-
メーカー
アステラス製薬株式会社
「変化する医療の最先端に立ち、科学の進歩を患者さんの価値に変える。」このビジョン実現に向けて、一人ひとりが挑戦している企業です。
アステラスは、科学の進歩を、世界中の患者さんに価値と希望をもたらす医療ソリューションに変えることに尽力している製薬企業です。アンメットメディカルニーズの充足に取り組み、多様性を尊重した自由闊達なコミュニケーションで、誠実にかつ協働的な手段でビジネスを行うことにより、私たちは、世界中の人々の健康の向上を実現することを目指します。
-
病院
医療法人社団こうかん会 日本鋼管病院
顔の見える関係性、風通しの良い環境で質の高い医療の提供を目指す
顔の見える関係性が、当院の一番の魅力だと考えています。
様々な場所で多職種、他部署と連携をとりつつ、幅広い領域でチーム医療を実践しています。また地域の調剤薬局との連携も重視し、「薬薬連携」の実践も行っています。
同時にワークライフバランスを踏まえた働き方の多様性にも対応できるよう、生き生きとチャレンジ精神をもって働けることを大切にしています。 -
メーカー
日本ケミファ株式会社
ジェネリックも新薬も日本ケミファ
医療用医薬品(処方薬)の開発・製造・販売を中心に事業を行っている日本の製薬会社です。
新薬系医薬品メーカーの中で、ジェネリック医薬品の開発・製造・販売の全てを自社グループで一貫して手掛けている数少ない企業の1つです。 -
病院
日本赤十字社 神戸赤十字病院
地域医療と災害医療の両輪に力を入れ、幅広く知識・技能を磨き、臨床業務(対人業務)を行うことができます。
当院は、同一敷地内にある兵庫県災害医療センター(高度救命救急センター)と協力した急性期総合病院として、地域医療を担っています。当薬剤部では、薬剤師外来を行うことで入院前から介入し、病棟に常駐して臨床業務を行うことで、退院までシームレスに患者に関わることができます。チーム医療にも積極的に関わり、幅広く対人業務に力を入れています。中規模病院ということで、院内の全体像を把握しやすく、チーム間の連携、職種・年齢関係なくコミュニケーションが取りやすいという特徴があります。
また、多くの薬剤師が日赤救護班・日本DMATのメンバーとして平時より研修・訓練で研鑽を積み、災害発生時においても現地で活躍しています。 -
病院
一般社団法人愛生会
思いやりのある暖かい医療と看護
当院は地域に密接した中小病院で、入院病床として一般病床・地域包括ケア病床を有するケアミックス型病院です。山科地域における地域に密着した中核病院として、急性期だけではなく、回復期・慢性期、在宅へつなげる安心・安全な思いやりのある温かい医療・看護・介護を提供できるように努めています。
-
病院
-
保険(調剤)薬局
株式会社雄飛堂(雄飛堂薬局)
東京・埼玉を中心に46店舗展開の調剤薬局。 多くの「ありがとう」をいただける企業に!
・100年続く安定企業
・引っ越しを伴う異動なし
・地域密着型の店舗から大学病院門前、在宅専門部署まで幅広い出店
・安全で快適な環境・設備
一人一台タブレット端末を用いた薬歴管理、薬歴情報クラウド化
ピッキングサポートシステムで安全性を担保
水剤の自動分注機や散剤調剤ロボットの活用で対人業務へシフト
・認定薬剤師など取得を応援!e-learning受講や研修受講補助制度も!
・若手応援!返済免除の奨学金制度も!
