採用情報詳細

株式会社コクミン(コクミン薬局・コクミンドラッグ)(ウエルシアHDグループ)

業種 保険(調剤)薬局ドラッグストア(調剤併設含む)

採用データ

募集職種 薬剤師職(調剤専門、調剤併設型、ドラッグストア)
仕事内容 コクミンには調剤専門薬局、調剤併設型ドラッグストア、ドラッグストアの3業態があります。

併設店を含む調剤取扱い店舗は、大型総合病院の門前をはじめ、住宅地や医療モールなどに、
立地の良い集客の高い都市部エリアを中心に約70店舗を展開しており、
さまざまな病状の患者さまが来店。多様な診療科の処方箋に触れ、幅広い知識が身につきます。

一方、ドラッグストア店舗は駅やショッピングモールなど、
立地の良い集客の高い都市部エリアを中心に約130店舗を展開。
医薬品と化粧品の2本柱で構成し、「カウンセリングのコクミン」と言われるように、
お客さまとの会話を大切にしながら、一人ひとりに専門的なアドバイスを提供します。

若手社員から経験豊富なベテラン社員まで相談できる先輩薬剤師が多く、
新入社員の入社理由は毎年【人間関係・働く雰囲気の良さ】が多く選ばれます。
また、集合研修、研修認定薬剤師資格取得支援のほかに、
OJT研修トレーナー制度で新入社員一人ひとりをしっかりとフォローする体制も整えていますので、
医療人としても社会人としても大きく成長できます。

コクミンは社員の選択や意思を尊重する社風があり、活躍の場は無限に広がっています。
将来、店舗での仕事が好きな人は、店長やグループマネージャーに。
本社の仕事では、人事、教育、商品部バイヤー、店舗開発、経営企画などのさまざまな道があります。
毎年、年1回の自己申告書制度で本人の希望と適性を配慮しながら、
一人ひとりの夢を実現していきたいと考えています。

アットホームな平均勤続年数約16年のコクミンをぜひ知ってください!

2024年4月入社実績

初任給 320,000円(薬剤師手当一律100,000円含む)
※試用期間3か月(労働条件の変更無し)
諸手当 社外資格手当(薬剤師手当100,000円)
社内資格手当
時間外手当
休日出勤手当
深夜勤務手当
通勤手当(交通費全額支給)
ポスト給
昇給・賞与 昇給:年1回(5月)毎年定期昇給有り
賞与:年2回 (7月・12月)
   ※薬剤師・MHI・MBSの評価による加算あり(MHI・MBSは社内専門資格)
勤務地 大阪府・京都府・兵庫県・東京都・千葉県・神奈川県・福岡県

関西エリア・関東エリア・福岡エリアはエリア別に募集いたしますので、
原則、自宅から通勤圏内への配属となります。(遠方の方は社宅相談可)
調剤専門薬局・調剤併設型ドラッグストア・ドラッグストア、勤務形態希望可!
勤務時間 1ヵ月単位の変形労働時間制
実働40時間以内/週平均
※店舗により異なる
休日・休暇 年間休日:119日(週休2日制・月10日(2月のみ9日))
年次有給休暇 初年度10日
慶弔休暇
特別休暇
産前産後休職
育児休職
介護休職 ほか
福利厚生 各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
ベネフィット・ワンとの提携(旅行・遊園地・スポーツ施設等の各種割引、優遇制度)
社員割引販売
従業員持株会
ウエルシアグループ従業員カード
労働組合(ユニオン加盟)
社宅
教育・研修制度 専門職の研修に偏ることなく、当社は「OJT」も重視しています。
お客様からのさまざまなご要望に応えられる、プロの薬剤師を目指すための教育にも自信があります。

