法人情報詳細
株式会社ザグザグ
キャリア形成及び教育の考え方
薬剤師の多彩な活躍を支えるのがザグザグの魅力の1つです!
ザグザグでは「こうあるべき」という決まった形はありません。
薬局長・エリア長とキャリアを積みたい人もいれば、患者様としっかりとコミュニケーションを取るような地域に密着した薬剤師になりたいと考える人もいます。
薬剤師の「なりたい姿」に合わせるのがザグザグの考え方です!
また、ザグザグには現場薬剤師が自由に提案し、賛同する仲間と共に実現に臨む仕組である『PJT(プロジェクトチーム)』があります。
現在は7つのPJTがあり、その内の1つである【入社後フォローPJT】は入社3年目の若手社員が発案しました。入社前後のギャップを確認し、課題解決をすることで、安心して働く環境を築くことがでいています。

会社(法人)の魅力
薬局×ドラッグストア×福祉のフィールドで次世代薬剤師に!
ザグザグでは調剤薬局事業、ドラッグストア事業、介護事業と、3本の柱を建てて事業展開しているため、調剤や医療用医薬品だけでなく、「OTC医薬品」「介護用品」「在宅」「生活知識」「栄養」「子育て」etc 幅広く知識を深めることができます!当社では様々な経験をし、広く知識を得てオールマイティに活躍する薬剤師もいれば、長期的に専門性を極めるプロフェッショナルな薬剤師もいます。あなたはどちらの未来を描きますか?

概要
事業内容 | ドラッグストア、調剤薬局、調剤併設ドラッグストア、リハビリ特化型介護施設の経営 |
---|---|
本社所在地 | 岡山県岡山市中区清水369-2 |
創業 | 1990年4月 |
資本金 | 3千万円 |
代表者 | 森 信 |
売上高 | 990億円(2024年8月実績) |
事業所 | ■ドラッグストア部門 岡山県・香川県・広島県・兵庫県・大阪府・鳥取県・愛媛県内に212店舗(内FC8店舗) ■調剤薬局部門 岡山県・広島県・香川県・大阪府・鳥取県内に調剤併設・調剤単独店舗47店舗 ■介護部門 20施設(居宅介護支援事業所3) (2025年3月現在) |
従業員数 | 4,485名 |
薬剤師数 (薬学出身者数) |
206名 |
薬学出身者の活躍職種 | 調剤薬局薬剤師(薬局長、エリア長、管理薬剤師)、本部調剤事業部責任者 |
お問い合わせ先 | 総務部採用チーム TEL:080-3212-5954 メール:z-jinji@zagzag.co.jp |
交通機関・アクセス | ザグザグ本部 JR山陽本線 高島駅より北に徒歩5分 *緑の大きな看板が目印です! 詳細はザグザグホームページを参考にしてください。 https://www.zagzag.co.jp/shops/ |
先輩インタビュー
出身大学 | 徳島大学 |
---|---|
卒業年 | 2024年 |
◆現在の職種を選んだ理由・魅力
私は、大学で学んだことを活かして薬剤師として働こうと考えると同時に調剤業務以外に色々なことをやってみたいと考えていました。
調剤併設ドラッグストアであれば調剤業務に限らず、その他の取組にも調整できそうだと思い、この業界を選択しました。
◆当社の志望動機
私は合同説明会に参加して初めてザグザグを知りました。
その際の「やりたいことがあればどんどんやってください!」という言葉がきっかけでザグザグに興味を持ちました。
実際に薬剤師と話をすると、ケアマネージャーを取得している人や薬剤師の教育に力を入れている人など同じ薬剤師でも業務に幅がありました。
プロジェクトチームをはじめとした様々な事ができる環境があることに魅力を感じザグザグへの入社を決めました。
◆入社してからの仕事の変化・現在の仕事内容
入社時は研修期間なので先輩薬剤師と研修を行いながら、調剤業務や一類・要指導医薬品の接客や販売を行っています。
また、それぞれ1か月に1回ある薬剤師勉強会、OTC研修に参加し薬の知識だけでなく、日用品、OTC医薬品、接客などについて学習しています。
◆今後の目標
学生時代からの目標であるケアマネージャーの資格を取得したいと考えています。
そのために今は薬剤師として知識と経験を積み上げていきたいと考えています。
また、今後興味を持ったことにはどんどん挑戦していきたいです。