・「健康経営優良法人2025」に認定されました!いきいきと働くことができる環境を整えます
社員の健康に寄り添い、長く健康に働き続けられるためのサポートをします
-
病院
公立陶生病院
地域と共に歩む病院として、地域の皆さんに信頼される医療の提供を目指しています。
当院の薬剤部では散剤調剤ロボットや注射薬自動調剤機などの最新機器の導入により業務を対人にシフトしており、より患者さんと向き合える業務に重きをおいて活動しています。病棟業務は30年以上前から行っており、すべての病棟に薬剤師を常駐し、入院患者の薬物治療に携わっています。病棟だけでなく、入退院支援センターや手術室にも薬剤師を配置し、入院前から退院後まで安全な治療が行われるよう薬剤師が関わっています。NSTやAST等の医療チームや各種委員会にも薬剤師が参加しており、当院のチーム医療において薬剤師はなくてはならない存在として位置づけられています。有休・産休・育休の取得にも積極的であり、働きやすい環境作りを目指しています。
-
病院
東海大学医学部付属病院
薬学を通じて自己の成長を促し、持続的に公衆衛生の向上および増進に寄与する組織を目指しております。
特定機能病院として、また地域の中核病院として、近隣の医療施設と緊密な機能連携、機能分担を行いながら、高度医療の提供に努めています。また高度救命救急センターも併設しており、ドクターヘリ運用も含めて、24時間体制で神奈川県下の救急医療に迅速な対応を図っています。薬剤師も高度救命救急センターで業務を行っており、救急医療のサポートを行っています。また災害時に被災地へ派遣されるD-MAT隊員にも薬剤師が含まれており、東日本大震災の際など薬剤師も被災地へ出向し、被災地の医療復興に貢献していました。救急医療だけではなく、様々な領域でのチーム医療に薬剤師が関与しているため薬剤師としてのスキルアップを求める方にとって、やりがいのある環境です。
-
商社・卸
アルフレッサ株式会社
「より良い医療」の実現を目指し、医療の様々なニーズに応えています
取引先である医療機関へ医薬品をお届けするのはもちろんのこと、最新で需要のある医療情報の提供や取扱いが難しい医薬品を高度に管理する物流体制、また当社独自の受発注システムの開発や経営に関するコンサルティングに至るまで「より良い医療」を実現するための医療機関サポートを総合的に行っています。その体制づくりや、卸としての価値発揮である情報提供に薬剤師が大きく関わっています。
-
病院
-
メーカー
大鵬薬品工業株式会社
“すべきこと” を追い求め、製薬の力で笑顔あふれる社会を
自宅で服用できる経口の抗がん剤がほとんど使われていなかった時代に、患者さんのQOLを考えて新たな経口抗がん剤を開発、信念を持って、その至適投与方法を探求し続けた日本の会社、これが大鵬薬品です。こうした歴史の一部を振り返っても、“すべきこと” の課題を粘り強く解決しながら仲間にバトンをつないでいく文化が大鵬薬品の成長を支えてきました。これからも“すべきこと”をやり抜く力を持つ人財を育て続けることにより、さらなる成長を目指します。さまざまな悩みを抱えている患者さんや生活者の皆さまの「笑顔」に貢献し、「いつも」の生活が「いつまでも」続くように、全世界の社員とともに、安心して使っていただける品質の高い優れた製品を世界中にお届けします。
-
CRO・SMO
株式会社インテリム
抗がん剤および再生医療等製品の開発に特化したCROです。国内開発のみならず、国際共同開発にも参画しております。抗PD-1抗体、腫瘍溶解性ウイルス、放射性同位体を用いた医薬品開発も行っております。
抗がん剤の開発においては、急性リンパ性白血病、濾胞性リンパ腫、慢性GVHDなどの血液がん、非小細胞肺がん、転移性肝臓がん、卵巣がんなど固形がんの開発に携わる機会があります。再生医療等製品では、軟骨欠損、心不全など一般的な医薬品では治療できない疾患に対する治療法を開発する機会もあります。一方、モニタリング以外にも、薬事、メディカルライティング、データマネジメントなどの業務に異動することも可能です。さらに、ホールディングス会社であるレメディアンドカンパニーにおいては、DX関連商品の開発も行っており、モニタリング部門から異動したCRAもおります。株式会社インテリムで自分の可能性を追及してみませんか。
-
病院
一般財団法人神戸マリナーズ厚生会 ポートアイランド病院
最寄り駅に直結のアクセスに優れた病院です。
三宮からポートライナーで約10分の位置にあり、最寄り駅のみなとじま駅に隣接しているため通勤しやすさ抜群です。
-
病院
日本赤十字社 愛知医療センター名古屋第二病院
日本赤十字社は赤十字組織の一社であり、国内外における災害救護をはじめとし、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。赤十字病院は、在宅から高度先進医療まで、各施設毎に特長を活かした地元に根ざした医療機関です。
日赤愛知医療センター名古屋第二病院のホスピタルミッションは、以下の通りです。
1. 医療の質と安全とサービスでトップレベルの病院
安全な医療、安心感のあるアメニティを目指します。