新入社員研修
OJT研修
トレーナー研修
2年目フォローアップ研修
3年目フォローアップ研修
職位別研修(中堅・店長・管理職など)
次世代リーダー育成研修
研修認定薬剤師取得支援e-ラーニング
薬剤師スキルアップ研修
管理薬剤師着任前研修
健康サポート薬局研修
地域連携薬局研修
認定実務実習指導薬剤師取得支援 ほか
募集雇用形態 正社員・既卒可能
応募資格 2026年3月卒業予定者・薬学部薬学科(6年制)
応募方法 薬働ナビよりエントリー
提出書類 履歴書(採用試験当日にご持参ください)
成績証明書
卒業(見込み)証明書
健康診断書
(履歴書以外は後日提出可)
採用までの流れ 会社説明会→対面/WEBにて実施→適性検査→筆記試験→面接(個別・1回実施予定)→内々定
採用予定人数 26~30名
採用実績人数       2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
--------------------------------------------------------------------------
大卒     23名  36名  27名  28名  17名  23名
専門卒    5名   4名   5名   2名  7名  13名
採用実績校 <大学院>
奈良先端科学技術大学院大学、北里大学、名古屋市立大学、千葉大学、大阪薬科大学
<大学>
芦屋大学、大阪大学、大阪医科薬科大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪人間科学大学、大阪薬科大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、畿央大学、京都産業大学、京都橘大学、京都府立大学、京都文教大学、京都薬科大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、神戸薬科大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、四国大学、四天王寺大学、就実大学、城西大学、昭和大学、昭和女子大学、昭和薬科大学、駿河台大学、摂南大学、園田学園女子大学、第一薬科大学、千葉科学大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、筑波学院大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、東海大学、東京医療保健大学、東京経済大学、東京富士大学、東京薬科大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、徳島文理大学、苫小牧駒澤大学、長崎県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本薬科大学、阪南大学、兵庫医科大学、兵庫医療大学、弘前大学、広島大学、広島国際大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北陸大学、星薬科大学、北海商科大学、北海道医療大学、宮崎産業経営大学、武庫川女子大学、明海大学、明治薬科大学、名城大学、桃山学院大学、安田女子大学、横浜市立大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
麻生医療福祉&保育専門学校福岡校、ECCアーティスト美容専門学校、大阪医療技術学園専門学校、大阪医療秘書福祉&IT専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、専門学校大阪ビジネス・アカデミー、大阪ベルェベルビューティ&ブライダル専門学校、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、大手前短期大学、大原外語観光&ブライダルビューティー専門学校、大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、大原簿記専門学校大阪校、関西外国語大学短期大学部、神戸女子短期大学、神戸ベルェベル美容専門学校、佐賀コンピュータ専門学校、佐賀女子短期大学、札幌ビューティーアート専門学校、駿台観光&外語ビジネス専門学校、東京呉竹医療専門学校、東京栄養食糧専門学校、中村学園大学短期大学部、日本医歯薬専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、日本デザイン福祉専門学校、HAL大阪、兵庫大学短期大学部、福岡医健・スポーツ専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、武庫川女子大学短期大学部、武蔵野短期大学、横浜栄養専門学校
過去3年間の新卒採用者数・新卒離職者数 2024年:採用数 36名/離職者数 0名
2023年:採用数 24名/離職者数 6名
2022年:採用数 30名/離職者数 11名
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数 2024年:男性 5名/女性 31名
2023年:男性 5名/女性 19名
2022年:男性 9名/女性 21名
平均勤続年数 16年(2023年度)
研修の有無及び内容 専門職の研修に偏ることなく、当社は「OJT」も重視しています。
お客様からのさまざまなご要望に応えられる、プロの薬剤師を目指すための教育にも自信があります。

新入社員研修
OJT研修
トレーナー研修
2年目フォローアップ研修
3年目フォローアップ研修
職位別研修(中堅・店長・管理職など)
次世代リーダー育成研修
研修認定薬剤師取得支援e-ラーニング
薬剤師スキルアップ研修
管理薬剤師着任前研修
健康サポート薬局研修
地域連携薬局研修
認定実務実習指導薬剤師取得支援
登録販売者資格取得支援
登録販売者外部研修e-ラーニング
専門教育(OTC医薬品、化粧品など)
社内資格MHI・MBSインストラクター制度 ほか
自己啓発支援の有無及び内容 業務に資すると会社が認めた資格についての取得費用の補填(全額および一部)
メンター制度の有無 新入社員1年目トレーナー制度あり
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 入社直後から半年間のうち、2年目に、個人面談あり
その後も毎年1回自己申告書によるキャリア希望確認を実施
社内検定等の有無及び内容 MHI(OTC医薬品教育販売専門職)検定
MBS(化粧品教育販売専門職)検定
前年度の月平均所定外労働時間の実績 4.0時間
前年度の有給休暇の平均取得日数 9.0日
前年度の育児休業取得対象者数、取得者数(男女別) 対象者数:男性 6名/取得者数:男性 2名
対象者数:女性 8名/取得者数:女性 8名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 23.0%
お問い合わせ先
株式会社コクミン 就職サポートチーム
西日本担当:今田(いまだ)
東日本担当:谷(たに)
E-Mail saiyou@kokumin.co.jp

ページトップへ戻る