採用情報詳細

マツモトキヨシグループ

業種 保険(調剤)薬局ドラッグストア(調剤併設含む)

採用データ

募集職種 薬剤師職
調剤、OTCの2つの内から自分のやりたい職種を選ぶことができます。
仕事内容 薬剤師として、調剤専門店舗、調剤併設店舗、OTC店舖などで勤務。
健康サポート薬局やmatsukiyo LAB、matsukiyo LAB、都市型、郊外型、医療モール型など当社が展開する店舗スタイルは多岐にわたります。調剤業務や在宅医療、OTCのカウンセリングを通し、地域で最も身近な医療人として、トータルケアで様々な方へ貢献・活躍できます。

2024年4月入社実績

初任給 ※年俸制:458万6千円~505万5千円(勤務区分により異なる)
諸手当 通勤交通費、時間外、役職、資格ほか
昇給・賞与 昇給:年1回
賞与:なし(年俸制のため給与に含む)
勤務地 全国各店舗
※希望勤務地を考慮して決定しています
※転勤の有無を選択できる制度もございます
勤務時間 月間変形労働時間制
・1ヶ月を平均して、1週間当たり40時間、1日8時間
休日・休暇 年間休日117日 ※休日は半日+半日で1日の休日とすることなく、1日単位で取得
その他:有給、連続(7日)、半休、アニバーサリー(1日)、特別(7日)、産前産後(産前6週産後8週)、育児(最大2年)、介護ほか
福利厚生 社会保険完備、確定拠出年金制度、買物割引(10%オフ)、処方せん調剤負担金補助制度、財形貯蓄、共済保険、持株会、新卒薬剤師借上住宅(実質個人負担1万円)、提携保養施設あり、誕生日カタログギフト、転勤借上住宅(個人負担なし、特別勤務手当最大5万円支給あり)、プロ野球観戦チケット、テーマパーク特別補助券(格安宿泊券、レストラン利用補助券)
教育・研修制度 ・新入社員研修 
・クロス研修(調剤とOTC店舗のOJTを両方経験)
・ブラザー・シスターによるメンター制度(3年間)          
・社内研修で研修認定薬剤師の資格取得可能 
・調剤薬剤師研修・OTC薬剤師研修         
・e-ラーニングにおける認定薬剤師の資格取得支援           
・グローバル研修   
・語学力向上研修    他多数 
募集法人 1.(株)マツモトキヨシ
2.(株)マツモトキヨシ東日本販売
3.(株)マツモトキヨシ甲信越販売
4.(株)マツモトキヨシ中四国販売
5.(株)マツモトキヨシ九州販売
6.(株)ぱぱす
募集雇用形態 正社員・既卒可能
応募資格 2026年3月薬学部卒業見込み者及び既卒者
応募方法 詳細はホームページ(マイページ)、マイナビにて公開
提出書類 履歴書、エントリーシート
採用までの流れ 企業研究会⇒SPI⇒個人面談⇒採用
採用予定人数 150名
採用実績人数 2024薬学職入社人数 147名
採用実績校 千葉大学/日本大学/東邦大学/東京理科大学/慶應義塾大学/北里大学/星薬科大学/東京薬科大学/日本薬科大学/近畿大学/大阪大学/摂南大学/大阪薬科大学/大阪大谷大学/京都薬科大学/同志社女子大学/静岡県立大学/愛知学院大学/名城大学/金城学院大学/名古屋市立大学/神戸薬科大学/神戸学院大学/武庫川女子大学/姫路獨協大学/兵庫医療大学  他50校程度採用実績あり
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 2024年:男性 62名/女性 85名
2023年:男性 63名/女性 75名
2022年:男性 49名/女性 84名
平均勤続年数 12.2年(2023年度(株)マツモトキヨシ薬剤師職実績)
研修の有無及び内容 新入社員研修、フォローアップ研修、店長・薬局長ライセンス取得研修、職種別スキルアップ研修、
次世代薬剤師育成クロス研修、調剤研修、OTC研修、調剤実務研修、店長・薬局長研修、Wグローバル研修
自己啓発支援の有無及び内容 e-ラーニングシステム、通信教育資格取得援助制度、JACDS認定資格試験サポート、
認定薬剤師取得サポート
メンター制度の有無 トレーナー店長・薬局長、ブラザーシスター制度
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 キャリア面談、社内公募制度
社内検定等の有無及び内容 昇格試験
前年度の月平均所定外労働時間の実績 6.4時間

前年度の有給休暇の平均取得日数 10.8日
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) 対象者数:男性 59名/取得者数:男性 38名
対象者数:女性 91名/取得者数:女性 90名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 23.5%
お問い合わせ先
管理本部 人材開発部採用課
マツモトキヨシグループ採用担当
0120-047-300
info@matsukiyococokara.com
〒270-0033千葉県松戸市新松戸東9番地1

ページトップへ戻る