イオンリテール株式会社(イオン薬局)

業種 保険(調剤)薬局ドラッグストア(調剤併設含む)
2019年取材記事
専門的な知識と幅広い知見で
全国のイオンの薬剤師を牽引する存在へ。
ファーマシーマネージャー/管理薬剤師
薬学部卒業 2009 年入社
私のCAREER
ファーマシーマネージャー

管理薬剤師として薬局の運営、管理監督に加え、OTCや健康食品、介護用品などのファーマシー部門を統括する立場として、販売計画や勤務計画の作成、スタッフへの教育指導のほか、在宅訪問実施のための医療機関との連携など精力的に活動しています。

11年のCAREER

  • 1年目

    入社
    調剤併設店(北千里店)に配属

    薬剤師として調剤・OTCに関する徹底した基礎研修に加え、社会人として通用する広範な研修を受ける。調剤併設店に配属され、近隣クリニックや総合病院など、幅広い処方箋を扱い、薬剤師としての基礎を築く

  • 3年目

    管理薬剤師(赤穂店・和泉府中店)
    在宅業務をスタート

    処方箋応需枚数が月間数千枚と多い中、管理薬剤師としてスタッフの勤務計画や業務の効率化など、働きやすい環境づくりに注力。医師の施設診療への同行などを含む在宅業務も開始したほか、自治体が開催する健康イベントにも積極的に参加し、地域住民の健康づくりに貢献

    POINTを見る
    閉じる
    ここがPOINT1

    「在宅業務をしたい」と、医療機関の医師や施設を訪問することで、実現に漕ぎ着けました。薬剤師ならではの専門知識を生かして積極的に処方提案を行っていく中で、医師や看護師からの相談も増え、チームとして患者さまを支えることに大きなやりがいを感じました。

  • 6年目

    管理薬剤師(かほく店)
    イオンビジネススクールを受講

    管理薬剤師として勤務する傍ら、イオンビジネススクールの商品開発コースを受講。多様な部門、経歴の人たちと一緒になって議論し、商品化のプロセスについて学び、広い視野を培う。さらに香港への流通視察や、中国でのイオンの植樹活動にも参加し、知見を深める

    POINTを見る
    閉じる
    ここがPOINT2

    イオンビジネススクールや植樹活動で、部門を超えた交流を深める中で、まだまだ薬剤師の本来の仕事や意義が知られていないと実感。「国民の健康な生活を確保する」ために奮闘する薬剤師の姿をもっとアピールし、全国のイオンの薬剤師を牽引する存在になりたいと闘志が湧きました。

  • 8年目

    新店舗の開設委員
    ファーマシーマネージャー(新小松店)

    新店舗の開設委員としてイオンスタイル新小松に異動し、近隣の市場調査から医療機関の訪問、新規スタッフ教育などを担当。オープン後は、ファーマシーマネージャーとして薬局、OTC・健康食品・介護用品などに加えて眼鏡売場も統括し、売場づくりから販売計画、スタッフ管理までトータルに行う

さまざまな悩みに応える
「身近な薬剤師」を目指して

 調剤だけでなく、OTCや漢方、健康食品の知識を広げることで、地域で最も身近な医療人として患者さまに寄り添える存在になりたいと、入社を決意しました。
 入社後は約1カ月間の集合研修からスタート。お客さま、患者さまとのコミュニケーションのとり方や、調剤・OTCに関する知識を徹底して学びました。
 初めて配属された店舗は、12ものクリニックが入居する医療ビルの隣にあり、また総合病院からも近く、幅広い診療科の処方箋に触れられる環境でした。最初の頃は、成分名と商品名が一致するように、空いている時間があれば箱に書かれた成分をチェックしました。さらには誰が見ても一目で分かるように、調剤棚に成分名を記したシールを貼ることで薬局全体の過誤防止につとめました。また、薬局の認知度向上への取り組みにも注力。お買い物ついでに利用できる「イオン薬局」をアピールするツールを掲示するなど工夫を凝らしました。その結果、患者数は従来の1.8倍にまで増え、患者さまの利便性向上にも貢献することができました。

