薬働ナビ掲載法人

業種から探す

所在地(本社/事業所・施設・店舗等)

フリーワード検索

  • メーカー

    日本チバガイギー株式会社

    患者様への貢献と安定供給を支える日本唯一のノバルティス生産拠点

    世界有数の製薬会社であるノバルティスの日本唯一の戦略工場として日本市場へ、幅広い領域における医薬品のお薬を安定供給し、患者様へ貢献しています。篠山工場は福利厚生も充実!例えば、完全週休二日制、年間休日130日(25年度)、転勤無し。有給休暇も年間20日付与され、福利厚生も魅力の一つであり、長く働きやすい環境が整っています。また、キャリア形成の観点では入社時からしっかりと研修、協働する企業文化が整っているので着実に学び育っていける環境があります。海外のチームと協働したり、若手に仕事を任せたりする風土もグローバル企業ならでは。チームワークも良く安定した職場なのでじっくりコツコツ型の人にも向いています!様々な人が幅広く活躍できる場所があるのが篠山工場の魅力です!

  • その他

    公益財団法人 競走馬理化学研究所

    JRAの関係団体として、競走馬の薬物検査を主な業務とする国内唯一の検査機関です!

    当研究所は、競走馬の薬物(ドーピング)検査や、血統登録に欠かせない親子判定検査などの事業を行う国内唯一の団体で、競馬の公平性を保つために必要不可欠な機関となっています。
    さらに2022年には国際競馬統括機関連盟(IFHA)のリファレンスラボラトリーに指定され、海外や国際大会からの検査を実施する国際的な機関としても存在感を示しています。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社アイセイ薬局

    わらおう。 誰もがすこやかに、笑顔でいられる毎日を

    私たちアイセイ薬局は医療機関との連携を大切にし、地域に密着した調剤薬局を全国に400店舗展開しております。うち190店舗は私たちが運営する医療モールを拠点としており、様々な診療科の処方箋をお受けしながら、薬剤師が切磋琢磨をしております。

    薬剤師一人ひとりの成長を支えるため、現場の声を反映し調剤の実務にフィットした研修制度や薬局店舗以外にも広がるキャリアパスも、私たちアイセイ薬局の特徴となっております。

    今年で創業40周年を迎える私たちですが、会社の規模はまだまだ成長過程にあります。会社の理念に共感いただき、地域の中で長く、深く患者さまへの関わりをお考えの皆さまのご参加をお待ちしております。

  • 病院

    一般財団法人 住友病院

    信頼性の高い医療で社会に貢献

    大正10年(1921年)7月、住友グループの社会貢献活動の一環として、地域の方々に質の高い医療を提供することを目的に「大阪住友病院」が開設されました。2021年に創立100周年を迎えています。平成12(2000)年9月には新病院を建設し、21世紀の病院に相応しい「新しい住友病院」として生まれ変わりました。以降も、常に高度で良質な医療が提供できるよう、スタッフと設備を充実し、院内の各種体制の充実を図りながら今日に至っています。

  • 病院

    医療法人 讃高会 枚方東整形外科病院

    勤務形態が日本一フレキシブルな薬局を目指しています

    変則的な勤務時間での就労可能。
    「明日休みたい」、「年度内に有給休暇を使い切りたい」も可。
    薬剤師の働き方やスキル・キャリア形成の向上ため副業可としています。調剤薬局や他病院など当院ではカバーできない分野、他業種など通して様々な経験を積んで頂いて結構です。また、実力・能力・成果主義の評価制度を導入していますのでやる気と結果はどんどん評価していきます。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社メディカルリンク

    「お届けしたいのはお薬ではなく健康に生きること」をビジョンとして、地域の一次予防活動から、緩和ケアなど在宅医療まで、三重県に地域ど密着をテーマに薬局事業を展開しています。

    健やか薬局は三重県内のみで広域展開してます。(三重県からは出ない宣言)
    私たちの特徴は4つ① 地域ど密着の薬局(管理栄養士の活動、カフェ併設店舗など) ② 三重県トップクラスの在宅医療(地域の在宅医、訪問看護さんらと連携を進めてます。無菌調剤対応の在宅センター店 2店、小児在宅も多数実績あり) ③ のびのびと働ける社風 (半年に1度の店舗ごとエンゲージメント調査、人事1on1面談など ④ 安心して長く働ける福利厚生 (産育休の取得・復帰とも100%、企業型DC導入、社員交流サポート miive 導入など) 社員が明るく前向きに地域ど密着でおくすりではなく健康を提供できる活動を目指しております。

  • 商社・卸、病院

    社会医療法人 同仁会 耳原総合病院

    あってよかった。来てよかった。働いてよかった。そんな耳原総合病院に。

    当法人は民医連という組織に属しており、他職種のみならず、他院所との交流もあるため、他職種間連携は取りやすい環境にある。医療事業のみならず、社会活動にも取り組んでいる為、患者との地域交流など幅広く活動を行っている。理念で「私たちは科学性・社会性・倫理性をふまえた、患者さんの人権を尊重する専門職を育成します」とあるように、高い倫理性など医療以外での教育も行っているため、多職種で考える医療は魅力だと思う。