救急医療・高度医療・がん医療の充実に努めます。
トップレベルの病院をつくるために、健全経営の維持に努めます。
2. 人材が集まり、人材が育ち、人材を育てる病院
教育・研修施設として人材育成に努めます。
職員の満足度が高く働きがいのある病院を目指します。
3. 社会に貢献するモラルの高い病院
地域医療に貢献します。
国内の災害救護と国際医療救援の推進に努めます。
-
官公庁
三重県庁
未来を見据えた挑戦が“あたらしい三重”を創る
三重県では、将来世代も含め、県民の皆さんが未来に希望を持ち、幸福を感じながら、元気に、かつ安全・安心に暮らすことのできる持続可能な地域「強じんで多様な魅力あふれる『美し国』」の実現をめざしています。私たちと共に、三重の魅力にさらに磨きをかけて ”あたらしい三重”を創りあげましょう。
令和6年3月に新たに策定した『三重県人材マネジメント戦略』に基づき、職員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう全力でサポートしていきます。 -
病院
日本赤十字社 大阪赤十字病院
「人々のいのちと健康、尊厳を守りたい」私たちの活動は、今日もつづく。
当院は、「人道・博愛の赤十字精神に基づき、すべての人の尊厳をまもり、心のかよう高度の医療」を理念として掲げています。その中で薬剤師も患者さんに最適な医療をめざし、安心で安全な薬物治療を受けていただけるように、日々努めています。また、医療救護活動も、赤十字の使命に基づいた重要な活動であり、国内および国外の災害救援、医療救援において多数の薬剤師が積極的に活動しています。
-
病院
地方独立行政法人 岐阜県総合医療センター
救命救急医療、周産期・小児医療、女性医療、がん医療、心臓血管疾患医療、災害医療を重点医療に位置づけ、地域に根ざした急性期総合病院です。患者さんへ安全安心な医療が提供できるよう、各職種が連携して取り組んでいます。
新生児から成人まで総合的に診察・治療を行っている急性期病院です。日々、多くの患者さんと接し、あらゆる疾患の勉強ができます。薬剤部はチーム制で病棟業務や中央業務を行っており、先輩が後輩をフォローしながら、全員がレベルアップできるよう様々な教育体制を組んでいます。2020年7月に、入退院を支援する総合サポートセンターが開設され、薬薬連携を通じて入院前から退院後まで、患者さんのサポートを実施しています。また、全病棟と手術室に専任薬剤師を配置し、病棟薬剤業務の他、ICT、AST、NST、緩和ケア等の多くのチーム医療にも参加し患者さんの安全な薬物療法に貢献しています。
-
保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)
株式会社ココカラファインヘルスケア
ドラッグストア・調剤事業を主軸に、幅広いヘルスケアサービスを提供しています
ドラッグストア企業でありながら、薬剤師は保険調剤業務に従事できます!
ドラッグ併設店はもちろん、面応需薬局・医療モール薬局・専門性の高い総合病院前など様々な薬局タイプを運営しているため、未病・予防から終末医療まで幅広い知識が学べます
どんなことでも相談できる『信頼される薬剤師』としてご活躍ください♪
医療機関・介護施設などと連携を図り、「地域におけるヘルスケアネットワーク」を作り上げることが、これからの私たちのミッション
地域のために、薬剤師として成長を目指していきたいという方をぜひお待ちしています -
メーカー
ロート製薬株式会社
私たちは、世の中を健康にする挑戦者でありたい。 「人がやらないことをやる」それは、ロート製薬に受け継がれてきたDNAです。この思いをこれからも大事にし、世の中の新しい常識を創っていきます。
「製薬会社=薬を作る会社」ではなく、「健康を創る会社」として、100年以上の歴史を紡いできました。現在はアイケア・スキンケア・内服を軸に健康を届けていますが、これからも様々な事業に常識の枠を越えてチャレンジしていきます。例えば、再生医療、食品、医療用点眼薬などに参入していきます。挑戦していく上で、一人ひとりの強い意志がとても重要です。私たちは「明日の社会を創る」想いを胸に、戦略的にこれからも世の中を変えていきます。時代の流れに柔軟に対応し変化・進化を続けることを恐れない仲間と共に、これからもよころびっくりなアクションを実行していきたいと考えています。
-
病院
医療法人社団 英明会 大西脳神経外科病院
全国レベルの脳神経外科専門病院でモチベーションの高い医師・スタッフと働くことができます!
脳神経外科領域の専門病院だけにMRI併設のハイブリッド手術室など全国的に見てもトップクラスの設備が自慢です。救急搬送は多いですが最新型のMRIが4台もあり、救急搬送から診断確定・手術開始まで60分以内を目標にスタッフ一丸となって頑張っています。医師が一番早く出勤する病院はあまりないと思いますが当院医師は朝7時には来院しておりカンファレンスを開始します。単科病院のため医局のまとまりが良く毎月の医局会では薬剤部の意見を直接訴えることが出来ます。モチベーションが高い医師・スタッフと働くことができることは高い満足度に繋がっています。














