法人情報詳細
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(マツモトキヨシ/ココカラファイン)
業種
保険(調剤)薬局ドラッグストア(調剤併設含む)
キャリア形成及び教育の考え方
充実の研修制度では、薬のプロフェッショナルとしての専門性の習得はもちろん多彩なキャリアを目指すことが可能です。
教育体系に基づき、専門性を磨いていくことで、活躍できるフィールドが広がります!
調剤実務、OTC、在宅調剤、介護などを学び、地域に貢献できる薬剤師として成長できます。
<職種別研修>
調剤薬剤師の研修項目だけで120以上!
《外来がん治療専門薬剤師》など専門性を極め、活躍できます
<階層別研修>
さらに薬局長研修やエリアマネージャー研修、次世代リーダー研修など階層別研修で薬剤師+α の多彩なキャリアで活躍できます。

会社(法人)の魅力
笑顔で描く、未来のストーリー
薬剤師として幅広く活躍できるのがマツキヨココカラ&カンパニーです。
弊社は重点戦略の一つに「専門性の追求」を掲げ、
強みであるヘルス&ビューティー事業においてデジタル技術を活用しながら、
セルフメディケーションの促進、調剤事業の拡大に取り組んでいます!
そして弊社は「健康経営優良法人 2025(大規模法人部門)」に6年連続で認定されており
更に今回は「大規模法人部門」に認定された3,400法人のうち
上位500位内である「ホワイト 500」として初めて認定を受けました!
★やりがいをもって長く活躍されたい方も、お待ちしております★

概要
事業内容 | ドラッグストア事業,調剤事業,介護事業,海外事業 |
---|---|
本社所在地 | 東京都文京区湯島1丁目8番2号 MK御茶ノ水ビル7階 |
設立 | 2021年10月 |
資本金 | 220億5,100万円 |
代表者 | 松本清雄 |
売上高 | 1兆225億3,100万円 |
従業員数 | 28,638名(連結) |
薬学出身者の活躍職種 | 【マツモトキヨシグループ:保険調剤業務・調剤&OTC・OTC、その他関連業務】 【ココカラファイングループ:保険調剤業務・調剤&OTC、その他関連業務】 |
沿革 | 【マツモトキヨシグループ】 1932年 元松戸市長の松本清が千葉県松戸市小金に個人薬局「松本薬舗」を創業 2007年 持株会社「(株)マツモトキヨシホールディングス」設立 2013年 千葉大学大学院薬学研究院に医薬品情報学寄付講座を設置 2014年 (株)コーセーと共同開発によるPB商品「インストリーム」を発売 2015年 美と健康の分野に特化した商品・サービスを展開する「matsukiyo LAB」を開設 新たなプライベートブランド商品ライン「matsukiyo」が誕生 2021年 (株)ココカラファインとの経営統合に伴い、(株)マツキヨココカラ&カンパニーが誕生 【ココカラファイングループ】 2013年 セイジョー、セガミメディクス、ジップドラッグ、ライフォート、スズラン薬局、メディカルインデックスの6社を合併し、「(株)ココカラファイン ヘルスケア」を設立 2015年 障がい者雇用の拡大と就労環境の確保を目的とした子会社、(株)ココカラファインソレイユが業務を開始 2018年 調剤事業の専門性を活かした病院の敷地内薬局を出店 国家戦略特区(福岡市)において遠隔服薬指導の認定を取得 2021年 (株)マツモトキヨシホールディングスとの経営統合に伴い、(株)マツキヨココカラ&カンパニーが誕生 |
お問い合わせ先 | recruit@matsukiyococokara.com |