正確・迅速・良質・親切・わかりやすい”調剤を目標に、常に薬剤師としての資質の向上を図り、医薬品の適正管理と適正使用を通して、患者さんの健康に寄与できるよう努めます」という理念を掲げ、業務に取り組んでいます。特に当院の薬剤師は緩和ケアチーム、栄養サポートチーム、がん診療推進室、感染対策チームなどのチーム医療にも所属し、専門的なサポートを行っています。また、保険薬局の薬剤師と日頃から情報を共有し、病院スタッフとも連携しながら、患者さんが安心して医療を受けてもらえる環境づくりを推進しています。

  • 病院

    医療法人宝生会PL病院

    皆様に愛される病院を目指しています!

    地域医療の中核病院として皆様に愛される病院を目指しています。また、救急医療にも積極的に取り組んでいます。急性期病院として充実した体制を整備し、理想的な総合病院を目指します。
    ・厚生労働省指定臨床研修病院
    ・大阪府がん診療拠点病院
    ・日本医療機能評価機構認定病院
    ・卒後臨床研修評価機構認定病院

  • 官公庁

    茨城県

    活力があり、県民が日本一幸せな県

    茨城県では「茨城に住みたい、住み続けたい」人が大いに増えるような「活力があり、県民が日本一幸せな県」の実現に向けて、県庁一丸となって取り組んでいます。時代の変化に柔軟かつ的確に対応するため、前例踏襲や横並び意識を打破し、失敗を恐れず、新たな施策に積極果敢に挑戦していける人材を求めています。

  • CRO・SMO

    株式会社クリニカルサポート

    熱意と責任感をもって誠実に

    創業者は元病院の薬剤師部長であり、常に医療従事者の視点を忘​れることなく事業展開を行っています。当社のCRCも医療従事者​ の一人として、質の高い治験データの収集と被験者の安全性確保​ を最優先に仕事を実施しています。また全国約30の大学病院、がんセンターなどの大規模病院を支援しており、対象疾患はオンコロジー領域(化学療法、免疫療法、遺伝子治療など)が最も多く、再生医療や医療機器、バイオ医薬品など大規模病院ならではのプロジェクトを経験できます。

  • 病院

    学校法人 自治医科大学 

    患者中心の視点を大切に、安全で質の高い医療を提供するとともに、地域と連携し、地域医療を担う人材を育成。真の薬のプロフェッショナルを目指しています。

    自治医科大学は、地域医療確保の先駆的な役割を担うとともに、本学の教育理念を実践に移す場としての機能を果たすため、優秀なスタッフと医療施設の整備とがあいまって、充実した臨床教育の場を形成するとともに、地域社会の福祉向上と患者の信頼が得られるようきめ細かな配慮に努めています。地域医療に気概と情熱を持ち、 全人的な医療を実践”医療の谷間に灯をともす”温かみと人間味のある医療人であること、患者さんに寄り添う チームで互いに助け合いながら医療に取り組むこと、普通の人が普通に仕事をして最高の成績を出し、社会人そして組織人としての道徳・倫理感をもって行動する。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ファインメディカル

    『日本一のモデル薬局』の実現を一緒に目指しましょう!

    私たちは、『日本一のモデル薬局』を目指しています。
    患者さまだけでなく、地域の方々に「この薬局にきてよかった」「この薬剤師に相談してよかった」と思っていただくために、日々何が必要なのかを皆で考え、実行しています。
    そのひとつが在宅医療への参入です。月間1000人以上の患者さまに在宅医療を提供しています。また、OTCの販売にも力をいれています。薬局は処方せんをもらうだけの場所ではなく、地域の健康相談の中心地としてOTCの販売や健康の相談なども積極的に行っています。
    地域になくてはならない薬剤師、そして多くの方々から「ありがとう」といっていただける仕事を一緒に作ってみませんか。

  • 病院

    独立行政法人国立病院機構 東海北陸グループ

    あなたの仕事が日本の医療の力になる。国内最大規模の病院ネットワークを誇る国立病院機構で、地域のため、日本の医療のために貢献しませんか?

