採用情報詳細

名糖産業株式会社

業種 メーカー

採用データ

募集職種 ■化成品事業
 ①研究開発職、②品質管理職
仕事内容 ①研究開発職・・・基礎研究・応用研究・新商品の開発から製造の改良・効率化まで幅広く担当
②品質管理職・・・原材料や製品などの分析試験、活性測定や各種微生物分析など多様な試験から、効率化までを担当

2024年4月入社

初任給 4大卒  : 229,000円
院卒・6年: 241,200円

※住居手当:(名古屋地区)6,190円、(東京地区)8,550」円
※食事手当:4,000円/月
※薬剤師手当:30,000円/月
諸手当 上記他、役職手当、営業手当、出向手当、単身赴任手当、通勤手当、特殊勤務手当
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
勤務地 ①研究開発職・・・名古屋研究所、東京研究所
②品質管理職・・・名古屋研究所
勤務時間 ■フレックスタイム制あり(工場・駐在除く)
 ・コアタイム 10:00~15:00
 ・標準労働時間 8時間/1日
休日・休暇 年間休日 124日(週休2日制)
福利厚生 借上社宅・寮あり、社会保険各種(健保、厚生年金、雇用、労災)、退職金制度、確定拠出年金制度、社員持株制度、財形制度(一般、住宅、年金)、等
教育・研修制度 ・新入社員研修(ビジネスマナー研修、社内研修、OJT研修)
・階層別研修
・その他、外部研修やeラーニングを受講可能
募集雇用形態 正社員
応募資格 2026年3月に卒業見込みの方
応募方法 マイナビ2026よりエントリー
提出書類 ①エントリーシート・・・応募時の提出(受付:3~4月)
②成績証明書・・・最終面接時の提出
③健康診断書・・・最終面接時の提出
採用までの流れ 書類提出 → WEB適性テスト → 1次面接(zoom) → 最終面接(本社) → 内定
 ※途中、職場見学や先輩社員との座談会を実施予定
採用予定人数 6名 (うち、化成品事業部:3名)
採用実績人数 ※大卒以上   (男性)  (女性)   (合計) 
2024年度    2    6     8
2023年度    1    3     4
2022年度    4    2     6
採用実績校 愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、茨城大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、京都薬科大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、甲南大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、信州大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、東亜大学、東京大学、東京農工大学、東京農業大学、東京薬科大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、広島大学、福岡大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、立命館大学、早稲田大学
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 2024年:採用数 9名/離職者数 0名
2023年:採用数 9名/離職者数 1名
2022年:採用数 9名/離職者数 1名
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 2024年:男性 5名/女性 4名
2023年:男性 6名/女性 3名
2022年:男性 7名/女性 2名
平均勤続年数 16.7年(2023年度実績)
研修の有無及び内容 新入社員研修、工場研修、階層別研修、次世代リーダー研修
自己啓発支援の有無及び内容 教育支援の取組みあり…eラーニング(100コース以上)受講可能
メンター制度の有無 なし
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 なし
社内検定等の有無及び内容 なし
前年度の月平均所定外労働時間の実績 19.8時間

前年度の有給休暇の平均取得日数 11.9日
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) 対象者数:男性 6名/取得者数:男性 6名
対象者数:女性 2名/取得者数:女性 2名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 5.5%
お問い合わせ先
名糖産業株式会社
総務部 採用担当 神取
メール sohmu@meito-sangyo.co.jp
T E L  052-521-7111(代表)

ページトップへ戻る