法人情報詳細
塩野義製薬株式会社
業種
メーカー
キャリア形成及び教育の考え方
「SHIONOGI Way:他者を惹きつける強みを持ち、貪欲に知識とスキルを高めつつ、積極的に挑戦しやり遂げる人」を体現する人材の育成に継続的に取り組むとともに、その能力を最大限発揮できる環境の充実を図っています。
従業員のキャリア形成を支援するために、自身のキャリアを考えて記載するツールである未来予想図を活用したマネジャーとの面談、専門家のサポートや学びの機会を提供するキャリアアドバイザーによる面談、各ライフステージやキャリアステージに合わせたキャリア研修の機会などを設けています。
会社(法人)の魅力
SHIONOGIの基本方針「常に人々の健康を守るために必要な最もよい薬を提供する」
「病気で苦しんでいる患者さんのために、必要な最もよい薬をお届けする」それをグローバルに実現することがSHIONOGIグループの使命です。そのために独創的な医薬品を創り出し、高品質にこだわった製造を行い、必要とされる医薬品情報を迅速に提供することに、努力を惜しまず取り組んでいます。その結果、患者さんのもとに早く良い薬が届くとともに、私たち自身の能力も向上し、やりがいと誇りを感じ、人間的成長が遂げられるのです。

概要
事業内容 | 医薬品、臨床検査薬・機器などの製造・販売 |
---|---|
本社所在地 | 〒541-0045 大阪市中央区道修町3丁目1番8号 |
創業 | 1878年3月17日 |
設立 | 1919年6月5日 |
資本金 | 212億79百万円 |
代表者 | 代表取締役会長兼CEO 手代木 功 |
売上高 | 4,350億81百万円 (2024年3月期実績) |
事業所 | ■国内事業所 大阪本社/東京支店/営業所:全国主要都市 医薬研究センター(大阪)、CMCイノベーションセンター(兵庫) ■海外事業所および関係会社 米国、台湾、中国、欧州 |
従業員数 | 4,959名 (2024年3月31日現在) |
薬学出身者の活躍職種 | 研究職、知的財産職、統計解析職、データマネジメント職、システムエンジニア、臨床開発職、臨床薬理職、開発薬事職、ファーマコビジランス職、MR職、品質保証職等 |
沿革 | 1878年に塩野義製薬(SHIONOGI)の前身となる薬種問屋「塩野義三郎商店」が大阪道修町に誕生しました。その後、独力での医薬品の開発、世界初のオキサセフェム系抗生物質を自社創製品の発売、ブロックバスターとなった脂質異常症治療薬の成功により一大製薬メーカーへと成長してきました。2010年代からは、抗HIV薬、抗インフルエンザウイルス薬をはじめとする新たな成長ドライバーを上市し、利益を生み出す経営体質へと進化してきました。 2020年にはSHIONOGIが2030年に実現したいVisionならびに、その達成に向けたビジネス変革による新たな成長戦略となるSTS2030 (Shionogi Transformation Strategy 2030) を発表し、その実現に向けて取り組みを加速させています。 SHIONOGIは今後も時代のニーズに応え、さらなる進化を目指していきます。 |
お問い合わせ先 | 【シオノギビジネスパートナー株式会社 採用グループ】 採用に関するすべてのお問合せ窓口です。 〒541-0045 大阪市中央区道修町4丁目7番6号 シオノギ道修町ビル E-mail:osaka-saiyo@shionogi.co.jp |
交通機関・アクセス | 地下鉄御堂筋線「淀屋橋」下車、⑪番出口 御堂筋を南へ1ブロック、道修町を東へ3ブロック(約5分) 京阪「淀屋橋」下車、御堂筋を南へ約200m 道修町を東へ約100m(約10分) https://www.shionogi.com/jp/ja/company/outline/office1/honsya.html |