  • メーカー

    参天製薬株式会社

    基本理念:天機に参与する WORLD​ VISION : Happiness with Vision

    Santen の基本理念「天機に参与する」は、自然の神秘を解明して人々の健康の増進に貢献することを意味しており、社名の由来でもあります。Happiness with Vision というWORLD​ VISIONには、世界中の一人ひとりが、Best Vision Experience を通じて​それぞれの最も幸福な人生を実現する世界を創り出したい、という想いが込められています。
    また、世界中の一人ひとりが、「見る」を通じた体験により、それぞれの最も幸福な人生を実現する世界を創り出すために、 Santen はあらゆる活動において、必ず「人」を中心に考え、行動することを大切にしています。

  • 病院

    みえ医療生活協同組合 津生協病院

    であい、ふれあい、よりそう心(ココロ)

    医療相談・外来・訪問診療・入院の環境が整っており、中小病院ならではの地域密着型医療を展開しています。差別なく誰もが安全・安心で納得のいく医療・福祉を受けられるよう努め、医療活動を通して地域住民の皆さまとともに安心して住み続けられる街づくりを進めています。

  • 病院

    岡崎市民病院

    地域とともにウェルビーイングを創造 する (ウェルビーイング:持続可能な幸せ)

    当院はそのルーツから140年以上の歴史があります。そして、これからの変化が早 く、厳しさがつのる社会環境の中でこれからの100年に向けて「病院を大きく変える」必要があります。このために病院理念・基本方針 を一新し、 purpose(存在意義) 、 values(共有する 価値観) 、そ して vision(中長期的に目指す姿)から成る行動規範を病院公式ロゴマーク と共に定められました。この行動規範を拠 り所にして「病院文化の変革」に挑戦中です。そして、次の 100 年も当院が持続可能な組織として発展できるように知恵と勇気を奮ってスタッフと一緒に歩んで行きます。

  • 病院
  • メーカー

    第一三共株式会社

    私たちは、「イノベーションに情熱を。ひとに思いやりを。」を胸に、世界中の患者さんに新薬を届け続けています。

    患者さんにとってより良い治療を追求することは、医薬品の創出に携わっているすべての人の使命です。従来からの低分子化合物に加え、高度化する抗体や細胞を使用する創薬に第一三共の前身である三共と第一製薬が培ってきた120年以上に亘る創薬の歴史(実績)を礎として育まれたサイエンス&テクノロジーの技術力を活かし、ビジネスパートナーやアカデミアとの連携を図りながら、挑戦していきます。

  • 病院

    医療法人 富田浜病院

    大切な人に紹介できる場所

    当法人に関わる全て人が「周囲に紹介したい!」という場所を目指しており、職員に対しましては職場環境、働き方など常に時流に合わせてアップデートし続けていることが魅力の一つです。
    例えば子育て応援として院内保育所の運営や育児短時間制度といった家庭のサポートやスキルを活かして輝く人材を応援するスター制度といった資格取得・自己研鑽応援制度などを充実させています。
    また働きやすさ=心の豊かさにもつながると考えており、一人一人が心にゆとりを持ち業務に当たっており、人間関係も良好と感じていますし、他職種連携をキーワードに協力体制も整っていますので、勤務もプライベートも充実していただけるのではないでしょうか。

  • メーカー

    ヤマサ醤油株式会社

    ~核酸関連物質製造のリーディングカンパニー~ 60年以上に渡る研究・開発・製造の実績に基づいた核酸関連物質の原薬(API)、食品添加物、ファインケミカルの製造

    ヤマサ醤油は核酸関連製品のトップ企業であり、核酸関連物質の原薬(API)、食品添加物、ファインケミカルを製造しています。
    独自の研究を重ね、リボ核酸(RNA)を5'-ヌクレオチドに選択的に分解する酵素ヌクレアーゼP1を発見。さらに、得られた核酸成分を効率よく分離精製する技術を開発し、核酸系うまみ調味料5'-イノシン酸、5'-グアニル酸の工業的製法を確立しました。以来、核酸関連化合物に特化して発展し、医薬品原薬・中間体をはじめ、調味料、化粧品、その他工業製品に幅広く利用されています。

  • 病院

    医療法人 敬愛会(西宮敬愛会病院、大塚病院、三田高原病院、三田温泉病院)

    良質の医療ときめこまやかな福祉サービスを目指して、敬愛会グループは心と体を癒す地域に密着したサービスを提供するネットワークです。

    本格的な高齢化社会の進む中、敬愛会グループはよりよい医療・介護・福祉サービスを提供していきたいと願い、日々努力を続けおります。
    昭和55年7月に兵庫県丹波市に大塚病院を開院し、昭和58年11月には医療法人敬愛会となり、北は豊岡市から三田市、神戸市に療養型および介護福祉施設を開設しております。
    地域の方々の医療・福祉ニーズに応えるべく、急性期医療から慢性期医療、さらには介護福祉サービスまで幅広く対応できる体制を整えております。敬愛会グループは、これからも敬愛の精神を遵守し、医療福祉を通じて社会に幅広く貢献してまいりたいと考えます。

