採用情報詳細
株式会社 コスモス調剤(コスモス調剤薬局)
業種
保険(調剤)薬局
採用データ
募集職種 | 薬剤師 |
---|---|
仕事内容 | 保険薬局における処方せん調剤、監査、服薬指導、薬歴管理 在宅患者薬剤管理指導、居宅療養管理指導、健康相談、OTC販売など |
2024年4月入社実績
初任給 | 月給303,000円(薬剤師手当一律90,000円含む) 試用期間3ヶ月(その間の待遇の変更はありません) |
---|---|
諸手当 | 独身寮手当・住宅手当:最大50,000円(規定あり) 通勤手当 :最大30,000円/月 管理薬剤師手当 :30,000円 時間外手当(1分単位で支給) その他資格手当、役職手当、指導手当、社内講師手当など |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(7月) 賞与:年2回(6月・12月) |
勤務地 | 愛知県、岐阜県の各店舗 薬剤師として様々な診療科目の門前薬局で経験を積んでいただくため、通える範囲内での配属先異動があります。 |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制 実働40時間以内/週平均 |
休日・休暇 | 週休2日制 日曜・祝日+その他の曜日(店舗により異なるが年間休日は同一になるよう調整) 年次有給休暇(半日有休制度あり)、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔特別休暇 生理休暇、産前産後休暇、健康管理のための休暇 育児休業、介護休業 年間休日130日相当(半日休み含む) |
福利厚生 |
社会保険完備、確定拠出年金、薬剤師賠償責任保険、独身寮制度 評価賃金制度、認定薬剤師資格取得支援制度、定期健康診断、退職金制度 永年勤続表彰、慶弔見舞金、制服貸与、各種懇親会助成、 社内サークル活動助成、会員制リゾート |
教育・研修制度 |
【コスモスアカデミープログラム】 ・Group Training…入社時の集合研修、その後入社3年目まで定期的な集合研修 ・Personal Clinical Round…"超ドミナント展開”を活かして様々な診療科のクリニックの門前薬局を複数経験! ・e-ラーニング制度…グループ会社の薬剤師国家試験対策予備校のファーマプロダクトのe-ラーニングを自分のペースに合わせて受講可能 上記他、薬剤師全体研修(年2回)、調剤報酬改定に関わる研修など |
募集雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 6年制薬学部卒業見込み者 |
応募方法 | マイナビ、当社HPより |
提出書類 | 履歴書(エントリーシート)※フォーマットに指定はありません |
採用までの流れ | エントリー→書類選考・面接→内定 選考前に会社説明会や店舗見学の対応も可能です。ご希望の方はお申し付けください。 |
採用予定人数 | 1~5名 |
採用実績人数 | 2名(2024年4月入社) |
採用実績校 | <大学> 名古屋市立大学、名城大学、愛知学院大学、金城学院大学、岐阜薬科大学、鈴鹿医療科学大学、北陸大学、金沢大学、富山大学、京都薬科大学、大阪大学、大阪薬科大学、摂南大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、武庫川女子大学、帝京大学、東京理科大学、東京薬科大学、北里大学、日本大学、帝京平成大学、千葉大学、城西大学、福山大学、新潟薬科大学、第一薬科大学、徳島文理大学 |
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 | 2024年:採用数 8名/離職者数 1名 2023年:採用数 7名/離職者数 2名 2022年:採用数 4名/離職者数 2名 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 | 2024年:男性 2名/女性 6名 2023年:男性 3名/女性 4名 2022年:男性 2名/女性 2名 |
平均勤続年数 | 7.4年(2023年度実績) |
研修の有無及び内容 | 入社時集合研修、入社3年目までの定期的な集合研修、OJT研修、e-ラーニング制度、薬剤師全体研修(年2回) |
---|---|
自己啓発支援の有無及び内容 | ■認定薬剤師資格取得支援制度 ■勉強会サークル活動への参加支援制度 ■調剤報酬勉強会の実施 ■症例検討会の実施 ■ボランティアイベントの実施 ■地域薬剤師会主催イベントへの参画 ■地域薬剤師会・医師会・製薬メーカー主催勉強会の実施 |
メンター制度の有無 | ■メンター制度 ・トレーナー(同一店舗で知識やスキルを教える)とは別に、メンターを配置。 悩みや困りごとをフォローしています。 |
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 | ■キャリア形成の為の目標設定や振り返りの機会を3年目までの集合研修の中で設けています。 【「目標を設定する」⇔「振り返る」を繰り返すことで"働く楽しさ"を実感!!】 薬剤師としてのキャリアの進み方について、一人ひとりと向き合う機会を集合研修の中に組み込んで、新入社員の方のキャリア形成を支援していきます。 |
社内検定等の有無及び内容 | なし |
前年度の月平均所定外労働時間の実績 | 2.5時間 |
---|---|
前年度の有給休暇の平均取得日数 | 8.9日 |
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) | 対象者数:男性 4名/取得者数:男性 2名 対象者数:女性 3名/取得者数:女性 3名 |