チーム医療の一員として
よりよい薬物治療の実現へ

 3年目から管理薬剤師になり、兵庫県内の店舗に異動。「対物業務はできるだけ簡素化して、もっときめ細やかな服薬指導などの対人業務に力を注げる環境をつくること」を目標としました。もちろん1人では目標を達成できませんので、チーム内で色々な意見を出し合い、自店の課題を抽出するところから開始。そのなかで棚卸しにかかる負担が大きく、その効率化が課題であることが分かりました。そこで、調剤棚の区画整理に欠かせない“棚番”の明確化や、ジェネリック医薬品の絞り込みによる在庫のスリム化などを進めていきました。アイデアを出し合い、改善につなげることでチームの一体感も高まりました。
 また、この頃から在宅業務も本格的に始めました。薬の作用機序などの専門知識に加え、患者さまの普段の生活状況をしっかりと観察することで、より最適な薬を医師に提案。それが採用された結果、患者さまの症状が劇的に改善することもありました。医師や看護師から相談されるケースも増え、チーム医療の一員としてよりよい薬物治療の実現に貢献することで、やりがいも大きなものとなっていきました。
 5年目に着任した大阪府内の店舗では、薬薬連携の一環として病院薬剤部が主催する勉強会や、自治体の健康イベントにも積極的に参加しました。そこでは、多くの人と協働する機会にも恵まれ、自分自身の活躍の場も広がったと思います。

各分野のプロたちと切磋琢磨し
発想力や問題解決力を高める

 6年目には当社独自の研修システム「イオンビジネススクール」の「商品開発コース」を受講。お客さまのニーズに合わせた商品開発の流れやノウハウを学び、新商品の企画・提案を行いました。私が提案したのは、介護施設のスタッフが薬を患者さまごとに管理しやすいように仕切りを設けたファイル。「医薬品管理に必要となる機能をもっと充実させたものがあれば、きっと施設スタッフの方々に喜んでもらえる」と意気込んで臨みました。イオングループ各社のさまざまな職種や経験を積んだ方々と、品質面やコスト面など多角的に検討する中で、多くの“気づき”を得ることができました。
 また、私たち薬剤師が薬のプロなら、他の受講者は食品のプロ、寝具のプロ、衣服のプロというように、皆がそれぞれの分野でプロ意識と誇りを持って働いていることが、当社の魅力であると改めて感じました。プロとしてお互いを尊重し、時には厳しい意見も出し合うことで、常に緊張感を持って仕事ができていますし、視野も広がったと感じます。

「国民の健康な生活の確保」
の実践に充実した日々

 現在は、管理薬剤師として薬局の運営、管理をしつつ、ファーマシーマネージャーとしてOTCや健康食品、介護用品、さらには眼鏡売場も統括しています。もちろん在宅訪問実施のための医療機関への提案活動も継続して行っており、毎日が充実しています。薬剤師法第一条にある「国民の健康な生活を確保する」ことは、日常生活のさまざまなお悩みに幅広く応えることができるイオンの薬局だからできることだと感じています。
 今後は現場を広く俯瞰できる本社での仕事も経験し、日本の医療をよりよくするために、全国のイオンの薬剤師を引っ張っていく存在になりたいと情熱を燃やしています。

TO MY FUTURE

Myタイムカプセル

5・10年後の私

●健康・医療に関する幅広い知識と知見をもつことで、全国のイオンの薬剤師を引っ張っていく存在になることが目標です。
●プライベートでは、オーケストラ「イオンフィルハーモニー交響楽団」をつくり、地域の高齢者施設訪問をすることが目標です。

これが成功の分岐点

自ら行動し、変化をつくり出すことで
行き詰まった状況を打破

6年目に配属された石川県内の店舗は、処方箋応需数が非常に多く、業務に追われる日々が続きました。そうした状況から脱却するヒントを得たいと、イオンビジネススクールを受講したり、社内外の勉強会に参加したり、意図的に行動範囲を広げました。多様な価値観の人と出会い、視野が広がったことで、肩の力も抜け、本来の業務での成果にもつながりました。

私なりの仕事の心掛け

人とのつながりを大切に
活躍の場を広げる

人とのつながりを大切にし、「顔が見える関係づくり」を心掛けています。社内外の勉強会や研修、学会などに積極的に参加し、人の輪を広げていく中で、さまざまな人と出会い、そこから在宅訪問が実現したり、一緒に本を書かないかと誘われたり、論文化に向けたアドバイスをもらったり、活躍の場も大きく広がっています。

学生の皆さんへメッセージ

地域のお客さまに寄り添い
地域包括ケアを推進

地域包括ケアを推進し、在宅、外来、OTC、さらには衣料品や日用品など、さまざまな面で地域のお客さまと接することができるのはイオンならでは。「地域の健康に貢献したい」という熱い思いを持っている人には、やりがいを持って取り組み、成長していける理想的な環境だと思います。

オフタイム

趣味で打楽器を演奏していて、地域のアマチュアオーケストラにも所属。演奏会にも出演しています。

年間休日125~120日のうち、合計20日間を連休として取得する「長期休日」制度があるため、海外旅行やボランティア活動をしています。

その他の先輩社員を見る

ページトップへ戻る