  • 官公庁

    秋田県庁

    年間休日148日!※ 自分の時間も、キャリアも、全部大切にできる働き方がここに。立ち仕事は少なく、一部テレワーク可能、お好きな勤務時間(時差出勤)を選択可能。公務員ならではの安定と、充実の福利厚生。

    最大の魅力は、圧倒的なワークライフバランスの実現しやすさです。年間休日は148日※と非常に多く、趣味や家族との時間を存分に楽しめます。柔軟な勤務時間やテレワークを活用でき、部署が多く風通しが良い職場です。高い育休取得率(女性100.0%、男性82.8%)を誇り、子育て中の時短勤務制度や家族看護休暇なども充実。給与は、若いうちは少なくても着実に昇給し、格安の公舎など手厚い福利厚生が生活を支えます。経済的な安定と圧倒的な時間のゆとり。その両方を手に入れ、あなたらしいキャリアと人生を、のんびりとした秋田で実現してください。
    ※2025年度土日祝+年末年始(12/29~1/3)+有休20日+夏休5日

  • 病院

    独立行政法人国立病院機構 関東信越グループ

    関東信越グループ32病院以外に国立療養所2施設、ナショナルセンター6施設、厚生労働省、医薬品医療機器総合機構(PMDA)、日本医療研究開発機構(AMED)などと人事異動・人事交流があります。

    国立病院機構は、全国に140病院のネットワークを持つ日本最大級の医療グループであり、関東信越グループには32の病院があります。それぞれの病院が、急性期医療から慢性期医療、セーフティネット医療など特色のある医療を提供し、国民一人ひとりの健康と我が国の医療向上に貢献しています。
    病院間の異動の希望も出せるため、診療スタイルや興味のある疾患等、ライフスタイルに合わせた場所での勤務が可能です。福利厚生も充実しているため、安心して長く働ける職場です。また、資格認定を目指す方をサポートし、活躍できる環境を整えております。

  • 病院、その他

    公益社団法人 地域医療振興協会(JADECOM)

    「わが国の地域医療の確保と質の向上」 日本全国の地域、そこに住む人々、そして医療に携わる医療人の三者が幸せになれる未来を作っていくため、地域医療振興協会は活動を行っています。

    JADECOMは「医療に困っている地域を支援する」を理念に、全国86施設で地域医療・へき地医療を展開しています。急性期から慢性期、診療所や老健施設まで多様なフィールドで、薬剤師を含む多職種が連携し、地域の医療ニーズに応えています。他施設における研修や支援活動も活発で、離島やへき地でも仲間とつながり、安心して成長できる環境が整っています。さらに、薬剤師レジデントプログラムでは、2年間で異なる病院・施設を複数経験し、急性期から慢性期、都市部から地域医療まで幅広い現場を学べます。多様なキャリアや価値観を持つ先輩たちと共に、日本の地域医療を支える薬剤師として成長できるのが、JADECOM薬剤部会の大きな強みです。

    薬剤部HPはこちら↓
    https://jadecom-pharmacist.jp/

  • 病院

    医療法人 三重ハートセンター

    心を込めた循環器高度医療を通じて、社会に貢献します。

    狭心症や心筋梗塞に代表される『循環器疾患』は、放置すると生命にかかわる重大な疾患であり、速やかに診断して治療を行う必要があります。当院は循環器専門病院であり、24時間体制で速やかに患者さまを受け入れる準備をしております。虚血性心疾患に対するカテーテル治療、不整脈に対するカテーテルアブレーションやデバイス治療、心臓血管外科手術などを多数経験し、蓄積した経験を基に、高度で安全性の高い医療を提供しております。

  • 保険(調剤)薬局

    株式会社パル・オネスト(パル薬局)

    健康サポートのための、薬剤師、薬局の新しい在り方を一緒に考えてみませんか?

    調剤薬局が当社の経営の基盤。地域の人たちによりそい、処方箋がなくても来ていただける薬局を目指して、日々業務をしています。また、調剤や健康相談だけではなく、健康サポートのために私達には何ができるのか、何をすべきなのか。可能性は無限大です。
    現場社員と経営層との距離が近く、チャレンジを大切にする風土があるパル・オネストでは、これまでにも、現場薬剤師の提案による新しい取り組みを多数実現してきました。そのひとつが、薬局が経営するまちのためのカフェ、PAL CAFEです。
    10年、20年先の薬剤師のあり方や、薬局企業の可能性を、一緒に考え、行動していく。そんな人財を期待しています。

  • 官公庁

    神奈川県

    いのち輝くマグネット神奈川を実現する

    神奈川県では、「いのち輝くマグネット神奈川」の実現に取り組んでいます。
    県民が生きている喜びを実感し、生まれてよかった、長生きしてよかったと思えること。そして、住んでみたい、何度も訪れてみたいと思える魅力あふれた神奈川を実現するため、是非一緒に働きませんか?

ページトップへ戻る