薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • 病院、その他

    公益社団法人 地域医療振興協会(JADECOM)

    「わが国の地域医療の確保と質の向上」 日本全国の地域、そこに住む人々、そして医療に携わる医療人の三者が幸せになれる未来を作っていくため、地域医療振興協会は活動を行っています。

    JADECOMは「医療に困っている地域を支援する」を理念に、全国86施設で地域医療・へき地医療を展開しています。急性期から慢性期、診療所や老健施設まで多様なフィールドで、薬剤師を含む多職種が連携し、地域の医療ニーズに応えています。他施設における研修や支援活動も活発で、離島やへき地でも仲間とつながり、安心して成長できる環境が整っています。さらに、薬剤師レジデントプログラムでは、2年間で異なる病院・施設を複数経験し、急性期から慢性期、都市部から地域医療まで幅広い現場を学べます。多様なキャリアや価値観を持つ先輩たちと共に、日本の地域医療を支える薬剤師として成長できるのが、JADECOM薬剤部会の大きな強みです。

    薬剤部HPはこちら↓
    https://jadecom-pharmacist.jp/

  • 病院、官公庁

    兵庫県病院局(兵庫県立病院)

    兵庫県立病院で働く「薬剤師」という選択 ~患者さん一人ひとりの笑顔と幸せのために~

    広域自治体立病院として、高度専門・特殊医療を中心とした政策医療を効果的かつ効率的に提供するとともに、県立病院以外に中核となる病院がない地域においては、地域医療の確保という役割も担っています。
    県立病院の職員は地方公務員であり、公務員の仕事は、県民の思いを紡ぎ、県民の幸せを実現するためにあります。誰もが誇りや生きがいを持ち、いきいきと暮らせる社会を支えていくために、私たちと共に汗を流しましょう。意欲と熱意に満ち溢れる皆さんの挑戦を心からお待ちしています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)

    キーワードは「地域密着なのに専門性向上」!全国460店舗以上の”地域薬局”を運営するなの花薬局は、日本全国の地域医療を多職種連携とグループの総合力で支え、生涯を見守る「まちのあかり」として輝きます。

    ◆調剤報酬ランキング業界第7位!全国460店舗以上を展開!
     ~近畿エリア56店舗、東海エリア44店舗~
    ◆先輩たちがなの花薬局を就職先に選んだ理由は【1位在宅、2位地域密着、3位理念への共感】!
    ◆在宅訪問の歴史は業界先駆の25年以上!「在宅業務マニュアル」を自社出版したり、在宅専任薬剤師をはじめとした質の高い在宅を目指すための取り組みが行われています。
    ◆専門認定薬剤師の資格取得支援の制度(CPサポート制度)あり!
    ◆広域勤務は家賃全額補助!

  • 官公庁

    愛知県庁

    愛知の未来をつくる仕事

    愛知県ではアジア競技大会の開催、リニア中央新幹線の開業にむけた名古屋駅のスーパーターミナル化など、愛知県の社会・経済に大きな波及的効果を与えるプロジェクトに取り組んでいます。このほかにも、医療や福祉、観光、環境、防災などあらゆる分野でさらなる飛躍に向けた取組を進め、すべての人が輝き活躍する「日本一元気な愛知」を目指しています。愛知県職員(薬剤師)のキャリア形成は、若手職員はジョブローテーションによる人事異動を行い、多様な職務経験を通じて、幅広い視野や知識を身につけていただきます。中堅職員以降は、課題を設定し自ら取り組むことにより、薬剤師職としての能力・資質に磨きをかけ、高い専門性と企画・調整・指導力を備えた技術職として活躍していただくことを期待しています。

  • 病院

    三重県厚生農業協同組合連合会

    7つの医療機関を運営するJA組織が設立した県下最大の医療団体です。 安心して健やかに暮らせる地域づくりに貢献します。

    JA三重厚生連は、広く地域住民の命と健康を守るため、現在県内6つの病院と診療所(病床数1,795床)・老健(入所定員29名)を拠点として、医療事業等を展開しています。厚生連の病院・診療所は地方公共団体の開設する病院等と同様に、「医療法」に定める「公的医療機関」となっております。
    社会的な責務を担いながら営利を目的とせず、「医療・保健・福祉活動を通じて、地域づくりに貢献する」ことが全体の基本理念です。

  • CRO・SMO

    株式会社中外臨床研究センター

    今までにない新しい臨床試験のオペレーションを創造し、中外製薬グループの臨床オペレーション変革し挑戦続ける会社!

    ■中外製薬グループとして自社製品を取り扱うため、自社製品への愛着がもてる!
    ■中外製薬グループだけではなく、RocheやCROなど各役割を繋ぐHUB(ハブ)となって推進していく立場のため、チームとしての一体感を感じられる!。
    ■成長・活躍する場が多くある!
    ・臨床試験運営を自らがリードやGlobalと同じ立場で議論できるため、日本からの意見を自身で発信していける。
    ・最先端の臨床オペレーションを常に考え、中外製薬全体の臨床開発プロセス改善することができる。
    ・幅広い業務を若手から経験でき、高い目標を持つ社員が多く集まる組織のため、皆で高め合う組織風土があります

  • メーカー

    株式会社桃谷順天館

    仕事とプライベートの両軸が充実!!