    国立病院機構とは、独立行政法人国立病院機構法に基づき、旧国立病院・療養所に変わり平成16年4月1日に設立された厚生労働省所管の独立行政法人です。
    全国に6グループ、計140の病院からなる日本最大級の病院グループを築いており、東海北陸グループはそのうちの一つで、同域内の6県内(富山県、石川県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)に合わせて18カ所の病院を展開しております。
    「医療の提供」「臨床研究の推進」「医療従事者の養成」という3つの使命を果たし、国民1人ひとりの健康と日本の医療の向上を実現するため、医師や看護師をはじめとする様々な職種が一丸となって懇切丁寧な医療の提供につとめております。

  • 病院

    社会医療法人岡本病院(財団) 京都岡本記念病院

    地域の医療福祉ゾーンにおける、超急性期から急性期、回復期から慢性期、在宅まで連携する“地域完結型医療”の実現(当院に隣接する慢性期の新病院、2025年4月開院)

    京都岡本記念病院は「いつくしみの心で、すべての命に平等に向きあう」の理念をもとに、地域を支え、地域に支えられる病院として存在しています。医療の高度化、多様化していく中において、専門性を高め、設備を充実し新たな医療技術への挑戦に日々尽力しています。また、専門性を高めるための、キャリアアップの支援も充実しており、スタッフも自己研鑽に努めています。2025年には、当院に隣接する慢性期の新病院を設立し、超急性期から在宅まで連携した医療・介護の展開を実践していきます。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社育星会(カイセイ薬局)

    地域密着型の『顔の見える薬剤師』を目指し、患者さまの立場に立った最良のサービスと最新の情報を提供。

    カイセイ薬局は薬剤師が経営する調剤薬局です。
    社長を含め取締役のほとんどが現場経験のある薬剤師であるため、患者さまや薬剤師の想いに応える薬局経営が行われているのが大きな特徴です。
    『あなたにやさしい薬局・薬剤師に』を企業理念として、患者さまとしっかり向き合う時間を大切にし、社員全員が心をこめたサービスに専念できるよう、一人ひとりが長く働きやすいと思える職場作りをカイセイ薬局は目指しています。

  • 病院

    南和広域医療企業団 南奈良総合医療センター

    南和の医療は南和で守る

    南和地域ならではの地域密着・多職種連携の取り組みとして、患者さんそれぞれの生活状況を多職種で共有し、さまざまな角度からサポートするため、南和地域で活動する薬剤師が定期的に集まる取り組みを行っています。
    当院の強みは他職種とのつながりです。この規模だからできるチーム力を活かし、一人ひとりの患者の状態に合わせて、それぞれの専門分野を生かして分担・連携し、質の高い医療を提供しています。 

  • メーカー

    大正製薬株式会社

    「ファイト イッパーツ!」リポビタンDのTVCMでおなじみ、ワシのマークの大正製薬は、 セルフメディケーション事業と、医療用医薬品事業を2つの柱に展開する総合医薬品メーカーです。

    セルフメディケーション事業と、医療用医薬品事業。この2つの事業が両輪となってバランスの取れた成長と競争力の強化を目指し、企業として持続的に成長できるようグループを挙げて取り組んでいきます。また、海外部門では、東南アジア市場に欧州市場を加えた二極体制で展開し、今後は新たな国・領域への展開にも積極的に取り組んでまいります。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社ユタカファーマシー

    「6連休取得制度」「ご自宅から通いやすい店舗での配属相談」「複数人勤務の薬局体制」など働きやすい環境が整っています!

