イオンリテール株式会社(イオン薬局)

業種 保険(調剤)薬局ドラッグストア(調剤併設含む)
2022年取材記事
より付加価値の高いサービス提供を目指す。
イオン薬局
薬学部 2015 年卒業
私のCAREER
管理薬剤師

現在、大学医学部連携病院をはじめ約20もの診療科がある大規模医療モールの門前にあり、地域の面薬局としての機能も持つ店舗で、管理薬剤師を務めています。調剤ロボットを積極的に導入して対人業務を強化し、高付加価値なサービスを実現していきたいと考えています。

8年のCAREER

  • 1年目

    入社
    調剤に加えOTC売場も担当

    社内の薬剤師研修に加え、イオングループ企業の薬剤師が参加するハピコム総合研修などを通じて、現場に即した知識や接遇について学ぶ。配属された店舗で、学んだ知識を実際の服薬指導に活かすとともに、OTC医薬品やサプリメントなどの売場も担当し、知識の幅を広げる

    POINTを見る
    閉じる
    ここがPOINT1

    イオン薬局には、処方箋がなくても気軽に立ち寄ったり、電話で健康相談をされる方が多く、入社前に想像していた通り、「地域に根差した医療」が実現できていると実感しました。さまざまな相談に対応する中で、幅広い知識の習得にもつながりました。

  • 4年目

    管理薬剤師

    管理薬剤師として、薬局における役割分担や人員のシフト体制、さらに新人育成にも積極的に取り組み、マネジメントスキルを磨く。付加価値を重視した服薬指導スタイルの確立など、薬局の改革にも取り組む

  • 7年目

    新店開設委員を経て
    新店の管理薬剤師に着任

    新規開局の準備を担う新店開設委員に任命され、半年ほどかけて中部や南関東エリアのイオン薬局を見て回り、その経験を新店づくりに活かす。開店後は同店の管理薬剤師となり、引き続き薬剤師の対人業務の強化や健康イベントの開催による認知度アップに精力的に取り組む。また実務実習指導薬剤師の資格を取得し、実習生の受け入れも行う

    POINTを見る
    閉じる
    ここがPOINT2

    着任時点でまだ1店舗でしか管理薬剤師を経験していない私が、大手デベロッパーや自治体と共同の大規模プロジェクトの新店開設委員として抜擢されたことに驚きました。私を含め社員一人ひとりの行動や考えまでしっかりと見ていてくれる会社だと改めて感じ、さらにモチベーションも上がりました。

多様なニーズにワンストップで
対応できることが魅力

 私が学生時代に理想としていたのは「処方箋がなくても気軽に相談できる薬剤師」です。それを実現できるのはどこかと考え、色々と調べる中で出合ったのがイオンでした。「イオンの強みは、“ここに来ればすべて揃う”、つまりワンストップで患者さまに対応する」という説明を聞き、「自分が求めているのはこれだ」と直感しました。例えば、処方箋薬やOTC医薬品、健康食品などに加えて、患者さまが暮らしやすいようバリアフリーにリフォームしたり、イベントなどを通じて健康に関わる多様な情報を提供したりと、多角的なサポートが可能な点に大きな魅力を感じました。
 入社してまず感じたのは、研修が充実していることです。特に印象に残ったのは、全新入社員を対象とした4日間の集合研修でした。多様なバックグラウンドを持つ人たちと一緒に、ビジネスマナーや組織の一員としての心構えや行動について学んだおかげで、学生気分から一気に社会人モードへスイッチが切り替わりました。他にも複数企業が合同で行うハピコム総合研修では認定薬剤師の資格取得に向け、2年間にわたって研修が定期的に行われ、薬剤師として着実に成長できる環境があると感じました。

幅広い知識と
高いコミュニケーション能力が必須

 店舗配属後は、「イオン薬局ならいろいろな相談にのってもらえるから」と、実に多様な人が薬局に来られるということを実感しました。お薬の説明だけではなく、サプリメントや介護用おむつなど、まさに「まちの相談薬局」と言える幅広い相談内容に、人々の生活をより身近に感じることができました。患者さまの期待に少しでも応えたいと、知識習得に励むと同時に、患者さまが真に求めるものを見抜くには、高いコミュニケーション能力が必要不可欠であることを痛感しました。それぞれの生活環境や性格にも目を向け、一人ひとりに寄り添った対応を心がけました。
 こうした努力の成果か、次第に患者さまから名前で呼ばれたり、「ありがとう」と感謝されたりすることも増え、やりがいとさらなる成長への意欲もアップしていきました。

