採用情報詳細

社会医療法人 大雄会

業種 病院

採用データ

募集職種 薬剤師
仕事内容 病院内の調剤および病棟業務(服薬指導)、無菌調製など

2024年10月実績

初任給 基本給:252,700円
月額(概算):303,559円 【時間外手当10H、日当直手当(平日2回)、処遇改善手当含む】

試用期間:6か月(本採用と同条件)
諸手当 通勤手当、住宅手当、時間外手当、日当直手当、処遇改善手当
専門・認定薬剤師の資格手当(最高30,000円/月)
昇給・賞与 昇給:年1回(10月 入職翌年より)
賞与:年2回(6月.12月) 年3.0か月/2022年実績 ※入職年の6月より支給あり(期間計算による)
勤務地 愛知県一宮市
勤務時間 8:30~17:15 実働8時間/1日
土曜日勤務あり 8:30~12:30
日当直あり
※週40時間以内のシフト制(勤務表に準ずる)
休日・休暇 週休2日(土曜半日出勤あり ただし振替休日あり)
年間休日122日
有給休暇は入職日より13日付与
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業など
福利厚生 社会保険完備
制服貸与、職員寮(15,000円~)、職員旅行(国内外の数カ所より自由選択)、メンタルヘルスケア、予防接種、映画館・遊園地割引チケット、国内リゾートホテル利用制度、各種部活動など
奨学金支援制度あり
教育・研修制度 新入職員研修(接遇・医療安全・院内感染等)、専門分野の研修、管理職研修等
法人の特徴 急性期から慢性期、さらに介護施設も運営しており、医療のトータルサポートを行っている法人です。患者様・利用者様へ良質な医療介護を提供する為、職員の働き甲斐の向上と処遇改善にも力を入れて取り組んでいます。一宮市の地域の皆さまに支えられ、2024年に100周年を迎えられました。この先の100年を見据え、今後もより良い医療を地域に届けられるよう進化を続けていきます。
「健康経営優良法人2024」認定! 基本理念である「患者様・利用者様への良質な医療・介護を提供する」為、まずは職員が健康であり、やりがいのある環境づくりに取り組みます。ウォーキング大会やセミナー等様々なイベントを企画・実施しております。
募集雇用形態 正社員
応募資格 2026年3月ご卒業見込みの方
応募方法 当院ホームページのエントリーフォームよりエントリー
提出書類 1.写真付き履歴書(当院指定書式:ホームページよりダウンロード可)
2.成績証明書
3.卒業見込み証明書
採用までの流れ 職場見学→病院施設説明選考会(法人説明、性格適性検査、筆記試験)→書類選考→面接1回→内定通知
採用予定人数 2名
採用実績人数 2025年度:7名
2024年度:3名
2023年度:4名
2022年度:4名
採用実績校 名城大学、鈴鹿医療科学大学、金城学院大学、愛知学院大学、岡山大学、名古屋市立大学、京都薬科大学、岐阜薬科大学、神戸薬科大学、東北大学
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 2024年:採用数 60名/離職者数 4名
2023年:採用数 85名/離職者数 9名
2022年:採用数 95名/離職者数 39名
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 2024年:男性 19名/女性 41名
2023年:男性 16名/女性 69名
2022年:男性 22名/女性 73名
研修の有無及び内容 新入職員研修(接遇・医療安全・院内感染等)、他専門分野の研修、管理職研修等
自己啓発支援の有無及び内容 各専門分野の資格取得支援
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 なし
社内検定等の有無及び内容 なし
前年度の月平均所定外労働時間の実績 8.5時間

前年度の有給休暇の平均取得日数 14日
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) 対象者数:男性 10名/取得者数:男性 5名
対象者数:女性 40名/取得者数:女性 39名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 33.9%
お問い合わせ先
〒491-8551 愛知県一宮市桜一丁目9番9号
電話:0586-24-8891(採用担当直通)
社会医療法人大雄会 法人本部人事課HRSグループ

ページトップへ戻る