    フレックスタイム制度や年間休日125日以上、平均残業時間10時間手程度、ライフイベントに合わせた福利厚生など「働くときは働く!休む時は休む!」とメリハリある働き方をしています。
    また働く時間で評価をするのではなく、業務の過程と成果を併せて評価をしており、年齢に関係なく本人の努力と実力で評価をしている為、若い段階から昇格している方も多数います!

  • 病院

    東京医科大学茨城医療センター

    人間愛に基づいて、患者さん中心の良質な医療を実践します

    当院は地域がん診療連携拠点病院、肝疾患診療連携拠点病院、地域医療支援病院として、県南地域の急性期医療の中核としての役割をになっている病院です。
    幅広い疾患の処方や治療に触れることができ、薬剤師としての知識をより深めることができます。
    また、本学である東京医科大学には「患者とともに歩む医療人を育てる」というミッションがあります。
    薬剤師も看護師や看護学生への講義を行ったり、多職種同士の合同勉強会を行ったりと、お互いが高め合いながら、チーム一丸となって患者に寄り添った医療の提供を目指しています。

  • 病院

    医療法人 讃高会 枚方東整形外科病院

    勤務形態が日本一フレキシブルな薬局を目指しています

    変則的な勤務時間での就労可能。
    「明日休みたい」、「年度内に有給休暇を使い切りたい」も可。
    薬剤師の働き方やスキル・キャリア形成の向上ため副業可としています。調剤薬局や他病院など当院ではカバーできない分野、他業種など通して様々な経験を積んで頂いて結構です。また、実力・能力・成果主義の評価制度を導入していますのでやる気と結果はどんどん評価していきます。

  • メーカー

    ライオン株式会社

    今日を愛する。

    「より良い習慣づくりで、人々の毎日に貢献する(ReDesign)」というパーパスを起点に、人々の健康で快適、清潔・衛生的な暮らしの実現およびサステナブルな社会への貢献に向け、企業活動を進めております。

  • 病院

    国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院

    当院は、一人でも多くの患者さんに高度で質の高いがん医療を提供するために、医療安全の強化、患者さんや社会との共同、適切な勤務体制、「働き方改革」を推進し職員一同全力で取り組んでおります。

    国立がん研究センターは1962年に日本で初めてのナショナルセンターとして、がんの診療、研究を行うべく設置されました。以来50年間がんの診療・研究に多大な成果を上げ、広く世界にも知られるようになっております。研究所は開設以来、病院及び行政との密接な連携を基に、がん対策を推進すること、我が国におけるがん研究を推進する中核施設としての機能を果たすことの2つの基本的かつ統一的な目的のために活動しています。

  • 官公庁

    千葉県庁

    はたらくことで出会える、まだ知らない千葉の魅力とわたしの可能性

    千葉県は、豊かな自然に恵まれ、また、成田空港など日本を代表する数多くの施設を有するとともに、商業、工業、農業、水産業がいずれもトップクラスを誇っています。
    千葉県職員は、こうした多彩な表情を持つ千葉県において、医療や福祉など幅広い分野で県民の命とくらしを守ることに強い使命感とやりがいを持って働いています。
    近年、社会を取り巻く環境は厳しさを増しています。時代の変化を的確にとらえ、千葉ならではの発展や豊かな生活を実現するためには、柔軟な発想力とチャレンジ精神が必要です。
    県民の皆様が生きる価値、働く価値を実現できる「千葉の未来」を一緒に切り開いていきましょう。
    また、職員の年齢が全都道府県で一番若く活気のある職場です。

  • メーカー

    東和薬品株式会社

    国内トップクラス175億錠の生産能力とRACTABなどの高い製剤技術。安定供給と高付加価値で人々の「こころの笑顔」に貢献します

    東和薬品株式会社は年間175億錠という国内トップクラスの生産能力を有し、人々に飲みやすく、扱いやすい医薬品を供給しています。一人ひとりが「品質」にこだわり続け、人々に求められる「東和品質」の医薬品開発を行っています。ジェネリック医薬品の製造販売だけでなく、新規市場としてのグローバル展開や、新規事業としてのサプリメント、健康食品といった健康関連事業への取り組みも行っており、これから先も人々に求められる会社として成長を続けて参ります。

  • 商社・卸、保険(調剤)薬局

    株式会社ファーマみらい【共創未来グループ】

    「在宅医療×システム開発×物流」の力で医療の未来を創造 ~調剤薬局ができることは、まだまだある~

    ファーマみらいは、共創未来グループの調剤薬局部門として地域医療に貢献しています。
    共創未来グループは、売上高1兆5,000億円を超える経営基盤を持ち、医薬品の製造・流通・システム開発まで業界を幅広くカバーし、未来の医療を創造しています。
    研修制度は、新人研修から専門薬剤師研修まで幅広く用意しており、成長を継続的にサポートします。勤務地やキャリア形成も個々の希望を尊重しており、長く安心して働ける環境を整えています。
    福利厚生は東邦HDに準じ、業界トップクラスの制度を備えています。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社富士薬品(富士薬品グループ)