目的や思いも伝え
“心からの納得”を目指す

 4年目からは管理薬剤師として、マネジメントする立場になりました。「これからは何でも自分でやるのではなく、むしろ自分がいなくても業務が回るような仕組みづくりや人づくりが私の役割だ」と気持ちを切り替え、まずは薬局における役割の明確化から着手しました。スタッフがより働きやすいように、それぞれの特性や状況も考えた上でシフトを組んだり、業務分担を工夫しました。最初のうちは、自分より年上の部下への接し方に戸惑いもありましたが、マネジメントに関する本を読んだり、上司に相談したりする中で、「人を動かすには、その人に心から納得してもらうことが大切」と学びました。ただ「こうしてください」と言うのではなく、それをすることの目的や、背景にある思いなどについても伝えることで、徐々に互いの理解が深まり、チームとしての一体感も高まっていきました。
 なかでも調剤加算については、専門家として薬学的知見に基づいて行うからには、プライドと責任を持ってしっかり加算していこうと方針を打ち出しました。そうすることで、患者さまに対してより付加価値を高めていけるとともに、他職種や社会に対してもより薬剤師の存在価値を上げていくことにもつながると考えたからです。こうした考えが次第に浸透し、患者さまから別の患者さまを紹介していただくことも増えていきました。

新店開設委員として
全国の好事例に学ぶ

 7年目には、マンションやオフィス、大学なども併設した新しいタイプのイオンモールに入る薬局の開設準備を担う新店開設委員に任命されました。新店開設委員として、半年もの時間をかけて、全国各地の20店舗以上のイオン薬局を見学し、多くの知見を得られたことは、私の大きな財産になりました。
 現在は、開設準備から携わった新薬局の管理薬剤師として、日々奮闘しているところです。目指すのは、『地域の皆さんから頼りにされ、選ばれる薬局』。そのために、他店の見学で得られた好事例に加え、調剤ロボットも積極的に導入するなど、より薬剤師が対人業務に力を入れられる環境づくりを常に意識しています。また、健康について考えるきっかけになってほしいと、健康イベントを月1回、定期的に開催するなど、多くの人が来られるイオンモールの立地を活かした取り組みにも力を入れています。最近では大学からの依頼を受け、「近未来の薬局像」について講演を行ったりするなど、外部に向けた発信の機会も増えてきています。
 今後もイオンならではの強みを活かし、医療・介護・生活支援が一体的に提供される「地域包括ケアシステム」を体現する代表的な企業として認識されるよう、取り組みを進化させていきたいと思います。

TO MY FUTURE

Myタイムカプセル

5・10年後の私

イオンには有名国立・私立大学院に1~2年間、国内留学(MBAコース)ができる制度があり、私も留学を目指しています。それに向け現在、会計や法律の知識習得に励んでいるところです。
また、周囲の幸福度を上げることに寄与できる人になることが大きな目標です。一緒に働く従業員が仕事もプライベートも充実できる環境をつくるとともに、私自身の家族もより幸せにしていきたいと思っています。

これが成功の分岐点

歴史を知り大局を見ることで
一歩先んじた取り組みを実践

管理薬剤師になったことを機に「今後、薬局はどのような役割が求められるか」を意識した店舗づくりをするようになりました。そのために先ず、歴史的な経緯を知り、大局を見ることが重要だと考えました。なぜ医薬分業が急速に進んだのか、外国と日本との違いや国民皆保険制度にはどのような歴史的背景があるのかなどを知ると、今後求められる薬局の姿が予測でき、自分がすべきことも見えてきます。会社から指示される前に率先して自店舗で取り組み、好事例として他店舗に紹介されることも多くありました。

私なりの仕事の心掛け

専門家集団として
フラットな形での連携を意識

薬局としてのチーム力を上げ、付加価値の高いサービスを提供するには、スタッフ全員がそれぞれの分野における“専門家”であるという意識を持ち、互いに尊重しあうことが大切だと考えています。誰もが重要パーソンであるというフラットな形で連携し、協力しあえるチームをつくっていきたいと思っています。

学生の皆さんへメッセージ

多くの企業を見て
悔いのない就職活動をしてほしい

就職活動では、とにかく多くの企業を見ることをおすすめします。私自身、保険薬局やドラッグストア、病院をはじめ、MR、化粧品業界、IT業界など30社以上の見学会や説明会、インターンシップに参加しました。その結果、それまではあまり知らなかったイオン薬局に出合い、今、充実した社会人生活を送れています。皆さんも悔いのないよう、全力で就職活動を頑張ってほしいと思います。

オフタイム

当社の勤務はシフト制で、長期休日制度もあり、またさまざまな福利厚生があるので、それを大いに活用しています。例えば、日頃の買い物が割引になる従業員買物割引制度や、長期休日でイタリア、フランス、クロアチアなど海外に旅行したり…。国内旅は47都道府県を制覇しました!

その他の先輩社員を見る

ページトップへ戻る