    「6連休取得制度」「ご自宅から通いやすい店舗での配属相談」「複数人勤務の薬局体制」など働きやすい環境が整っています!ユタカは全国に店舗を展開する富士薬品グループの一員として 東海・関西エリアを中心に展開する地域密着型の調剤併設型ドラッグストアです。「健康と美を通してこころユタカな生活を応援する 」という企業理念のもと、地域の皆さんと深くつながり、「あの薬剤師さんがいるからユタカへ行こう」と言っていただける薬局を目指しています!充実した研修制度や一人暮らししたい方に安心な社宅貸与制度など、詳細が聞きたい方はご連絡ください♪

  • メーカー

    北興化学工業株式会社

    【東証スタンダード上場】安定業界の中で独自の強みを武器に確固たる地位を築いている化学メーカー

    東証スタンダード上場という安定した経営基盤を持つほか、食に関わる農薬事業、生活必需品に関わるファインケミカル事業と、各事業における需要も安定しています。
    農薬事業では全都道府県にそれぞれ営業担当を配置した「地域密着型のきめ細やかなマーケティング」を展開し各地域の農家の方々の声を反映させることで、農作物の安定供給を支えられる”高い商品開発力”を実現しています。化学品事業ではコントロールの難しい化学反応を高い技術力で制御し、高品質・高付加価値のファインケミカル製品を作り出しています。製造現場なども経験したオールラウンドな技術者を育成できているからこそ、難易度の高い技術を駆使できている点が強みです。

  • 病院

    地方独立行政法人三重県立総合医療センター

    特定地方独立行政法人が運営する救命救急、高度特殊医療を担う県立の総合病院

    当院は、三重県が設立し、特定地方独立法人が運営する県立病院です。このため職員の身分は地方公務員の扱いを受けます。高度・特殊医療の充実を図るとともに、重篤救急患者の救命医療を担当しています。救命救急センター以外に、基幹災害拠点病院、三重DMAT派遣協定病院、地域医療支援病院、地域周産期母子医療センター、エイズ治療拠点病院などの役割を担っています。
    2025年2月20日にインターンシップ、3月1日に病院見学会を開催します。詳細は当院ホームページをご覧ください。

  • 病院
  • 病院

    IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)

    愛し愛されるIMS(イムス)~患者さまの喜ぶ医療と介護を求めて~

    IMS(イムス)グループは、東日本を中心に138の医療・福祉施設を運営し、地域に根ざした医療を提供する総合医療・福祉グループです。急性期から慢性期、さらには予防医療や在宅介護まで、患者さまのライフサイクル全体にわたる医療・介護サービスを提供しており、薬剤師617名を含む25,000人以上の職員が、患者さま中心の医療の実現を目指しています。
    また、SMARTセンター(新松戸高精度放射線治療センター)をはじめとする最新鋭の設備投資なども行っており、よりよい医療を提供するための環境も整えています。IMSグループには、医療従事者の一員として「成長できる環境」と「活躍できる環境」どちらも揃っております。

  • 病院

    日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院

    薬のプロフェッショナルとして、他職種と連携しながら患者さんに安心・安全な薬物療法を提供します

    当院薬剤部では、最新の医薬品情報に基づいて正確な調剤を行い、適正な薬物療法の推進に努めています。特に、入院中の患者さんに対しては、個人ごとに飲み薬や注射薬をセットし、ベッドサイドでの服薬指導や薬歴管理を実施することで、安心して薬物療法が受けられるよう進め、医師・看護師やその他の医療スタッフとともに連携しながら薬剤師活動を実践しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社ハーズ(ハーズ調剤薬局)

    「みなさまのお役に立ちたい」を社是に「はつらつ・ほのぼの」した社風を大切にしています。

    社是「みなさまのお役に立ちたい」、社訓「はつらつ・ほのぼの」は、創業90年を超える「ほづみ薬局」から「株式会社ハーズ」に受け継がれております。”はつらつ・ほのぼの”としたスタッフがお一人おひとりの患者様に寄り添いながら、”みなさまのお役に立ちたい”という思いを胸に頑張る会社です。

ページトップへ戻る