    富士薬品グループは、調剤薬局・ドラッグストア展開をはじめ、医薬品開発から製造、販売までも手掛ける「複合型医薬品企業」です

    2030年に創業100周年を迎えます。1930年に配置薬事業から始まった当社ですが、今では医薬品の開発事業、製造事業、全国で調剤薬局・ドラッグストア事業を展開する企業に成長しました。現在は富士薬品グループとして、「セイムス薬局」「ドラッグセイムス」「モリキ薬局」「アメリカンドラッグ」「ドラッグユタカ」など、調剤薬局、調剤併設ドラッグストアを全国に約1,270店舗展開しています。医薬品の開発から製造までを手掛ける医薬品メーカーとしての事業を展開しているのも大きな特徴です。是非、一度会社説明会にお越しください。

  • 商社・卸、保険(調剤)薬局

    東邦ホールディングス株式会社

    医療・健康・介護領域において幅広い事業を展開している当社は、これからも多岐にわたり独自のサービスを展開して行きます。薬剤師のスキルを活かして、新しいことにチャレンジできる方のご応募お待ちしています。

    当社は、顧客の課題解決・医療環境の向上の為に、医療従事者や患者さまを支援するシステムを自社で開発・提供しており、独自性を発揮しながら挑戦を続けている会社です。様々な事業を展開している当社だからこそ、多様な働き方ができることはもちろん、専門性を磨きながら地域医療に貢献することもできます。薬剤師として幅広い活躍フィールドがある当社で、皆様の力を発揮し、「なりたい薬剤師」を目指してください。

  • 保険(調剤)薬局、ドラッグストア(調剤併設含む)

    株式会社レデイ薬局(ツルハグループ)

    どこよりも身近で、気軽に、安心してご利用いただける薬局の実現 ~すべてはお客様のために~

    業界トップクラスのツルハホールディングスの一員として、中四国に展開している薬局・ドラッグストアチェーンです。また、薬剤師は100%調剤薬局の配属となります。医療モール型、ドラッグストア併設型、在宅拠点店舗、大型基幹病院門前など様々な薬局を展開していますので、自分のなりたい薬剤師像を実現できる環境が揃っています!
    各種福利厚生・退職金制度も充実しており、安心して長く働き続けることができる会社です。

  • メーカー

    PDRファーマ株式会社

    「医療のあり方や患者さんの人生に変革をもたらす次世代医薬品の創出」をMissionに掲げており、放射性医薬品という専門分野で人々の健康、そして医療に貢献ができる。

    PDRファーマは、半世紀に亘り、主にがんや認知症等、治療ニーズの高い疾患の診断薬や、治療薬を供給し続けてきた製薬会社です。医薬品の中でも、放射性核種が含まれる放射性医薬品に特化しており、参入障壁が極めて高い市場の中で、確立された地位を築き、多くの患者様の健康と核医学の発展に貢献してまいりました。
    既存の診断用放射性医薬品と、治療用放射性医薬品に加え、ペプチドリームグループでの協業や海外からの導入・協業により、画期的な新薬の研究開発、診断薬と治療薬が一体となったTheranostics製剤※の更なる拡充を図っていきます。

  • 病院

    社会医療法人 北斗 北斗病院

    関わる人を幸せに

    私たちは謙虚であることを忘れず、相手を思いやる誠実な心を大切にしています。
    1人ひとりがその価値観を共有し、支え合いながら挑戦し続けています。
    「どこ」で働くかではなく、「誰と」働くか。1人ひとりの思いやりが、法人全体の力となり、関わる人を幸せにする原動力になります。誰と働くかを大切にしたいあなたを、心からお迎えします。

  • 病院

    独立行政法人地域医療機能推進機構本部 東日本地区事務所

    安心の地域医療を支える

    地域医療、地域包括ケアの要として、超高齢化社会における地域住民の多様なニーズに応え、地域住民の生活を支え、地域医療の課題の解決・情報発信を通じた全国的な地域医療・介護の向上を図っています。
    そして、地域医療・地域包括ケアの要となる人材を育成し、地域住民への情報発信を強化します。

  • メーカー

    持田製薬株式会社

    絶えず先見的特色ある製品を開発し、医療の世界に積極的に参加し、もって人類の健康・福祉に貢献する。

    1913年の創業から110年あまり。持田製薬グループは長い歴史のなかで、医療現場のニーズに応えるために、独自の視点で医薬品の研究開発に取り組み、ユニークな製品を創出しながら成長してきました。
    1970年代には医療機器やヘルスケアといった異なる事業にも積極的にチャレンジし、2000年代には分社化にも取り組んで事業の強化・拡大を図りました。
    近年は、国内外のパートナーとのアライアンスも活用し、特徴ある新薬を開発・販売しています。さらに2031年に向けては、新たな創薬モダリティを取り込んだ医薬品の研究開発を進め、バイオマテリアル事業やヘルスケア事業も柱として成長させながら、グループの発展を目指します。

ページトップへ戻る